今のままの第198回TOEIC公開テスト結果には可能性がない
昨日は第198回のTOEIC公開テスト結果発表でしたね。望む結果は得られたでしょうか? (ぼくは学校の合宿に参加していたため、未受験です) 悲喜交々、たくさんのご報告をいただきました。 まずは… 続きを読む »
昨日は第198回のTOEIC公開テスト結果発表でしたね。望む結果は得られたでしょうか? (ぼくは学校の合宿に参加していたため、未受験です) 悲喜交々、たくさんのご報告をいただきました。 まずは… 続きを読む »
ある一冊の「はじめに」の言葉にビビッと(古い?)来ました。 英語は本来「感じる」べきものです。子どもが身につけられるということは、人が生まれつき持っている「感覚」で理解できるものなのです。 「… 続きを読む »
ぼくは昨年11月頃からオンライン上で実施した全12回のTOEIC授業を、 多くの方がご覧くださっているとschooの方からご連絡をいただきました。 「porpor流・TOEIC対策 – 600点… 続きを読む »
今更 Too Late な話題でございます。 schooで3カ月に渡って続けてきた授業が終わりました。 一度でもご視聴いただいた方、ありがとうございます! 「TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を… 続きを読む »
ぼくが3カ月間登壇させていただいた schoo。 英語キュレーターのセレンさんとの生放送番組 Eハングアウト990。 どちらにも共通して使用しているものがあります。 それが zuknow というアプリです。… 続きを読む »
「全国にいる受講生全員で授業を実施することができるのか?」 「教室にいないと、双方向性を感じられないよ」 「結局、オフラインの場でないと無理でしょ」 と思われている方、侮るなかれ! 2/14(… 続きを読む »
いやはや、怒涛の1日でありました。schooでの生放送が2コマ連続です。 両方ともご覧いただいた方がいたようで、ありがたい限りです。 「TOEIC学習のプロが教える、3カ月で600点を目指す超特訓 Part… 続きを読む »
学校での授業やインターネット上での番組など、 オンラインでもオフラインでも 「TOEICのスコアアップをしたい」 という声が思った以上に多いと感じています。 単にその意見が多いと感じるだけではなく、 &nb… 続きを読む »
2月はTOEICの公開テストがありませんね。 その分、気合いの入りにくい月かもしれません。 自分でなんとかするか、周りの刺激をいい方向に変えつつ、 実りある2月にしていきたいものですね。 ※とある勉強会の持… 続きを読む »
最近、schooでの授業絡みでお知らせが多くなり、申し訳ありません。 が、これはお伝えしておかねばと思いまして。 schooの中の方々がぼくの授業のまとめ記事を作成してくださいま… 続きを読む »