Tag

Tag Archive

TOEIC990点パーフェクトスコアラーが教える本気で使える英語本使い倒し塾《入門編》終了!

昨日の記事に書いた「『TTTスーパー講師シリーズ』刊行記念TOEICセミナー」ですが、
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1815
ぼくが30日の16時あたりに申し込んだ時点で27番目でした。先着40名ですのでご注意くださいませ。

さて、以前から告知をさせていただいておりましたイベントが終わりました!
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1786

TOEIC990点パーフェクトスコアラーが教える本気で使える英語本使い倒し塾《入門編》

image (3)

定員10名のところ、なんだかんだで定員以上の方にご参加いただきました。
ご参加いただいた方、まことにありがとうございました!
書店の雰囲気もあいまって、ほんわかゆったりのんびりの一時間半。
無事に終わって一安心です。
※終わった後、眠気と空腹、ダルさが一気に襲ってきたのはここだけの秘密です。

今日は「英語学習を始める」ところから「本の選び方や使い方」、「継続学習の仕方」といった、
初歩的な内容に絞って説明をさせていただきました。

もうすでに自分の学習の「型」が出来上がっている方には物足りないかもしれませんが、
そういった方は、現在の自分に照らし合わせて、改めて検証されることをオススメします。
このタイミングで、こういう内容のイベントに参加したことは何かの縁ですからね。

あと、《入門編》と今回ややぼやけた対象としたのは、英語学習者全員が通ってほしい道だからです。
そのため、そういった基本的な内容に絞ってご紹介させていただきました。

イベントの内容を聞いて、これからどのような行動に移すかはあなた次第です。

今日という日をキッカケに、自分を少しずつ変えていかれることを楽しみにしています。

そして、「あの日のあのイベントがあったから!」なんて言葉を聞けることを祈りながら…。笑

 

なお、このプロジェクト開催時の記事にもイベント時にもお伝えした、

Facebookでのグループを早速作成いたしました

ので、お気軽にご利用ください。
お互いに刺激のしあいながら、英語力を高めるコミュニティーを作りたいと思います。

■TOEIC990点パーフェクトスコアラーが選ぶ本気で使える英語本25冊!使い倒し塾

https://www.facebook.com/groups/544731978944836/

※私と友だちになるか、すでにメンバーと友だちになっていることが唯一の条件です。

イベント後、天狼院書店の方々と続編の話で盛り上がりました。
来月には最低1回は開催予定です。続報をお楽しみにお待ちください!
さまざまなレベルや角度から、イベントを行っていきます。

本日は本当にどうもありがとうございました!

 

★NAVERまとめ
・英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ
・TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?
http://togetter.com/li/321683

・英文の暗唱って結局どうやってやるの?
http://togetter.com/li/370989

・英語の音読には2種類ある?
http://togetter.com/li/511655

・「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法
http://togetter.com/li/566056

・「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの
http://togetter.com/li/567174

英語学習を成功させるための1つのコツ

最近、今までにないペースで、初対面の人に出会うようにしています。
英語学習に関係のある人もない人も。皆、尊敬できる人ばかりで、本当に刺激になります。
19日に開催される「TOEICブロガーの集い」では新たな出会いが待っているのでしょうか。
はたして。

さて、今日は他のブロガーさんの記事を引用させていただきます。
ぼくのブログを読まれている方で彼のブログを読んでいない方はいないでしょう。

そう、Tommyさんのブログです。
いつも何かしらの気づきを提供してくれる記事なのですが、
中でも、できるだけ多くの方に読んでいただきたいものがありましたので、共有をさせていただきますね。

その記事とはこれ↓
■成長のきっかけ
http://blogs.yahoo.co.jp/abcsyu123/37422230.html

読んでいて特に今日共感をしたのが、自立していくことができる人に共通するキーワードのところ。
随分前に、ぼくは次のようなことをtwitterでつぶやきました。(探すの大変だった…)

https://twitter.com/porpor35/status/374586870455230464

いつか自立・自走していかないと、いつまで経っても、
ある一定のレベルは超えられないだろうと思って、このつぶやきをしたと記憶しています。
Tommyさんと同じく、「自立」が成長において大事なことだということです。

Tommyさんは記事の中でキーワードとして、次の2つを挙げられていましたね。

・自分のクセをよく知っていること
・成功していくために毎日よく考えていること

自分のことをよく分析して、考え続けることが大切だとわかります。
自分のクセも成功するための方法も人に聞いてみるのは一つの手でしょう。
ただ、やはり自分を常に見つめて、自分と対峙し続けることが、
学習を成功させる上で大事なポイントなのだと思います。

精神論ではありますが、ぜひ心に留めておくことをオススメします。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

英語の達人4人が英語学習をする上で大切にする3つのこと

world-97864_640

 

先日、
「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」現地観覧に参加
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1622
ということで記事を書いたのですが、その中で書きましたように、
観覧をしながら、twitterで大切だと思われる発言を実況しておりました。
その際のつぶやきのまとめができましたので、シェアさせていただきます。

■twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

Ustの動画を見ようとすると、2時間になりますが、twitterのまとめであれば、
数分でご覧いただけますので、ぜひお読みいただけると嬉しいです。
もちろん、TOEICに関する言及もございます。

今回、「グローバル」をテーマにお話されましたが、
TOEICはもちろんのこと、どんな英語学習においても、
大事にすべき3つのことを4人のパネリストの方が、
一様にしておっしゃっていました。

今日はその3つを、自分なりに解釈しながら、ご紹介します。

■量
英語を「使える」レベルに引き上げようと思うならば、どうしても学習量は必要です。
当たり前のことですが、ここを覚悟してから学習に臨む必要があります。

楽をして習得したい気持ちはわかりますし、途中でめげそうになる気持ちもわかります。
また、「なかなかできるようにならない」という気持ちになることもあると思います。

ただ、そこは自分に厳しくいきましょう
量をぶちこまないと、成果は出ない、と。

ブレイクスルーを目指して、続けなくてはならないわけです。
それが次のポイント。

■継続
量をこなすためには、学習を継続することが大切になってきます。
松井さんは「途中で投げ出さない」こととおっしゃっていました。
継続することによって、学習量が増えていきますから大事であるわけですが、
別の視点から「継続」の重要性を考えることができます。

「1日にドン!より、毎日ちょこちょこ」のススメです。

おそらく言わんとしていることは伝わると思いますが、
同じ量を投入するにしても、毎日触れることを大切にしたほうがいいと思います。
もちろん学習時間が確保できるタイミングは人それぞれですから、
「1日にドン!」パターンを取らざるを得ない方がいらっしゃるでしょう。
そこはご自分の状況に合わせて、「継続」の道を探りましょう。

■楽しむ
量をこなし、継続し続けるための最大のポイントです。
モチベーションを保つ工夫と言えるでしょう。

「楽しい」と思うポイントは人それぞれです。
こればかりは自分で見つけるしかありません。

パネリストの皆さんは音楽(洋楽)を挙げられていました。
参加者の1人は自動車を挙げていましたね。
ぼくは言葉の仕組みを知ることに楽しみを見いだしています。
また、Apple製品が好きですので、関連情報を集めることも楽しみにしています。

他にも、映画や小説(ペーパーバック)でもよいでしょうし、
政治経済や教育、スポーツなどさまざまなジャンルでもよいでしょう。

「楽しい」ものと英語をうまく結びつけて、
量をこなすための継続を行っていきたいものです。

最後に。

一番最初のポイントである「量」はがむしゃらにやればいい、
というわけではないと個人的には思っています。
随時自分の学習状況を鑑みながら、やり方を微調整していく必要があるでしょう。
英語学習に無限の時間が使えるわけではありませんから、
量をぶちこむ「方向性」に注意を払い続けるということですね。
「質」について考え続けると言い換えることもできます。

このあたりを放送時につっこんでお話できませんでしたので、
4人の方にお会いしたときに、改めてお伺いしてみたいと思っております。

あ、twitterで聞いてみようかな…。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」現地観覧に参加

20130920-234249.jpg

なんだか神崎先生が白い紙を加えているような写真になってしまいました…。

 

昨日ブログで告知をした

「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」

の現地観覧へ行ってまいりました!

 

 

ご覧になった方がどれほどいらっしゃるかわかりませんが、

必見

です。

 

 

「グローバル」という言葉をやたらと聞くようになった昨今。

現状と照らし合わせて、「グローバル」について考える、いい機会となります。

このブログの読者の多くが興味をもつ、TOEICについても言及されます。

少しずつでも構いませんので、ぜひご覧ください。

(録画された動画のURLについては後日お知らせいたします。)

 

 

とは言え、2時間近くの動画は見るのが大変ですよね…。

 

そういった方のために(?)、

ぼくが途中(=Q&Aセッションの手前)までではございますが、

パネリストの方の言葉をつぶやきましたので、そちらをご覧ください。

上のつぶやきにもあるように、twitterを使用されている方は、

#ぼくサミ と検索すると、ざーっと出てくるはずです。

 

後々、togetterにてまとめますで、今しばらくお待ちください。

 

詳しい感想は、後日書きますね。

 

P.S.(主に神崎先生をよく知るTOEIC学習者の皆様へ)
神崎先生はいつでも神崎先生らしくて安心しました。←何目線だ

「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法+英語サミット Vol.2

 

AKB48をはじめとする、48Gが「じゃんけん大会」で選抜を決めていた頃、
渋谷のGMOにて、英語キュレーターのセレンさんのセミナーが開催されていたことをご存知でしょうか?

テーマは
「スピーキング&リスニングに圧倒的に効くチャンクを攻略する」
です。

ぼくは現地で参加はせずに、Ustreamで視聴していました。
「こんな素晴らしい講義が無料で聞けるなんてすごい時代」
だなんて思いながら、拝見させていただきました。

セレンさん
しかも、録画がされておりましたので、今からでも見ることができます。

http://www.ustream.tv/recorded/38924025

改めて「すごい時代」ですよね。

ただぼーっと視聴してはもったいない講義だと思い、
大事な点や響いた点をtwitterでつぶやいておりました。
そのまとめがこちら。

■「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法
http://togetter.com/li/566056

 

 

もし動画を見るお時間のない方は、これらのつぶやきを見るだけで、
講義の概要はつかめるかと思いますので、ぜひご覧ください。

「チャンク」を意識しながら英語に接したほうが、効率的な学習になると確信しました。
8月の学習会で「語句はまとまりで覚えよう」という話をしましたが、そこにつながる内容でしたね。

ぼくはより多くの「記憶のフック」に引っかけるため…という切り口でした。
これは『毎日の英単語』のまえがきで詳しく説明されておりますので、
その部分だけでもご覧いただくと、内容がよくわかると思います。

少し話がずれましたが、「チャンク」の考え方は、
TOEICでも意識するかしないかで大違いです。
リスニングでもリーディングでも間違いなく効きます。



セレンさんつながりで1つ情報です。
もちろん、TOEIC学習者に役立つ内容です。

明日9/20にセレンさんが司会を務めるUstream放送が開催されます。
これは必聴です。

「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?僕らに必要な英語力とは?」
http://wailingual.jp/WAILINGUALCHANNEL/

サイトより企画概要の抜粋です。

英語の必要性が高まる日本。英会話本や英会話教室の数は増え続ける一方、 果たして日本人は英語を使えるようになっているのだろうか? 僕たち日本人は何を求めて、何を目指して英語をやればいいのか? 全ての英語学習者へ、そして未来の若者へ送る熱いメッセージと警鐘。 名だたるパネリストを迎え、時に可笑しく、時にシリアスに、英語の本質を探るかつてなかった2時間の英語番組。 今回のテーマはずばり「グローバルってなんだ?」 長らく声高に叫ばれているグローバルとは一体なんなのだろうか? 本当のグローバルとは?そして僕らにはこれから何が求められているのか? 

TOEIC学習者にはおなじみの神崎正哉先生がパネリストとして参加されますので、
TOEICの話にも確実に向くでしょう。

ぼくは現地におもむき、参加をさせていただきます。
なかなか2時間を確保するのは難しいかもしれませんが、
必見の内容だと思います。お時間のある方はぜひ。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

●参考になった方はクリックしていただけると励みになります!!
[http://blog.with2.net/link.php?983771 人気ブログランキング へ]
[http://english.blogmura.com/english_test/ にほんブログ村 英語試験]

新たなる旅立ち

2013年9月18日、ぼくは新たな決断をしました。

それは、ブログの移行、です。

 

2006年7月から使用し続けてきた Yahoo!ブログから、

http://blogs.yahoo.co.jp/porpor35

WordPressへの移行をいたしました。

 

なぜブログの移行をしたのか?

 

前のブログの最後に、いくつか理由は挙げましたが、

最大の理由は、

今まで以上に多くの方に読んでもらいたい

という気持ちからです。

 

デザインや読みやすさにも気を払い、

porporのブログをもっと進化させていきたいと考えています。

初めのうちは、今までとさほど代わりはないと思いますが、

徐々に進化させていくつもりです。

 

ほんの少しだけ期待して、今後のブログの行く末を見守っていただけるとありがたいです。

『990点攻略』Final Test のPart 7分析中のつぶやき

現在、HUMMERさんの『990点攻略』のFinal Testをひたすら復習中です。
毎日触れることは当然として、全Partを扱うことが難しいので、
2日で1模試はさらえるようなペースで学習をしています。

あらゆる英語を素材として、自分のモノにできていないところを探しながら、
くまなく見ております。発見が毎日あって面白いですね。

合わせて、誤答の分析をしています。
「解答プロセスのどこでミスを犯したのか」
について分析するわけです。

で、設問を微妙に読み間違えたり、選択肢をさっと読み飛ばしていたりと、
ぼろぼろ出てくるのですが、その際にメモ代わりに、twitterで次のことをつぶやきました。

さっと理解できた問題でも甘く見てはいけないと改めて。
自分の英語力を過信してはいけないと感じています。
これは伸びシロがある証拠だと思って、今後も精進し続けます。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

●参考になった方はクリックしていただけると励みになります!!
人気ブログランキング へ
にほんブログ村 英語試験

TEX加藤先生『TOEIC 出る単特急 金のフレーズ』の効きどころ(使い方研究)

 

いまや TOEIC の単語集と言えば、この一冊でしょう。

 

出る単

 

ぼくはここで正直に告白します。

 

「名著『金フレ』を2〜3周しかしていませんでした」

 

と。

 

なぜあまり周回を重ねていなかったかというと、
取り上げられている単語のほとんどを初見の時点で知っていたからです。
もちろん、これは長い間、TOEIC対策をしてきたからです。
言い換えると、「見たことある=本番で出たことある」単語だらけだったことは衝撃的でした……。

 

以前、ブログでレビューの記事を書きましたが、
間違いなくスコアアップにつながる一冊ではあります。
しかも、かなりのスコア帯までカバーしてくれています。
ただ、「990を目指す」という目標を達する上では何度もやりこむ必要がない、と判断しました。

 

ところが、TOEICで点数を取るだけではなく、
「英語をアウトプットできるようにしたい」という目標において、
この本は「必須」となる、と改めて読み返したときに思ったのです。

 

というのも、レビュー記事にも書いたように、
「見ればわかる」単語から「口から出せる」単語へバージョンアップさせてくれる
構成となっています。

 

ぼくは『金フレ』を棚にしまった時に次のように思っていたのです。

「次にやりこむときは990を獲った後、アウトプットに目を向ける時だ」

と。
ということで、アウトプットに目を向け出した今、
改めて棚から引っ張り出して、付箋を貼りまくって、「口から出せる」単語を増やしているところです。
ここ数日『金フレ』を使用しているのですが、そこで気づいたことをいくつかご紹介します。

 

1.日本語→英語へのアウトプットにも使える。

やっぱり「見ればわかる」単語は多いんです。
逆に言えば、それどまりの単語が多いということです。
TOEIC L&R は Speaking も Writing もありませんから、
そういった単語の覚え方で問題ないのですよね。
それでいて、(よくも悪くも)990までたどりつけてしまうのです。

ですが、「990を獲れば英語の運用に困らない」というのは幻想です。
それをぼくが自身を持って証明してしまっています。苦笑
そこで、その壁を越える手助けをしてくれる一冊になるでしょう。
本書の構成通りに、「日本語から英語にできるか」を問い続ければ。

 

2.日→英で1000個簡単にアウトプットできれば、TOEIC スコアは相当高まる(高い)

一通り扱われているフレーズを見て改めて思ったのは、TOEIC で出るフレーズばかりだからこそ、
それらをスラスラ言えるようにすれば、「TOEIC L&R のスコアアップは確実だ」ということです。

フレーズ単位(まとまり)で理解できると、
当然、一語一語理解するより理解スピードが速くなりますよね。

単語と日本語訳の一対一で覚えるのではなく、フレーズ丸ごとをいただいてしまいましょう
試験中は「英語→日本語」の流れで考えると思いますが、
その逆である「日本語→英語」ができれば、試験はだいぶ楽です。

 

3.インプットにもアウトプットにも激烈に役立つ一冊=マスト

今まで書いてきた通り、スコアアップやアウトプット力アップにつながる一冊です。
これをやらずに TOEIC 学習を終えてしまうのはもったいないと思うわけです。

twitterで晒した私の付箋の数に触発されてご購入された方がいらっしゃいましたが、
皆様もこの機会にぜひどうぞ。

 

(おまけ)
『金フレ』で単語力をつけたい方へ、オススメの使い方をご提案。
一日10個などチマチマやらずに、最低100個、あるいはそれ以上を一気にまわしてください
「まわす」というのは、ひたすら穴埋めを進めていくというものです。
間違ったりわからなかったりしたら、答えの単語と意味を確認したらすぐに次へ。

 

それで何度も何度も塗り足していくとよいと思います。
この前のTBRでも単語の覚え方の話題が出ましたが、 覚えるなら一気に進めることです。