Tag

Tag Archive

TOEIC SW、みんなで受ければ怖くない ーオフ会とSW遊び

「TOEIC の LR だけでもキツイのに、SW なんて無理」
「いつもは受験仲間がいるけれど、SWは激減する」
「そもそも受験料が高い」

 

counseling-99740_150

 

人間はやらない理由を探すのが本当にうまいので、(人のことは言えない)
TOEIC の SW の受験に躊躇する方が多くいます。
ぼくも初めて受験するまではなんどもためらいました。

 

ですが、今は楽しみ方を知っています
その楽しみ方を知るキッカケは受験以外ありません
ネックとなる受験を後押しする企画が2つありますね!

 

 

1.神崎正哉先生主催の<TOEIC SW オフ会>に参加する

神崎正哉_花田塾

 

詳細は神崎先生の以下のブログ記事をご覧ください。
4月19日(日)「TOEIC SW オフ会」参加者募集

 

同じ場所・時間に受験をして、その後で一緒に親睦を深めようという会です。
オフ会のみの参加はダメですので、受験が必須となります。
オフ会には少なくとも一回は受験をしたことのある方が集まりますので、
情報交換ができたり、学習者仲間ができたりするでしょう。

 

というか、SWともに満点を取得する神崎先生に、
直接相談をすることも可能ですから、これを逃さない手はありません。
どうでもいいでしょうけれど、ぼくも試験とオフ会ともに行きます。

 

「ちょ、ちょ、ちょっと待て、おにぃさん!受験する前に後押しが欲しいですやん」

people-31895_150

 

という方にもオススメの企画があります。
※某運営委員会や主催者から賄賂をもらっているわけではありません。

 

2.Junさん主催の<TOEIC SW 遊び>に参加する

animal-162020_640

詳細はJunさんの以下のブログ記事をご覧ください。

 

TOEIC SWオフとTOEIC SW遊び詳細

 

「遊び」という響きが怪しすぎますが(笑)、「ゆるくやる」と言い換えてください。
人数によりますが、いくつかのグループに分けて、Speaking の問題に挑戦する、というものです。
Speaking を独学で進めるにあたって難しいのが、自分の英語を聞いてもらうことですよね。
この会であれば、聞いてくれる相手がいますので、勉強になることは間違いありません
ぼくは何回か参加させていただきましたが、絶妙なゆるさと緊張感で得るものは多かったです。

 

記事には3/28とありますが、3/21(土)となりそうです。
時間帯や場所は参加表明があった方と相談して決める予定です。
→12:00-16:00@池袋、に決定いたしました!
→12名までで、残り6席となります。
もしご興味があれば、Junさんかぼくにご連絡くださいね。

 

おそらくぼくの英語を聞ける機会になるかと思いますが、
「これで150点を取れるのか」と感じられるでしょう。
自分でもいけそう、という感覚を抱く機会にぜひ。

英語でかるーく司会をしてみた

先日、Eハングアウト990のHostであるセレンさんとともに、
英語学習、というよりも、英語に何かしらの形で関わる方をお呼びし、
30人程度のパーティーをしました。

 

そして、ここ最近書いているように、Tommyさんのオフ会にも参加しました。

 

その二つの集まりの共通点として、ぼくが
「英語で司会をする」
という機会があったことです。

person-153536_150

 

 

昔だったら、何としても拒否していたことだったのですが、
今年はAEHやJDH(ともにインターネットラジオ)に出たり、
Eハングアウトのco-host大集合の放送に出たり、
オンライン英会話(レアジョブ)を続けたり、
と「人に英語を話す」ことに抵抗がなくなってきました。

 

その場にいた方やご覧(お聞き)頂いた方はお気づきでしょうけれど、お世辞でもうまいとは言えません。

 

ですが、この一年を通して、精神面での変化が大きいと感じています。
「話せないからやめよう」から「とりあえず話してみよう」という考え方に変わったのです。

 

自分の言おうとしていることが伝われば楽しいし、
もし伝わらないのならば、伝えようと一生懸命になればいい。

 

日本語ではない別の言語でやり取りをする喜びを噛み締めながら、
引き続きこのような場は出ていきたいと思っています。

 

 

追伸
Tommyさんのオフ会の冒頭で話したところ、反応が薄くて寂しかったです。
Part 4っぽい内容を意識して話したものの……精進します。

「3月のライオン」から学んだ、上を追いかけ続ける気持ち

好きな漫画の一つに「3月のライオン」があります。
作者は羽海野チカさんで、代表作に「ハチミツとクローバー」がありますね。
この漫画は将棋を題材にした漫画なのですが、英語学習に響く言葉が結構出てきます。

 

 

3月のライオン_4巻

 

 

今回取り上げたいのは4巻から。
ちょっと長いのですが、絶対王者みたいな棋士を追いかける棋士の言葉です。

 

どんなに登りつめても
決してゆるまず
自分を過信する事がない

だから差は縮まらない
どこまで行っても

しかし
「縮まらないから」といって
それが
オレが進まない理由にはならん

「抜けない事があきらか」だからって
オレが「努力しなくていい」って事にはならない

 

実はこの言葉、TOEICで満点を取り続ける人たちを見て、思う言葉でした。
そして、先日のオフ会でも改めて思い出した言葉なのです。

 

というのも、オフ会では参加者の目標スコアと取得スコアが発表されました。
そこで、ぼくは別枠で紹介されたんですね。
その別枠には

    • 濱崎潤之輔(HUMMER)さん
    • 花田徹也さん
    • 神崎正哉さん
    • 大里秀介(Tommy)さん

という面々がいらっしゃいました。

 

正直、この中に混ぜられるのはキツいものがある、と感じていました。
スコアはまだまだ安定して取れないし、TOEICに対する知識も多いとは言えません。
気おくれをしている自分がいました。

おそらく参加された方々もそう思われたでしょう。
それは自分でも十分承知しています。

 

ただ、先にご紹介した言葉を思い返すわけです。
先を行く人たちはどんどんと先を走り続けます。
彼らが努力し続ける限り、追いつけることはきっとないでしょう。

 

しかし、それですべてを投げ出してしまうつもりはありません
正直、比べることさえおこがましいのかもしれませんが、
ぼくは少しでも差を縮めるべく、努力を積み重ねていきます

 

こんな風に思わなくなってしまったら、
努力を積み重ねてしまうことを止めてしまったら、
ぼくはTOEICから卒業をしようと思います。

2014年のTommy’s off-site party(オフ会)の変化

 

「明日からまた一歩ずつ前進です」

 

 

これは昨年(2013年)のTommyさん主催の冬オフ会の記事の最後に残した言葉です。
Tommyさんの冬オフ会が訪れると、「今年も終わりだなあ」という気持ちになりますね。
今日、2014年の「Tommyさん冬オフ会」に参加してまいりました。
(もちろん、バカラのシャンデリアはチェックしてきましたよ!)

 

20141220_Tommy'soffsiteparty

 

今回で6回目となりました。
6回が毎回同じメンバーかと言うと、むしろ6回ご一緒する方のほうが少ないくらいで、
メンバーはここ最近ガラリと変わっていっている印象です。

 

「今年を表す漢字一文字は?」

 

これが今回与えられたお題。
ぼくは

 

「集」

 

を選びました。

 

今年は個人でのイベントや天狼院書店さんでのイベントに加えて、
東京海洋大学や神田外語学院で講師を始めたのは大きな転機です。
多くの参加者や学生が「集」まって、さらなる高みを目指していくわけです。
その熱意たるや、前に立つぼくにまでひしひしと伝わってきます。

 

そして、今回のオフ会のように、学習者が「集」まる場のエネルギーはやはりすごいです。
初めてお会いする方も多かったのですが、皆さんの熱い気持ちは半端ありません。
スコアやバックグランドはまったく関係ないのです。
目標へ向かう気持ちがあれば、いくらでも話すことができますから。
刺激をし合いながら、お互いの一歩を踏み出していくのは、胸に込み上げてくるものがあります。

 

加えて、オンラインでも「集」まる強さを同じく感じています。
ブログやTwitterはもちろん、Eハングアウト990 や schoo など、場はどんどんと増えてきました。
応援してくださる方や刺激としてくださる方がいらっしゃるからこそ、
ぼくもモチベーションを保ちながら続けることができています。

 

また、今年は編「集」のお仕事も引き続きお引き受けし、さまざまな本のお手伝いをさせていただきました。
ぼくだけの情報を発信するだけでなく、他の方々の考え方を世に広めるお手伝いができたことはやはり嬉しく思います。

 

改めて、多くの方々に支えられた一年だったと感じています。
帰り際にTwitterに次のようにつぶやきました。

 

 

ぶつぶつ言いながら歩く姿は通報される寸前だったかと思いますが、
夜更けにしみじみと感じた時間は心に残っています。
いつもご指導、ご支援してくださる方々に感謝しております。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

お話させていただきました皆様、ありがとうございました!!

 

最後に。

 

主催者のTommyさんには、毎度毎度ありがたい限りです。
毎年、この場があるからこそ、そこに向けて精進している自分がいます。
成長の機会をくださっているわけですから、感謝してもしきれません。

 

これも毎年毎年申し上げているのですが、

「Tommyさんへの恩返しはスコアアップで」

です。

 

ぼくはスコアアップではなく、再現性を高めることになるでしょうか。
あるいは、別の形での成長をお見せする形になるでしょう。
この6年でだいぶ立ち位置は変わってきましたが、「力をつけていく」スタンスに変わりはありません。

 

目の前にある今を丁寧に積み重ねていきます。

 

5年後、10年後の英語学習をしている自分

Tommyさん主催のオフ会で

「5年後、10年後先の自分の夢、イメージを膨らませてきてください」

という課題が出ました。
この話題で参加者として話すことはなく、このまま秘密にしておくのはもったいないので、
ブログに備忘録として残しておきたいと思います。

毎年、ここに近づけているか振り返りたいものです。


5年後(2018年)…34歳

  • TOEIC LRは990点で安定。全問正解も数回。
  • TOEIC SWは400点を取得済。
  • TIMEを一冊一週間で読み切る読解スピードが身についている。
  • 洋書を一カ月に一冊以上読んでいる。

 

10年後(2023年)…39歳

  • TOEIC LRは990点で安定。全問正解の回数のほうが多い状態。
  • TOEIC SWは400点を取得済。ほとんどの回で満点が取得できる。
  • TIMEを一冊一週間で読み切る読解スピードが身についている。もう一冊購読してよいほどの余裕。
  • 洋書を一カ月に三冊以上読んでいる。

このような感じです。

TOEICに関しては、LRとSWを分けて考えました。
LRは5年経っても、満点が安定して取れていない状態など考えられません
もしそのようなことが生じるならば、努力が足りない証拠でしょう。

 

SWに関しては、アウトプットの機会をうまく作りながら、
満点を確実に取れる力を身につけたいですね。

 

ちなみに、英検など新しい資格に挑戦しているイメージはありませんでした。
まあ、このあたりは年を追うごとに変わってくるでしょう。
また、新しい試験が出てくれば、そちらに気が向くかもしれません。

 

 

ぼくが関心のあるところは、英語でのインプットです。
そのインプットの量や質がどんどんとよくなっていくイメージをしています。
素材はTIMEが気になっているので、具体的な一冊として挙げました。
これも年を追うごとに変わっていくかもしれません。
そして、その中に洋書を織り交ぜながら、英語での情報収集をガツガツやっていきたいです。

 

 

こうやってブログにしてみると、もっと高い理想を抱いたほうがぐーんと伸びる気がしますね…。
せっかく考える機会をいただいたので、これを元に一年ごとの学習計画に落とし込んでいきたいです。

 

 

追伸
参加者全員での大合唱、気持ちよかったなあ。

2013 Tommy 冬オフ会に参加して思ったこと

 

 

「あの数字と一緒でなければ、来年は行きません」

 

ぼくが昨年2012年のTommyさん主催の冬オフ会の記事の最後に残した言葉です。
忘れられない夜から一年が経ったと思うと、感慨深いです。

ということで、今年2013年のTommyさんの冬オフ会に参加してきました。もう5回目です。古参です。
バカラのシャンデリア(写真参照)を見て、この一年は英語学習者として濃い一年だったと実感しています。

 

  • 2012年の12月の試験で1度、2013年9月の試験で1度、目標の990点満点を取得できたこと。
  • KIYOさんの学習会で講師役として参加させていただいたこと。
  • 天狼院書店で自分の名を冠にイベントを開催したこと。

 

英語学習者として素晴らしい一年だったのですが、人間は貪欲な生物なんですね。
自分を褒めたあとすぐに、「まだまだやれたでしょ」と思ってしまいました。
この気持ちは来年の活動に活かしますので、楽しみにしていてください。

さて、肝心のオフ会の内容ですが、集まるメンバーが熱い面々で、
例年同様、今回もたくさんの刺激をいただきました。
お話できた学習者の皆様、講師の皆様、ありがとうございました!

 

「負けてられない」

 

随所でそう思いましたね。
英語は勝負をするものではありませんが、他人の頑張りは常に気になるものです。
スコアとかバックグラウンドとかは関係ありません。
他人の頑張る姿は自分にとって、大きな刺激となっています。

ときにはよき仲間として、ときにはライバルとして、
ともに成長していきたい人々と出会えることは幸せそのものです。
関係を築けたことに感謝しながら、日々の学習に接したいですね。

おそらくこのオフ会をきっかけに大きく変わる学習者がいるでしょう。
英語力やTOEICのスコアで、その方は自分に近づいてくるわけですから、
そこをさらに突き放す勢いで自分も進化し続けたいと思います。

 

最後に。

主催者のTommyさんには、このような場を提供していただいたことに感謝してもしきれません。
いつもありがとうございます。細やかな演出と配慮は真似をしたくてもできないレベルです…。

「Tommyさんへの恩返しはスコアアップで」
と毎回言ってきたのですが、ついにその形では恩返しができなくなりました。

ただ、別の形で「成長」をお見せして、感謝の気持ちを示したいと思います。

 

今日も忘れられない夜となりました。

明日からまた一歩ずつ前進です。

来年の成長した自分に出会うために。

第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったこと(その2)

昨日の「TOEICブロガーの集い」に引き続き、本日もとあるTOEICイベントに参加です。
3時間ほどしか寝れず、イベントまで持つかどうか不明です。
その真偽はイベント後の記事でご覧いただきたいと思います。

さて、昨日書いた「第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったこと」↓の続きです。
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1768

alcohol-64164_640

集いをいい思い出にしておきたいのであれば、この後は読まないほうがいいかもしれません。

 

いいですか?

本当に読むんですね?

 

では、続きをどうぞ。

 

昨日の記事をアップしてから、1つ思い出したことがあり、続きを書いています。
むしろ、こちらのほうが大事かもしれません。

ぼくは、集いに参加した後に「行動する」こと、つまり「勉強する」ことが大切だと書きましたが、
もう一つ「行動する」手段があることに気づきました。

それは、「

ブログを書く

」ことです。

スコアアップが多くの方の最終目標だとは思いますが、そもそも集いが発足した経緯を思い出してください。
主催者のRabbitさんのブログから引用をさせていただきます。

TOEIC業界(←そんなものがあるのか知らんが)の発展に、数あるTOEICブログは欠かせない存在であったのではないかと僕は考えているのです。そこで、今後、TOEICブログを更に魅力あるものにするにはどうしたらいいかと考え、この集いを企画しました。

難しい話ではなく、ごく単純に意見交換の場ということです。TOEIC関連のイベントは数あれど、TOEICブロガーの集まりは殆どありません。何かのイベントの際にブロガーの方とお会いして少しお話をする機会はありますが、じっくりブログについてお話しするという場は、自ら意図的に創り上げない限り難しいのだろうと思うに至ったわけです。

ブログのコミュニティを活性化させて、TOEIC界を盛り上げようということですね。

ここで参加者の皆さんにご質問させていただきたいのです。

集いに参加した後、ご自分のブログ、あるいはブログへの気持ちに何か変化はありましたか?

ぼくは第1回、第2回と参加をさせていただきましたが、ブログの発展について話した記憶はありません。
話を振らないぼくが悪いのは重々承知ですし、他の方は話されているのかもしれません。
会全体から、「TOEIC界を盛り上げていこう」という気持ちは伝わってきますが、
「ブログを盛り上げていこう」という印象は受けませんでした。

ブログを盛り上げる方法はいくつもあります。
全参加者のブログを見ることはできていないですし、気持ちの面は目に見えませんので、
実態を把握することは不可能です。(神崎先生が頻度を上げたのはわかりやすかったですがw)

ただ、問題提起をさせていただきたかったのです。
ブログについて何も変わっていないのであれば、それは残念なことですから。

また堅苦しい内容を…とお思いでしょう。
このようなことを書くのは、盛り上げたいと心底思っているからです。

行動をするのが難しければ、まずは意識から。
集いの主旨に本気で賛同するならば、少しずつ変えていってください。

これからこの集いは続いていくのでしょうけれど、
ブログを、そして集いを盛り上げるためには、参加者の変化が大切です。
そうすれば、他の方も触発され、盛り上がりが加速していくことでしょう。

以上、第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったことでした。

偉そうにだらだらと語るお前はどうするんだって?
一人でも多くの方に刺激や情報を与えられるよう、毎日の更新を心がけていきます。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

第2回TOEICブロガーの集いに参加して思ったこと

10月19日が何の日か皆さんご存知ですか?TOEIC学習者ならば、ご存知でしょう。
そう、「1019=トーイックの日」です。(あくまでゴロなので注意。)

そんな素晴らしき日に、

RabbitさんとOJiMさん主催のブロガーの集い

が開かれました。
先月に続き、第2回。今回は、ブログを書いているという制限がなくなり、40名近くの方が参加されて、大にぎわいでした。

このような熱い機会を設けてくださったお二人に感謝いたします。
久しぶりにお会いした方もいれば、初めてお会いした方もいらっしゃいました。
人見知りのぼくとお話いただいた方、ありがとうございます。
お話できなかった方のほうが多い気がするのですが、次の機会でお話できることを楽しみにしています。
(そのときには、人見知りをできる限り押さえますw)

このような会に参加することで、元気そうな姿や頑張っている近況を目の当たりにして、
自分の学習のモチベーションアップにつながりますよね。
中には著名な先生とお会いすることが原動力になることもあるでしょう。
ぼくはたった1度満点を取っただけではまだまだで、もっと頑張らねばと思いました。

参加によってモチベーションがアップしたことは、大変有意義なことではあります。
「TOEICって素晴らしい」
「つながりができて、学習継続の力になる」
このように感じられることは、なかなかありませんよね。

でも、この1日をさらに有意義なものにするためには、この後が大事になってくると思います。
参加をすることで最終的に得たいものが何なのか考えることをオススメします

TOEICの賞賛?モチベーションアップ?つながり?

これらを望んでいたのであれば、十分得られたことと思います。
ただ、もしTOEICのスコアアップを望んでいるのであれば、この後の行動が大切になってきます。

その行動とはいたって単純で、勉強をすることです。
そして、結果を出すことです。

ぼくにとって初めてのオフ会はTommyさん主催のものでした。
オフ会後のお礼をする際に、

スコアで恩を返します


と毎度のことのように言っていました。
そして、ここまで来ました。

RabbitさんとOJiMさんが「スコアで恩を返せ」と思っているかどうかは知りませんが、
もしこの会をキッカケに、スコアアップをしたのであれば、きっと喜んでくれると思います。

そんなに堅苦しく考えなくていいじゃないかと思われるかもしれませんが、
この機会をどう捉えるかは自分次第です。

…と偉そうにいろいろと書いてしまいましたが、
何はともあれ、ご一緒させていただいた方、ありがとうございました。
それぞれが目指すところへ向かって、切磋琢磨しながら、一歩ずつ進んでいきましょう!

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

2012 Tommy 冬オフ会に参加してきました

 
「Tommyオフ会速報」記事はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/porpor35/article/375091431.html#53588132

※夜遅いのにアクセスが多かったのは、あの人の効果なのか?(嫉妬w)
ということで、毎年冬に恒例のTommyオフ会に参加してまいりました!

また、オフ会の前に、Tommyさんが講師の「トミナー」にも参加いたしました。
今回は、受付・会計として参加をさせていただいたのですが、
(不手際が多く、皆様にはいろいろとご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます…。)
打ち合わせや実際の会を通して、「参加者への愛」を今まで以上に感じる会だったと言えます。

今までにオフ会は3回参加させていただいておりますが、

年々その「愛」は増し、今回はさらに深まったと感じています。
ちょっと印象に残った出来事を二部構成でお送りします。

1.トミナー
・元気なTommyさんで安心。(オフ会当日の風邪引き率高いため。)
・クリスマスイブ前日朝から集まる20人以上の参加者を見て、胸高鳴る。(恋じゃない。TOEICerとして血が騒ぐ。)
・ある本からの抜粋である Part 5-7 26問で1問ミスをし、絶望。
 →Tommyさんから「間違えました?私の勝ちです。」と言われ、悔しさ満点。
 →抜粋元の本を今週いっぱいでがっつり復習することに決定。(全然アルバムになってないよ!)
・keikeikeiさんやまりこさん、もっぴーさんたちに「ブログ読んでます」と言われ、テンション上がる。
(お名前が違う方、または話しかけたのに載っていない方、すみません!)
・授業中に、昨年の冬オフ会のスクリプトを言えるかどうか、Tommyさんから振られ、自分のやり込み具合がまだ足りないことに絶望。

と、大変感情の起伏の激しいセミナーでした。

という冗談はさておき、「900点を越える」ことを見据えた、
具体的な学習法が提示され、私も大変勉強になるところが多かったです。
Tommyさんもおっしゃっていましたが、Tommyさんの方法はあくまで一提案。

選ぶかどうか。続けるかどうか。

それは自分次第だと思いますので、まずは「絶対に動き始める」こと、です。

2.オフ会
・ミシュラン掲載のレストランにTOEICerが集まるという空間を想像するだけで胸高鳴る。
 →参加者40人近くにもかかわらず、平均850以上で、過半数が900以上。まさに異常。
・久しぶりにお会いする方や昔からお会いしたかった方と交流ができたことを感激。
・トミナーで振られた例のスクリプトを超有名講師の前で披露し、発音を褒められ調子に乗る。
・チーム戦のいたるところで自分の力不足に絶望。と同時に、自分に伸び白がまだまだあることにワクワクする。
・他の学習者にうまくアドバイスができずにもどかしい想いをする。
・プレゼント交換の相手がmasamasaさんで、プレゼント内容に癒される。
・神崎先生が他講師に質問攻めをするという異様な光景に遭遇して衝撃を受ける。
・3位という結果でさらにチームの結束力が深まり感動する。

>TEAM D の皆様
今回はご一緒させていただき、ありがとうございます!
Part 2 では積極的にペンを取ったものの、なかなかお力になれず、悔しい限りです。
でも、みんなで勝ち取った銅メダル、嬉しかったですよ。
リーダーのkyoukoさん、ありがとうございました。

(参考)
This picture was taken in a supermarket.
Some products are being displayed on the table.
A woman covering her head with a white cloth might have come to buy a vegetable.
She is wearing a black long-sleeved jacket.
Behind her, a store staff is waiting for a customer.
She has a bag on her shoulder and is looking for some flowers.
I think they’ll be for Tommy.

今回のオフ会も例のごとくアクティビティが出ましたが、Speaking と Writing が!
自分のアウトプット力と運用力のなさを再確認し、難易度の高い Part 5 の問題にはまだまだ対応できない自分がいました…。
Tommyさんのオフ会は、いつも「高いモチベーション」と「課題」を発見する場となっています。

美味しい食べ物と美味しいお酒を食しながらですから、こんなにいい機会はありません。
目標は違えど、同じ試験をもとに仲間が集まるってのはいいものですよ。

自分の悩みを共有できる相手はたくさんいます。
その悩みを解決するヒントを与えてくれる人もたくさんいます。
リアルの世界に飛び込むのは非常に勇気のいることですが、
今回初めて参加された方は、勇気を出しただけのモノを得ることができたのではと思います。

あとは、今日の想いを「行動」という形にし、「スコア」という形にするだけです。
私もまだまだ目標を追いかけ続ける身ですから、一緒にがんばっていきましょう!

最後に、Tommyさんへ。
今回、アシスタントとして一日ご一緒できたことを嬉しく思います。
いつも以上に多くの刺激をいただくことができました。
本当にありがとうございました!
Tommyさんとまったく同じ学習法をするつもりはありませんが(笑)、
私にとって尊敬すべき師匠だと改めて感じました。
同じブロガーとして、同じ英語学習者として、誇りに思います。

P.S.
毎年恒例のバカラのシャンデリアを見損ねました。(10点上がったけど。)
でも、いいんです。
次来るときには、あの数字とともに、胸を張って来るつもりなので。
というか、あの数字と一緒でなければ、来年は行きません。