TOEIC の「特急シリーズ」音声ファイル、特に Part 5 の音声の使い方を考えて見る

以前の記事で『読解特急5 ダブルパッセージ編』を日課にしていると書きましたが、
もうひとつの日課が『パート5特急 400問ドリル』です。

特急_パート5特急

 

毎日1セット40問を解くようにしています。
どの問題も全文読みで、内容までスッとわかるか、
というテーマで40文を読み進めている感じでしょうか。

 

もう何周行ったかはわからないのですが、
まだ「あれ、こんな内容があったっけ?」となっているため、
さらなる定着方法を考えています。

 

そこで、活用しようと考えたのが、無料で配布されている音声ファイルです。
皆さんは Part 5 の音声ファイルを活用されているでしょうか?

 

「はじめに」には次のようにあります。

 

音声ファイルを活用することで、リスニング力の強化にもなるとともに、記憶の定着度が高まる。

 

ということで、活用しようと思ったものの、「はて、どう使うか」となりました。
今までも『単語特急』『文法特急』の音声ファイルを聞いたことはありましたが、
使い込むという感じではありませんでしたので。

 

思いつく限り、使い方を考えてみます。

 

・問題を解いた後に聞く
空欄を中心に、何度か聞く感じでしょうか。
トラックは1ページで完結しているので、苦手な問題だけを集めて、
記憶に残すために聞く、なんてこともできますね。

また、空欄以外にも自分なりのテーマを持つのもよさそうです。
前置詞を中心に聞く。
主語と動詞をつかまえるべく聞く。
そんな感じで、漫然と聞かないように心がけたいものです。

 

・英文を見ながら聞く
これは聞き方についてです。
リーディング素材の音声は、当然ながら、リスニング素材よりも難しいです。
何も見ずに聞くとなると、なかなか内容が理解しにくいのでは、と思います。
ですので、文字を見ながら「こう言っているんだ」と、
視覚と聴覚の面で記憶に残そうと狙うのがよさそうです。

 

・何も見ずに聞く
これこそリスニングの訓練になると思います。
ただ、前に言ったように、いきなり聞くと難しいですから、
何度も解いて、うっすら記憶に残ったものを聞いたり、
英文を見ながら聞いて慣れたものを聞いたりするのが一番ですね。
自分は何周か回数を重ねているため、この方法をまずは試してみようと思っています。

 

他にも、音声のリピーティングをしてみたり、
自分なりに空欄を作った英文を作って、穴埋めの問題として使ってみたりしてもよさそうですが、
これから実際に使いながら、さらなる活用法を考えていきたいと思います。

 

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

2 comments so far

TOEIC の Part 5 音声ファイルを使って、実際に勉強をして気づいたことをまとめてみた | TOEIC990点への道 -日本から出ずに満点-Posted on 8:03 am - 1月 26, 2016

[…] 以前、 TOEIC の「特急シリーズ」音声ファイル、特に Part 5 の音声の使い方を考えて見る という記事を書きました。 […]

『新TOEICテスト 文法問題 でる1000問』の無料音声ダウンロード開始! | TOEIC990点への道 -日本から出ずに満点-Posted on 1:13 am - 1月 30, 2016

[…] 特急シリーズの音声を使った Part 5 の学習について、 ぼくが先日、復習方法を説明した記事を書きましたが、 音声が付いているのは今や主流になりつつあるわけです。 […]

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください