Category

Category Archive 学習履歴

8/11

いつもの時間に更新はできませんでしたが、結構連続で更新してます!継続は力なりだー!!

 昔聞いていた「英語は絶対、勉強するな」のCD1時間

 パイレーツオブカリビアン DVD 30分ほど 英語字幕で

なんとなく観たくなったので。

 ハートで感じる英文法 会話編 「倒置」「否定」「時制の一致」「ときの感覚」

読み始めたらとまりませんでした。

ここで問題。

 I really don’t like the singer.とI don’t really like the singer.の違いは?

これの違いがわかれば、must not-とdon’t[doesn’t,didn’t] have to-の違いもわかると思いますよ。

8/10

模試の復習が終わってから何をやるか、全く考えていませんでした。

やはりリスニングが鍵なので、リスニングの対策本でも買おうかな。何かお薦めがありましたら教えてくださるとうれしいです。

ハートで感じる英文法 会話編 「if] 「知覚構文」

また、ハート~にはまっちゃいそうです。

8/9 ☆不定詞

 先日の模試復習 Listening Part 81-100 1時間半くらいでしょうか。聴きまくりました。

CDにあわせて読めると、ネイティブになった感じがして気持ちいいです。笑 私だけでしょうか?

 ハートで感じる英文法 会話編 「To 不定詞」塾の昼休みに読みました。

昔から(中学から高校、大学受験)不定詞って嫌いな分野だったんですけど、大西先生の説明でパーッと世界が開けた感じでした!!

I went <to the library>.

I went there <to play soccer>.

I want something <to eat>.

I was glad <to see you>.

などなど。

toは、☆「指し示す」というイメージ。

☆「足りない情報を補ってくれている」んですね!

みなさん、『toはto』、『足りない→うめる』の呼吸ですよ!

8/8 2 ☆some/any

最近このブログを訪れる人が増えて非常にうれしいです。みなさんありがとうございます。

早速ですが本題に。

さきほどの記事に書いてもよかったんですが、長くなりそうなので分けました。

なんの話をしたいかというと…some/anyの使い分けについてです。

みなさん今までどのように教わって、現在どのように理解していますか?肯定はSOME、否定・疑問はANYですか?

☆「SOME…ぼんやりと何かがある」
☆「ANY…どれをとっても」

です。これも大西先生が出されたイメージです。

たとえば、I don’t like some/any of books you lent me.

この二つの違いはどうでしょうか?

「数冊/ 全部好きではない」ということになります。

どうして今日このことを書いたかというと、別に自分の知識をひけらかしたいだとか大西先生は本当にすごいんだとか(実際英語教育に革命を起こしそうですが…)ではありません。

どうしてこんなことが起こってしまったのかということです。

中高であれだけ苦労して覚えたのに、実際は違うんですから。私はただの塾講師で、別に本業ではありません。でも、この私でさえ疑問に思っているのなら、本職の先生方はなおさらではないかと思います。

今日とりあげたSOME/ANYの問題のほかにも学校英語教育に問題がありそうです…。

私はどうしているかを最後にお話すると、正直、肯定はSOME、否定・疑問はANYのままです…。理由は、生徒に負担になるのではないかというものです。受験では、今までの分類でOKですからね。自分の道を突き進んでもいいんですが、それが生徒のためにならなくては意味がありません。結局、根本から変えなくてはならないような気がします。いつか変わる日が来るのでしょうか…?

8/8

今日は

ハートで感じる英文法 おまけの「主要前置詞のイメージ」「主要限定詞のイメージ」「主要助動詞のイメージ」です。

これに関連して、ハートで感じる英文法の別売りCDをパソコンしながら聴いてました。

また、先日の模試の復習(まだやってんのかって感じですが) Listening Part 51-80を何度も聴いていました。2時間くらい、その20問に費やしていました。

8/7

最近バイトが忙しい…。合間をぬって勉強しています。ただ実践的ではないかも。

ハートで感じる英文法 「仮定法を乗り越えろ」「英単語もイメージだ」「文の形にも感覚がある」

番組のほうでもみたことがあったので、短い時間でもどんどんいけちゃいますね。

・She is very cute./She is so cute.の違いは?
・I’m too busy.の裏に何を感じるか?

なんてのがおもしろかったですね。

 正直、直接TOEIC対策にはなってないとは思います。でも、英語を英語として感じようとするようになってから、処理が早くなった気がします。
 やはり英語圏に長い間住まないと、英語のみで考えることは不可能かもしれません。母国語はしみついていますからね。
 でも、いちいちルールを思い浮かべて…なんてのはいやです。だいたい大変ですから。すぐに出てこないですし。TOEICの鬼になってもいいんですよ。確かにその勉強も英語の上達につながります。英語は伝達の道具でしかないとも言えますし。
 でも、私の目指しているところはそこじゃない。英語を通して様々な人と触れ合いたいんです。考えを共有したいんです。少しづつ近づいていきたいですね、ネイティブの気持ちに。

なんて脱線しちゃいましたね。偉そうなこと言ってすいません。みなさん英語学習頑張りましょうね。笑

8/6

今日は久しぶりの一日休日だったので、一日英語漬けだーと考えもしましたが…たくさん寝ました笑。

なので、今日は少しだけです。大西泰斗先生の「ハートで感じる英文法」を少し読みました。

「未来形なんてない」「助動詞のDNA」「過去形が過去じゃないとき」の3本です。

やはりこの本は読みやすく大西イズム(?)がつまってます。もし少しでも大西先生の本を読んでみようかなと思った方は、この本が導入としてはいいのではないかと思います。

8/5

先日の模試 Listening Part まず、1-20を一回聴きとおしました。それから21-50をじっくり復習。この前紹介した手順です。特に、
・音のつながり(単語と単語)を意識しながら聞きました。
・声に出して読む際に、(出来るだけオーバーに)抑揚をつけました。

最近、復習ばかりにとられているので新しい教材でも買おうかなと。
大西泰斗先生の著書は一通り読み終えたので、TOEIC対策のみに切り替えていこうかなと。ただ、おもしろいのでまた読み始めてしまうと思いますが…。
Listening用一冊、Reading用一冊かな。でも、書店に行くとどれを買ったらよいか悩んでしまいます。まいったなー。

8/3

先日の模試の復習 リスニング20問
(聴く→聴きながら目でスクリプトを追う→声に出して読む→CDにあわせて読む→普通に聴く)
みたいな流れでやってみました。

どなたかリスニングの効果的な復習法あったら教えてください!!

8/2

今日は先日受けたTOEIC模試の復習をしました。意外に時間がかかり、文法と読解の部分の復習しか終わりませんでした。

内容は濃かったので、目に付いた表現を取り上げます。

今日の表現:To whom it may concern(関係各位、担当者の方へ)

これは覚えてないと意味はわからないですよね。

他には、be more than happy to -(喜んでーする)

初めてこの表現を見ると、more thanに違和感を感じると思いましたので取り上げました。