Tag

Tag Archive

第237回 #TOEIC Listening & Reading 公開テスト結果(速報)

2019年1月の TOEIC L&R 公開テストの結果がインターネットで発表されました。
受験された皆様、いかがでしたでしょうか?
悲喜こもごもだと思います。

 

ぼく自身、このような記事を書くのは久しぶりなのですが、
今回の公開テストはちょっとした実験的な要素があったため、
しっかりと記録として残しておきたいと思います。

 

早く結果を知らせろ!

こんな声が聞こえてきそうなので、さっさと結果を出します。

準備はいいですか?

はい、どうぞ!

 

チーン。

 

悪い意味で「何も言えねえ」結果となりました。
どこで間違えたのかが自覚がないという最悪の手応えです。
アビメが届き次第、詳細な分析をしたいと考えています。

 

リスニングは何もしていない。
リーディングは少しした。

これも詳細な分析記事を書く際にお伝えしますが、リスニングに関して特別な対策はしていません
いつもならば『公式問題集』で耳を慣らすのですが、今回はそれすらも行いませんでした。
一定のレベルまで到達したら、TOEIC の素材からは卒業しても良さそうです。

 

一方、リーディングは少し行いました。

  • 最新の『千本ノック』(1周)
  • (本番10日前から)韓国の「HACKERS 2」本文読み


 

これは今までも行ったことのある TOEIC 前の対策の一環です。
正直、このスコアを見て「これも意味がない」と判断しています。
この方法は、900〜950点を取得したい人向けのような印象です。

確かに本番ではリーディングは10分ほど余ったのですが、
普段から「読む」ことを習慣化できていれば、
TOEIC の素材でなくてはいけないことはなさそうです。

 

950以上の人が何をすれば、990点満点にたどり着けるのかはもう少し検証が必要です。
(多分、970あたりを安定的に取れたら、TOEIC 素材はいらない気がします)

 

TOEIC は必ず努力をスコアとして返してくれるテストだと思っています。
今回のカバー写真である『GRIT やり抜く力』から抜粋します。

 

どんな分野であれ、大きな成功を収めた人たちには断固たる強い決意があり、それがふたつの形となって表れていた。第一に、このような模範となる人たちは、並外れて粘り強く、努力家だった。第二に、自分がなにを求めているのかをよく理解していた。決意だけでなく、方向性も定まっていたということだ。

ということで、皆さんもブログや Twitter などで決意や方向性を固めておきましょう
感情が新鮮なうちがポイントです!

TOEIC 学習が継続できないあなたへ贈る言葉。

ぼくは英語や TOEIC の学習を好きでしています。
一方で、TOEIC の指導をしていると、好きで学習をしているというよりも、
就職活動や昇進など、何かに迫られて学習をしている方が多いです。

立ち模試

 

そんな方にとって、TOEIC 学習をすることは苦痛でならないでしょう。
最近、天狼院書店や「シェーン英会話×Z会」の講座を担当しては、
その想いが強くなったため、今朝、次のようなつぶやきをしました。

 

 

最初はできないことがたくさんあるんですよね。
ぼくもそうでした。
少しずつできない自分に出会っては、成長をしていく。
できない自分と向き合い続けたことで、学習が楽しくなっていくのです。

 

とは言え、そんな自分に出会うためには、続けることがどうしても必要になります。
そこで、そんな風に思っている方々にうってつけの言葉を、
今読んでいる『やり抜く力』(ダイヤモンド社)の中に見つけました。

 

私たちは、新しいことを始めても長続きしないことが多い。しかし「やり抜く力」のある人にとっては、一日にどれだけ努力するかより、くる日もくる日も、目が覚めたとたんに「きょうもがんばろう」と気合いを入れ、トレッドミルに乗り続けることが重要なのだ。

 

毎日、その瞬間に全力を出すことはとても大切なことです。
頑張れないと「今日はできなかったな」とヘコんでしまうものです。
ですが、毎日全力を出すことで息切れしてしまったり、
その力を出すのが億劫になってしまっては元も子もないですね。

 

だからこそ、何かを継続していくためには、
「今日だけをがんばる」ことを繰り返していく意識が大切なのでしょう。

 

まずは「今日」やってみる。
仮にできなかったとしても、次の日に「今日は頑張ってみよう」と切り替えてみる。
自分自身の意識をコントロールして、毎日の学習に臨む姿勢を作りたいものですね。

 

ぼくも「今日」という一日を積み重ねていきたいと思います。