8/8 2 ☆some/any

最近このブログを訪れる人が増えて非常にうれしいです。みなさんありがとうございます。

早速ですが本題に。

さきほどの記事に書いてもよかったんですが、長くなりそうなので分けました。

なんの話をしたいかというと…some/anyの使い分けについてです。

みなさん今までどのように教わって、現在どのように理解していますか?肯定はSOME、否定・疑問はANYですか?

☆「SOME…ぼんやりと何かがある」
☆「ANY…どれをとっても」

です。これも大西先生が出されたイメージです。

たとえば、I don’t like some/any of books you lent me.

この二つの違いはどうでしょうか?

「数冊/ 全部好きではない」ということになります。

どうして今日このことを書いたかというと、別に自分の知識をひけらかしたいだとか大西先生は本当にすごいんだとか(実際英語教育に革命を起こしそうですが…)ではありません。

どうしてこんなことが起こってしまったのかということです。

中高であれだけ苦労して覚えたのに、実際は違うんですから。私はただの塾講師で、別に本業ではありません。でも、この私でさえ疑問に思っているのなら、本職の先生方はなおさらではないかと思います。

今日とりあげたSOME/ANYの問題のほかにも学校英語教育に問題がありそうです…。

私はどうしているかを最後にお話すると、正直、肯定はSOME、否定・疑問はANYのままです…。理由は、生徒に負担になるのではないかというものです。受験では、今までの分類でOKですからね。自分の道を突き進んでもいいんですが、それが生徒のためにならなくては意味がありません。結局、根本から変えなくてはならないような気がします。いつか変わる日が来るのでしょうか…?

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

4 comments so far

ohioPosted on 10:35 am - 8月 9, 2006

中学校では<肯定はSOME、否定・疑問はANY>と教えるのでしょうがないですよね。わたしのイメージでは肯定がsome 否定がany で疑問文はその肯定と否定の間を揺れ動く気持ちで肯定の気持ちが強ければsome, 否定・純粋な疑問の気持ちが強ければany を使うという感じです。だから実際はsome も疑問文で使われます。そのため、最近は some を疑問文の中でany に変えるというテストは少なくなってきたように思います。

bcc*u*Posted on 11:49 am - 8月 9, 2006

い、今の今まで知りませんでした。確かに疑問文でもsomeを見ることがあるよな〜くらいで・・・。大変勉強になりました。

por*or*5Posted on 1:42 am - 8月 10, 2006

ohioさん 確かにしょうがないです。負担になっちゃいますから。でも、英語はそんなに機械的なものではないということをもっと伝えてほしいですよね。んー、教えるって難しい。

por*or*5Posted on 1:45 am - 8月 10, 2006

べにさん このような区分知らないほうがよかったのでは?笑 ハートで感じればいいんです。なーんて。私もまだまだです。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください