Tag

Tag Archive

schoo発 @HUMMER_TOEIC さんの「レベル別対策!HUMMER式TOEICの壁克服法&英会話習得法」が無料で視聴可能!

先日、HUMMERさんこと、濱崎潤之輔さんが schoo で授業をされましたね。
※schoo とは何ぞや、という方はこちら

 

TOEIC_英文法_プラチナ講義
 

 

生放送で視聴をすると、無料で見られるという仕組みなので、
ぼくは生放送で見ていたのですが、なんとも嬉しいお知らせが。

 

 

ということで、見逃した君たちへ、です。

 

こんなに素晴らしい授業を無料で拝見させてくださったschooさんとレアジョブさんには感謝です。
お話いただいたことを糧にして、今後の学習に活かしていきたいですね。

 

 

60分という時間の中に濃密な内容が含まれています。
ぼくが番組を見ながらメモを取りましたので、それも残しておきますね。
(番組の内容を簡単にまとめたものだと思ってください。)

 

=====

 

★600点の壁の実態とは?どうやったら600点を超えられる?
・リスニングを中心にスコアアップを狙う
→特に、Part 1,2という短い英文をしっかり聞き取る。
→5,6〜10問目に「短いけれど、理解しにくい英文」が出てくる
・Part 1では「英文を聞いて(見て)イメージができるか」
・リスニングの復習手順:
1.スクリプトを見て「単語のチェック」
2.文字を見て理解→イメージを浮かべられるまで
3.「調べる→覚える」の繰り返し

 

★800,900という大きな壁を超えるためには?
・Part 3,4 の音声を聞いて理解しているだけではダメ。読む力を高めるべし。
→リスニングパートでも設問と選択肢をしっかり読んで理解できるように。
・設問の先読み時に、記憶するのは難しいものの、反芻すると勝手に頭に残る。
・設問の短縮を行う。まとめる練習をする。
・選択肢の中でも読む必要のない部分を省く。
→覚える必要がないので英文で理解できるようにしておきたい。
・音声がなくても練習ができる。聞く練習と同じくらい大事にする。

 

★990点に到達するためにやるべきこととは?
・Part 5で「知らなきゃしょうがない」問題をつぶしていく。
・普通の勉強にプラスして、語彙・語法の観点を取り入れていくこと。

 

★英文法プラチナ生講義!
・選択肢を1秒で見る。そのときに「どのような種類かを認識する」こと。
・品詞コンシャスになる。どんな品詞?どんな意味?
・英文を頭から読んで意味を取れるようにする(日本語を介さずに)
・Part 5 の復習手順:
1.英文中の知らない語句はなくす
2.選択肢の品詞と意味の説明ができる
3.解き方を説明できるようにする

 

★HUMMERさんのレアジョブ学習法とは?
・毎日25分話すことが力になっている。話すことに慣れる。
→筋トレやダイエットもちょっとずつ。気軽にできるように。
・TOEICの中には社会人が日常で使うものが扱われている。
・TOEICが読めて聞ける→話せる書けるようにすれば、英語に困らない。
・話す練習をしているか、機会があるかどうかで、900点を取っていても話せない。
・礎があれば、伸びるスピードが速い。
・レアジョブでは基本は「Daily News Article」を素材としている。
→内容が興味深いし、問題もついているため。

TOEICは「英語で考える」ことのトレーニングになる

平日はオンライン英会話レッスンを25分ずつ挑戦しています。
フリーコンバーセーションを選択して、英語学習に関して話すことが多いのですが、
初めての先生には必ずと言っていいほど投げかける質問があります。

 

それが…

「日本語が最初に出てきて、日本語を英語に訳してしまうことがある。どうすればいい?」

というものです。

 

この質問をすると、決まって次の返事が返ってきます。

「Think in English」

と。

 

この答えが来るとわかっているため、「How?」を問うんですね。
すると、(ここからは答えが割れるのですが)多くの先生が

「Read books without translating into Japanese」

と答えますね。日本語を介さずに、英語でダイレクトに理解しろ、という意味です。

 

で、何人かの先生とこのやり取りを重ねているうちに、ふと気づいたんですね。

 

「すでにこの意識で英語に触れてる場面がある」

 

と。

 

それが「TOEIC」です。

 

立ち模試

 

ListeningでもReadingでも、できる限り「日本語に訳さずに」理解するよう努めています。

 

聞こえてきた英語を前からざくざくと処理する。
目に入った英語を前からざくざくと処理する。

 

もちろん、多少なりとも日本語が介在することはあります。
ただ、その割合はスコアが上がるにつれて減っているはずです。
(あくまで感覚レベルでのお話ですので、参考までに。)

 

裏を返せば、日本語で考える割合を減らすことができれば、
スコアを上げる余地がまだまだある、と考えることもできます。
英語をダイレクトに理解することができれば処理速度が上がるため、
解答時間が短縮されますし、迷う問題にかけられる時間も増える、
というイメージです。

 

大学受験までは「日本語に訳す」など、日本語を問われる場面が多かったですが、
TOEICはその逆を行かないと、ハイスコアが取れませんから、
「英語で考える」頭を作るにはうってつけの試験だと思います。

 

ということで、TOEICの問題演習を「英語で考える」場面ととらえてみると、
また違った面白さが見えてくるかもしれません。

オンライン英会話レッスンの #レアジョブ を再開して2週間以上経過してみて

土日は除いて、平日に25分のレッスンを取るようにしています。
ただ、回線が悪い(不安定である)ことで、チャットで終わってしまうことも数回。
毎回のレッスンを満喫できているという感じではありませんが…。
そんな回線の話はさておき、ぼくがレッスンを受けての現状をまとめておきます。

 

  • レッスン内容
  • 話せるようになっているの?

レアジョブ_オンライン英会話の教科書

という2点に関するお話。

 

レッスン内容
「フリーコンバーセーション」タイプを選択しています。
自己紹介ばかりしていても何なので、自己紹介は短めにしています。
(それをレッスン開始前に指定できるのはすごく便利です。)

 

会話のテーマとしては、自分と先生の共通点です。

 

ぼくは4月に講師を始めたため、「英語の指導」という点は必ず共通します。
そのため、「指導」「学習」あたりを中心にお話していますね。
ドキッとさせられる質問や考えたことのない質問があって、ものすごく刺激的です。
あとは、マンガやアニメが好きな先生であれば、そのあたりのお話もしますね。

 

 

話せるようになっているの?
すぐに効果が出るような、うまい話はありません。
やはり弱点が浮き彫りになります。

 

「相槌のバリエーションが少ない」
「日本語が最初に頭に浮かんで、会話の流れに乗れない」

 

などなど、レッスンをする度に気づかされることがありますね。

 

ただ、英語を口から出すことや間違えることへの抵抗は明らかに減りました。
最初は英語を話す自分に違和感を抱いたり、
間違いを気にすることで、発言ができなかったりしますが、
そんなことは毎日のように話していれば消え去ります。

 

そして、何より面白いのが「伸び」を実感しやすいですね。
使いたい表現がうまく使えたときは鳥肌が立ちそうになるほどです。
(おそらくドヤ顔をしていることでしょう。)
自分がTOEICを中心に身につけた英語が使えたときも気持ちいいですね。

 

また、先ほど述べた弱点は、後で「伸び」に感じられる部分ですので、
弱点に対して対策を施しておけば、レッスンは楽しくなります。

 

 

「言えた」という嬉しさも「言えない」という悔しさもひっくるめて、生の会話です。
そろそろ TOEIC SW 向けに、TOEFLのコースを使用しながら、カスタマイズしていきます。

頻出単語が凝縮された「単語帳」を効率的に使う方法を追い求めてみた #EnglishPath

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介でございます。
記念すべき10本めの記事となりますが、引き続き「単語」のお話です。

 

単語特急_付箋

 

vol.10:TOEICの頻出「単語」の勉強法でほんの少しだけ意識しておきたいこと –試験範囲を最大限利用する−

 

これは以前、とあるセミナーでお話したことを凝縮した記事となります。

 

「(電子)辞書は使わない」
「具体的な単語帳の使い方は○○だ」
「語句は○度めで覚える」

 

などなど、英語に触れている方が避けては通れない、語句について考えるキッカケになれば幸いです。

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

vol.6:TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?

vol.7:TOEIC Part 3,4 の60問分の音声を最後に聞いたのはいつ?

vol.8:TOEICのリスニング練習に飽きてしまった人に朗報! リスニングの習慣化を狙える、おすすめの海外ニュースサイト(動画)

vol.9:TOEICに出る「単語」をいかにして身につけるか-大学受験時から実践している勉強
==========

ネットで無料のTOEIC対策授業が受けられる時代がやってきた!@schoo

告知が遅くなりまして申し訳ございませんが、耳寄りの情報を。

 

どんどんと教育は無料の方向へ流れていきますね。
なんだか時代を感じます。(と妙に古くさくなる自分)
ネットで無料の授業を受けられる時代がやってきました。

 

 

一般向けの公開授業をする機会のないHUMMER(濱崎潤之輔)さんが、
11/13(木)20:00-21:00 に「schoo」というサイトで授業をされるとのこと!

 

レベル別対策!HUMMER式TOEICの壁克服法&英会話習得法

 

990点攻略

 

単にTOEICのお話だけではなく、「英会話」にまで踏み込むということで、
普段お伺いできないお話になりそうです。今から楽しみでなりません!

 

 

ついでに、お知らせです。
ぼくも授業をさせていただくことになりました。
しかも、1回ではなく、3カ月という長丁場で。

 

【目指せ!3カ月で200点UP】満点ホルダー・渡邉淳(porpor)のTOEIC超特訓

schoo_TOEIC_3month_200up

 

◯第1回…11/15(土)13:00-14:00
◯第2回…11/22(土)15:30-16:30
◯第3回…11/29(土)15:30-16:30

ずいぶんと大層なタイトルではありますが…全力でやります。
目標スコアが600点の方を対象とした内容ですので、その点はご了承ください。

ページにあるとおり、各Partのコツや頻出単語はもちろん、
皆さんが先生から自立して学習できるよう、復習法をみっちりとお伝えする予定です。

 

ちなみに、教材は『TOEICテスト 超リアル模試600問』(コスモピア)です。

超リアル模試

 

第4回以降の放送のURLが決まり次第、ブログでお知らせいたしますね。
損はさせない1時間にしたいと思います。受講される方はぜひ覚悟していらしてください。笑

 

※注意1:無料会員の方…生放送であればどの番組も視聴可能/録画放送は月1本のみ
※注意2:第1回、当初の告知より日程変更済

英語学習者が悩む、TOEIC頻出「単語」の習得方法を考えてみた(前編)

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介でございます。
早いもので、今回の記事が9本めの記事となります。

 

神田外語_BH準備

 

vol.9:TOEICに出る「単語」をいかにして身につけるか-大学受験時から実践している勉強法-

 

すべてを書くと、読み応えのある、大量の内容になってしまったため、
二回に渡ってお届けしたいと思っております。

 

単語に苦戦されている方は多いですからね。
その助けに少しでもなれば幸いです。

 

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

vol.6:TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?

vol.7:TOEIC Part 3,4 の60問分の音声を最後に聞いたのはいつ?

vol.8:TOEICのリスニング練習に飽きてしまった人に朗報! リスニングの習慣化を狙える、おすすめの海外ニュースサイト(動画)
==========

オンライン英会話のレアジョブ、再開しました

昨日のTOEIC公開テストが終了して、書きたいことがいろいろとあるのですが、
まずは、リアルタイムで最初にご報告しておきたいことから。

 

タイトルにも挙げたとおり、3月あたりに取り組んでいた、
オンライン英会話レッスンの「レアジョブ」を再開することにしました。

image (5)

 

写真はレッスン前の風景です。
話しながら気になったことをメモるモレスキンと、
オンライン英会話に興味を持つキッカケになった『オンライン英会話の教科書』とセットで。

 

1日25分のレッスンは、基本的に毎日取り組む予定です。

 

そもそも、
「なぜ再開したの?」
という質問が飛んできそうですが、いたって単純。

 

話す力を高めるべく、話す場を強制的に作る

という目的です。

 

やらなきゃできるようにならないのは何でもそうです。
もちろん一人で訓練できることも多いのですが、
ペースメーカーとなるものがないと、なかなか習慣化できないため、
今回、レアジョブさんのサービスを利用することにしました。

 

レッスン内容の主導権を握って、学びの多いレッスンを作っていくつもりです。
レアジョブさんのサービスの中には、TOEICのSWに対応するものはないので、
先生に問題を渡して、問題を出してもらうなど試行錯誤しながら取り組みたいと思います。

TOEIC のリスニングは約45分聞き続けるわけだけれど、普段それだけ聞いている?

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介です。
9/17にアップされていたのですが、ブログでのご紹介が遅れました。
cartoon-145013_640

 

TOEIC Part 3,4 の60問分の音声を最後に聞いたのはいつ?

 

今回は、前のコラムに引き続き Part 3,4 をテーマにした回となっております。
ヒロ前田先生がよくおっしゃる「Part 7 と同じだけの分量を読んだのはいつ?」という話と同じです。
リスニングセクションでも当然同じことが言えますよね。

 

挑戦的なタイトルになっていますが、自分の学習に照らし合わせてご覧ください!

 

==========
(バックナンバー)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

vol.6:TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?
==========

え?TOEIC Part 3,4 ってリスニングの試験じゃないの?

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介。

TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?

今回は Part 3,4 をテーマにした回となっております。
と言っても、解く上での戦術の一つである「先読み」の話に絞ってまとめました。
すでに実践されていることも多いかと思いますが、ぜひご笑覧くださいませ^^

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!
==========

ぼくが Part 2 の復習を行う際に気をつけておくこと

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介。
Part 2 の復習を行う際にぼくが常に実施していることをまとめました。
単にリスニング力をアップさせるだけではなく、アウトプットを意識した復習です。

 

 

TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

people-31895_150

 

あわせて他の記事もどうぞー。

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ
==========