はじめて『公式 TOEIC L&R 問題集4』を使う人が作っておきたい3つの型

 

 

最新の『公式問題集』を活用しながら、
・読み「型」
・解き「型」
・復習のし「型」
この3つの型を身につけませんか?

 

TOEIC 業界で「これを使え」と誰もが口を揃えて言う『公式問題集』。
この本には弱点があります。

 

・くわしい解説がない
・解き方が載っていない
・復習の仕方がわからない

 

上級者はこの弱点を自分でカバーすることができるのですが、
初中級者は独学でカバーすることが難しいです。

 

リスニングセクションならまだしも、
リーディングセクションの英文を自力で正確に読み解くことは難しい

 

そこで、今回、Part 5 のトレンドを意識しながら、
TEST 1 の Part 5 の英文をすべて構文解説します
ぼくは勤務する大学で「文法・読解」という授業を任されており、
自分で言うのもなんですが、文法の解説には定評があるようです。
(アビメの文法項目の数値が高くなる学生が増えています。)

 

「正確に読むってこういうことだったんだ」

 

という言葉は何度聞いたかわかりません。

 

解説を通じて、自分の中で読み「型」が形作られていくことは間違いありません。
と同時に、自分の血肉になるほど、体と頭に染み込んでいくことでしょう。

 

そして、そのあとは、じっくり読んだ英文を使って、トレーニングをしていきます。
ここで行ったトレーニングは他の問題でも活用できますから、
復習のし「型」を作ることができます

 

一方で、リスニングセクションは解説はさほどいらないものの、
解き方や復習の仕方という点で迷いが生じる部分でもあります。
正答数が上がらないとかリスニング力の伸びを感じないとか不満が募るところです。

 

そこで、ぼくが10年以上の TOEIC 対策や指導でたどり着いた解き「型」や、
試行錯誤の上で編み出した復習のし「型」を具体的に示します
「TOEIC のスコアアップ」に照準を絞った「型」をご提案します。

 

単に問題を解くだけで終わらせる演習はこの日で卒業しましょう!
積極的なご参加をお待ちしております。

 

【講座名】
TOEICスコア伸び悩みの壁を破るための「型」を作る1DAY集中講座!
〜最新の公式問題集を徹底攻略しよう!〜

 

日時:11月3日(土)10:00〜13:30(休憩:30分)

 

〔Ⅰ部〕10:00〜11:30
【講義】
Part 5:精読のコツと積み重ね法をマスターする
・「1問20秒」感覚をつかもう
・全文に目を通す癖をつけよう
・「一度解いて終わり」から卒業しよう
・思考プロセスを言語化しよう
・速さを求めるなら、じっくり攻める
・Part 5 はていねいに精読をしよう
・英文の読み方の基本の基本をおさえよう
・精読の積み重ねが速読だと心得よう
・文法を無意識化しよう
・語彙問題は最後の詰めだと考えよう
・音声や音読で耳を使って英語勘を鍛えてみよう
・全問正解できるセット数を増やす

(ワーク)
・問題(30問)を解いてみよう
・間違った問題の解説をペアにしよう
・ガイドに沿って精読をしよう
・30文タイムアタック読みをしよう
・30文タイムアタック音読をしよう

 

(休憩 11:30〜12:00)

 

〔Ⅱ部〕12:00〜13:30
【講義】
Part3, 4:聞き「型」を作ってリスニング+速読力をつける
・発音がうまくなる2つのコツをおさえよう
・音真似をしよう
・前から理解する癖をつけよう
・英語の記憶力を強化しよう
・要約リテンションを身につけよう
・1.2倍速を普通にしよう
・先読みをせずに聞こう
・ディクテーションはやめよう
・音読の仕方を考えよう
・部分暗唱を取り入れよう
・出る場面を集めよう

(ワーク)
・問題(18+15問)を解いてみよう
・設問の先読みタイムアタックをしよう
・素材のオーバーラッピングをしよう
・デリバリーを意識しよう

参加費:5,000円

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください