Tag

Tag Archive

英会話力を高める最強の単語帳『DUO 3.0』の使い方

先日、ブログに次のようなコメントをいただきました。

 

『DUO 3.0』をある程度語彙力のある方がどのような使い方をされているのか

 

ブログではあまりご紹介をしていませんが、『DUO 3.0』にはほぼ毎日取り組んでいます。

DUO

新しい語彙を身につける目的ではなく、

知っている語彙をアウトプットできるようにする

ことを目的として取り組んでいます。

 

使用し始めたきっかけは、英語キュレーターのセレンさんと行った
単語力について考えるイベントがきっかけです。
その際にはセレンさんには「『DUO 3.0』の使い倒し方」をお話いただきました。
お話を聞くにあたって、その本を読んでいないのはまずかろう、と思いまして。

 

そのため、セレンさんのお話を参考にしながらの取り組み方となっています。
以下、簡単にご説明いたしますので、ご参考になればと思います。

 

=====
(1周め)
全英文をひたすら読み進めていく
→知らない単語のみ簡単に目を通す
→意味がすっとわからない英文のみ、日本語訳に目を通す

 

(2周め)
全英文を読みながら、以下の条件を満たす英文に「fre(quent)」マークを記す
○アウトプットできるようにしたい表現が含まれている
○今後、使えそうな英文である

 

(3周め以降)
「fre」マークのついた英文を音読する
※やりかた…発言の状況や感情をイメージしながら、ひとつの英文を1分間集中(POD)+英文を見ずに
※繰り返し行い、最終的には暗唱できるようになることが目標。

それ以外の英文は1度音読する

各単語の発音とアクセントで間違えて覚えていたものはチェックする
例.アクセントのあるところに「’」を記す

 

(その他)
空き時間で単語説明欄にざっと目を通し、知らない内容があればチェックする
例.反意語、

基本概念(【●●】)の説明は必ずチェックする
→語句のコアイメージをとらえて、汎用性をもたせるため。

音声は「復習用」を用い、英文を見ずに聞き取れるか試す
→聞き取れなかったものは英文との照らし合わせ、声にも出す。
=====

 

セレンさんもおっしゃっていましたし、ぼくも前からの信条?ではありますが、
「単語対単語」で覚えることは一切していません
実際に使う場面で単語オンリーで使われることはありませんからね。
必ず「文」「フレーズ」単位で自分の頭に放り込んでいきます

 

情報量がかなり多い単語帳となっているため、
一気に、一回ですべてを吸収しようとするのは辛いです。
何度も何度も目を通して、口に出してなじませていくとよいと思います。

 

そして、

「自分」という軸(基準)をもって、語句に対する親密度の距離を変える

ことが何より大事なことだと思っています。
すべての語句に対して、同じだけの時間と熱をそそぐ必要はないということです。

 

しばらく繰り返しながら、少しずつ改良をしていきます。
もしご覧いただき、気になるところがあればお気軽にコメントくださいませー。

 

この本に取り組めば取り組むほど、早くから出会っておきたかったなと思います。
もちろん、セレンさんの取り組み方とセットで。


6/16(月)22時〜「#Eハングアウト990」VOL.2 予告編

次週のイベント?の告知です。
6月の TOEIC 公開テストを受験される方は一層お忙しい時期かと思いますが、
TOEIC の Part 3 に焦点をあててお話します。

 

※前回の放送は以下よりご覧になれます。

Eハングアウト990 VOL.1/TOEIC Part 1 & Part 2特集

 

使用する教材は、朝日新聞出版さんと神崎正哉先生のご協力により、
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』を使用します。

Part3,4特急

 

放送にさきがけて、Twitter上で興味深いやり取りを、Host役のセレンさんと行いました。
音声をほぼ完璧に聞き取れるものの、問題でミスを犯してしまうセレンさん。
音声をほぼ完璧には聞き取れないものの、リスニングではほぼ満点のporpor。

 

ぼくは TOEIC を何度も受験し、対策を重ねてきた経験を伝えます。
セレンさんは 仕事上最低限必要であろうリスニング力をつける方法を伝えてくれるはずです。

 

話はどうなることかわかりませんが、ぼく自身もワクワクしています。
皆様もお楽しみに。

 

Co-Hostの自分はすべて聞き取れていませんw これは話甲斐がありそうです! RT @cellen0 #Eハングアウト990 に向けてTOEICパート3の音源を。3年前はちんぷんかんだったものが、今ではファーストコンタクトで一語も聞き逃さずシャドーイングできるくらいにはなった。

— porpor 英語学習コンシェルジュ (@porpor35) 2014, 6月 8

 

TOEICのパート3、テクニック的には色々な対策があると思うけど、これくらいが聞き取れないと仕事ではきつい、というボーダーラインとしての設定が絶妙なんだと思う。 第三週の月曜のハングアウト990では僕がやってきたリスニング上達法について話そうと思います。

— セレン@英語キュレーター™ (@cellen0) 2014, 6月 8

#Eハングアウト990 が 5/19 より配信スタート

以前、とあるインターネット番組に参加させていただいたことがあります。
その名も「イングリッシュ・ハングアウト」。

Google+ Hangouts

 

Host は英語キュレーターのセレンさん
Co-host は同時通訳者の横山カズさん
同じくゲストとして、楽天の野田公一さん

 

★出演した「イングリッシュ・ハングアウト」

 

話題の番組「#Eハングアウト」出演という強烈な体験

 

3人とご一緒させていただいてから、はや3カ月。
その「イングリッシュ・ハングアウト」が5月から生まれ変わりました。
(※詳しくはセレンさんのコラム記事をご覧ください。)

 

これから週替わりで Co-host が変わるのですが、
なんと…自分がその立場を務めさせていただくことになりました。

 

その名も

Eハングアウト990

です。

 

Ehangout990_logo

 

 

ロゴ、めちゃくちゃカッコいいでしょ?(作ったのはセレンさん。笑)
「990」が示すのは、もちろんTOEIC満点のスコア。
そのため、この番組で扱うのもTOEICです。

 

先日、事前打ち合わせをセレンさんとしてきたのですが、
TOEICの中でもLRに焦点を当てた内容にしようという話になりました。
ところどころ、SWテストのことも言及するつもりではありますが。

 

「解き方」「心構え」といった基本的な話をはじめとして、
TOEICの問題を素材にして、英語について考える時間にしたいと思います。
と言っても、堅苦しいものにはせずに、気楽に見られる番組にします。

 

TOEICのことはさほど知らないけれど、カジュアルにもビジネスにも英語を操るセレンさん。
TOEICのことしか知らないし、現場でほとんど英語を使う機会のないporpor。

 

TOEICのことをすでによく知っている方は、セレンさんの意見が新鮮に映るでしょう。
TOEICのことをよく知らない方は、どちらの意見も参考になるでしょう。
TOEICに何らかの形で関わる方には損のない内容にしてみせます。
二人の掛け合いを楽しみにしていてください。

 

「Eハングアウト990」は毎月第三週月曜日22時から行います。
ぜひご覧いただき、フィードバックをいただけますと幸いです。

英語を話すために必要なこととは?→「#Eハングアウト アネックス」の参加レポート

TOEICとはズレてしまいますが、素晴らしいイベントでしたのでご報告。
いつもお世話になっている

英語キュレーターのセレンさん
セレンさん

同時通訳者の横山カズさん
パワー音読
のコラボセミナーが行われましたので、お邪魔してきました。
毎週月曜日の22時から行われている「イングリッシュハングアウト」のスピンオフ企画。

 

副題が

セレンメソッド×パワー音読で「英語を話す」を手に入れるためのワークショップ

ですから、これは楽しみで仕方ありませんでした。
3部構成で、
第1部:セレンさんのスピーキング最速上達法
第2部:カズさんのPODセミナー
第3部:ワークショップ
という流れ。
3時間と長丁場ですが、中身が濃くあっという間でした。
すべてを語るとネタバレになってしまうため、要所要所だけツイートさせていただきました。
ご参考までにご覧ください。

 

 

 

 

セレンさんは3年で今の英語力にいたる理由を惜しげもなく披露してくれ、
カズさんはPODのコンセプトと具体的なやり方を示してくれました。
そして、それらを踏まえた上でのワークショップでしたので、
英語を「話す」楽しさももどかしさも感じられる、素晴らしい3時間だったと思います。
英語を「話す」ことを目標にした仲間が集まったというのも、モチベーションアップにつながりました。

 

このイベントで「話す」力を高めるためにやるべきことはかなりクリアになりました。
あとは、やるだけです。

 

5/10の大阪開催や次回の開催も予定されているそうですので、ご興味のある方はぜひ。
ご自分の「話す力を高める」ための学習が加速していくこと間違いなしです。

単語習得について徹底的に考えてみませんか?

身の回りに英語学習をする方が増えてきて、よく聞かれる質問があります。

それが

「単語ってどうやって覚えたらいいの?」

「単語ってどれだけ必要なの?」

というもの。

 

もちろん聞かれればお答えはしているのですが、この悩みをお持ちの方が多いと
質問をいただけばいただくほど、悩みを少しでも解消することができないかという思いが強くなりました。

 

そこで、あの方をお招きして、英単語について徹底的に考える一日を作ることにしました。
ぼくと似た方をお招きしても面白くないですし、何より見方が偏ってしまいますよね。
ですから、英語学習のバックグラウンドが異なり、かつ英語力を伸ばしている方をお呼びしました。

 

あの方とは…

セレンさん

英語キュレーターのセレンさん

BlogTwitter

です。

3年間で劇的に英語力を伸ばし、ぼく自身もこの方に単語について聞いてみたいと思い、お呼びしました。

 

そして、会場や企画については、いつもお世話になっている天狼院書店さんにご協力いただきます。
今回はせっかくの機会ですから、3部構成でとことん話します。

 

第一部:覚えるべき単語の量と覚え方を教えてくれ!
第二部: TOEIC 990点を取得した英単語力アップの方法はこれだ!
第三部: 話せるようになるための『DUO 3.0』の使い倒し方を徹底解剖!

 

第一部で、単語について徹底討論をします。
事前の打ち合わせはせずに、ガチンコで意見をぶつけ合いますので、相反する意見が出てくることもあるでしょう。
しかし、どちらが正解ということはありませんので、自分に合うやり方を探しにいらしてください。

 

そして、第二部と第三部で具体的な覚え方や本の使い方をお話します。
ぼくは「TOEICの語彙力アップに使える本」をご紹介しながら、覚え方についてお話します。
セレンさんには、愛用されている単語帳「『DUO 3.0』の使い倒し方」をお話していただきます。
じっくりお話されるのは今回が初めてということですので必見です。

 

詳しい内容はFacebookページか、記事の後半をご覧ください。
英語部の部員やTOEIC対策をしている方、セレンさんのファンなど、さまざまな属性の方が集まると予想されます。
ご興味のある方はお早めにお申込くださいませ。

お申込方法は以下の2通りです。
1.Facebookページから参加ボタンを押す
2.Facebookのアカウントをお持ちでない方は、書店(03-6914-3618)に直接お電話

 

積極的なご参加をお待ちしております!

 

以下、Facebookの告知ページより一部抜粋です。

 

「英語学習といえば単語を覚えることから」と思われている方は多いと思います。単語を覚えることは避けては通れませんが、効率的な方法は存在します。それを知ってから学習するのと、知らずに学習するのでは、労力・時間・やる気の面で大きな差になるでしょう。

単語を覚えるにあたり、ご自身に目的に沿った学習が必要となります。そのため、今回は皆さんに会った学習方法が見つかるよう、3部構成でお送りいたします。

「英語学習を始めたい人・始めた人」
「英単語が覚えられずに困っている人」
「TOEICで高得点を狙っている人」
「覚えた単語を会話の場面で使いたい人」

上記に当てはまる方は是非お越しください。

【3/26Wed】天狼院英語ラボ番外編~単語暗記術講座 結局のところ、どれだけの英単語をどうやって覚えればいいの?~概要
日時:3月26日(水)
開場:18:30~

【第1部】 19:00~20:00
「覚えるべき単語の量と覚え方を教えてくれ!」

登壇者:セレンさん(英語キュレーター)
渡邉淳/porporさん(TOEICパーフェクトスコアラー)
三浦崇典(天狼院書店店主)

英語学習で通ってきた道の違う学習者たちが単語について徹底的に議論します。英語学習をはじめて1か月が経った店主三浦が学習者の代表としてお二人に質問をぶつける、台本なしの一本勝負。

【第2部】 20:10~20:50
「TOEIC 990点を取得した英単語力アップの方法はこれだ!」
登壇者:渡邉淳/porporさん(TOEICパーフェクトスコアラー)

大学受験時代からTOEIC 990点に至るまでの単語取得法を提示していただきます。TOEICを攻略するうえで単語への取り組みはもちろん、使える書籍もご紹介いただきます。

【第3部】 21:00~21:50
「話せるようになるための『DUO 3.0』の使い倒し方を徹底解剖!」
登壇者:セレンさん(英語キュレーター)

英語部公認テキスト『DUO 3.0』を使い倒して、今や英語でお仕事をするほどになった、その方法をお話ししていただきます。ブログやTwitterなどでお話ししたことのない、初公開の内容です!

場所:アットビジネスセンター池袋駅前(部屋は未定のため後日ご連絡いたします。)
http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/access.html

定員:50名

参加費:第1部 2000円
第2+3部 3000円

話題の番組「#Eハングアウト」出演という強烈な体験

Google+ Hangouts

 

 

ブログで何度か告知をしたため、ご存知の方も多いでしょう。
英語キュレーターのセレンさんが毎週月曜22時から開催している

Eハングアウト

に恐れ多くも出演させていただきました。

 

 

同時通訳者の横山カズさん(co-host)と楽天執行役員の野田公一さん(ゲスト)も登場し、
非常に豪華なメンバーに囲まれるという事態になりました。

動画は以下からご覧になれます。ただし、1h30mもありますのでご注意ください。

ご覧の方はおわかりのとおり、ぼくは30分ほど遅刻です。
I’m below the worst. いえ、worstest でございます。

英語で遊ぶ

をテーマに構成された、行き当たりばったり(笑)の番組は、
見ているのはもちろん、参加しても非常に楽しかったです。

「TOEICの有効性」と「英語を話す」ことについて主にお話しました。

 

「ネガティブな状況を英語学習に利用する姿はポジティブ」

「10,20年後に英語を使って、どんな自分になっていたいか?」

「話せる英語とは何か。話さない英語とは存在するのか?」

「窮屈にならずに、もっと英語で楽しもう」

 

などなど、多くのアドバイスを3人からいただき、
ゲストという立場を思う存分利用させていただきました…。

番組の中で英語を話す場面があったのですが、なんというか、悲惨な状況だったと思います。
正直、「990点でこんなものか」とがっかりされた方が多かったでしょう。
こうなることは覚悟の上で出演をしたわけですが、英語を話しているときは

 

恥ずかしい。

もどかしい。

悔しい。

怖い。

 

といったさまざまな感情が入り交じっていました。
番組から逃げたしたくなるくらい、強烈な時間でしたね。

しかし、今年のテーマの一つは「恥をかく」ことですから、
翌日勉強が手に付かなくなるくらい(笑)の衝撃を受けたことは、ぼくにとっては大収穫です。
この1時間半を次のステップに必ずつなげていきます。

 

セレンさん、カズさん、野田さんには感謝してもしきれません。
そして、ご視聴してくださった皆様もありがとうございます。

ぼくはセレンさんに「また参加させてください」と言いました。
そのときには違った姿を見せられるように精進していきます。

 

顔出しが難しい方がいらっしゃるかもしれませんが、
刺激的な時間となることは間違いありません。
ぜひ参加を検討されてみてくださいね。

英語を「話す」場に飛び込むことの大切さ

「英語を話す機会がない」

 

この言葉はぼくが今まで使ってきた言い訳です。
確かに、仕事やプライベートで英語を使用する機会はほぼ皆無でした。

 

しかし、

機会を作ろうと思えば作れる

と最近は感じています。

 

ここ数日で、

  • JDH(Jun’s Diamonds Hour)への出演
  • AEH(Aya’s English Hours)への出演
  • オンライン英会話の無料体験

など、自分が手を挙げれば飛び込める環境があります。

また、普段続けているスピーキングのトレーニングも「話す機会」の一つです。
無料体験はレアジョブ以外にも、他のサービスでも行っていますので、これからも使う予定です。

そして、これからも「話す機会」を求めて積極的に新しい環境に飛び込みます!

away-86088_640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず。

先日参加したJDH(Jun’s Diamonds Hour)のco-hostを務めることになりました。
今まで通り、KIYOさんもco-hostなのですが、KIYOさんとは別の時間帯のJDHのco-hostをいたします。
基本、毎週月曜と水曜の19-20時一発目は29日(水)に参加いたします。
もしご参加されたい方がいらっしゃったら、ぜひJunさんかぼくまでご連絡を。
楽しみながら、一緒にスピーキング力を上げていきましょう!

 

次に。

英語キュレーターのセレンさんが毎週月曜22時から開催している「ハングアウト」。
同時通訳者の横山カズさんと一緒に運営されている番組です。
過去の放送はこちらから。まだ2回しか放送されていないかと。
この番組に2/3(月)に参加する予定です。
URLは直前にならないとわからないため、twitterで共有する予定です。
英語で話すかもしれないし、話さないかもしれません。
ただ、英語学習に役立つ話やモチベーションの上がる話をできればと考えております。

 

どちらもお時間があれば、お聞きいただけますと幸いです!

 

【満員御礼】
ここ数日告知をしておりました「話せる英語」のためのイベント、満員になったとのこと。
お申込いただいた方、ありがとうございます!
ただ、キャンセルが出る可能性もあり、若干名募集しているようです。
第一部 or 第二・三部だけの参加もOKですので、ご興味ある方はぜひ。

お越しいただいた方、ぜひご挨拶する時間があれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ほぼ無料で英語学習をしたい方へ、インターネットを使った国内最強学習法

↑最初に間違えて入ってしまったほう…。

 

Twitterでぼくをフォローしてくださった方はご存知かもしれませんが、
本日は御茶ノ水ソラシティで行われた、e-learning Awards 2013 フォーラムなるものに参加してまいりました。
(教育業界に勤めた経験がある者としては恥ずかしい限りなのですが、フォーラムの存在を初めて知った限りです。)

さて、その参加目的はたったひとつ。

というわけで、英語キュレーターであるセレンさんの講演を伺うためです。
13:30から行われ、動画などはありませんでしたので、
参加できなかった方が多いかと思います。(満員だったこともありますし。)

ということで、セレンさんが講演中にお話したことを次のサイトにまとめましたので、
ご興味のある方はご覧ください。色づけした部分だけばーっと目を通すと、2分くらいで読み終わるはず。

■インターネットを使った国内最強英語学習法_講演まとめ
http://togetter.com/li/592571

今回は英語全般に関わるところでしたが、TOEICに役立つところも多くありました。

冒頭の成功例や失敗例を徹底的に研究したところは、特に大切だと思います。
TOEICでもさまざまな学習法がありますが、闇雲に走り始める前に、
現実とスコアのギャップを知り、戦略を立てて進み始めるべきでしょう。
(計画を立てることばかりに時間をかけて、学習が進まないのは本末転倒ですがw)

また、上の計画と重なりますが、「期間を明確に決める」ことも大切でしょう。
ぼくは990点を目標にして走り続けてきましたが、期間を意識していない時期がありました。
しかし、あるとき「○歳までに990が取れなければ、TOEICは卒業する」と決めて取り組んだところ、
(それが功を奏したのか確認するのは難しいですが、)結果、990点を獲得することができました。

その他、アプリなど無料で学習できる部分はありますから、うまく取り入れていけるといいな、と。
TOEICの問題のアプリを使用するというよりは、暗記用だったり学習時間の記録用だったり。
(無料の問題のクオリティの高さは未調査です。すみません…。)
もちろん、ブログも無料のインターネットというところでは共通していますね。

無料で使えるものや使える情報はどんどん取り入れていきましょう!
合わなければ、採用しなければいいだけでの話です。
やるだけ無料ですのでぜひ。

【告知1】
天狼院書店で11月にイベントをあと1回やります。
イベント概要はFacebookページに書いてありますので、よければご覧ください。

12月の公開テストを受験される方にお役に立てる内容を25日にはお話する予定です。

11/25(月)TOEIC990点パーフェクトスコアラーが教える本気で使える英語本使い倒し塾《TOEIC直前対策編》
https://www.facebook.com/events/220886638084932/

【告知2】
同じく天狼院書店にて、明日21日(木)20時から「天狼院TV」(生放送)なるものに出ます。(多分)
http://www.ustream.tv/channel/tenrointv

イベントの紹介や本の紹介などを行う予定です。
どれくらい英語の話をするかはわかりませんが、多少はします。
なお、この時間帯は、リアルタイムでのご質問を受け付けますし、
リアルに書店にお越しいただいた方のご質問も受け付けます。
もしご都合のよろしい方はぜひご覧/お越しくださいね。

★Facebookページ(非公開)
・TOEIC990点パーフェクトスコアラーが選ぶ本気で使える英語本使い倒し塾
https://www.facebook.com/groups/544731978944836/

★NAVERまとめ
・英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

・英文法を体で覚えて、話せる基礎をつくる4冊
http://matome.naver.jp/odai/2138263438820100501

★twitter まとめ
・TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?
http://togetter.com/li/321683

・英文の暗唱って結局どうやってやるの?
http://togetter.com/li/370989

・英語の音読には2種類ある?
http://togetter.com/li/511655

・「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法
http://togetter.com/li/566056

・「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの
http://togetter.com/li/567174

・英語雑誌TIMEとノンネイティブの日本人がうまくつきあう方法
http://togetter.com/li/589622

・インターネットを使った国内最強英語学習法_講演まとめ
http://togetter.com/li/592571

★Ustream番組
・ぼくらの英語サミット〜この際とことん英語を語ってみよう〜
http://www.ustream.tv/recorded/29600091

英語の達人4人が英語学習をする上で大切にする3つのこと

world-97864_640

 

先日、
「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」現地観覧に参加
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1622
ということで記事を書いたのですが、その中で書きましたように、
観覧をしながら、twitterで大切だと思われる発言を実況しておりました。
その際のつぶやきのまとめができましたので、シェアさせていただきます。

■twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

Ustの動画を見ようとすると、2時間になりますが、twitterのまとめであれば、
数分でご覧いただけますので、ぜひお読みいただけると嬉しいです。
もちろん、TOEICに関する言及もございます。

今回、「グローバル」をテーマにお話されましたが、
TOEICはもちろんのこと、どんな英語学習においても、
大事にすべき3つのことを4人のパネリストの方が、
一様にしておっしゃっていました。

今日はその3つを、自分なりに解釈しながら、ご紹介します。

■量
英語を「使える」レベルに引き上げようと思うならば、どうしても学習量は必要です。
当たり前のことですが、ここを覚悟してから学習に臨む必要があります。

楽をして習得したい気持ちはわかりますし、途中でめげそうになる気持ちもわかります。
また、「なかなかできるようにならない」という気持ちになることもあると思います。

ただ、そこは自分に厳しくいきましょう
量をぶちこまないと、成果は出ない、と。

ブレイクスルーを目指して、続けなくてはならないわけです。
それが次のポイント。

■継続
量をこなすためには、学習を継続することが大切になってきます。
松井さんは「途中で投げ出さない」こととおっしゃっていました。
継続することによって、学習量が増えていきますから大事であるわけですが、
別の視点から「継続」の重要性を考えることができます。

「1日にドン!より、毎日ちょこちょこ」のススメです。

おそらく言わんとしていることは伝わると思いますが、
同じ量を投入するにしても、毎日触れることを大切にしたほうがいいと思います。
もちろん学習時間が確保できるタイミングは人それぞれですから、
「1日にドン!」パターンを取らざるを得ない方がいらっしゃるでしょう。
そこはご自分の状況に合わせて、「継続」の道を探りましょう。

■楽しむ
量をこなし、継続し続けるための最大のポイントです。
モチベーションを保つ工夫と言えるでしょう。

「楽しい」と思うポイントは人それぞれです。
こればかりは自分で見つけるしかありません。

パネリストの皆さんは音楽(洋楽)を挙げられていました。
参加者の1人は自動車を挙げていましたね。
ぼくは言葉の仕組みを知ることに楽しみを見いだしています。
また、Apple製品が好きですので、関連情報を集めることも楽しみにしています。

他にも、映画や小説(ペーパーバック)でもよいでしょうし、
政治経済や教育、スポーツなどさまざまなジャンルでもよいでしょう。

「楽しい」ものと英語をうまく結びつけて、
量をこなすための継続を行っていきたいものです。

最後に。

一番最初のポイントである「量」はがむしゃらにやればいい、
というわけではないと個人的には思っています。
随時自分の学習状況を鑑みながら、やり方を微調整していく必要があるでしょう。
英語学習に無限の時間が使えるわけではありませんから、
量をぶちこむ「方向性」に注意を払い続けるということですね。
「質」について考え続けると言い換えることもできます。

このあたりを放送時につっこんでお話できませんでしたので、
4人の方にお会いしたときに、改めてお伺いしてみたいと思っております。

あ、twitterで聞いてみようかな…。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」現地観覧に参加

20130920-234249.jpg

なんだか神崎先生が白い紙を加えているような写真になってしまいました…。

 

昨日ブログで告知をした

「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」

の現地観覧へ行ってまいりました!

 

 

ご覧になった方がどれほどいらっしゃるかわかりませんが、

必見

です。

 

 

「グローバル」という言葉をやたらと聞くようになった昨今。

現状と照らし合わせて、「グローバル」について考える、いい機会となります。

このブログの読者の多くが興味をもつ、TOEICについても言及されます。

少しずつでも構いませんので、ぜひご覧ください。

(録画された動画のURLについては後日お知らせいたします。)

 

 

とは言え、2時間近くの動画は見るのが大変ですよね…。

 

そういった方のために(?)、

ぼくが途中(=Q&Aセッションの手前)までではございますが、

パネリストの方の言葉をつぶやきましたので、そちらをご覧ください。

上のつぶやきにもあるように、twitterを使用されている方は、

#ぼくサミ と検索すると、ざーっと出てくるはずです。

 

後々、togetterにてまとめますで、今しばらくお待ちください。

 

詳しい感想は、後日書きますね。

 

P.S.(主に神崎先生をよく知るTOEIC学習者の皆様へ)
神崎先生はいつでも神崎先生らしくて安心しました。←何目線だ