Tag

Tag Archive

集中的に語彙力強化!『メガドリル TOEIC TEST ボキャブラリー』 @3A_TOEIC

終えてから少し時間が経過してしまいましたが、最近取り組んだ本のご紹介。

 

メガドリル_TOEIC_ボキャブラリー

 

『メガドリル TOEIC TEST ボキャブラリー』
(能率教育著/スリーエーネットワーク)

 

掲載されている問題数は、Part 5 のみで「8問×95回分」です。
本番でも問われそうな語彙問題がバンバン出てきますね。

 

そして、皆さんが気になるであろう、肝心の問題のレベルについて。

 

この本の目標スコアは「800点以上」となっており、
どれくらいのスコアの方が取り組めばいいかは記載がありません。
解いた印象からして、600点あたりから取り組めると思います。
ある程度、英文を読む力があることが前提だと感じました。

 

現時点でどの程度語彙力があるかによって、難易度の感じ方は大きく異なるでしょう。
とはいえ、難しく感じる方はその分が伸びしろですから、落ち込むことはありません。
何度も取り組むことによって、語彙力を増やす味方になってくれます。

 

この本の見所は問題はもちろんのこと、解説ページではないでしょうか。
原著である韓国の本のレイアウトを知らないのですが、
本書の解説ページでは、正解語句の関連語句が紹介されています。

 

  • コロケーション
  • 派生語
  • 類義語
  • 対義語

 

このように、正解の語句については特に詳しい情報が掲載されているため、
関連情報のおかげで記憶に残りやすくなるとともに、語彙のネットワークが広がります
選択肢以外の本文にも「知らない」語句がまれにあることもあり、非常にやり甲斐のある一冊です。

 

「意味は知っているけれど、使い方がいまいち…」

 

という語彙が多い方は、この本に取り組んで、確実な語彙力をつけてみてはいかがでしょうか?
ほとんどの問題は文脈を考えなくてはなりませんので、
いちいち読まされる分、読解力向上(Part 6,7 対策)にもつながりますよ!

 

なお、各問題の音声はダウンロードできますので、こちらも合わせて。

 

あ、前にも書きましたが、出来は「728/760」(95%)というイマイチな数字でした。苦笑
学びどころが多くある一冊だと感じたので、定期的に回していきたいと思います!

TOEIC Part 5 の語彙問題で犯しがちなミス

まずは1周を終えるべく、
『メガドリル TOEIC TEST ボキャブラリー』(スリーエーネットワーク)
に40問を1単位にして取り組んでいます。

メガドリル_TOEIC_ボキャブラリー

 

すべて語彙問題ですので、文脈を理解して解く問題がほとんどなのですが、
これだけ集中して取り組んでいると、自分のよくない癖に気づきます。

 

それは

一文内で勝手な、自分に都合のいいストーリーを作り上げる

ことです。

 

選択肢を選ぶ際には、正解とおぼしき語彙を入れて、
「一文の内容の意味が自然かどうか」を確認します。

 

そのときに
「選択肢の語句はこういう意味だったよな」
「だから、全体の文でこういう意味になるよな」
「ここは少し曖昧だけれど、こういう意味で全文が出来上がるだろう」
などなど、
曖昧な部分を曖昧にしたまま、解答をするわけです。

 

大体、そういった曖昧さを残した問題は間違えてしまうことが多々です。
ただ、語彙問題で文脈を確認するとはいえ、時間を長くかけられるわけではありません。
文の意味を「正確に」「素早く」読み取る必要があるわけです。

 

正確さとスピードを両立させるのは、言うは易し…で簡単なことではありません。
どうしたらいいのか?

 

曖昧な部分をなくし、自分をごまかさない

 

ことがポイントだと考えています。

 

  • 語彙の使い方(語法)
  • 語彙の意味

 

は選択肢に出てくるものはもちろん、本文中の語彙も同じです。

 

  • 本文の意味
  • 本文の形(文型)

 

を正確にとらえる(=ごまかさない)ことを常に心がけて、
Part 5 の本文に触れていくことようにしています。
ここでズレた理解をしてしまうと、正解の選択肢にたどり着けませんからね。

 

スピードに関しては、今回の話に限らず、正確さの積み重ねだと思っていますので、
上記に書いたことを実践し続け、自分の思考回路内で引っかかる部分を減らせば、
自ずとスピードは上がっていくでしょう。

 

まだ300問程度残っていますので、しっかり検証していきたいと思います。

 

※この本は後半に向けて、難しくなってきたので、オススメ度合いが上がりました。
Part 5 の語彙問題を初めとして、語彙力強化を Part 5 の問題を通して行いたい方は、
ぜひ書店などで要チェックです。