Tag

Tag Archive

ホリエモンの『多動力』から学ぶ「脱・完璧主義勉強法」

 

 

ホリエモンこと、堀江貴文さんの『多動力』に絡めた note を更新しました。
(note を絶賛更新中なので、ブログよりも note をご覧ください!)

 

noteやブログが継続できない理由をホリエモンが教えてくれた

 

最近、無料 note と有料 note を書くことに手一杯で、
「ブログに書くネタがない」と思っていたのですが、
ホリエモンネタの note を読み返していたところ、
「TOEIC 学習に使えるじゃん」というポイントに気づきました。

 

そのポイントとは、2つ目の引用箇所です。

 

「完璧主義者」は、何度もやり直し、一つの仕事にアリ地獄のようにハマってしまう。目指すべきは、完璧ではなく、完了だ。

 

この内容と TOEIC 学習をどのように紐づければいいでしょうか?
結論は note と同じです。

 

目指すべきは、完璧ではなく、完了だ

 

ここです。

 

ぼくが TOEIC の学習で心がけていたことであり、
今でも心がけていることの一つに「繰り返す」があります。
「繰り返す」とは、同じ教材に何度も取り組むことです。

 

その際に、「わからない/間違えた部分にこだわりすぎない」ことに意識を置いています。
裏を返せば、「何周かするうちにわかればいい」という考え方があるということ。

 

例えば、TOEIC の Part 5 の問題集に取り組んでいるとします。
掲載されている問題すべてに対して、自信を持って素早く答えられればいいのですが、
どうしてもわからないところや時間のかかる問題は出てきます。
そこで、そういった自分にとっての難問に時間をかけすぎないこと、
つまり、一旦の理解の完了、を求めるのです。
一周目でわからなければ、二周目へ持ち越し。
二周目でわからなければ、三周目へ持ち越し。
このように、ひとまず「完了」させる姿勢を大切にしています。
もし難問に当たって、単語や文法を調べるのに時間を使うと、リズムが崩れます。
そこにこだわるがあまり、ストレスが溜まります。
次のタイミングのときに理解できればいい。
こうやって割り切ることができると、次に接したときに「あ、わかる」なんてことはあります。
次に同じ問題に出会ったときに間違えないように、入念にチェックしたい気持ちはわかります。

 

ですが、まずは「完了」させることを意識してみてください。
「完璧」にするのは後ででも大丈夫です。

 

 

合い言葉は「目指すべきは、完璧ではなく、完了」です。