Tag

Tag Archive

『千本ノック!7』に毎日取り組む際に注意していること

以前、「第191回TOEIC公開テスト1週間前から当日までの学習計画 @porpor35」と題して、
一週間前から公開テスト当日までの学習スケジュールを記しました。

===
6/22(日)当日:
『公式問題集 Vol.5』TEST 1…数問
6/21(土):
『公式問題集 Vol.5』TEST 2
6/20(金):
『新TOEIC TEST ドリーム特急』全問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/19(木):
『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』Part 1 10問/Part 2 20問
『新TOEIC TEST パート3・4特急Ⅱ 出る問総仕上げ』Part 4 30問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/18(水):
『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』Part 1 10問/Part 2 20問
『新TOEIC TEST パート3・4特急Ⅱ 出る問総仕上げ』Part 3 30問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/17(火):
『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』Part 1 10問/Part 2 20問
『新TOEIC TEST パート3・4特急Ⅱ 出る問総仕上げ』Part 4 30問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/16(月):
『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』Part 1 10問/Part 2 20問
『新TOEIC TEST パート3・4特急Ⅱ 出る問総仕上げ』Part 3 30問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/15(日):
『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』Part 1 10問/Part 2 20問
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
6/14(土):
『新TOEIC TEST ドリーム特急』Part 1,2,3,4
『新TOEIC TEST 千本ノック!7』1周
===

他のこともやっているのですが、TOEIC前ということもあり、
これらを優先して行っているため、余裕はあります。

この中で14日(土)からほぼ毎日取り組んでいくのが『千本ノック!7』です。

千本ノック7

 

おそらくこのスケジュールを見たときに
「効果がないだろ」「何周したか自慢したいだけだろ」
と思われた方がいらっしゃるかもしれません。

 

が。

 

そんなくだらないことで日々の貴重な時間を費やすことはありません(キッパリ)。
しっかりとした狙いがあります。

 

  • 旬の問題(出題形式)を知る

この本のレビューにも書きましたが、直近の公開テストに出題される可能性の高い問題が掲載されています。
今までの『千本ノック』で同様のことがありましたので、今回も同じことが言えるでしょう。
ですから、問題解答のプロセスを毎回毎回確認するようにしています。
答えをたとえ覚えていたとしても、そのプロセスをスッと通れるかは別問題ですよ。
ただ単に「答えが合っていたかどうか」を確認するだけ、というのは論外です。
記憶力のテストをしているにすぎませんからね。

 

  • 一文の中に出てくる語句を余すところなく吸収する

『千本ノック』の英文は、公開テストのものより長めに、かつ難しめに作られています。
その難しくする要因に「語句」があります。
普段、仕事で英語を使っている方には当たり前の「語句」であっても、
仕事で英語に触れる機会のない方にはなじみのない「語句」が多いのです。
本番でも出てもおかしくないからこそ、散りばめられていますので、
それを吸収しないのはもったいないとしか言えません。

 

ここで言う「語句」とは、一語単位の場合もありますし、二語以上の場合もあります。
形容詞+名詞の組み合わせなど、いくつかの観点から英文を読むようにしています。

 

  • 上記のことをスムーズに行う思考回路を作る

問題に対しても、語句に対しても、反射の速度まで持っていくことが目標です。
回数よりもスムーズさに注意しています。

 

というように、上記のことを意識しながら、日々取り組んでいます。
「回答+全文読み」を行うと、大体25分くらいに落ち着くようです。

 

隅々まで見ていると、
ここがテスティングポイント(問われるところ)になってもおかしくない
というものがたっくさんあります。

 

中村澄子先生のお許しをいただけたら、「丸一冊徹底解剖会」(怪しい…)を行ってみたいですね。
語句から文法までかなりの範囲を総ざらいできそうです。

Part 5,6の最新傾向を知りたいなら!『1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!7』

前回の記事で書きましたが、待望の一冊が出ました。
ひとまず1周を終えてみての感想を簡単に。

 

 

1日1分レッスン! 新TOEIC TEST 千本ノック!7

(中村澄子著/祥伝社黄金文庫)

千本ノック7

Part 5 形式の問題が26問×4セット+27問×1セット=131問
Part 6 形式の問題が3問×4セット=12問

 

『千本ノック』好きな方ならばおわかりかと思いますが「7」は問題量が増加しました。
理由は「はじめに」に書かれている以下の内容でしょう。

 

『千本ノック』というサブタイトルを付け始めてからの7冊に掲載された総計は、本書でちょうど1000問になります。

 

そして、肝心の中身ですが、問題構成は今までの『千本ノック!』と同様、「問題→(次ページ)解説」というスタイルです。
また、『千本ノック』の特長である、

 

問われるポイント(観点、語彙)が本番さながらである
→本番でデジャヴ感を味わえる
→Part 5,6 のスコアアップにつながる
文全体が本番より難しめで、いい負荷がかかる
→読み応えがあり、Part 7対策になる

 

は健在です。

 

「6」の記事を書いたときに「今までに比べて簡単になった気がする」と書きましたが、
今回はそのようには感じませんでした。
なんと言いますか、本番で感じる「スッと解けない」イライラ感を味わえます。←褒め言葉

 

問題数は多いですし、最近の問題傾向を反映した問題ばかりですので、
スコアアップの強力な味方になってくれることは間違いありません。
公開テストを頻繁に受験されている方であれば、
「あ、見たことがある」と感じられる問題ばかりです。
直近の公開テストを受験される方は目を通しておきたい一冊です。

最後に、ぼくが解いた成績と間違えた(即答できなかった)問題を掲載します。
最初の2章はお昼ご飯を食べながら解いていたのですが、
ぼくのレベルでは余裕をこいて解けるものではありませんでした。苦笑

 

なお、「6」の成績と比べてみて、とあることに気づきました。
それは後日記事にしたいと思います。たいしたことじゃないんですが。

 

〈備忘録:成績〉
・条件:全文ベタ読み
・BGM…AKB48メドレー

 

第1章:5分30秒 23/26(7,8,22)
第2章:6分30秒 24/26(6,14)
第3章:6分00秒 25/26(13)
第4章:6分30秒 25/26(11)
第5章:7分30秒 26/27(23)
第6章:5分30秒 12/12

 

※参考:過去の『千本ノック!』レビュー
Part 5だけでなくPart 7にも効果的!『1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!6』

速読の練習にも使える!『1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!5』

やっぱり定番!『新TOEIC TEST 千本ノック!4』

1日1分レッスン!新TOEIC千本ノック!2

あれ、3のレビューがありません…。
取り組んでいることは間違いないのですが、
記事にしていなかったようです。

6/11付の中村澄子 @sumirejuku 先生のメルマガ問題を見て思ったこと

もうすでに入手された方もいらっしゃるかもしれませんが、12日には待望の一冊が出ますね。
『1日1分レッスン! 新TOEIC TEST 千本ノック!7』(中村澄子著)が発売されます。
何か不測の事態が起こらない限り、明日に入手し、明日中に記事をアップ予定です。

 

さて、そんな中村澄子先生が毎週メルマガを発行されていることはご存知でしょうか?
(「そんなの知ってるよ、なめてんのか」とお叱りを受けそうですが、改めて。)

 

時間のないあなたに!即効TOEIC250点UP

 

メルマガは総じて読み流してしまう傾向にあるため、ほとんど購読していないのですが、
届き次第すぐに見るメルマガの一つが中村先生のメルマガです。
内容としては、毎回(良質な!)TOEIC の Part 5 の問題+解説がメインです。

 

今日(6/11)に届いたメルマガを見て、問題を解いて…といつも通り読んでいたのですが、
とても興味深い問題だと思うことがありました。
その問題を直接コピーするのはマナー違反ですから、ポイントを抽出してご説明しますね。

 

問題は品詞問題。次のような英文があったとします。

 

the sharp ——- in exports will …
(A) increase  (B) increasing  (C) increased  (D) increasingly

 

この問題は、形容詞 sharp が修飾する名詞 (A) increase を選べば正解ですね。
ただ、次のような問題だったらどうですか?

 

the sharp ——- in exports have …
(A) increase  (B) increasing  (C) increases  (D) increasingly

 

もしこれでも「(A) しかない!」と即答してしまった方は要注意です。
increase は複数形を取りますので、(C) も正解の候補となるわけです。

 

ですから、動詞との対応を見ないと答えが出ないわけですね。
即答をするときに「その可能性しかないのか」という観点は非常に大切です。
時間を少しでも短縮したい気持ちもわかりますが、
スピードと正確さの兼ね合いを自分の中で決めた上で、
他の選択肢の可能性を探る時間も作りたいところです。