第211回 #TOEIC 公開テスト結果分析→980はこんなに間違えている

 

先日のアビメ一挙大公開!に引き続いての分析記事です。
皆さんもアビメを分析する際の参考になれば幸いです。

そもそも、アビメとはアビリティーズメジャードの略称です。
今回は2016年6月の第211回TOEIC公開テストの結果分析となります。

 

参考にさせていただくのは、毎度のごとく、TEX加藤先生の換算表です。
(TEX加藤先生、いつもありがとうございます。)

 

TOEICオタクのブログ(TOEIC正解数換算表)

 

さて、6月のアビメの内訳は以下の通りです。
ぼくは加藤先生が分類される<フォーム3>を受験したようです。

 

201606_TOEIC_LR

 

===========================

【スコア】
L:490(前回:495)
R:490(前回:495)
T:980(前回:990)

【LAM】
88(前回:100)
100(前回:100)
93(前回:100)
96(前回:96)
93(前回:100)

【RAM】
92(前回:100)
100(前回:100)
93(前回:96)
96(前回:100)
100(前回:100)

===

【Listeningスコア変移】
2006.09…345
2007.12…410
2008.06…410
2009.01…415
2009.07…420
2009.10…485
2010.01…455
2010.03…435
2010.07…495
2011.06…480
2012.01…490
2012.03…455
2012.07…495
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…470
2012.12…495
2013.01…495
2013.07…495
2013.09…495
2014.04…490
2014.05…495
2014.06…495
2014.07…495
2014.09…495
2014.10…495
2014.12…495
2015.01…495
2015.04…490
2015.05…495
2015.06…495
2015.07…485
2015.09…490
2015.10…495
2016.01…495
2016.03…495
2016.04…495
2016.05…495
2016.06…490

 

<感想>
定期的にぼくの元を訪れる490点がやってきました。

5月は新形式でも495点が取れたわけですが、まだふわふわしたところがあるようです。
新形式の問題でミスをしても、495点に収まるように、旧形式の部分は完璧にする必要があります。

今回は Part 2 でだいぶ間違いを犯したと分析しています。
というのも、アビメの項目の数字がそれを示しています。

アビメを見ると、1つめの項目で2ミスです。
間違いなく Part 2 で落としています。ここ最近は Part 1 は間違えませんから。
3つめの項目で1ミス。
4つめの項目で2ミス。
5つめの項目で1ミス。

加藤先生の分析によると、5つめの項目をトータルからマイナスするとのことでしたので、
今回の495点のボーダーは4ミスだったのでしょうか。非常に悔しいです。
とはいえ、今はボーダーがゆるいため、この点数で止まっていますが、これからどうなるかはわかりません。

 

<次の試験へ向けて>
毎回、リスニング対策のキーワードは「量」になります。
今回はそれが不足していたと言えます。
いまいち「聞く」ことが習慣的になっていないため、
TOEIC の素材やそれ以外の素材を使いながら、
一定量をキープする方策を考えたいと思います。

 

===

【Readingスコア変移】
2006.09…390
2007.12…440
2008.06…425
2009.01…465
2009.07…450
2009.10…450
2010.01…465
2010.03…455
2010.07…470
2011.06…465
2012.01…470
2012.03…490
2012.07…475
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…485
2012.12…495
2013.01…480
2013.07…490
2013.09…495
2014.04…495
2014.05…485
2014.06…465
2014.07…480
2014.09…495
2014.10…490
2014.12…495
2015.01…490
2015.04…465
2015.05…480
2015.06…490
2015.07…495
2015.09…495
2015.10…480
2016.01…495
2016.03…480
2016.04…495
2016.05…495
2016.06…490

 

<感想>
目が当てられない結果です…。
ボーダーは重複問題の関係上でわかりませんが、だったようですが、まったく引っかかりませんでした。

1つめの項目で2ミス、
3つめの項目で2ミス、
4つめの項目で1ミス。

この数字から見るに、満点を取る大チャンスの回だったと言えそうです。
特に、Part 7 で落としているのがいただけませんね。
少し焦り気味で読んだところがあったため、影響したのかもしれません。

 

<次の試験へ向けて>
今回は対策をガッツリという感じではなかったのですが、
長文を読む「量」が足りていなかったなという印象です。
リスニング同様、まとまった英文に触れる習慣ができていません。

割と気の向くままに英語をやっているところがあるからでしょう。
学校がお休みになり、少し時間ができるため、環境調整をしてまいります。

 

 

以上、私なりの分析でございました。
何か気になることがあれば、ご質問はお気軽にどうぞ!

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください