Tag

Tag Archive

TOEIC Speaking Test まで一週間で何をやるのか?

 

ついに勉強時間を記録している StudyPlus からプレッシャーが来ました。

 

ここ最近は早起きの勉強ができず、学習時間が落ちまくりでしたが、
ひと段落ついたので、ここから追い込みをかけていきます。

 

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」15分で1ビニェット暗唱

・「TOEIC Speaking セラの模範解答」15分で模範解答を暗唱

・『DUO 3.0』音声を使いながらの暗唱 15分

 

<気づき>
ブログでの学習報告が滞っていて申し訳ありませんでした…。
オンライン英会話をやっていた時期もあるのですが、今は中断中です。
おそらく今週から再開して、本番を見据えていきます。

やっぱり記録をしないと、じっくりと振り返る暇がありません。
また、世間から「そんな挑戦するの?」ということすら忘れさられます。

なので、この一週間は気合を入れて、本番に向けての学習を記録していきますので、お楽しみに!

名著『新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ』のメモが教えてくれた、TOEIC スコアアップの大ヒント。

 

TOEIC の単語帳と言えば、TEX 加藤先生の「金フレ」こと『金のフレーズ』でしょうか。
ぼくはこの「金フレ」から、心に残しておきたい「金メモ」(?)を見つけました!

出る単

 

ぼく自身、今は単語帳に取り組むことはないのですが、
派生語や類義語、反意語の確認などで単語帳を見ることはしばしばあります。
福島への合宿の準備中に「金フレ」を眺めていたときに次の文章が目にとまりました。

 

TOEIC マニア100人に、「——- a survey」の空所に入る単語は何、と質問したら、間違いなく9割以上が conduct と答える超定番表現。

 

見出し語 conduct を紹介するメモ欄にあった内容です。
「ふーん」「確かに」となって終わりの内容なのですが、
よくよく考えてみると「これはすごい」なと思ったわけです。

 

だって、日本人である我々が何の文脈もなしに、
「survey と相性のいい単語はこれだ」とパッと言えるんですよ!

 

英語のフレーズが染み付いているんです。

 

だからこそ、リスニングであろうが、リーディングであろうが、理解は瞬時にできます。
TOEIC であれば「あ、知ってる」とデジャヴ感を抱き、すぐに回答につなげられます。
conduct が出てきた後には survey が、とリスニングで予想をつけることもできます。
リーディングでは conduct a survey という語句がパッと目に飛び込むようになります。

 

ましてやアウトプットの場面であれば、瞬時に使うことができるはずです。
「調査をする」と同じくらいの瞬発力で「conduct a survey」が口から出てきます。

 

他にも、significant increase とか affordably priced とか、相性のいい語句はたくさんあります。
挙げだしたらキリがありません。

 

こういう語句をどんどんと増やしていけば、スコアはもちろん、英語力がぐんぐん上がるはず。
その重要性を感じてから、ぼくは貪欲にフレーズ単位でもストックするように心がけています。

 

語彙力を高めたいのであれば、フレーズ単位でガツガツ取り込む。
そうすれば、「見たことある」感が高まり、
いかなるときでも味方になってくれる表現となるでしょう。

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.13 用記事(59-61)

1日遅れの投稿となってしまいましたが、ついに13個目の文章となりました。
(ぼくにとっては)魔の Part 4 ゾーンは抜けて、残るは2つです。

最後の2つはチャレンジ問題となっており、問題はもちろん、
スクリプトも難し目ですが、やり甲斐があると前向きに捉えたいものです。

 

特急_サラリーマン特急_Lis

 

『TOEIC サラリーマン特急 満点リスニング』を使い倒す計画開始!

『サラ特』使い倒し計画のメンバーが続々と集結。to @IvicaOjim

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.1 用記事(41-43)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.2 用記事(71-73)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.3 用記事(44-46)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.4 用記事(47-49)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.5 用記事(50-52)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.6 用記事(53-55)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.7 用記事(56-58)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.8 用記事(74-76)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.9 用記事(77-79)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.10 用記事(80-82)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.11 用記事(83-85)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.12 用記事(86-88)

 

13週目の素材は P.238 からの「Part 3 (59-61)」です。

 

=====
※毎回の定型文ですが、微妙に更新あり、です。

 

<ルール>
・指定のスクリプトを5-10分間向き合い続ける=英語力アップ
・この記事に日々の学習進捗をコメント(名前+内容)する=日記機能
・暇な時間に他の学習者のコメントを見る=モチベーション維持/アップ

*ぼくの学習記録は、この記事に随時追加していきます。
*学習中の悩みなどもコメントに入れていただいて構いません。
*もしコメントが何らかの理由でできない場合には、TwitterやStudyplusなどでご連絡ください。
*コメントを書く時間は極力短くしてください。勉強する時間にまわしましょう。
*コメントは数日まとめて1回、という形でも大丈夫です。
*学習時間は10分までとしていますが、お任せします。短期集中で学習の質を上げましょう。
*途中から参加したいとお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
*コメントの承認は手動ですので、遅くなることがあることをご了承ください。

 

<参加メンバー(順不同)>
*ご自身のお名前がなかったら、ご連絡ください。
nail toeicさん
りぃこさん
Megumi Saitoさん
リスニング・りすこさん
gogoさん
kanamiさん
Riccoさん
テツ@ENGLISHさん
しょうじんさん
kitakuriさん
maisolaさん
Hirattiさん
キャサノンさん
Ryoさん
Panさん
yukiさん
ゆびさん
kouyanさん
hiroさん
mamiさん
りゅうさん
hiroshi Ishiiさん
Goroさん
のこのこさん
ぐりんさん
Ringoさん
comさん
ふっこさん
Kyoさん
たかさん
べーちゃん
dangoさん
=====

 

チャレンジ問題らしく、復習トレーニングポイントが「仮定法」です。
難しいと言われる文法事項ですが、話者のキモチさえおさえればこっちのもの。
本に書いてあることを意識しながら、じっくり取り組むことをオススメします。

あとは、ぼくが師と仰ぐ大西泰斗先生の考え方を何かしらの本でおさえると、
今回の英文はスムーズに言えるようになるのでは、と考えています。
『一億人の英文法』などを参照してみてください。「時は距離」がキーワード。

一週間で終えるにはキツイ文章ではありますが、一緒にがんばってまいりましょう。

 

[1/1]
・正月休み

 

[1/2]
・5分
・1.0/1.25/1.5倍速を聞く
・be due to や let it run のあたりがすっと入って来づらいですね。おそらく馴染みが薄い表現だからだと思います。翌日から注意深く聞き、キモチと連動させて音読していきます。

 

[1/3]

 

[1/4]

 

[1/5]

 

[1/6]

 

[1/7]

 

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.12 用記事(86-88)

*投稿予約をしたのですが、設定ミスをしておりました。大変申し訳ございません。

今回で12個目のスクリプトです。ゴールの14個目が近づいてきました。
ぼくの投稿やコメントの反映が遅くて、参加者の皆さんにはご迷惑をおかけしていますが、
なんとか最後までお付き合いいただけますと幸いです。

特急_サラリーマン特急_Lis

 

『TOEIC サラリーマン特急 満点リスニング』を使い倒す計画開始!

『サラ特』使い倒し計画のメンバーが続々と集結。to @IvicaOjim

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.1 用記事(41-43)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.2 用記事(71-73)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.3 用記事(44-46)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.4 用記事(47-49)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.5 用記事(50-52)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.6 用記事(53-55)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.7 用記事(56-58)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.8 用記事(74-76)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.9 用記事(77-79)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.10 用記事(80-82)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.11 用記事(83-85)

 

12週目の素材は P.223 からの「Part 4 (86-88)」です。

 

=====
※毎回の定型文ですが、微妙に更新あり、です。

 

<ルール>
・指定のスクリプトを5-10分間向き合い続ける=英語力アップ
・この記事に日々の学習進捗をコメント(名前+内容)する=日記機能
・暇な時間に他の学習者のコメントを見る=モチベーション維持/アップ

*ぼくの学習記録は、この記事に随時追加していきます。
*学習中の悩みなどもコメントに入れていただいて構いません。
*もしコメントが何らかの理由でできない場合には、TwitterやStudyplusなどでご連絡ください。
*コメントを書く時間は極力短くしてください。勉強する時間にまわしましょう。
*コメントは数日まとめて1回、という形でも大丈夫です。
*学習時間は10分までとしていますが、お任せします。短期集中で学習の質を上げましょう。
*途中から参加したいとお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
*コメントの承認は手動ですので、遅くなることがあることをご了承ください。

 

<参加メンバー(順不同)>
*ご自身のお名前がなかったら、ご連絡ください。
nail toeicさん
りぃこさん
Megumi Saitoさん
リスニング・りすこさん
gogoさん
kanamiさん
Riccoさん
テツ@ENGLISHさん
しょうじんさん
kitakuriさん
maisolaさん
Hirattiさん
キャサノンさん
Ryoさん
Panさん
yukiさん
ゆびさん
kouyanさん
hiroさん
mamiさん
りゅうさん
hiroshi Ishiiさん
Goroさん
のこのこさん
ぐりんさん
Ringoさん
comさん
ふっこさん
Kyoさん
たかさん
べーちゃん
dangoさん
=====

 

今回のスクリプトの最終日は2015年最後の日になりました。
みなさん、この時期はお忙しいでしょうけれど、なんとか時間をとりましょう!
ぼくも何としても時間を確保したいと思います。
「5分も取れない」というほど忙しいことはありませんから。

 

このプロジェクトは毎日取り組むものですから、
日々の英語学習の最初にやるようにしています。
そうすると、英語学習スイッチが入り、スムーズに学習に入っていけます。
今更ながらのアドバイスではありますが、みなさんもお試しあれ。

 

86-88の英文は Reading Section でも活用できそうな語句が入っていますね。
丸々取り込んでしまい、Reading の底上げにもつなげたいところです。

 

[12/25]

 

[12/26]

 

[12/27]

 

[12/28]

 

[12/29]

 

[12/30]

 

[12/31]

 

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.11 用記事(83-85)

「むさサラ」もいろいろな意味で佳境に入ってきたようです。
終わりに近づくにつれて、取り組む人数が少なくなったり、
取り組みが甘くなっている可能性があったり……。

ここいらが踏ん張りどきです。
取り組まれている方は勢いを改めてつけて、
最後まで走り抜けましょう!

特急_サラリーマン特急_Lis

 

『TOEIC サラリーマン特急 満点リスニング』を使い倒す計画開始!

『サラ特』使い倒し計画のメンバーが続々と集結。to @IvicaOjim

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.1 用記事(41-43)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.2 用記事(71-73)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.3 用記事(44-46)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.4 用記事(47-49)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.5 用記事(50-52)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.6 用記事(53-55)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.7 用記事(56-58)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.8 用記事(74-76)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.9 用記事(77-79)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.10 用記事(80-82)

 

11週目の素材は P.213 からの「Part 4 (83-85)」です。

 

=====
※毎回の定型文ですが、微妙に更新あり、です。

<ルール>
・指定のスクリプトを5-10分間向き合い続ける=英語力アップ
・この記事に日々の学習進捗をコメント(名前+内容)する=日記機能
・暇な時間に他の学習者のコメントを見る=モチベーション維持/アップ

*ぼくの学習記録は、この記事に随時追加していきます。
*学習中の悩みなどもコメントに入れていただいて構いません。
*もしコメントが何らかの理由でできない場合には、TwitterやStudyplusなどでご連絡ください。
*コメントを書く時間は極力短くしてください。勉強する時間にまわしましょう。
*コメントは数日まとめて1回、という形でも大丈夫です。
*学習時間は10分までとしていますが、お任せします。短期集中で学習の質を上げましょう。
*途中から参加したいとお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
*コメントの承認は手動ですので、遅くなることがあることをご了承ください。

 

<参加メンバー(順不同)>
*ご自身のお名前がなかったら、ご連絡ください。
nail toeicさん
りぃこさん
Megumi Saitoさん
リスニング・りすこさん
gogoさん
kanamiさん
Riccoさん
テツ@ENGLISHさん
しょうじんさん
kitakuriさん
maisolaさん
Hirattiさん
キャサノンさん
Ryoさん
Panさん
yukiさん
ゆびさん
kouyanさん
hiroさん
mamiさん
りゅうさん
hiroshi Ishiiさん
Goroさん
のこのこさん
ぐりんさん
Ringoさん
comさん
ふっこさん
Kyoさん
たかさん
べーちゃん
dangoさん
=====

 

TOEIC の Part 4 では頻出場面「交通情報レポート」です。
ラジオ番組で放送をするホストになりきって読むべし、ですね。

 

最近、少しずつ飽きている自分がいるため、次のようなことをしています。
「復習トレーニングポイントはどこか?」を予想する、というもの。
すでに一周はしているため、記憶に残っているところもあるのですが、
どこがポイントになるかという観点でスクリプトを深掘りすると、勉強になります。

この視点でチェックする癖がつくと、自分だけの復習トレーニングポイントが見つかるんですよね。
そして、それが別のスクリプトでも見つけられるようになるというわけです。

 

ぜひコメント欄でご自身だけの復習トレーニングポイントをお寄せください!

 

[12/18]
・5分
・1.0/1.25/1.5倍速を徐々に負荷をかけて聞きます。初日は耳に正しい音とリズムをおぼえさせます。
・news report ということでテンポがよく、聞いてきて気持ちがいいです。

[12/19]
・5分
・割と聞き取りやすい場面だったので、音読を多めに。
・一週間のうち前半は音声に合わせたオーバーラッピングが基本です。やはり正しい読み方を身に付けるために。

[12/20]
・5分

[12/21]
・5分

[12/22]
・5分

[12/23]
・5分
・声を出せない環境だったため、スピードを調節しながら何度も聞きました。

[12/24]
・5分
・声を出せない環境だったため、スピードを調節しながら何度も聞きました。
・最終的には目を離しても、1.5倍速の音声を問題なく聞けたので合格ラインです。

 

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.10 用記事(80-82)

「むさサラ」で取り組んだ英文はついに10個目!2桁です!!

特急_サラリーマン特急_Lis

 

『TOEIC サラリーマン特急 満点リスニング』を使い倒す計画開始!

『サラ特』使い倒し計画のメンバーが続々と集結。to @IvicaOjim

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.1 用記事(41-43)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.2 用記事(71-73)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.3 用記事(44-46)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.4 用記事(47-49)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.5 用記事(50-52)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.6 用記事(53-55)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.7 用記事(56-58)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.8 用記事(74-76)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.9 用記事(77-79)

 

10週目の素材は P.201 からの「Part 4 (80-82)」です。

 

=====
※毎回の定型文ですが、微妙に更新あり、です。

 

<ルール>
・指定のスクリプトを5-10分間向き合い続ける=英語力アップ
・この記事に日々の学習進捗をコメント(名前+内容)する=日記機能
・暇な時間に他の学習者のコメントを見る=モチベーション維持/アップ

*ぼくの学習記録は、この記事に随時追加していきます。
*学習中の悩みなどもコメントに入れていただいて構いません。
*もしコメントが何らかの理由でできない場合には、TwitterやStudyplusなどでご連絡ください。
*コメントを書く時間は極力短くしてください。勉強する時間にまわしましょう。
*コメントは数日まとめて1回、という形でも大丈夫です。
*学習時間は10分までとしていますが、お任せします。短期集中で学習の質を上げましょう。
*途中から参加したいとお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
*コメントの承認は手動ですので、遅くなることがあることをご了承ください。

 

<参加メンバー(順不同)>
*ご自身のお名前がなかったら、ご連絡ください。
nail toeicさん
りぃこさん
Megumi Saitoさん
リスニング・りすこさん
gogoさん
kanamiさん
Riccoさん
テツ@ENGLISHさん
しょうじんさん
kitakuriさん
maisolaさん
Hirattiさん
キャサノンさん
Ryoさん
Panさん
yukiさん
ゆびさん
kouyanさん
hiroさん
mamiさん
りゅうさん
hiroshi Ishiiさん
Goroさん
のこのこさん
ぐりんさん
Ringoさん
comさん
ふっこさん
Kyoさん
たかさん
べーちゃん
dangoさん
=====

 

途中でお休みしたことを申し訳なく思う方もいらっしゃいますが、
ご自身のペースやタイミングで行うのが、このプロジェクトです。
もちろん、今からの参加でも大丈夫ですよ。ゆるーくいきましょう。

 

今回のスクリプトは、なりきるのが難しいものですが、
TOEIC では頻出のストーリーですので、しっかり頭に入れたいです。
もし今後、自分が住まいを探す立場になったときに、
必ず役に立つ語句がたくさん入っていますね。

 

[12/11]
・5分一本勝負。
・聞くのみです。
・等倍速→1.25倍速→1.5倍速、と少し段階を踏んでみると、聞き取りやすさが格段に違います。短時間であっても、成長を感じられるところもメリットかなあ、と。

 

[12/12]
・おやすみ

 

[12/13]
・5分一本勝負。
・聞くことに重きを置きながら、読む回数を増やしました。音真似をする感覚を大事にしています。
・「説明を後ろに並べる」感覚は常に意識をしないと、ただの棒聞き、棒読みになってしまいますね。

 

[12/14]
・5分一本勝負。
・音声を聞きながらも、読むことがメインです。音声の速度に合わせて、意識の置きどころを変えています。遅いならば、言葉の並べ方を、早いならば、発音やリズムを、という感じです。

 

[12/15]
・5分一本勝負。
・眠気に襲われたため、速度を変えながら、音声を聞くだけにしました。無理に音読をしてしまうと、キモチがこもりません。ただ口を動かすだけならしないほうがマシとくらい考えています。

 

[12/16]
・5分一本勝負。
・音読の割合を増やしました。自分のペースでじっくりと読みます。本にもありますが、自分には謙虚になること。少しでも言いにくいところはチェックをし、何度も口ずさむようにして、スムーズさを向上させています。

 

[12/17]
・5分一本勝負。
・最終日はいつもの通りに「聞けるか」の確認です。数回音読した後は、聞くことに徹しました。物件の紹介はよくあるパターンですので、非常に聞き取りやすくなりました。

 

TOEIC のリスニング素材でスピーキング力をアップさせる方法を考えてみた

ここ最近は「むさサラ」というプロジェクトの話ばかりですが、
一週間同じスクリプトに取り組むというのは面白いものです。
Part 3, 4 の文章を扱っているのですが、何度も目にする分、
その文章を深堀りして「得られるものはないか」と厳しい目線で見るようになります。

glasses-272399_150

 

 

今回は English Path というレアジョブのコラムのご紹介をしたいと思います。
TOEIC をネタにして、スピーキング力をいかに上げるか、というお話です。

 

=====
vol.22:TOEIC のリスニング教材をスピーキングの視点で見るための1つの問いかけ
=====

 

おそらく TOEIC のスコアアップを目指しながらも、
「話せるようになりたい」と思う方はいらっしゃるでしょう。
ぼくもその一人です。

 

そこで、今回のテーマが生まれてきました。
もちろん、TOEIC は英語であることに変わりがありませんから、
常に「自分が言いたい表現はないか」とアンテナを貼るわけです。

 

これはリーディング素材になったときも同様ですね。
「自分が書けるようになりたい表現はないか」と問いかけて、
英文を読むように心がけるのです。

 

ある程度、リスニングやリーディングの観点から復習した後で、
スピーキングやライティングのアウトプット観点で見ると、
じっくりとたくさんの発見が得られることでしょう。

ぼくは今まさに「むさサラ」でそれを実感しています。

特急_サラリーマン特急_Lis

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

vol.6:TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?

vol.7:TOEIC Part 3,4 の60問分の音声を最後に聞いたのはいつ?

vol.8:TOEICのリスニング練習に飽きてしまった人に朗報! リスニングの習慣化を狙える、おすすめの海外ニュースサイト(動画)

vol.9:TOEICに出る「単語」をいかにして身につけるか-大学受験時から実践している勉強

vol.10:TOEICの頻出「単語」の勉強法でほんの少しだけ意識しておきたいこと –試験範囲を最大限利用する−

vol.11:TOEIC の参考書や問題集の使い方に関する質問で最も多い「何回繰り返せばいいの?」に対する一つの答え

vol.12:レアジョブ英会話を使って TOEIC SW テスト対策をしてみた

vol.13:空欄を埋めるだけが TOEIC Part 5 の対策ではない

vol.14:TOEIC Part 5 の語彙問題対策は語彙問題以外で行う

vol.15:TOEIC リーディング力アップのPart 5 問題文シンプル活用法

vol.16:TOEIC のPart 6 を1分で読めますか?

vol.17:TOEIC のPart 7 の文章を毎日読む習慣をつけたい人、集まれ!

vol.18:TOEIC の Part 7 の英文を楽に読み進める1つのコツ

vol.19:TOEIC の Part 7 を攻略する上で徹底したい読み方

vol.20:TOEIC のPart 7 を最後まで終える秘訣

vol.21:TOEIC のPart 7 対策を TOEIC の問題以外で行いたい方へ
==========

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.5 用記事(50-52)

ついに11月です。「むさ、サラ」は5週目に突入しました。
参加者のみなさんは毎日取り組むことが習慣化しているようで嬉しいです。

特急_サラリーマン特急_Lis

 

『TOEIC サラリーマン特急 満点リスニング』を使い倒す計画開始!

『サラ特』使い倒し計画のメンバーが続々と集結。to @IvicaOjim

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.1 用記事(41-43)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.2 用記事(71-73)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.3 用記事(44-46)

『サラリーマン特急』使い倒し計画 vol.4 用記事(47-49)

 

5週目の素材は P.145 からの「Part 3 (50-52)」です。

 

=====

※毎回の定型文ですが、微妙に更新あり、です。

 

<ルール>
・指定のスクリプトを5-10分間向き合い続ける=英語力アップ
・この記事に日々の学習進捗をコメント(名前+内容)する=日記機能
・暇な時間に他の学習者のコメントを見る=モチベーション維持/アップ

*ぼくの学習記録は、この記事に随時追加していきます。
*学習中の悩みなどもコメントに入れていただいて構いません。
*もしコメントが何らかの理由でできない場合には、TwitterやStudyplusなどでご連絡ください。
*コメントを書く時間は極力短くしてください。勉強する時間にまわしましょう。
*コメントは数日まとめて1回、という形でも大丈夫です。
*学習時間は10分までとしていますが、お任せします。短期集中で学習の質を上げましょう。
*途中から参加したいとお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
*コメントの承認は手動ですので、遅くなることがあることをご了承ください。

 

<参加メンバー(順不同)>
*ご自身のお名前がなかったら、ご連絡ください。
nail toeicさん
りぃこさん
Megumi Saitoさん
リスニング・りすこさん
gogoさん
kanamiさん
Riccoさん
テツ@ENGLISHさん
しょうじんさん
kitakuriさん
maisolaさん
Hirattiさん
キャサノンさん
Ryoさん
Panさん
yukiさん
ゆびさん
kouyanさん
hiroさん
mamiさん
りゅうさん
hiroshi Ishiiさん
Goroさん
のこのこさん
ぐりんさん
Ringoさん
comさん
ふっこさん
Kyoさん
たかさん
べーちゃん
dangoさん

 

<ぼくからのメッセージ>

=====

 

自分の学習履歴が更新されていないため「やっていないのでは」と思われるかもしれません。
しかし、(1日逃しましたが)着実に進めておりますので、ご安心を!

以前、Twitter でつぶやきましたが、1日5分であったとしても、
質を懸命に高めようと、命を賭けるつもりで臨むようにしています。
もちろん英語学習において、量は大事になってきますが、
量をかけるべきときとそうでないときがあると思っています。
そのため、このプロジェクトでも最終判断は個人に任せているわけです。

 

さて、今回のスクリプトも学びどころが満載ですね。
加えて、一人が話す時間が長いので、聞くスタミナをつけることもできるかと。
状況は比較的想像しやすいので、語句とともにどんどんと取り込んでいきたいですね。

 

[11/6]
5分一本勝負です。
初日はいつも通り、1.0倍速と1.5倍速を行ったり来たりと聞くだけです。
正確な音を耳と体に残して、2日目以降の音読につなげるために。

[11/7]
5分一本勝負です。
まだ聞くことを多めにしながら、少しずつ音読をしています。

[11/8]
5分一本勝負です。
1.0倍速を聞いた後、ひたすら音声にあわせて音読です。
テンポや音の上下などもきっちり真似しようと心がけています。

[11/9]

[11/10]

[11/11]

[11/12]

ぼくが Part 2 の復習を行う際に気をつけておくこと

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介。
Part 2 の復習を行う際にぼくが常に実施していることをまとめました。
単にリスニング力をアップさせるだけではなく、アウトプットを意識した復習です。

 

 

TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

people-31895_150

 

あわせて他の記事もどうぞー。

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ
==========

目標に対して学習時間が少ないと気づいたので、一日の時間の使い方を見直してみた

【告知】
1.7/30(水)22時〜 #Eハングアウト990 座談会へのお誘い
月一回の番組にゲストをお迎えしたいと思っています。ご興味のある方は奮ってご参加を。

 

2.《定員25名》7/28(月)19:30〜@天狼院書店:
2人のTOEICパーフェクトスコアラーが贈る「Part 5 対策&復習」作戦会議
申込開始後、続々と席が埋まっています。

 

3.《満員御礼》8/31(日)10:00〜14:00@新宿某所:
Part 5,6 の問題のエッセンスを余すところなく吸収しない会?
申込開始後、3日で満員となりました。ありがとうございます。
もしご興味のある方がいらっしゃれば、キャンセル待ちを受けます。
(現在、キャンセル待ち1名)

 

===

 

TOEICの話を中心に綴っているブログではありますが、長くご覧の方はおわかりの通り、
現在のぼくは「TOEICのスコア」以外のものも追いかけています。
ここで、改めて今の自分が望むことを挙げてみました。

 

  • TOEIC(LR) 990点
  • TOEIC(SW) 200/200点
  • 身の回りのことなど、自分の想いを英語でアウトプットできる力
  • ネイティブが見る(聞く)番組を聞き取る力
  • ネイティブが読む記事を読み取る力

 

このあたりが中心になっています。
最近気になっている語彙などは、4つめや5つめに関わるでしょう。
これらの内容と自分が取り組んでいる学習を照らし合わせてみました。
現在の学習で、これらを手にできるだろうか、と。

 

結論…この調子で続けたら、かなりの時間がかかる

 

自分が取り組んでいることは上記の事項につながっていることは確かなのですが、
日々、費やす時間が微々たるものであるため、すべてを到達するのに時間がかかりそうです。
ですので、当然のこととして、学習時間を増やそうと決めたのですが、
心の中で決めただけではどうしても実際の学習につながりません。
(皆さんもそんな経験がありませんか?)

time-94990_150

 

そこで、学習に費やす時間が増やせないか?検討の時間を作りました。
その結果、「SNSに費やす時間を減らす」ことで相当な時間が捻出できることがわかりました。
SNSとはTwitterやFacebookはもちろんのこと、メールやブログも含みます。
これに加えて、「睡眠時間を調整」して、時間を増やすことも可能だと感じました。

 

「なんてベタな」と思われるでしょうけれど、
このような時間の見直しをしない限り、いつまで経っても変わらないのです
「時間を増やしたい」という気持ちだけでは、行動に変化が見られないのです

 

このブログで宣言をしたことによって、今後、SNSを見ようとしたときに、
記事を思い出して、歯止めがかかると思っています。