Tag

Tag Archive

英語学習をシンプルにしたいなら『時短省力 私の英語勉強法 半年で TOEIC 470点UP』を読むべし!

 

「英語はシンプル」だと常々思います。

英語という言語自体はもちろん、勉強法もシンプルだと考えています。

 

本日ご紹介したい本はこちら。

『時短省力 私の英語勉強法 半年で TOEIC 470点UP』
(上田哲也著/明日香出版社)

 

 

ウェブ上でも精力的に発信されているテツくんです。

 

Twitter:https://twitter.com/english09040
ブログ:http://english06.com/

 

彼の発するメッセージには軸があります。
「英語はシンプル」だということ。
だからこそ、彼の著作は共感できることだらけでした。

 

英語の学びは、シンプルです。
基本ルールを知ること、そしてそれらを実際に使っていくこと、ただそれだけです。

 

「ルールを知ったら使う」という心に刺さるシンプルなメッセージ。
英語学習全般に関わる内容が多く、自分の学習を少しでも効率的にしたい人は必見です。

 

まずは、もくじをご紹介しましょう。

 

===

(もくじ)
第1章 忙しい人のための省力英語勉強法
ラクできるところは、とことんラクしていこう
英語が身につくことにだけ時間を使う
モチベーション下がっても続けられるしくみをつくる
学ぶ範囲と時間を1週間前にジブン予約

第2章 効果的に学ぶための環境を作る
日本に住んでいても、語学力は海外並に上げられる
移動時間を使いこなす
時短省力の習慣づくり

第3章 英語の学びを最大限効率化する
知っていること:できること=100:1
英会話でインプットしない
例文シャワーにふれる
まずは相手を知る、次に名前を覚える
すべてをネイティブから学んではいけない
「ビジネス英語だけでも身につけたい」人は

第4章 僕の省力英語
おとなの英語トレーニング基本の考え方
スピーキング中心にトレーニングを組み立てる
聞けて、話せる だけじゃない!音読
いつもの音読に、プラスαで4技能が伸びる
リピーティングとリプロダクション
シャドーイング
オーバーラッピング
英文法は「見える化」して体感する
どんどん英語で訳してみる
ライティングトレーニング
スピーキングトレーニング
英語は「書く」と「話せる」 ようになる
英会話スクールはオンラインで充分!
オンライン英会話を習慣にするコツ
オンライン英会話を使い倒すには準備が9割
オンライン英会話は自分でレッスンを組み立てる
オンライン英会話は直前直後の5分で効果UP
英単語はニュアンスで刷り込む
英単語は声に出して読んで覚える
単語のスペルは 覚えなくても大丈夫
効率的に学べる単語帳の選び方
フィリピン留学で実力を伸ばす!

第5章 上手なテストとの向き合い方
資格試験のための英語の勉強は伸びない
TOEICで成果を出すためには問題を解かない
資格試験の目標設定と勉強のしかた

===

 

いくつも英語学習者全員に役立つ情報が入っていたのですが、
中でも心に響いた内容をご紹介していきたいと思います。

 

 

「作業」時間ではなく、「学習」時間を増やす

 英語学習の時間には、2種類あります。1つは「作業」の時間、もう1つは「学習」の時間です。
「作業」というのは、たとえば辞書を引いたり、文法書で該当箇所を探したり、発音記号や単語の意味を書き込んだりすること。一方「学習」とは、英語をしっかり読み込むこと、口を動かして発音を確認したり、頭を使って英語をつくること。英語力が伸びるのはこの「学習」をしている瞬間です。

これは TOEIC 学習にも通じていて、解説を読み込んでいるときには英語力は伸びません。
わからない英語の日本語訳を読んでいるときにも同様です。
だからこそ、TOEIC の素材は理解をしたら、聞いたり読んだりして使い倒すことが重要。
「作業」はさっさと終わらせて、「学習」時間を増やすようにしましょう。

 

「好き」という本能に従う

「効果が本当にあるのか」と半信半疑で取り組んでいては、どんなにいい勉強法も効果は出ません。
僕たちは、気が向かない情報はシャットアウトしてしまうものです。そうなってしまうと、もう頭に何も残りません。どんなに著名な人がすすめる勉強法よりも、自分が一番いいなと思える勉強法が効くのです。

ぼくは「参考書や問題集は何でもいい」と極論を言っています。
自分自身も TOEIC の傾向と離れた単語帳や問題集を使って、スコアアップを実現しました。
「自分に合う」「自分が好き」と思う気持ちを優先させるのがベターな学習法と言えるでしょう。
「気が向かない情報はシャットアウトしてしまう」というのはなるほど、と思いました。

 

自分の中で英語の優先順位を上げる

 きっといろんな大事なことが、あなたにもあるはずです。そういう「生活に不可欠な要素」を確保した上で、ここ半年はその残りの時間において英語を最優先にするよう習慣づけるといいと思います。
ゴロゴロしたり、テレビを見たり、なんとなくスマホをいじってしまう時間を、全て英語学習に充てると決める。
英語学習を最優先にできたら、もう選択の余地はありません。だから、迷うことがなくなるのです。

ぼくは授業などで「TOEIC の優先順位は何位ですか?」と聞くことがあります。
というのも、優先順位が上がらないと、スマホやテレビなどに気持ちが流れてしまうからです。
他にもやるべきことはあるはずですから、一位にしろとは思いませんが、
どんどんと優先順位を上げることが英語学習を続ける秘訣になると考えています。

 

英文法のパターンを無意識に落とし込む

 僕は、例文を集めて、そのルールを見えるようにする作業が自分にとって大事だと気づきました。そしてこれこそが、文法を「見える化」することだと思うのです。
一般的なテキストでやっていることは、数学で公式だけ覚えて練習問題を解かないようなものです。
でもそれでは、問題はいつまで経っても解けるようにはなりませんよね。
英語も一緒です。
公式を覚えたら、感覚レベルで使いこなせるようになるまで、何度も何度もいろんなパターンにその公式を当てはめる練習をするといいのです。

TOEIC は英文を聞いた瞬間や読んだ瞬間に理解するスピードが求められます。
そのために武器になるのは「文法」だと考えています。
そして、それを武器にするためのキーワードが「無意識」です。
テツくんの言う「感覚レベル」と同じことだと言えます。
ぼく自身も TOEIC の問題を通して、たくさんのパターンに触れてきました
それによって、TOEIC レベルの英文や問題であれば、瞬時に解くことができています。

 

とにかく解くのではなく、英語力を上げる意識をする

 問題を解くのは、わからないことを発見するための作業です。英語力を上げるためではありません。
ですから、当然、問題を解くことによる TOEIC のスコアの伸びには、限界があります。

「作業」時間と「学習」時間の項目でもお伝えしたことと同様に、
問題を解くだけでは英語力は伸びていきません。
ですので、問題と解いた後の復習の時間が重要になっていきます。
問題となっている英文を素材にして、音読や多読など、様々な角度から英語に接したいものです。

 

これでもだいぶ厳選したのですが、「なるほど」と思わされるアドバイスばかりでした。
TOEIC に力を入れたい人にとって最終章は必ず読んでおくべきです。
試験の先を意識した学習ができるはずですから。
スケジュールや仕組みづくり、学習の効率化など、具体的な内容がぎっしりの一冊です。
ぜひお手にとって読んでみてください!

 

なお、ヒロ前田先生が運営するT’zラウンジで行われたイベントがYouTube 上にアップされています。

これまた学びの多い動画なので、ぜひご覧ください。

2019年の英語学習に関する新年の抱負と具体的な計画

 

あけましておめでとうございます。

2018年は SW の受験を目標にしてブログの更新頻度が上がりましたが、
2019年はもう少し増やしていこうと思います。

ぼくのブログのテーマの一つの「再現性」があるので、
他の英語学習者が追いかけやすい(真似しやすい)ように、
事細かに学習内容を記していきたいと考えています。

 

ということで、2019年の目標はこんな感じです!

 

 

☑️TOEIC Speaking 180

2018年に目標にしていた数字を引き続き継続です。
2018年に「170」まで到達できたので、不可能な数字ではないと考えています。
この際に行った対策の精度を高めれば、到達できる数字として必ず達成します。
メインは「模範解答の暗唱」「オンライン英会話の継続」ですね。

 

☑️TOEFL iBT に挑戦する

これは挑戦です。
受けるだけならお金と時間さえあればできますから。
今の立ち位置を知るために受けようと思います。

また、今のレベルからすると負荷がだいぶかかる試験だと思われるため、
学習にメリハリがつくのではないかなという狙いもあります。

当面は「リスニング」と「リーディング」から攻めていく予定です。
解き方を知り、あとは場数を踏む感じですね。

 

☑️ブログと note は週一で更新

2018年よりは更新頻度を上げます。
週一に慣れてきたら、ガンガン行く予定です。

 

 

以上、ぼくの2019年の抱負でした。結構控えめでしょ?
どうせ元旦からモチベーションは日に日に落ちていくことはわかっているので、
控えめからスタートすることにしました。

 

と言いつつ、ブログ以外の場所でもちまちまと情報発信はしています。

 

*Twitter:https://twitter.com/porpor35

Twitter は「1日10ツイート」を目標に、ニッチなネタも発信していく予定です。
ブログや note の元ネタとなることもつぶやいていこうと考えています。

 

*Instagram:https://www.instagram.com/atsu_nabe/

Instagram は英語日記をつける場だったのですが、勉強垢としても活用しています。

 

*note「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書」
https://note.mu/nabeatsu3/m/m9eac6e519dae

有料メルマガ(月額500円)的な形で発信しています。
お金をいただく以上、気合いを入れて書いています。
note は「900点以上」を目指す方をターゲットに書いている感じです。

 

*YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCN6JEgAY8K4IBHgUP1XFdIw

 

今年、一番力を入れていこうと考えているところです。
内容としては問題解説のようなものではなく、プチセミナーをイメージしてください。

 

 

5〜10分で終わるように作成していく予定です。

よかったらチャンネル登録をお願いします!!!

 

ということで、いろいろなところに出現するporporを今年もよろしくお願いします。
自分の英語力向上はもちろん、英語力を上げたい方を多方面から応援してまいります!

(残り3日)体調管理

ついに残り3日。

この状況で喉が痛くなってきました。
(我が家ではプチ風邪が流行中)

 

TOEIC の指導をするときに「直前は体調管理が一番の対策」と言っているくせに、
そんな自分が体調を崩すという……お恥ずかしい。
当日までに気合いで治します。

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で1ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分で今週のダイアローグ暗唱

・「TOEIC Speaking セラの模範解答」20分で模範解答を暗唱

 

<気づき>
睡眠時間が少なかったため、学習のパフォーマンスが上がらず。
一通りやったところで、二度寝することにしました。
その分、1日は快適に送れたので良かったのですが、
自分に甘えを許してしまったのは反省せねばなりません。
(明日はやらないぞ!)

 

あと、オンライン英会話レッスンは予約したつもりで、
コールを待っていても連絡が来ないから確認したら、未予約。

今日はこの記事を書いたら早めに寝て、朝の学習をガッツリやる予定です。

(残り4日)リスニングを伸ばす音真似の極意

 

朝5:30起きが体に慣れてきた!

 

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で1ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分で今週のダイアローグ暗唱

・「TOEIC Speaking セラの模範解答」20分で模範解答を暗唱

 

・『DUO 3.0』音声を使いながらの暗唱 10分

 

・オンライン英会話レッスン 25分

 

<気づき>
「実践ビジネス英語」が一週間で素材が変わるのは学習しやすいです。
学習はマンネリ化しやすいので、素材の新しさでいいサイクルを作ることができます。
TOEIC Speaking が目標ではあるのですが、どこで使える表現があるかはわかりません。
なので、テストの直前まで貪欲に表現は吸収していくつもりです。

 

あと、『DUO 3.0』の取り組み方として、こんなつぶやきをしました。

単語を使えるようにするために覚えてはいるのですが、今は音に注意しています。
ネイティブの音を記憶して、そのまま音真似をして声に出す。
それが簡単なようでなかなか難しいので、やりがいがあるんですよね。

 

ここ最近、同じ素材の新たな楽しみ方を見つけている気がします。
なんだかんだで英語の勉強をするのは楽しい!

(残り5日)オンライン英会話のレッスンで「話す自分」に慣れる

 

オンライン英会話も再開!
楽しみ方が少しずつわかってきた!

なんとか時間を捻出して、オンライン英会話のレッスンができました。
25分の組み立て方はまだ下手だけれど、話す相手がいるのはありがたきこと。

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で3ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分でダイアローグ暗唱

・「TOEIC Speaking セラの模範解答」20分で模範解答を暗唱

・『DUO 3.0』音声を使いながらの暗唱 10分

・オンライン英会話レッスン 25分

 

<気づき>
記事書いたのは初めてかもしれませんが、平日は毎日取り組んでいた週もありました。
先週は1回。
今週はできる限り回数をこなしていきたいところです。

目的は、英語を口から出すことに慣れること
まだ英語を話すときに抵抗があるので、それを徹底的に減らす作戦です。
一人で話すのと、誰かに向かって話すのはやっぱり違うなあと思います。

あとは25分の中でどれだけ多くの時間英語を話すかがポイントですね。
相手の話をうまく遮って、自分で話すように心がけています。

レッスンの組み立て方はもっと詰めていかないといけないところです。

(残り6日)TOEIC Speaking のネタを増やすための本と語句を増やす本

 

12月2日の決戦日まで残り6日となりました。
ここまでくると、英語学習の時間が貴重に思えます。
(いつだって貴重なのは重々承知なのですが)

 

 

実際、「残り一週間!」と気合いを入れたこの日は時間が思うように取れませんでした。
仕事やプライベートの用事に邪魔されて、自由に過ごせなかった人はいるのではないでしょうか。
だからこそのつぶやきです。

 

「やれるときに本気でやる」

 

悔いのないように毎日を過ごしていきましょう!

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」15分で2ビニェット暗唱

「TOEIC Speaking セラの模範解答」20分で模範解答を暗唱

 

<気づき>
TOEIC Speaking の模範解答は英語表現を学ぶというより、話のネタをストックする感じです。
「日本語で聞かれても答えられない」では、英語で答えられるはずはないですからね。
試験あるあるです。
(その点、セラ本は使われている英語が簡単なので、内容が頭によく入ります。)

 

一方、「実践ビジネス英語」や『DUO』は能動語彙を増やす目的なので、
とにかく「表現の幅を増やそう」というイメージです。

 

内容と表現とでバランスが取れている感じだと自分を納得させています。

TOEIC Speaking Test まで一週間で何をやるのか?

 

ついに勉強時間を記録している StudyPlus からプレッシャーが来ました。

 

ここ最近は早起きの勉強ができず、学習時間が落ちまくりでしたが、
ひと段落ついたので、ここから追い込みをかけていきます。

 

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」15分で1ビニェット暗唱

・「TOEIC Speaking セラの模範解答」15分で模範解答を暗唱

・『DUO 3.0』音声を使いながらの暗唱 15分

 

<気づき>
ブログでの学習報告が滞っていて申し訳ありませんでした…。
オンライン英会話をやっていた時期もあるのですが、今は中断中です。
おそらく今週から再開して、本番を見据えていきます。

やっぱり記録をしないと、じっくりと振り返る暇がありません。
また、世間から「そんな挑戦するの?」ということすら忘れさられます。

なので、この一週間は気合を入れて、本番に向けての学習を記録していきますので、お楽しみに!

話すことを恐れない

固定は死。

 

学習している自分を客観的に見なくてはなりません。
いつも同じ型にはめるだけだと自己満足に陥る可能性も。
「なぜこれをやっているのか?」は常に明らかにしたいです。

 

<目標>
・2018年12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」15分で3ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分で本日のダイアローグ暗唱

・『TOEIC(R) SPEAKING テスト問題集』10分で模範解答を暗唱

・『THE LUCK FACTOR』30分読書

 

<気づき>
学習がマンネリ化していたからこそ、書くネタが見つからず、
ブログがサボり気味になってしまった模様です。

スピーキングテストが近づいてきたので、それを意識した学習を増やすイメージで。
ぼそぼそ声でやると、話すときにそれが癖になるといけないので、
大きな声でやるように心がけています。

早朝、お風呂場にこもってやっている姿はなかなかシュールなものがありますよ!
一緒にいかがでしょうか?

日々の積み重ねの時間をどう作り出すか?

 

いつだって何もしないよりも何かをするほうがまし。

 

つぶやきの英文は、大西泰斗先生が講師のラジオ英会話に出てきた一言です。
「今日はやらなくても」と思った瞬間に、少しだけでもいいから英語に触れてみる。
何かをしただけで、少しずつ進歩があると信じています。

 

<目標>
・2018年11月 or 12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月 or 12月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」15分で3ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で1ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分で本日のダイアローグ暗唱

・『TOEIC(R) SPEAKING テスト問題集』10分で模範解答を暗唱

・『THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE』30分読書

 

<気づき>
久しぶりに「TOEIC Speaking」の学習ができてスッキリ。
自分の中で優先順位が高いはずなのに目を背けている感じです。
ぼくは家庭のスケジュール上、夜に時間ができると思っていないので、
朝にすべての学習を済ませています。

 

今や5:30に起きて、1時間30分の学習時間を確保していますが、
始めたときは「いつもより30分」早く起きることでした。
これを10分ずつのように徐々に早くしていくことで、今の生活ができています。

 

「絶対にこの時間は英語にあてる」という強い意志があれば、時間は必ず確保できます。
それができないのは、意志や明確な目的がないから。

 

あればやる。
なければやらない。

 

とても単純です。

目標からのズレをどう修正するか?

 

 

早起きの習慣化の秘訣!

 

飲み会の翌日は早起きできないかもと不安なのですが、バッチリと起きられました!
間違いなく習慣化して、体が覚えてきてくれている模様です。良き。
「自分の好きなこと」から朝を始めるとスタートダッシュが切れますね。

 

<目標>
・2018年11月 or 12月に TOEIC Speaking で180点を取得する
・2018年11月 or 12月に VERSANT で56点を取得する

を掲げて、心機一転スタートした学習です。

 

<やったこと>
・「実践ビジネス英語」10分で2ビニェットオーバーラッピング
・「実践ビジネス英語」10分で1ビニェット暗唱
・「ラジオ英会話」10分で昨日のダイアローグ暗唱

・『THE 7 HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE』30分読書

 

<気づき>
学習が固定化されていて危険な気がします。
目標からのブレをどう修正するか、迷っているところ。
TOEIC Speaking の新兵器も一日坊主でダメだし…。
TOEIC Speaking の指導のプロフェッショナルって誰なんだろう。
マジで相談しに行こうかしら。