Tag

Tag Archive

生放送出演!TOEIC(R) L&R TEST でもう一度英語を学び始めよう!

2014年や2017年に出演していた schoo(学びのオンラインプラットフォーム)にて、

生放送に出演することが決まりました!

今度こそ頑張りたい人のためのやり直し英語
第1回:TOEIC(R) でもう1度英語を学び始めよう

https://schoo.jp/class/10489

日時:2023年7月29日(土)20:00-21:00
料金:無料(リアルタイム視聴のみ)

無料ですが、当然ながら「お金を払わせてください」と言われるレベルで講義します。

schooさんからいただいたのが次のリクエストです。

「英語のやり直しとして TOEIC を使うことはできますか?」

素直に言うと、0.1秒くらいは「無理」と思いました。

でも、英語嫌いに英語の楽しさを伝えたいという気持ちもあります。
今回は「音」に着目していくことにしました。

しかし、楽しんでいただく前に、土曜の夜には聞きたくないであろう、
厳しめの言葉や質問を投げかけることにしています。

「英語をやり直したい」

「TOEICに興味がある」

「リスニングが苦手」

「音読をうまくしたい」

こういった方のご期待に添える内容に仕上げています。

===

【受講対象者】
・英語学習をもう1度頑張りたいが、何から始めたら良いかわからない方
・TOEIC(R)を最近受験していない、あるいは受験したことがない方
・英語は地道な暗記科目だと思っている方

【授業内容】
・そもそも英語を学び直す理由は?
・ せっかくやり直すなら、英語を楽しく学ぼう
・ TOEIC(R)のリスニング問題に挑戦してみよう

【授業のゴール】
・もう1度英語を学んでみよう、と思える。
・英語の「音」の面白さに気づくことができる。

===

ページ内にある「ハートマーク」を押してお待ちいただきたいです!

ハート数と視聴者数が多いと、次回の出演に繋がると聞いています。
正直、第1回で打ち切り(?)になりたくない!
損はさせません!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

https://schoo.jp/class/10489

今のままの第198回TOEIC公開テスト結果には可能性がない

昨日は第198回のTOEIC公開テスト結果発表でしたね。望む結果は得られたでしょうか?
(ぼくは学校の合宿に参加していたため、未受験です)

tegamitori

 

悲喜交々、たくさんのご報告をいただきました。

 

まずは、自分の感情に素直になりましょう。

 

上がったのならば、素直に喜ぶ。

下がったのならば、一瞬だけ思いっきりヘコむ。

 

次にやるべきことは同じです。

 

踏み出す一歩をどうするか考える。

 

ぼくは一喜一憂をしたあとは、試験前のことを振り返り、
今後、具体的にどのような学習内容を行うかを決めていました。
いきなり単語帳とか問題集とかに走り出すのではなく、
立ち止まるためのいい機会だととらえるようにするといいですね。

 

ただの結果に終わらせないためにも、具体的な行動につなげていきましょう!

 

 

(お知らせ)
schoo にて、<TOEICによく出る英文法>というタイトルで、全4回の授業を行っています。

TOEICでよく出る英文法 - <英語の骨組み(主語+動詞)>を見抜く - 無料動画学習|schoo(スクー)
英文法や Part 5 に苦手意識のある方向けに放送しておりますので、もしよろしければどうぞ。
第1回目は無料で視聴ができます。
2回目以降は生放送であれば無料、それ以降は有料という仕組みですのでご注意を。

=====
1.<英語の骨組み(主語+動詞)>を見抜く
2.<品詞>を知る [PART 1]
3.<品詞>を知る [PART 2]
4.<つなぐ言葉>を知る
=====

頑張らないで英語の基礎を作るヒント『頑張らない基礎英語』

ある一冊の「はじめに」の言葉にビビッと(古い?)来ました。

 

英語は本来「感じる」べきものです。子どもが身につけられるということは、人が生まれつき持っている「感覚」で理解できるものなのです。

 

「頑張らない英語」シリーズ最新作の『頑張らない基礎英語』(西澤ロイ著/あさ出版)という本です。

頑張らない基礎英語_書籍

 

TOEIC以外の英語学習本はあまり読まないのですが、「頑張らない英語」シリーズは、
第一弾の『頑張らない英語学習法』から読ませていただいたので新刊も手に取りました。

 

「基礎英語」というタイトルだったので、何を基礎としてお話されるのか気になりつつ
読み始めたところ、冒頭でご紹介した言葉に感銘を受けたわけです。
内容もやはり「感じる」というところに焦点が当てられています。

 

もくじは以下の通りです。

 

=====
Chapter 1:様々な時制表現を捉えなおす
Lesson 1 「…ている」では捉えきれない現在進行形
Lesson 2 「命令」ではない「命令文」
Lesson 3 can は「できる」ではない
Lesson 4 to 不定詞の「後から補足する」感覚

Chapter 2:時制表現の総仕上げ
Lesson 5 to 不定詞と動名詞の違い
Lesson 6 未来を表す4つの表現
Lesson 7 現在完了形の真実
Lesson 8 様々な助動詞のイメージと使い方

Chapter 3:複雑に思える文法も感覚的に理解しよう
Lesson 9 時制の一致と過去完了形
Lesson 10 仮定法の「感じ方」
Lesson 11 様々な疑問文
=====

 

英語の文の中で大事な要素の一つである動詞中心に話が展開されています。
英語を読んだり聞いたり話したり書いたりされている方は、

 

「時制で迷う」
「なぜこの時制が使われているのかピンとこない」

 

というご経験はありませんか?

 

ぼくは何度となくあります。

 

TOEICのPart 5, 6 の問題の中でも時制は得意とは言えません。
他の問題よりも少し慎重にならないと解けないと自覚しています。

ここ最近取り組むようにしているオンライン英会話レッスンで、
どの時制を使えばいいのかがスッと出てことがあります。

 

そのあたりの感覚をチューニングしてくれる、貴重な一冊だと感じました。

 

加えて、to 不定詞や現在完了、仮定法など、
用法をいろいろと覚えなくてはならない項目も見事に説明してくださっています。
文法用語ばかり頭に出てきて困るという方は必見ですよ。

 

「とにかく暗記」ということではなく「感じる」ことの大切さが
この本のいたるところで説明されているという印象です。
「おわりに」にも次のようなお言葉がありました。

 

あれこれと理屈をこねたり、間に日本語を介したりする必要はありません。英語の考え方を受け入れ、英語のままに理解すればいいのです。

 

「日本語を意識するな」というわけではなく、ダイレクトに「感じる」ことのできる部分は、
日本語話者であっても、積極的に利用していこうというあたたかさを感じました。

 

なお、この本は読んで「面白かった」と終わらせるだけでは非常にもったいないです。
自分が苦手とするところを熟読した上で、英文を何度も使って体に染み込ませるといいでしょう。
前に述べたように、TOEICの問題や英会話のときのひっかかりをなくすためにも、
ぼくもじわじわと感覚を身につけていきたいと思います。

 

 

ちなみに、著者の西澤ロイさんと英語キュレーターのセレンさんが
3/28(=記事アップ当日)17:30から schoo にて生放送を行います。

 

20150328_schoo_cellen_roy

ストレスフリーで英語を学ぼう!こうだったのか英語が苦手な人の英語習得法【セレン×西澤ロイ】

 

ぼくは正直「ストレスフリーなんて無理だろ」とすら思っているため(笑)、
非常に楽しみにしている番組の一つです。皆さんもよろしければ。

TOEICでよく出る英文法を4回でおさらいしよう@schoo

ぼくは昨年11月頃からオンライン上で実施した全12回のTOEIC授業を、
多くの方がご覧くださっているとschooの方からご連絡をいただきました。

 

「porpor流・TOEIC対策 – 600点以上取得のための学習法」全12回

schoo_TOEIC_3month_200up.ver.4

 

=====
1限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:事前準備編
2限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 1対策編
3限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 2対策編
4限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 5対策編
5限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 3対策編
6限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 4対策編
7限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 2 対策(発展)編
8限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 7対策編
9限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 5 対策(発展)編
10限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 6 対策編
11限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 7(ダブルパッセージ) 対策編
12限目:TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:まとめ編
=====

 

3カ月をかけて、TOEIC で600点以上の取得を目指す方を意識して、
Partごとの解き方や学習法について、porporスタイルでお話してまいりました。
ご興味のある方はぜひご覧くださいませー。

 

そして!

 

連続授業の第二弾として、3月末からスタートさせていただくことになりました!
全4回となります。

 

「TOEICでよく出る英文法」

20150328_schoo
=====

1.<英語の骨組み(主語+動詞)>を見抜く
2.<品詞>を知る [PART 1]
3.<品詞>を知る [PART 2]
4.<つなぐ言葉>を知る

=====

 

ありきたりと言えば、ありきたりだと思われたのではないでしょうか?
では、ここで、そのように感じられた方にご質問です。

 

「どれだけ自信を持っていますか」

 

英語の骨組みである主語+動詞を見抜けるか。
品詞の使われ方を理解しているか。
つなぐ言葉(例.接続詞、関係詞)を難なく使えるか。

 

当たり前のことをどれだけ<素早く><正確に>できるかが、
TOEICでは問われています。どの Part でも、です。

 

これらの知識を自分のものにできれば、
TOEICだけではなく、英語に触れる際に活きることは間違いありません。
それはぼくが身をもって体験していますので、
その体験をみなさんと共有したいと思っています。

 

「前からやりたかったけれど、手をつけられなかった」
「始めたものの、なかなか続かなかった」
「イマイチ説明を読んでもわからなかった」

 

こういったお悩みをお持ちの方はぜひご覧ください。
英語のベースを作るための時間としたいと思います。
損はさせません。楽しみにお待ちくださいね。

 

<参考>
★schoo(スクー)とは?
13万人が登録するオンライン上の学校。
ぼくの授業が含まれているビジネス英語学部は、
約6000人の学部生が所属しているとのことです。
メールかFacebookで登録でき、生放送はすべて無料です。
受講1回目は無料、2回目以降はプレミアム学生に登録(月額525円)すると受講できます。
自分のペースで復習をしたい方はプレミアムでどうぞ。
https://schoo.jp/premium

TOEIC の Part 7 文章を読む習慣に関するご質問への回答@schoo

今更 Too Late な話題でございます。
schooで3カ月に渡って続けてきた授業が終わりました。
一度でもご視聴いただいた方、ありがとうございます!

 

「TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓」
schoo_TOEIC_3month_200up.ver.4

 

12回目は単語帳アプリzuknowとの連動をしたり、
全Partのまとめをしたり、と盛りだくさんの60分。

 

全12回をご覧いただいた方も中にはいらっしゃって嬉しい限りです。
放送時は目の前にあるカメラに向けて話しているため、
見ている方がいらっしゃる、ということが確認できて一安心です。

 

 

その中で、悩みを持たれる方の多い Part 7 についてのご質問を
番組内での回答と合わせて、記事でも補足をしておきたいと思います。
取り上げたいご質問は3つです。

 

まずは、1つめ。

 

オススメの「毎日読む」とは、Part 7 の全問を1セットとしてという事ですか?

 

これができれば理想的です。
しかし、全問を1セットとすると分量が多く、時間もかなり取られるため、
自分の学習時間やレベルに合わせて調節しましょう。

 

ぼくが強調したいのは、毎日まとまった英文に触れることですので、
必ずしも設問を解く必要はありません
以下から選んでみてはいかがでしょうか?

 

  1. 設問は解かずに Part 7 全問の文章だけ読む
  2. シングル/ダブルパッセージの文章だけ読む
  3. 数文章だけ読む
  4. 1文章だけ読む

 

最低、4.くらいはしていただきたいところです。
まとまった文章を理解して処理していくことに慣れは間違いなく必要ですので、
そんな自分になるためにも、少しずつ増やしていくといいでしょう。

 

なお、素材は TOEIC のものが望ましいですが、
読むモチベーションを維持することが難しいということであれば、
ご自身の興味の湧くもので構いません。

 

次に、2つめ。

 

前から読む練習はひたすら読むしかないですか?

 

前から<区切れ目>を意識して読むことです。
「○○の前で区切れ目ができる」といくら知っていても、
英文を目にしたときにそれがわからなくては元も子もありません。
実際の英文を目にする機会を増やして、
「前から読むとはこういうことか」と体感していただきたいですね。

 

最後に、3つめ。教材の話。

 

600レベルで前から読む訓練ができる本や教材などありますか?

 

『新TOEIC TEST 初心者特急 読解編』がオススメです。
本文が本番より短めではあるものの、試験で出そうな語句がしっかり散りばめられており、
話の展開パターンも本番で目にするようなものばかりです。
「前から読む」にあたり指標になる区切れ目がわかる<チャンク英文+訳>がダウンロードできます。

 

 

以上です。
今までの授業でいただいたご質問をこのような形でお返事したいと思います。
だいぶ時差が生じてしまい申し訳ございませんが、気長にお待ちくださいね。

競える単語帳アプリzuknowで英語を楽しむ自分と出会うイベント《3/3開催:無料》

ぼくが3カ月間登壇させていただいた schoo。
英語キュレーターのセレンさんとの生放送番組 Eハングアウト990。

 

どちらにも共通して使用しているものがあります。
それが zuknow というアプリです。

zuknow
他の学習者とフレンドになって、ランキングを競い合えるという仕組みが面白いですね。

 

「なぜこれだけ推しているのか?」

 

スポンサーになってもらったなど、何か裏にあるからではありません。笑

 

「英語を日常に溶け込ませやすいよね」

 

という考えのもと、イチ学習者として使い始めたことで、
いろんなところでコラボが発生したわけです。
個人的に使用するだけでも十分なのですが、他の方にも使っていただきたく、
schoo や Eハングアウト990 でも導入を始めたわけです。

 

ということで、今後もコラボを行なっていきたいとは思うのですが、
その一環として、次のようなイベントを行うことに決まりました!

 

英語学習のプロが教える 日常会話もTOEICもここからはじめてみよう
20150303_zuknow_meetup

===
2014年3月3日(火) 19:30~ (19:00受付開始)
19:00 受付開始
19:30 トークセッション 「日常会話もTOEICもここからはじめてみよう」
20:00 グループワーク:短い英文を使った簡単なアクティビティー
21:00 質疑応答&交流会
22:00 終了予定
===
オンライン上のアプリですが、今回はオフラインです。
このブログをご覧の方で、オフ会などに参加したことのある方はおわかりでしょう。
オフラインで、リアルで、学習者と対面したときのインパクトを。
特に、モチベーションがぐーっと上がりますよね。
加えて、他の方から学習法を盗むなんてこともできます。

 

そして、単に受け身では印象が薄れてしまうため、
簡単なアクティビティもご用意しました。

 

参加費は無料で、すでに半分が埋まっておりますので、
興味をお持ちの方はお早めにどうぞ!

 

とってもオサレなビズリーチさんのオフィス@渋谷で行います。
時間やら曜日やら場所やらでお越しになれない方は申し訳ないですが…。
(後日、めいいっぱいレポートをしたいと思っています。)

 

ぜひぼくらに、他のzuknowユーザーに会いに来てください。
オンライン以上の衝撃的な夜になることは間違いありません。

 

お申し込みは以下よりどうぞ。

英語学習のプロが教える 日常会話もTOEICもここからはじめてみよう

次のTOEICへ向けて好スタートを切る!→schooのまとめ授業と一斉テストにチャレンジ!

 

「全国にいる受講生全員で授業を実施することができるのか?」

「教室にいないと、双方向性を感じられないよ」

「結局、オフラインの場でないと無理でしょ」

 

と思われている方、侮るなかれ!
2/14(土)の授業ではいくつか挑戦をしていきますよ!

 

全12回の授業も今回が最後です。
今まで扱ってきた全Partの話を美味しいとこ取りでいきます。

 

TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:まとめ編

schoo_TOEIC_3month_200up.ver.4

バナーもいつもと違ってゴージャス!

 

ぜひ授業内容をご覧いただき、「受けたい」ボタンを押していただけると嬉しいです。
ぼくのテンションがどんどんと上がってまいりますので。

 

 

まずは、新たな試みとして、授業前にテストを行います
テストとはコラボをしているzuknowさんと一緒に行うものです。

zuknow

 

ぼくが以下の単語帳を公開中なのですが……、

 

TOEIC学習のプロが選んだ【試験に出る動詞】25

TOEIC学習のプロが選んだ【試験に出る名詞】25

TOEIC学習のプロが選んだ【試験に出る形容詞】25

 

授業当日の2/14(土)14:3015:00から、
これらの単語帳を出題範囲にした「一斉テスト」
をアプリ上で開催いたします!

 

1:アプリをインストールする
2:<公式クラス>をタップする
3:一覧から「TOEIC学習のプロが教える超特訓クラス」を選び、<エントリーする>をタップする
4:開催予定のテストを選んで参加をする

 

すべて無料で行うことができますので、ご安心を。
テストまでに、3つの単語帳を完璧にマスターしておきましょう。
成績上位者は番組冒頭で触れよう……と思っております。
授業を受ける方も受けない方もテストには参加してみてください!

 

なお、テストのランキングは「正答数」と「回答時間」をもとに決まります。
素早く意味をわかってほしい単語ばかりですので、テンポよく答えていきましょう!

 

アプリのダウンロードは以下よりどうぞ!

・iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/zuknow/id731823316?mt=8

・Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.zuknow.android

 

===

 

次に、本題の授業です。

 

いつもは学校の授業のような講義形式でしたが、今回は違ったスタイルでいきます。
皆さんに問いかける場面を増やして、どんどんと答えていただこうかと。
ご覧になっている方を巻き込んだ授業にしてまいりますのでお楽しみに。
(そのため、生放送でご覧いただいた方が楽しめるかと思います。)

 

(テーマ)
・Part 1:写真が表すものは何でしょう?
・Part 2:あなたならどのように返事をする?
・Part 3, 4:どこの世界に迷い込んだのでしょう?
・Part 5, 6:デキる人のメガネをかけてみませんか?
・Part 7:設問がなくても大事なところはどこでしょう?

 

詳細は以下よりどうぞ!

TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:まとめ編

TOEIC満点取得者3人が語った、みんなに歩いてほしい道

いやはや、怒涛の1日でありました。schooでの生放送が2コマ連続です。
両方ともご覧いただいた方がいたようで、ありがたい限りです。

 

「TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓 Part 7 (ダブルパッセージ)対策編」

schoo_TOEIC_3month_200up.ver.3

 

このシリーズももう11回目で、次回が最終回となります。
やはり悩まれている方が多く、ご質問も多くいただいたのですが、
お答えきれずに申し訳ありませんでした。
ちょっとした意識転換と自分に合った戦略を立てることができれば、
Part 7、そして、ダブルパッセージをうまく攻略することができるでしょう。
週明けに公開される録画は無料で見られますので、
少しでもヒントが欲しい方はぜひごらんください。

 

 

その後は、HUMMER(濱崎潤之輔)さんと清涼院流水さんとの対談です。

 

満点TOEICerたちに学ぶ、TOEICを仕事に活かせる英語力にする方法【porpor×HUMMER×清涼院流水】

満点TOEICer

 

90分という時間を感じさせないほどあっという間の濃い時間でしたね。
HUMMERさんと流水さんの熱さが溢れ出ていたことが嬉しく思います。
時間の制約で、ご質問にお答えしきれず申し訳ありませんでした。
今までにないほどの多くのコメントに感謝しております。

 

お二方からインパクトのある言葉をたくさんいただきました。

 

「TOEICが英語力のベースを作る」
「TOEICの素材は使い方次第でアウトプット力を高める」
「TOEICを通して、切磋琢磨できる仲間に出会えた」
「TOEICとの一体感」
「TOEICへの愛が試されている」
「TOEICの優先順位を上げる」
「TOEIC以外の素材にあえて触れずに、TOEIC純度100%になる」
「スキマ時間にしかやらないという発想の転換をする」

 

などなど…。

 

今回は「TOEIC 990点取得者」というくくりで集まったわけですが、
英語学習のバックグラウンドは異なっています。
これは、満点、そしてハイスコアへ至る道は一つではないことの証明だと言えるでしょう。

 

ただ、3人が口を揃えて言った

「一歩先を行く人を見つけ、追いかける」

「信じてついていくことのできる先生や本を探す」

というのは、共通して言えることなのです。

 

自分でやり方や突破の仕方を考えることはいいでしょう。
ただ、時間は有限です。
限られた時間の中で効率良くスコアを取得するためには、
先人から学んだほうが圧倒的に早いです。

 

もちろん自分に合う合わないはありますから、
自分との相性のを大切にして、目標とする人を探してみてください。
ぼくたちはそれぞれの持ち場で、それぞれのやり方で、
TOEICのスコアアップを目指す方を応援し続けます。

 

 

(追伸)
「ハートで感じる英文法」の深夜再放送を見た3人が共演した、
というのは奇跡以外の何物でもないと、不思議な縁を感じた夜でした。
第二弾はあるのかな……要望があれば開催されるかもしれません。

 




TOEICの対策を楽しみながらスコアアップを追い求める方法

学校での授業やインターネット上での番組など、
オンラインでもオフラインでも

「TOEICのスコアアップをしたい」

という声が思った以上に多いと感じています。

 

単にその意見が多いと感じるだけではなく、

 

「スコアアップをしたいけれど、なかなか気が進まない」
「取り組むものの、うまく行く気がしない」
「楽しみながらスコアを上げろと言われても難しい」

 

というご相談をいただき、対策を継続することに苦しんでいるわけです。

 

学生はとても素直ですので、TOEICが趣味とか楽しいとか言うと、
「なにそれ、気持ち悪いんだけど」と平気で返してきます。笑

 

 

しかし、このブログをご覧になっている方の中に、
間違いなくTOEICと楽しみながら向き合っている方がいるのです。

 

「もしTOEICの対策を楽しめるなら、その方法を知りたくはありませんか?」

「できる限り短期間で効果を出す方法を知りたくはありませんか?」

 

おそらく知りたいはずです。
もしぼくがTOEICの対策を始める前であれば、
その話を聞いてから対策に取り組みたいと思います。

 

そこで、ぼくが楽しみ方などをお伝えしてもいいのですが、
さまざまな先生方や学習者の方々とお話をしてわかったことを
一つお伝えさせてください。

 

それは

「楽しみ方は人の数だけある」

ということです。
ですので、ぼくだけの話ではなく、他の方もお呼びして、
TOEICの対策について徹底的に話す場を設けました。

他の方とは…

 

全力特急

990点攻略

HUMMERさんこと濱崎潤之輔さん。

 

TOEIC_グプタ

TOEIC_7つの壁

英語部代表の清涼院流水さん。

 

お二人ともTOEICの満点取得者です。

ご存知の方はこのお二人のすごさはよくおわかりでしょう。
お話をお聞きしたくてウズウズしているはずです。笑

仮にご存知でない方でも大丈夫です。
TOEICと真摯に向き合っているお二人ですので、
参考になる話がたくさん出てくることは間違いありません

 

そんなお二人のお話をどのように聞けるかというと、
ぼくがここ最近、登壇している schoo を通して聞くことができます。
生放送の時間であれば、なんと無料で聞けるのです。

しかも、リアルタイムで質問などコメントを投稿できますから、
その場にいる気持ちで、緊張感と臨場感を抱きながらご覧いただけるでしょう。

 

満点TOEICerたちに学ぶ、TOEICを仕事に活かせる英語力にする方法【porpor×HUMMER×清涼院流水】

満点TOEICer

 

(日時)1/31(土)17:30-19:00
(場所)schoo Web campus(こちらのリンクをクリック)

 

もし事前に登録していただいた方は、「受けたい」ボタンを押して、
さらに多くの方の目に留まるよう応援していただけますと幸いです。
登録にほんの少し手間はかかりますが、そのハードルを越えて、
お釣りがかえってくるほどの時間になります、というか、
そうするつもりで臨みますので、楽しみにお待ちくださいませ。

なお、事前に「これは聞きたい」などご質問がありましたら、
ぼくのブログまでコメントをいただけますと幸いです。
すべてを取り上げられる保証はありませんことをご了承ください。

 

 

(追伸)
この番組の前の時間帯で、ぼくが Part 7 のダブルパッセージ攻略の話をします。
もしよかったら、こちらもご覧いただけると嬉しいです。

TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 7(ダブルパッセージ) 対策編

schoo_TOEIC_3month_200up.ver.3




TOEIC 990点取得者が選んだ【試験に出る名詞】25 とは?

2月はTOEICの公開テストがありませんね。
その分、気合いの入りにくい月かもしれません。

自分でなんとかするか、周りの刺激をいい方向に変えつつ、
実りある2月にしていきたいものですね。

 

20150116_studying.group

※とある勉強会の持ち物。TOEIC、TOEICしてないですが。一緒に勉強をすると、嫌でも刺激になります。

 

 

さて、その刺激の一つとして、ぼくの授業をご紹介させてください!
(なんとあからさまな宣伝!)

 

schoo_TOEIC_3month_200up.ver.3

TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓:Part 5 対策(発展)編

 

Part 5 をテーマとしまして、中でも難しめの問題を扱います。
800点以上をすでにお持ちの方には簡単に感じられるでしょう。
それ以外の方は、授業中に取り組む問題を腕試しに解いてみてほしいです。
ぜひ生放送でご覧いただき、コメントやご質問などお寄せいただけると、
場が盛り上がり、楽しい時間になるかと思います。

 

そして、明日から、というか今日から、とあるものを授業に導入します。
(むしろ、こちらを早くお知らせしたかったのです…!)

 

それは…単語帳です。

 

市販のものではなく、ぼくが頻出の名詞を25個選定しました。
今回の授業から残りの授業まで Reading がメインとなりますので、
ListeningよりもReadingに効くものを選んでいます。
どのレベルでもおさえてほしいものを集めましたので、
こちらも腕試しに取り組んでいただけると嬉しいです。
(ちなみに、無作為に選んでいるためトップ25というわけではありません。)

 

で、肝心の単語帳はというと、人と競える単語帳アプリである
zuknowさんの単語カードとしてまとめさせていただきました。

 

TOEIC学習のプロが選んだ【試験に出る名詞】25

TOEIC学習のプロが選んだ【試験に出る名詞】25   友達とクイズで競える学習アプリ zuknow(ズノウ)

 

web上で取り組んでいただいても構いませんが、
アプリで取り組んだほうが使い勝手がいいですのでオススメです。
※画像はweb上で見たときのカードの画面です。

 

シンプルな作りになっていますが、その分サッと取り組みやすいこと間違いなし。
25個のチェックであれば、数分で終わるでしょう。
授業の中で扱う単語が出てくる可能性もありますので、
ぜひ授業前に一通り目を通していただけると嬉しいです^^

 

スキマ時間に取り組んでみてくださいね。
もちろん授業をご覧にならなくても取り組めますのでお気軽に!

 

アプリのダウンロードは以下よりどうぞ!