Tag

Tag Archive

第209-211回 #TOEIC 公開テストのアビメ一挙大公開!

しばらく怠っておりました!アビメ報告でございます。

皆さんはアビメの分析はしていますか?

counseling-99740_150

 

4月(第209回)、5月(第210回)と満点を取れたことによって、分析を疎かにしておりました…。
もうありえませんね。「調子に乗りすぎー」と言われても仕方がありません。

 

ということで、さっさと晒してしまいますね。

 

4月[990]→5月[990]→6月[980 : L490 / R490]

【LAM】
94→→→→→→→→100→→→→→→→→88
100→→→→→→→→100→→→→→→→→100
100→→→→→→→→100→→→→→→→→93
100→→→→→→→→96→→→→→→→→96
××→→→→→→→→100→→→→→→→→93

【RAM】
96→→→→→→→→100→→→→→→→→92
100→→→→→→→→100→→→→→→→→100
100→→→→→→→→96→→→→→→→→93
100→→→→→→→→100→→→→→→→→96
100→→→→→→→→100→→→→→→→→100

 

驚くべきは990点と980点とで10点しか差がないにもかかわらず、
アビメのゲージのガタガタ具合がすごい6月です。

 

ぼくの友人(まったく TOEIC を知らない人)が

「これだけミスをしていても、この点数が取れるんだ」

とさらっと言いのけましたね。
この言葉はぼくにはグサグサと刺さり、しばらく棘が抜けませんでした……。
(無知って怖いです。)

 

ただ、その指摘は非常に鋭くて、ミスが出てもスコアが出るだけの難易度になっているということ。
同じ正答数でも、旧形式に比べて新形式のほうが高いスコアが出やすい状況なんですね。

 

数種類のフォーム(試験形式)がある分、一概には比べられないとは思いますが、
この少ない情報からわかることを次への行動につなげていきたいものです。

第211回 #TOEIC 公開テスト結果(速報)

本日、第211回TOEIC公開テストの結果がインターネット上で発表されました。
結果発表の日の午前中はそわそわするものですが、
学校の期末テストを作成していたら、あっという間に12時でした。
(昨日は祝日で結果が出ず、やきもきした方も多いかと思います。)

 

新形式一発目は990点で飾れましたが、二回目はどうだったのでしょう。
はたして結果は……。

 

201606_TOEIC_LR

 

うーん。手応えとぴったり、という感じですね。
残念すぎる。恥ずかしくて載せたくないレベルです。
(見えないくらい小さな画像で表示したかったくらい。)

 

Listening は新形式には対応できたものの、他でこけた可能性があります。
先読みはうまくいったのですが、「あれ」という問題が Part 3,4 であったため、
そこらへんで落としてしまっているのかと思っています。

 

Reading は どこで落としたのか謎ですね。
こういうときは文法問題でポロっと落としていそうで怖いです。
アビメが返ってきてから、分析をしたいと思います。

 

新形式の三回目の7月の公開テストまでは1週間を切りました。
合間を縫って、勉強時間をがっつりと増やしていきたいと思います。

第209回 #TOEIC 公開テスト結果(速報)

本日、第209回TOEIC公開テストの結果がインターネット上で発表されました。
結果発表の日の午前中ってもろもろ手につかないですよね。

 

1月(第207回)では990を、3月(第208回)では970と落としました。
受験後は、イマイチの手応えだったのですが、はたして結果は……。

 

 

201604_TOEIC_LR

 

 

結果を見て「ふー」と安心しました。
もう「990 or それ以外」でしかスコアを判断できないからでしょう。

 

Listening はいつもながら満点にギリギリ引っかかった感じだと思います。
Part 2 から 4 まで万遍なく1問ずつくらいミスをしている感覚です。
リスニングで大崩れがなくなってきたのは安心材料ですが、
新形式とはまだ相性が悪いため、念には念を、で対策をしていきます。

 

Reading はちょっとよくわかりませんね。
今回は満点でも、まだまだ安定していませんので、油断なりません。
新形式も Part 6 で落とすパターンが見られるので注意していきます。

 

新形式一発目の5月の公開テストまで1カ月を切りました。
英語力も TOEIC 力も着実にあげて、スコアに結びつけたいものです。
次に向けて新たな一歩を踏み出してまいりましょう。

第207回 #TOEIC 公開テストの結果分析→990の実態

ひさしぶりの公開テストでしたから、ひさしぶりの細かな結果分析です。
2016年1月の第207回TOEIC公開テストの結果分析です。
アビリティーズメジャードの数字から分析しております。
毎度のごとく、TEX加藤先生の分析を拝見しながらの振り返りです。

 

TOEICオタクのブログ(TOEIC正解数換算表)

 

毎度のことながら、TEX加藤先生、ありがとうございます。
詳細の分析ができるのは先生のおかげです。

 

さて、今回のアビメの内訳は以下の通りです。
ぼくは 4MIC2 のフォームのほうでした。
===========================
【スコア】
L:495(前回:495)
R:495(前回:480)
T:990(前回:980)

【LAM】
100(前回:94)
100(前回:100)
100(前回:100)
97(前回:100)

【RAM】
100(前回:94)
100(前回:87)
100(前回:92)
97(前回:93)
100(前回:100)

===

【Listeningスコア変移】
2006.09…345
2007.12…410
2008.06…410
2009.01…415
2009.07…420
2009.10…485
2010.01…455
2010.03…435
2010.07…495
2011.06…480
2012.01…490
2012.03…455
2012.07…495
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…470
2012.12…495
2013.01…495
2013.07…495
2013.09…495
2014.04…490
2014.05…495
2014.06…495
2014.07…495
2014.09…495
2014.10…495
2014.12…495
2015.01…495
2015.04…490
2015.05…495
2015.06…495
2015.07…485
2015.09…490
2015.10…495
2016.01…495

 

<感想>
ひさしぶりの TOEIC で、Listening は波に乗れなかった記憶があります。
ですが、なんとか満点に乗っかって安心しました。

アビメを見ると、4つめの項目で1ミスです。
Part 3 か Part 4 のどちらかで落としました。
どちらも不安な問題があったため、今となってはわかりませんが…。

逆に言えば、どちらかは勘で正解したでしょうから、
まだまだ「真の495」とは自信を持って言うことができませんね。

 

<次の試験へ向けて>
今回の試験は満点だったものの、最近の Listening の不振は「量」です。
TOEIC の素材であろうとなかろうと、「量」を確保することを課題にしたいと思います。
昨年一年を通して、「聞かなければ、力はすぐに落ちる」と実感しました。

新形式の TOEIC を考えると、さらなる Listening 力向上が必要です。
Podcast や YouTube など TOEIC 以外の素材も用いながら、じりじりと力を高めていきます。

 

===

 

【Readingスコア変移】
2006.09…390
2007.12…440
2008.06…425
2009.01…465
2009.07…450
2009.10…450
2010.01…465
2010.03…455
2010.07…470
2011.06…465
2012.01…470
2012.03…490
2012.07…475
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…485
2012.12…495
2013.01…480
2013.07…490
2013.09…495
2014.04…495
2014.05…485
2014.06…465
2014.07…480
2014.09…495
2014.10…490
2014.12…495
2015.01…490
2015.04…465
2015.05…480
2015.06…490
2015.07…495
2015.09…495
2015.10…480
2016.01…495

 

<感想>
手応えとぴったりとスコアが合いました。
4つめの項目で1ミスですが、Part 7 の語彙の言い換え問題です。

今回は2ミスがボーダーだったとのことですので、
それ以外はバッチリ正解できたのは素直に嬉しいですね。

昨年末の最後の試験は Reading の成績がひどかったため、
「読む」という行為に力を入れた結果がもたらしたスコアでしょう。

 

<次の試験へ向けて>
Part 7 の素材やその他の英語記事などをゴリゴリと読んだというよりは、
Part 5 の英文を丁寧に読むことを繰り返したのは大きかったのでは、と推測しています。

丁寧ながらもスピードを落とさずに意味を理解することを意識したため、
それが Reading Section 全体に好影響をもたらしたと思いますから、
こういった試みは引き続きやっていきたいと考えています。

 

 

以上、私なりの分析でございました。
何か気になることがあれば、ご質問はお気軽にどうぞ!

mozilge という出版社の韓国製TOEIC模試を解きけり

8月はTOEICの公開テストがない月ではありますが、
TOEIC勘を鈍らせないという狙いで200問の模試を解いてきました。

 

使用した模試は韓国の模試です。5回分収録されています。
(購入はお願いしたので名称すら知りません。)

 

mozilge_t5

 

本日はラストの TEST 5 です。
リスニングは1.0倍速で実施しました。

 

結果は…

 


Listening:86/100
Part 1:10/10
Part 2:27/30
Part 3:25/30
Part 4:24/30

Reading:95/100
Part 5:38/40(12分)
Part 6:12/12(7分)
Part 7:45/48(SP25分/DP25分)

 

この模試のリスニングとの相性がすこぶる悪い上に、
ここ最近のリスニング量が減っていることが、
悲惨な結果を招いていると考えられます。

 

今日は Part 3, 4 においてひとつのテーマをもって臨みました。
「設問の先読み」と「選択肢に目を通す」バランスです。
「聞く」ことと「見る/読む」の配分をどの程度行えば、
自分にとって一番しっくりくるのかを探りました。
ここ最近は「先読み」に気を取られすぎていたかも、というのが印象です。
9月の試験までに型をしっかり整えていきたいと思います。

 

リーディングのほうはいつも通りな感じです。
Part 5 で間違えるのはまだしも、Part 7 でのミスはいただけませんね。
まだ読みが浅い証拠です。

 

以下、別の TEST の結果も掲載しておきます。
リスニングでは一度も90以上を取れていませんね……。
反省。

 

[TEST 1]

Listening:86/100
Part 1:7/10
Part 2:29/30
Part 3:26/30
Part 4:24/30

Reading:95/100
Part 5:37/40(12分)
Part 6:12/12(4分)
Part 7:46/48(SP23分/DP23分)

 

[TEST 3]

Listening:83/100
Part 1:9/10
Part 2:23/30
Part 3:28/30
Part 4:23/30

Reading:97/100
Part 5:38/40
Part 6:12/12
Part 7:47/48

 

[TEST 4]

Listening:82/100
Part 1:9/10
Part 2:26/30
Part 3:22/30
Part 4:25/30

Reading:93/100
Part 5:39/40(12分)
Part 6:9/12(8分)
Part 7:45/48(SP21分/DP23分)

第201回TOEIC公開テスト結果(速報)

本日の正午12時にインターネットにて、第201回TOEIC公開テストの結果が発表されました。

 

英検1級の二次試験のほうに気が入ってしまっていた今回。
Listening で混乱して呼吸困難になった今回。

 

はたして、スコアはいくつだったのでしょうか。
満点を期待できない Listening。
満点に返り咲けそうな気のする Reading。

 

結果は以下のとおり。

 

201506_TOEIC_LR

 

Listening は試験中に気が動転しましたが、安心いたしました。
ここは二度と満点を逃したくないですね。
揺るがない力をつけるべく精進せねばなりません。

 

一方、Reading はミスがあったとは思えなかったため、
どの Part が問題になったのかは不明です……。
(↑こういうのが一番よくないパターン)
次の公開テストまで一週間を切りましたが、
Reading は TOEIC の問題を通して力をつけていきたいと思います。

とある韓国のTOEIC模試を解いてみた(mozilge)

第202回の TOEIC 公開テストが近づいています。
一週間を切りましたね。皆さんは準備は進んでいるでしょうか?

 

ぼくは普段触れている英語の中で TOEIC の分量を少し増やしています
今日はちょうど一週間前と言うことで、200問を通しで解いてまいりました。

tweet_mozilge

使用した模試は韓国の模試です。5回分収録されています。
(購入はお願いしたので名称すら知りません。)

 

本日は TEST 4 を解きました。
リスニングは1.2倍速です。

 

結果は…

 


Listening:82/100
Part 1:9/10
Part 2:26/30
Part 3:22/30
Part 4:25/30

Reading:93/100
Part 5:39/40(12分)
Part 6:9/12(8分)
Part 7:45/48(SP21分/DP23分)

 

いくらリスニングが速いとは言え、Part 3 が壊滅的です。
途中で心が折れかけましたが、これもまた新しい問題に挑戦したからこそ。
メンタルは非常に鍛えられる内容でした。

 

200問を通しで解くと、いくら英語に日々触れていたとしても、
楽とは口が裂けても言えません。というか、辛いです。
その体験を一週間前に行うことは効果的ですね。
ここで得た気づきを心に留め、本番に臨めますから。

 

 

さて、この模試は TEST 1, 3 も解いていますので、記録を残しておきたいと思います。
正確な記憶はないものの、リスニングは1.2倍などにしているかと。
こうやって記録を見てみると、まだまだ力が不安定だと感じさせられます。

どういった素材であっても、正解をきっちり獲れる力をつけたいものです。

 

[TEST 1]

Listening:86/100
Part 1:7/10
Part 2:29/30
Part 3:26/30
Part 4:24/30

Reading:95/100
Part 5:37/40(12分)
Part 6:12/12(4分)
Part 7:46/48(SP23分/DP23分)

[TEST 3]

Listening:83/100
Part 1:9/10
Part 2:23/30
Part 3:28/30
Part 4:23/30

Reading:97/100
Part 5:38/40
Part 6:12/12
Part 7:47/48

2015年度第1回英検1級一次試験の結果など

ブログをしばらく放置しておりました。

I'm_sorry

放置をしてでも成し遂げたいことがありまして、
現在は学校の授業とそのミッションを中心に生活しております。
英語に触れる時間はめっきり減りました。
それでも、成し遂げたいことですので、気にしていません。

 

そんな中、先日受験した英検1級の一次試験の結果が出ておりました。

2015_第1回_英検1級1次

 

我ながら驚きの on-the-border 合格……。
合格点ぴったりの83点でございました。
確実にビギナーズラックはありますが、合格できたことを嬉しく思います。

 

 

その内訳は以下のとおりです。

<Reading>
1.語彙問題 20/25
2.長文空所補充問題 5/6
3.長文問題 18/20
4.英作文問題 22/28

<Listening>
Part 1 3/10
Part 2 5/10
Part 3 6/10
Part 4 4/4

 

英作文は自分の書いたものがどれだけ評価されるかわからなかったのですが、
一秒たりとも英検向けに書く練習をせずにこれだけ確保できたのは、
間違いなく TOEIC SW 対策として、今まで練習をした経験があったからです。
同じ英語なんだなあ、としみじみ感じた瞬間でありました。

 

 

ということで、7/5(日)の二次試験を受験することになりました。
二次試験の対策は自己採点をしてから止めてしまったため、
今から焦ってやれることをコツコツとやるようにしています。

 

移動時間などのスキマ時間を使ってサンプルアンサーの音読が中心ですね。
元ネタはこの本。

論理的に述べる技術とトレーニング

明日は TOEIC ですが、空き時間はサンプルアンサーの音読に充てます。
もちろん満点を取得するつもりで臨みますし、TOEIC の問題を解きたいですが、
7/5 までは偏った学習を進めていくつもりでいます。

第200回TOEIC公開テスト結果(速報)

本日の正午12時にインターネットにて、第200回TOEIC公開テストの結果が発表されました。
ここ最近では、試験直前のTOEIC教材使用率は高かったと思います。
いかんせん、前回が Listening と Reading とともに495点(満点)を逃したからです。

 

結果は以下のとおり。

 

201505_TOEIC_LR

 

Listening は手応えからして、安心の結果です。
ここを逃してしまっては満点への道は断たれますから、
これからも安定して取得する学習を続けていきます。
ポイントは直前期の Part 1,2 対策にある、という気がしますが、
こちらはまた別の記事で取り上げさせてください。

 

一方、Reading は 2,3 問のミスがあったことは事前にわかっていたため、
そこに加えて Part 7 などで気付かぬミスをしているのでしょう。
結果を見た瞬間に「まあ、こんなもんかな」と思う自分がいました。
数秒後にこんな自分の考え方にハッとしました。
きっとこの気の持ち方がスコアに表れているんだろう、と。
「こんなもんでいいや」という甘さが、Reading の取りこぼしに表れているんだろう、と。

 

2015年の TOEIC 公開テストの残り回数も減ってきました。
この調子では間違いなく990点に返り咲きはできません。

 

次の6月の試験までにできること……。
もう少し考える必要がありそうです。
悩んで何もできないなら、少しがむしゃらになろうかと。

 

(告知)
本日はひさしぶりに Eハングアウト990 が帰ってきます!
もしよろしければご覧ください。
リーディングに関する話をしようと思っています。
生放送ですので、URLは直前にTwitterでつぶやきますね。

第197回 #TOEIC 公開テスト結果(速報)

本日の正午12時にインターネットにて、第197回TOEIC公開テストの結果が発表されましたね。
12月に引き続きの試験で、そのときと同様、直前はTOEIC特化をすることなく臨みました。

 

 

結果は以下のとおり。

 

 

TOEIC SQUARE

 

 

落とすならばListeningだと思っていたのですが、Readingで5点…。
前回、対策をとりたててせずに満点を獲得したことで、
多少なりとも油断や慢心があったのでは、と振り返っています。

 

そして、Readingで落としているのは思い当たる節があり…。
詳細の分析はアビメが返却され次第、自分の学習内容と照らし合わせて分析を行います。
一喜一憂をした後は、次の試験に気持ちを切り替えていきましょう。
ぼくはしばらく空いて、次は4月の受験となります。