Author

Author Archive by porpor35

【永久保存版】2021年ベストバイの英語教材

書きかけで保存されていた記事を1年後にそのまま公開しました。

YouTubeでは2021年TOEIC本ベストバイをご紹介しました。

サムネでネタバレ感

ここからが記事の本編です!(2021年のテイでお読みください)

2021年もコロナウイルスに振り回された一年でしたが、いくらか外出がしやすくなり、英語学習の友である「本」を買いやすくなったように思います。皆さんはどのような本を買いましたか?

2020年に引き続き、今年も勝手に開催いたします!

参考:2020年ベストバイの英語教材

ぼくは学習者・講師・編集者の側面を持つため、結構目が肥えています。語学書業界には長年いるので、今後の学習にお役立ていただければ幸いです。

今年ノミネート(=ぼくが自腹で購入)した本は20冊。ジャンル別に紹介しつつ、最後にベストバイをご紹介したいと思います。

🏃

師匠の追っかけ

ぼくの英語学習を変えるきっかけをくれた大西泰斗先生のご本。今やラジオにテレビに大忙しの先生です。テレビに出たことで、出会った人が多いのではないかと思います。

『英会話 話を組み立てるパワーフレーズ 講義編』
『英会話 話を組み立てるパワーフレーズ トレーニング編』

2020年の「ラジオ英会話」の内容を再構成したものです。「フロー」という話の展開を組み立てるフレーズを教えてくれます。単語や文法だけを学んでいても、抜け落ちがちなところです。というか、意識的に学べる教材はなかったように思います。

前者には540分、後者には360分の音声が付いているため、独学には向いていると感じます。Eテレ「英会話⭐︎定番レシピ」の内容がぴったりな方は、こちらを強くオススメします。

👨‍🏫

相変わらず人気の TOEIC

受験者数は減っているものの、英語力を計測する試験として人気があります。個人的に、TOEIC の本はほとんど買わないと決めているのですが、依然として良書が出てくるため、研究用に買ってしまいます。

『TOEIC L&R TEST 読解 特急4 ビジネス文書編』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング』

お世話になっている特急シリーズ。いつも「もう出し尽くしたかな」と思いきや、新作を出してくるあたり、さすがです。

『読解特急』は改訂版です。ビジネス文書はパターンが決まっている分、型を習得すれば爆速で読めるようになっていきます。『読解特急4』は早めに攻略しておくのがベターです。

『暗黒のフレーズ』は、ダースベイダー並みに手強いです。迂闊に手を出しにくいですが、今後 TOEIC に出ると予想した単語が収録されているのが粋です。単語を完璧にして臨みたいという人が、最後の一押しとして使う一冊でしょう。

『5分間特急』は「忙しい人のため」を思う気持ちが伝わってくるコンセプトです。本当にサクッと取り組みやすい上に、解説が絶妙なコンパクトさなので、多くの方が重宝するでしょう。


『1日1分! TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック! パート5徹底攻略』

こちらも定番のシリーズです。本番さながらのテスティングポイントが収録されているので、事前に解いていくことで、本番でデジャヴ感を抱くことができるでしょう。毎度言いますが、英文が難しめなので、リーディングの練習になるのもグッドです。


『英英英単語 TOEIC L&R テスト スコア990』

英英英単語もシリーズです。個人的には、「まさか TOEIC に、しかも、満点レベルに手を出すとは」という衝撃です。良い意味で。難しい単語をどう覚えるかは人それぞれですが、噛み砕いた英語で理解するのは良い手法です。本番では、難しい単語は言い換えられることがあるため、その点もコンセプトと合っていて素晴らしいです。

📕

新書で英語学習の時代

2020年の終わりに『英語独習法』がヒットしました。そこから新書で英語学習する流れができたように思います。すべてを追いかけ切れていませんが、Twitter を中心に話題になっているものは購入しています。

『英語の読み方』
『英語の思考法』
『英語の学び方』
『伝わる英語表現法』(2021年復刊)

今まで新書はさほどチェックしていませんでした。ただ、どの本も「素晴らしい」と唸らされました。正直、隅から隅まで読めているわけではないのですが、取り上げている切り口が新鮮でした。

🗞

立ち返るリーディングの世界

『英文解体新書2』
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』

両方とも少しずつしかかじっていません。ただ、読めるようになることは「できる」ようになった感覚がわかりやすくて良いですね。しかも、読むレベルが上がれば、扱える情報も増えるわけです。

👀

ライティング新時代

『英語ライティングの鬼100則』
『自由英作文の合格教室』

一昔前はライティングのお手本となる本はなかったように思います。でも、このお二方が降臨してくれたおかげで、一気にライティング本のハードルが上がりましたね!ライティングの骨格を作ってくれる2冊でしょう。

✍️

英会話力アップの新しい切り口

『3分間 パワー音読トレーニング』
『英語が話せる人はやっている魔法のイングリッシュルーティン』
『TOEIC 300点から同時通訳者になった僕の英語学習法』

前から知られる「パワー音読」とその実例と具体例を示す本。そこに割って入ってくるのが「イングリッシュルーティン」。新時代の到来の予感です。


それでは、ベストバイ発表!

2021年TOEIC部門

『TOEIC L&R テスト 詳説英文法』

この本に対する熱量は、冒頭のYouTubeの動画の中でも語っています。

著者のHUMMERさんのTOEIC知識が詰まった「最高傑作」だと感じます。正直、一周目ですべての知識を吸収するのは難しいです。でも、何周も何日もかけて自分のモノに変えていけば、必ずTOEICのスコアアップにつながります。

2006年からTOEIC本の研究をしていますが、過去トップ3に入るのではないかと。

🔥

全人類マスト部門

『それわ英語ぢゃないだらふ』

英語教育に対する指摘やそこからの脱却など、英語学習をするための本ではありません。ただ、英語学習をする上では絶対に知っておきたい事実と仮説が書かれています。

学校で英語を学んできた日本人にとって救世主となる本です。英語と日本語の圧倒的な違いである「語順の違い」をどのように乗り越えていくかが見えてくるからです。

今後の学習内容の展望も見えてきますから、できるだけ早く読んでおいてほしい一冊です。

🇯🇵

以上、2021年の英語教材まとめでした!

英語学習にまつわる音声を Voicy というアプリで配信中

「家事をしながら何かを聞きたい」
「満員電車の中でゆるくインプットしたい」

英語学習に「ながら」学習を取り入れている人は多いでしょう。ただ、英語学習とまでは行かずとも、少し気合いを入れたい時はありませんか?

ぼく自身、英語を聞きながら散歩をしたり、家事をしたりするのですが、どうも集中できずに時間が過ぎてしまうことがあります。そのため、そういう時は日本語のコンテンツを聞いて過ごしています。

もし皆さんにこのような瞬間があるとしたら、voicy を活用してほしいです!

というのも……

もともと日本語のコンテンツを聞くアプリとして voicy を使っていたのですが、なんと、審査通過率5%の voicy でパーソナリティになることができました!!!

👏

TOEICおじさんの頭の中
https://voicy.jp/channel/3204

👏

ブラウザから入ることもできますし、アプリをダウンロードしてフォローすることもできます。もしご興味があれば、過去の分も含めてお聞きくださいね。少しでもお役に立ちますように。

👏

過去の放送一覧

2023年

7月

2 #101 英会話への憧れ

6 #102 短時間でも勉強を継続する秘訣

11 #103 参考になる人のいいとこ取りをする

17 #104 現代に必要な「スルー力」

21 #105 9度目のTOEIC990点満点の裏側

25 #106 お役立ち情報を遮断する

👏

6月

5 #96 voicyを続けたい理由は「血」

6 #97 早起きするデメリット

11 #98 英語学習が継続できない人が集まる相談室

12 #99 英語勉強法が合わないことを言い訳にしていないか?

22 #100 背中を見せる講師でありたい

👏

5月

5 #89 英単語の最強の覚え方を提案する

6 #90 自分が何を目指して英語学習をしているのか?

12 #91 育てた子どもに愛情を注ぎ続けて何が悪い

16 #92 才能という言葉に逃げるな

18 #93 英語音読の楽しさを教えよう

24 #94 HUMMER流英語勉強法を読み終えてすぐに実践したこと

25 #95 「時間ができたらやろう」という幻想

👏

4月

3 #80 1か月で復習する TOEIC(R) L&R テスト基本の500単語

4 #81 英会話 話を組み立てる パワーフレーズ 講義編

12 #82 僕が英会話を嫌う理由

13 #83 英語学習業界に対する嫌悪感と生き抜く術

14 #84 オバケの英語

18 #85 TOEIC対策に「現代ビジネス英語」ってどうよ?

20 #86 長文問題を制するためには「問いかけ力」を高める

24 #87 第320回 TOEIC(R) L&R 公開テスト中に気づいた「言い換え貯金」

25 #88 最新の英語学習法を取り入れているか?

👏

3月

2 #72 英単語を1語で覚えてはいけない

3 #73 英語学習を継続するうえで最も大事なこと #自分を大事にするとは

4 #74 TOEIC公開テスト前日&当日の激励メッセージ

11 #75 理想的な英語の勉強法

14 #76 TOEICのリーディングセクションを勉強する上で音読は必要か

21 #77 英語学習に最適な教材の数は?

24 #78 新たな区切れ目を作ると強い

29 #79 英語学習以外から学ぶ場面を作る

👏

2月

2 TOEICで自信がなくなったとき

3 #21 杉田敏の現代ビジネス英語

6 英語学習に潜むMOTTAINAIを探そう

7 #61 TOEICで990点満点を取得する上で重要だった決断

8 #62 すごい集中力(22冊目)

10 #63 毎日の英速読(23冊目)

14 #64 Thank you. レベルの英語を増やそう!/ラジオ英会話(24冊目)

20 #65 ChatGPTを英語学習に使うのは簡単

21 #66 ラジオ英会話をTOEIC対策に使う方法

22 #67 英語学習の本の使い方ページを読んでいますか?

23 #68 TOEICの問題をどこまで復習するかを語る

24 #69 TOEICでわからない単語に出会った時の対処法

26    #70 TOEICのリスニングで英語が頭に残らない

27 #71 TOEIC公式問題集に潜むMOTTAINAI

👏

1月

2 2022年のベストバイ英語学習本はどれだ?

5 新年に決意新たにTOEICをやる人

11 #20 1ヶ月で洋書が読める タニケイ式英語リーディング

17 いろんな教材に目移りする人

25 TOEIC990点満点ホルダーの英語学習事情

26 英文から最大の学びを得る姿勢とは

31 TOEICでハマるポイントを見つけたら勝ち

👏

👏

2022年

12月

3 英語学習の積み重ね3つの事実

5 #16 7つの習慣

9 英会話(スピーキング)力を伸ばすために心がけていること

12 #17 公式TOEIC(R) Listening & Reading Part 7 速読演習

15 『戦略特急』の中からイチオシ勉強法

18 2022年12月TOEIC直前に知ってほしいこと

20 #18 エッセンシャル思考で「やり切る」力育成

21 続・エッセンシャル思考

22 英語音声に合わせて読めるのか?

26 年末年始のインプットを始める前に

29 TOEICの復習方法を見直す

30 #19 メモの魔力

👏

11月

1 偏愛爆発!大西泰斗先生による現在完了形の説明

3 #11 公式TOEIC(R) Listening & Reading Part 7 速読演習

5 タイムプレッシャー学習法(コメント返信)

7 TOEICという趣味で講師になった話

9 #12 TOEIC(R) L&Rテスト 詳説英文法

10 TOEICのスコアアップは遅れてやってくる

11 TOEICのPart 5を攻略する順序

12 簡単1フレーズ:後で改めて連絡してもいいですか?

15 #13 TOEIC(R) L&R TEST 音読特急 速聴力をつける

17 TOEIC対策本を徹底的にやるとは?

18 TOEICの新刊情報にどう対応するか?

19 TOEICはメンタルもスコアに現れる

21 TOEIC受験直後にやってほしいこと

23 TOEICは甘くない

26 #14 TOEIC(R) L&Rテスト 990点攻略

27 TOEICの英文を全部読むと決めた日

28  #15 英語の多動力

29 英語リーディングのお助けマンです

30 TOEICを英会話の練習に使う方法

👏

10月

3 TOEIC直後に真っ先にやるべきこと

10 うつ状態から学んだこと

11 #8 今度こそすらすら読めるようになる「ニュース英語」の読み方

18 TOEICの日直前SP!今までの公式問題集への問い

26 英語学習の方法は時代とともに変わっていくのか?

27 記念すべき初コメント!へのお返事

28 #9 人生の勝算 by 前田裕二

31 #10 英語独学プラクティス

👏

2022年9月

このチャンネルでのこだわり

#1 TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

#2 TOEIC(R) テスト BEYOND990超上級問題+プロの極意

番外編:TOEIC本番直前のマインド

#4 村上式シンプル英語勉強法

英語力アップに必要なマインド

#5 世界が広がる 推し活英語

#6 富田の[英文読解100の原則]

精読?多読?音読?どれがいい?

#7 TOEIC(R)テスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人

【Part 1から難】第306回 TOEIC(R) L&R 公開テストの感想(速報)

本日は第306/307回目のTOEIC公開テストでした。受験された方、お疲れさまでした。試験が終わるまで緊張していたはずなので、ゆっくり休んでください。次に向けて少しずつ立て直していきましょう。

ぼくは第306回(午前の部)での受験です。Part 1 の一枚目の写真は「トラック後方に積み荷する男性」でした。この写真が異なる場合は問題が異なる可能性があります。

では、ここ最近の TOEIC の難易度と比べた難易度と所感を記録しておきます。

Part 1:やや難
正解がまったくわからない1問がありました。新しめのイギリス人女性ナレーターです。その他にも描写している箇所がわからない問題があり、かなり手強く感じました。

Part 2:やや難→普通
対策本にあるような定番の問題が多かったです。もちろん、変化球(間接的な応答)はありましたが、消去法でしのげる問題ばかりです。

Part 3:やや難
聞こえてきた単語を選択肢から探す問題がほとんどのはずが、言い換えを見抜きにくいものがちらほらありました。

Part 4:普通
定番の問題が多かったです。Podcast は定番になってきましたね。

Part 5:普通
昔ながらの定番問題が多かったです。見慣れない語彙がありましたが、品詞問題なので問題なしです。

Part 6:やや難
素材となる文章が読みにくかったです。問題自体は普通の難易度の印象を受けました。

Part 7:やや難
読む文章量が多かったです。ただ、難しい問題が多いわけではなく、焦らずにじっくり解けるか、我慢強さが試されるセットでした。

同じフォームを受験した花田徹也先生の記事もあわせて読むと、自分の振り返りをよくできるかもしれません。

https://ameblo.jp/hanadatoeic/entry-12770808867.html

TOEICの日(10月19日)を節目に使う方法

2022年10月19日。

1年の中でテンションの上がる日の一つです。今年も10(トー)・19(イック)の日がやってきました。運営団体がそう言っているのだから間違いありません。

https://www.iibc-global.org/iibc/press/2022/p200.html

/

昨年は当日に『公式問題集』が発売されましたが、今年も同様です。この本は「TOEIC対策をするならばマスト」というものなので、最新刊が出ることは喜ばしいことなのですよね。

https://www.iibc-global.org/toeic/support/prep/lr_ud_09.html

/

そもそも、ただの試験に記念日があることが興味深いです。TOEIC界を牽引しているあの方が言い出した日だと記憶していますが、日本全体を巻き込むことになるとは、当時思っておりませんでした。

正直、内輪ノリのように感じるところもあるでしょう。全面的に参加する必要はないです。ただ、せっかくならば、うまく活用してはいかがでしょうか?

/

❶目標宣言

TOEIC の目標スコアはあるはず。その内訳(リスニング何点?リーディング何点?)を考えたり、取得時期を考えたりするのも良いです。

目標の数値だけが一人歩きしていませんか。一度設定したままにしている方も多いので、これを機会に見直してみましょう。

/

❷みんなで模擬受験

TOEIC 作成団体が作る問題は貴重な情報です。今回、その問題を無料で手に入れられるので、それだけでも入手して欲しいです。実施するのは後でも構わないですから。

音源をゲットするためにも以下のページからのエントリーだけはお忘れなく。

https://www.iibc-global.org/toeic/20221019/youtube.html

/

TOEICの回し者みたいですが、試験の記念日をうまく活用することで、次のステップに進んでほしいという願いからです。

2022年も終わりに近づいていきますが、ここから仕切り直し。

これから頑張っていきましょう!

Happy TOEIC day!!

【990点満点取得者の勉強法】第300回TOEIC(R) L&R テストの結果と勉強内容

しばらく前に YouTube で話した内容を文字でも残しておきます

久しぶりに TOEIC で990点満点を取得することができました!!
その直前にやっていた英語学習を動画にまとめてあります。

6年ぶりに990点満点が取れた理由を細かく分析します。
非常にマニアックな記事ではあります。

でも、誰かのお役に立てると信じています。
満点近くの情報はそれほどありませんから。

また、情報があったとしても、再現性が低いものも見受けられます。
できるだけ多くの学習者に真似しやすいようにまとめました。

普段は2本の軸を意識しつつ、英語に触れています。
これらは TOEIC だけではなく、英語の総合力を上げていくイメージです。

具体的な教材とともにご紹介しますね。

(1)「CNN English Express」シャドーイング(15分)

基礎編(30秒ほど)の素材に取り組んでいます。
長い素材だとシャドーイングが大変で億劫になります。
継続していくために、ハードルを下げています。

しかも、使うのはゆっくり目のアメリカ英語だけです。
「1日目は1.0倍、2日目は1.1倍、3日目は1.2倍」
というスピードで取り組んでいます。

この辺は TOEIC のリスニングで楽に感じる部分でしょう。
いくらゆっくり目とは言え、素材は TOEIC より難しいですから。

/

(2)「ラジオ英会話」ダイアローグ暗唱(10分)

師匠である大西泰斗先生の講義を聞いて、その流れです。
正直、扱う英語は簡単なので、素振り的な位置付けです。

とはいえ、TOEIC レベルの語句が出てくることもあり、
初心に帰るためにも続けています。

暗唱は英会話力アップが狙いではありますが、
英語を頭の中に保持しておくトレーニングにもなります。
この辺は Part 1, 2 の短文パートに効いてくるかなと思います。

/

その他

これら以外にも

Podcast を聞いたり、
英字雑誌を読んだり、
例文暗唱をしたり、
気まぐれにいろいろとやっています。

/

決定打は「復習チャレンジ」

そして、今回の満点取得に寄与したのは
8月11日から開催した「戦略特急復習チャレンジ」でしょう。

ブログ:【第2回】戦略特急復習チャレンジ(無料)開催決定

YouTube:

参加者はぼく1名でした(泣笑)が、やりました!

冒頭に10日間で進めるスケジュールを提案しているので、
これに沿って進めていきました。

著者として知っている問題ばかりなので、

リスニングは

解く。
答え合わせをする。
シャドーイングをする。

リーディングは

解く。
答え合わせをする。
空欄に答えを入れて音声を聞く。
空欄に答えを入れて読み直す。

というシンプルな流れです。

日々の英語力の積み重ねに加えて、
TOEIC でのチューニングできた感じがします。

『戦略特急』に収録した問題が難し目なのもよかった!!
過去の自分に感謝します。

今度、チャレンジ開催の際には参加者が増えるとうれしいです(切実)。

【Part 5,6 が鬼門】第300回 TOEIC(R) L&R TEST 公開テスト感想(速報)

本日は記念すべき300回目の公開テストでした。受験された方、お疲れさまでした。今日まで緊張感を維持していたはずなので、今日はゆっくりしてくださいね。午後の第301回を受験された方も同様です。

さて、ぼくは午前の部で受験してまいりました。女性が三人集まっていたフォームです。ここ最近の TOEIC の難易度と比べた、今日の公開テストの難易度と所感を記録しておきます。

Part 1:普通
聞き取りにくい1問がありました。

Part 2:普通
遠回しの(間接的な)応答は相変わらず厄介です。ただ、消去法を使うことができれば、正解を選ぶことができるはずです。

Part 3:普通
目立った問題やトピックはありませんでした。一昨日、大学の講義で伝えた設問とほぼ同じものが出ていて、少しテンションが上がりました。

Part 4:やや難
二行ビッシリの長さの設問があった気がします。話者が一人である分、切り替えが難しいですね。

Part 5:やや難
語彙問題が難しかった印象です。いつもより時間がかかった人が多いでしょう。

Part 6:やや難
文挿入問題でグッと難易度が上がりますね。選びにくいものがちらほら。

Part 7:やや難
文章量はいつもより少なかったのですが、答えの根拠を見つけるのに時間がかかる問題が多かったです。

リーディングセクションは Part 7 に気を取られていると、スコアが取りにくくなる好例だったように思います。日々、バランスよく勉強を進めていきましょう。

【第2回】戦略特急復習チャレンジ(無料)開催決定

2022年8月の TOEIC 公開テストまでわずかです。

「解いた問題の復習をしていますか?」

復習は同じ問題を扱うため、あまり気乗りしないかと思います。そこで、皆で同じ教材を使って、「とことん一つの教材をやり込んで、英語力を爆上げしよう」という企画を開催することにしました。

===
・企画名:【第2回】戦略特急復習チャレンジ
・期間:8/11(木)-8/20(土)
・参加方法:
@porpor35 をフォロー
❷Twitter で #戦略特急復習チャレンジ と入れて参加表明
❸Twitter で #戦略特急復習チャレンジ と入れて学習報告

・学習範囲:『戦略特急』一冊
*28ページにある「本書をやり通すための地図」をご利用ください
*「一冊は難しい」という方は自分で指定してください
*別の教材で頑張りたい方はその旨をツイートにお書きください
===

ぼく(ぽるぽる)も参加します。解いた問題をきっちり復習することを体現していきます。

この時期はお盆休みと重なるため、普段よりも勉強がゆるくなる方が多いのではないでしょうか。「復習してスコアアップへ」という想いを強く持っていくことで、必ず道は開けていきます。

ちなみに、『戦略特急』は収録されている問題が多くないため、提案している復習法を実践するにはもってこいです。

ただ、問題は難しめではあります。ぼく自身が「苦手だな」と思う問題を多く入れたからです。歯応えはありますが、その分だけ伸びしろだと前向きに考えていただけるとうれしいです。

くり返しになりますが、Twitter で参加表明をしてください。

そうすることで、お互いに監視をしあえますし、緊張感を持ちながら、学習を進められます。ぼくはハッシュタグ付きのツイートに目を通して、できる限りリプライをさせていただきます。

===
ツイート例:
【第2回】戦略特急復習チャレンジ参加宣言
8/11(木)-8/20(土)の10日間、『戦略特急』にある問題を復習して、スコアアップを実現します。
意気込み:最後まであきらめない!

#戦略特急復習チャレンジ
===

なお、10日間の計画を立てることをオススメします。「10日間やりきろう」という意気込みは良いですが、計画がないと時間に追われて、学習の質が下がります。

使う本は決まっているため、あとは「いつ、どこで、何を」を決めておきましょう。「いつ、どこで」は決めやすいですし、決めている方が多い感じがします。

しかし、「何を」を決めずに、「何をやろう」と考える方もいます。これでは時間がもったいないです。「今日はここからここまで」をあらかじめ決めておくことで、迷わずに学習を始めて、やり通すことができます。

たかが10日間、されど10日間。この10日間で人生を変えることができると思っています。一緒に頑張ろうと思う方、ぜひ参加表明&学習報告をしてください。ぼくは一人でもやり切ります!

ブログ公開16周年!受講者数6,000名突破記念セール

今年も7月22日がやってきました。過去の自分を褒めたくなる日です。

というのも、ブログを開設した日だからです。

今でも鮮明に覚えています。porpor という名前を生み出し、ドキドキしながら記事の公開をしたことを。当時、名前を隠したとしても、個人をインターネットに出すことは勇気のいることでした。どこかから特定されてしまうのではないか、という不安感でしょう。今ではブログどころか、Twitter はもちろん、YouTube や TikTok などで顔を出すのが普通です。振り返ると時代は変わったなあと思います。Times have changed.

昨年の記念記事を読み直すと、Udemy のセールをしておりました。その時は受講生が2,000名を突破したところだったようです。現在、受講生は6,000名を超えており、目標としている10,000名に確実に近づいています。しばらく新作を出していないので、10月くらいをめどに公開予定で、鋭意進行中です。

ということで、せっかくなので今年も記念セールを開催します。最低価格の【1,220円】で大放出です。リンクは5日間限定。7月27日(水)の夕方あたりにはリンク先が消えるはず。購入だけ済ませておけば、後でいつでも視聴ができます。この機会にぜひ。

なお、7月の TOEIC を受験する方は視聴は控えておいて、次回の受験に活用してくださいね。直前に新しい教材をやるのはオススメできませんから。

▼730点突破▼
https://www.udemy.com/course/beyondtoeic730/?couponCode=OVER6000

(メインの内容)
・解き方
・復習方法

▼600点突破▼
https://www.udemy.com/course/toeic-basic-over600/?couponCode=OVER6000

(メインの内容)
・単語
・文法
・発音
・音読

▼速読力養成▼
https://www.udemy.com/course/toeic-sentence-structure/?couponCode=OVER6000

(メインの内容)
・構文パターン
・前から理解する読み方

講座の内容をガンガンと生かして、スコアアップにつなげてください。ポイントは、講座で学んだ内容をご自身がお持ちの素材で活用することです。それができるようになると、一気に英語力が伸びると確信しています。

TOEIC(R) L&R テストを音読で攻略するマストバイ本『音読特急』

英語力を向上させるために、「音読」が有効なのは何度も聞いたことがあるはずです。でも、正しい方法で音読していると自信を持って言えるでしょうか? 講師や学習者によって、やり方や力を入れるポイントが人によって異なるため、戸惑っている方もいると思います。

ぼく自身、TOEIC 対策で音読を取り入れたことがありました。ただ、効果があまり感じられずにやめた経験があります。

「音読が有効なことはわかったが、具体的なステップがわからない」

その悩みを解決する一冊が世に出ました。TOEIC を音読で攻略したい人は必読の一冊です。今まで「TOEIC ×音読」と真正面から捉えたものはなかったように思います。TOEIC 対策を始めた頃に欲しかったです、本当に。

『TOEIC(R) L&R TEST 音読特急 速聴力をつける』
駒井亜紀子、Daniel Warriner著・朝日新聞出版

もくじは以下の通りです。

第1章 音読トレーニングをはじめる前に
音読トレーニングの効用
音読トレーニングのメニュー

第2章 パート3でトレーニング(39問)
問題演習+音読トレーニング
仕上げのトレーニング

第3章 パート4でトレーニング(30問)
問題演習+音読トレーニング
仕上げのトレーニング

構成はシンプルです。問題演習とトレーニングが中心です。でも、シンプルだからと言って、侮るなかれ。

音読が効く理由がわかるから、納得して音読できる

第1章だけで価値ある内容です。5つの効用が挙げられているのですが、すべて納得できる内容です。正直、これらを早く教えてほしかったと思っています。対策当時の自分がやっていた音読は甘いものだったと思い知らされたからです。

いかにトレーニング内容が素晴らしくても、その内容に納得感を持てなければ、効果が半減してしまいます。ここで音読がいかに効果的かを実感することで、その後のトレーニングも実りあるものになるでしょう。

豊富な問題量で、たくさんトレーニングできる

パート3, 4 が本番と同じ量だけ収録されています。ぼくは全問を解答しましたが、本番に近いレベルの問題が収録されているように感じました。定番の問題から、唸らされる問題も。

ただ、この本はトレーニングがメインで、解説の後に5ステップの音読ができるように設計されています。「○○を△回」のように、具体的に掲載されているので、迷わずに音読トレーニングに励むことができます。

このトレーニング方法は一生モノで、他の問題にも応用できるのも良いところですね。

とっつきやすい発音アドバイスを楽しめる

実際に紙面を見ていただくのが早いのですが、発音記号を使わずに、カタカナを使って絶妙な感じで発音が表されています。書かれた通りに声に出すと、その通りにできるからおもしろいものです。英語の発音が苦手という方こそ、この本で練習することをオススメします。

以上、『音読特急』のレビューでした!

個人的な一番の見どころは「長いまえがき」です。これを読んだら、使い込みたくなること間違いなし。

『音読特急』はこちらから(Amazonページに飛びます)

【最新傾向】TOEIC(R) のリスニングが明らかに難しくなっている件

この記事をお読みの皆さんは、TOEIC のリスニングのスコアをなんとかしたいはずです。難しいと感じるリスニングセクションにどのように手をつければ良いかを迷っているはずです。単語や文法に比べて、伸びが目に見えにくいため、いろいろと模索している方が多いのではないかと思っています。

今回の記事では、現在の TOEIC 公開テストの実情とそれに応じた対策をお伝えします。あえてリスニングに絞ってお話しさせていただきます。というのも、リスニングセクションが明らかに難しくなっているからです。

ぼくは今までにリスニングで495点満点を何十回も取得しました。しかし、2022年4月の公開テストで「465」という8年ぶりの低いスコアを叩き出しました。もちろん、この数値は自分の未熟さから来るものではありますが、明らかに異変を感じています。自分自身の経験と体感を記事として残しておくことで、今後の受験生に役に立てばと思っています

結論から申し上げると、「リスニングを甘く見ない」という一言に尽きます。数年前と比べると、だいぶ難しく感じるのではないでしょうか。

難しいと感じる理由

最近の TOEIC のリスニングは、満点が出るミス数が増えています。ちょっとわかりにくいのですが、要は、昔よりミス数が増えても、満点が取れる、ということです。TOEIC のスコアは偏差値のようなもので算出されるため、ミスが許されるようになったということは、平均点が下がった、つまり、難しくなったと考えることができます。(何度か読み返したら、合っているのかが不安になってきました……。)

それから、サンプルが1ではありますが、リスニング満点が普通だったぼくが大幅にスコアを下げたことです(笑)。リスニングは日々やっていましたから、驚きの結果でした。実際、今まで以上にリスニングをしていたにもかかわらず、難しく感じた問題が多かったため、難易度は上がっているのは確かだと考えています。

最新の TOEIC リスニング対策とは?

現在のスコアにもよるのですが、まずは、市販の TOEIC 教材を余裕で聴けるようにすることです。『公式問題集』はもちろんのこと、手持ちの教材は問題ない状態まで持っていきたいですね。音声を1.2倍速にしても聞けるくらいがちょうど良いでしょう。

また、TOEIC 以外の教材を聞くのも手です。負荷をかける狙いですね。今であれば、「CNN English Express」の基礎編をしっかり聞けるようにするだけでも、だいぶ変わるように思います。ただ、下手に手を出して、聞けたつもりにならないように注意したいところです。

もう少し研究の余地がありますので、今後も記事にしてまいります。