生活環境が変わると、英語学習の流れも変わる

いろいろとありまして、通勤経路が変わりました。
駅まで歩く時間が以前よりも増え「15分弱」でしょうか。

palatinate-180958_150

今までは駅近に住んでいたため、その間に何かをしていたわけではないのですが、
せっかく時間ができたので、英語の時間に当てようと計画しています。

 

 

というか、実行しています。

 

内容としては、室内では取り組みにくい音読です。
冬という季節は外での音読にもってこいの時期でして、
マスクをしながら堂々と音読ができます。
歩く通りが大通りであればあるほどよいですよね。

 

ということで、マスクを着用し、カウンター(数取り機)片手に取り組んでいます
今のところ、パターンは2つです。

 

1.TOEICのPart 3,4の音声をシャドーイング
いたってシンプル。
「聞きながら声に出す」という、それだけです。
聞きなれた、何度も声に出したものを中心に取り組んでいます。
今は『新公式問題集 Vol.6』がマイブームです。

 

2.自分が言えるようにしたい英文をPOD(集中音読)
数文を何度も口にする、という手法です。
とはいえ、英文を見ながら歩いていると事故の元となりますので、
できるだけ目を離すようにしています。

 

こうすることによって、自分の中にストックされるフレーズが増えていくため、
歩きながら何かを見るのは危険という制約が功を奏したかな、という印象です。

 

すれ違う人はチラッとこちらを見ますが、そんなの「かんけーねー」です。
何を話しているかわからないでしょうから。

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

2 comments so far

高橋奏Posted on 11:02 am - 12月 4, 2014

オッパピーの精神ですね!こちらも電車の中で口パクしているとチラ見といいますかガン見されますがもう気にならなくなりました^_^

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください