第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったこと(その2)

昨日の「TOEICブロガーの集い」に引き続き、本日もとあるTOEICイベントに参加です。
3時間ほどしか寝れず、イベントまで持つかどうか不明です。
その真偽はイベント後の記事でご覧いただきたいと思います。

さて、昨日書いた「第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったこと」↓の続きです。
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1768

alcohol-64164_640

集いをいい思い出にしておきたいのであれば、この後は読まないほうがいいかもしれません。

 

いいですか?

本当に読むんですね?

 

では、続きをどうぞ。

 

昨日の記事をアップしてから、1つ思い出したことがあり、続きを書いています。
むしろ、こちらのほうが大事かもしれません。

ぼくは、集いに参加した後に「行動する」こと、つまり「勉強する」ことが大切だと書きましたが、
もう一つ「行動する」手段があることに気づきました。

それは、「

ブログを書く

」ことです。

スコアアップが多くの方の最終目標だとは思いますが、そもそも集いが発足した経緯を思い出してください。
主催者のRabbitさんのブログから引用をさせていただきます。

TOEIC業界(←そんなものがあるのか知らんが)の発展に、数あるTOEICブログは欠かせない存在であったのではないかと僕は考えているのです。そこで、今後、TOEICブログを更に魅力あるものにするにはどうしたらいいかと考え、この集いを企画しました。

難しい話ではなく、ごく単純に意見交換の場ということです。TOEIC関連のイベントは数あれど、TOEICブロガーの集まりは殆どありません。何かのイベントの際にブロガーの方とお会いして少しお話をする機会はありますが、じっくりブログについてお話しするという場は、自ら意図的に創り上げない限り難しいのだろうと思うに至ったわけです。

ブログのコミュニティを活性化させて、TOEIC界を盛り上げようということですね。

ここで参加者の皆さんにご質問させていただきたいのです。

集いに参加した後、ご自分のブログ、あるいはブログへの気持ちに何か変化はありましたか?

ぼくは第1回、第2回と参加をさせていただきましたが、ブログの発展について話した記憶はありません。
話を振らないぼくが悪いのは重々承知ですし、他の方は話されているのかもしれません。
会全体から、「TOEIC界を盛り上げていこう」という気持ちは伝わってきますが、
「ブログを盛り上げていこう」という印象は受けませんでした。

ブログを盛り上げる方法はいくつもあります。
全参加者のブログを見ることはできていないですし、気持ちの面は目に見えませんので、
実態を把握することは不可能です。(神崎先生が頻度を上げたのはわかりやすかったですがw)

ただ、問題提起をさせていただきたかったのです。
ブログについて何も変わっていないのであれば、それは残念なことですから。

また堅苦しい内容を…とお思いでしょう。
このようなことを書くのは、盛り上げたいと心底思っているからです。

行動をするのが難しければ、まずは意識から。
集いの主旨に本気で賛同するならば、少しずつ変えていってください。

これからこの集いは続いていくのでしょうけれど、
ブログを、そして集いを盛り上げるためには、参加者の変化が大切です。
そうすれば、他の方も触発され、盛り上がりが加速していくことでしょう。

以上、第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったことでした。

偉そうにだらだらと語るお前はどうするんだって?
一人でも多くの方に刺激や情報を与えられるよう、毎日の更新を心がけていきます。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

2 comments so far

VOZEPosted on 6:31 pm - 10月 20, 2013

porporさん:

昨夜は、おつかれさまでした。

あれから
Rabbitさん、HUMMERさん、流水さんとは
夜明けまで話をしました。

Rabbitさんが力説しておられたのは
「地方」(非関東)在住者についてでした。

東京ではTOEICイベントが数え切れないほど、
それこそ毎週といってよいほど開催され、
関東在住者であれば参加することは
それほど難しくありません。

しかし、それ以外の地方では
イベントもない、勉強会もない、仲間もいない、
そんな中で、孤独に学習されている方がいらっしゃる。

私も「地方在住者」なので、
東京在住のみなさんが羨ましいな~と
思うことも少なくありません。

そういう人たちを、
ブログでなんとかサポートできないか?
そういう思いをRabbitさんは
熱く語っていらっしゃいました。

地方在住のみなさんが
ブログを見てくださるとしたら、
記事の更新はきっと励みになるはずですし、
逆に更新されないことが続くと、
ガッカリされるでしょうね。

Rabbitさんの「思い」を
ブログにつなげていきたいと思いました。

    porpor35Posted on 10:15 pm - 10月 23, 2013

    VOZEさん、コメントをありがとうございます。
    集いではひさしぶりにお会いできてよかったです。じっくりお話できなかったのが残念でしたが…。

    Rabbitさんはそのような想いをお持ちでしたのですね。
    その想いはぜひ会の中で聞きたかったです。
    会に参加しているだけではわかりませんでしたから。

    VOZEさんから伺った、Rabbitさんの想いには深く共感しています。
    そして、なおさら頑張らねばと思いました。
    何かブログ上やラジオなどで、「地方」に住む方にも楽しんでいただけるようなことを、
    どんどんと実施していきたいですね。

    今度、ラジオでもやりましょう(^^)
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください