Tag

Tag Archive

TOEIC 990点取得者が、TOEIC SW公開テスト【2014年8月10日】を受けてみた

ひさしぶりの TOEIC SW 公開テストを受験してきましたので、その感想をつらつらと。
受験会場は「山王グランドビル」でございました。あの国際ビジネスコミュニケーション協会の総本山です。

20140810_TOEIC_SW

朝が苦手なぼくは午前の部を避けるのですが、
とある超朝型ブロガーさんにそそのかされて(笑)、午前の部へ。
以前から約束したので、そのブロガーさんともう一人のブロガーさんが会場にはいたため、
リラックスして試験に臨めたように感じています。

 

以前の受験時にも書きましたが、試験までの簡単な流れを箇条書きで。

 

  • 試験会場に持参するのは、写真付の身分証明書のみ
  • 試験開始30分前までに集合する
  • 到着後、受付で名前を申し出る
  • 身分証明書以外は専用のロッカーへ入れる
  • 「漏洩ダメよ」誓約書とアンケートを記入する
  • 試験開始20分前?に試験官から簡単なアナウンスがある
  • 番号順に呼ばれて、写真撮影をされる(受験番号はランダムであるため、番号によっては20分ほど待つ?)

 

という感じです。あとは、試験問題の感想を。

 

 

〈Speaking〉
Q1-2:音読問題
時間が20秒ほど余るペースで読みました。
Q1でそれに気づいたため、Q2でゆっくり読んだのですが、やはり同じような時間でした。
Q2の終わりで1語を読み間違えたため、それがどれほど響くのか…。

 

Q3:写真描写問題
この写真描写問題によく使われそうな典型的な写真でした。
描写するポイントは瞬時に見えたのですが、とある語句がスッと出てこず詰まりました。
加えて、最後の文が言い切れなかったため、その点も減点でしょう。

 

Q4-6:応答問題
巷の問題集に載っていそうな話題でした。
Q4-5 はスパッと答えられたかと思います。
Q6 は設問の意図とズレた回答をした可能性があるのと、
結論が言えなかったことも悔しいところですね。

 

Q7-9:提示された情報に基づく応答問題
Part 7 のシングルパッセージ、しかも、序盤で出てくるような文章でした。
この3問はさほど問題なく解けた気がしています。

 

Q10:解決策を提案する問題
TOEICの Listening Part で出てきそうな場面設定でした。
相手の問題を要約できたものの、解決策のズレと弱さがあった印象です。
また、最後の挨拶(何かあったら電話して、ありがと)ができなかったのは痛い…。

 

Q11:意見を述べる問題
突飛なテーマではなく、他の資格試験でも問われそうなネタでした。
2点ほど意見を述べることはできたものの、説得力という点がどうか気になります。
また、Q6 同様、結論が言えなかったのはまずかったなあと。

 

 

〈Writing〉
Q1-5:写真描写問題
課された単語の使用やスペル、文法にはミスはなかったと思います。
比較的、描写しやすいものが多かったですが、単語の使い方に困るものもあったかもしれません。

 

Q6-7:Eメール作成問題
よくある状況設定でした。
ともに、120-130語ほど書いて終了。課題とズレたこともしていないでしょう。
ただ、自分が作った英文で、伝えたいことが伝わっているかがポイントです。

 

Q8:意見を記述する問題
ビジネス絡みのテーマ設定でした。
時間をめいいっぱい使ったため、Word数が300語いったかどうか微妙です。
内容としては、(嘘の)具体例を織り交ぜながら、展開できたと思います。

 

 

対策本『頂上制覇 TOEICテスト スピーキング/ライティング 究極の技術』に取り組んだことや、
一週間前に SW テストに興味を持つ「SW 遊び」を実施したことなどもあり、
前回の受験よりもよい状態で臨めたように感じています。

 

とはいえ、スコアとしてはまだまだでしょう。
反省点としては、やはり Speaking です。
LR の試験と同様で、時間配分を体に叩き込んでおく必要性を感じました。
その点は事前の準備不足だったため、次回は制限時間通りに回答を作成する練習を増やします。

 

次の受験は未定ですが、SW のほうが終了後の爽快感がありますし、
まだまだ研究の余地がありますので、近々受験を考えたいと思います。

前置詞の使い方ひとつ取っても侮れない…どんだけインプット偏重の学習をしてきたか痛感してるなう

10日の TOEIC SW テストに向けて、時間を取って学習をしています。
受験された方はご存知かと思いますが、Speakingテストには「写真描写問題」が出ますね。

 

TOEIC の Part 1 に出てくる写真(カラー)を45秒間描写するというものです。
さまざまな切り口から描写するわけですが、

 

人や物の位置関係を表す

 

というのは目がつきやすいため、ポイントの一つになります。

 

当然、位置関係を示すため、前置詞を使用することになるわけですが、
練習をしていて衝撃的な事実に直面しました。

 

「単語の意味はわかるけれど、パッと出てこねー」

 

というものです。

 

on
in
under
above
by
beside
behind

 

などは見れば意味はパッと浮かびますよね。
ですが、これをアウトプットしようとすると意外と難しいわけです。

 

「テーブルの上にあるペン」

 

を英語にすると、

 

a pen on the table

 

ですね。

 

自分が着目している人や物を言って、その後で「場所」を添えてあげるのが英語の流れです。
それをしっかりと染み込ませておかないと、the table on a pen とやってしまう可能性も…。

 

知っていることと使えることは違うと思い知らされた瞬間でした。
この気づきも SW に意識を向けなければ気づかなかったわけなので、ありがたい限りです。
もし今後 SW にも挑戦されたい方は、簡単な語句も甘く見ずに身につけるようにしましょう!

@Jun_1390 さん主催の8月「SW祭り」、いえ「SW遊び」が終了しました

都内某所に12名が集いました。

 

SW遊び_timeline

 

決して広いとは言えない一部屋に4時間籠もるという異空間に迷い込む。

 

「この動作はこう描写できるんじゃないか」
「シャンプーのブランドは1種類だけれど、複数種類使用しているほうが展開しやすい」
「駐車場の少なさを解決するにはどうしたらいいんだろう」
「カジノを町に作るのはどうなんだろう」

 

何のことかわからない発言かとは思いますが、すべて Speaking に関連する内容です。
3チームに分かれて、日本語も英語も交えながら、議論をしたわけですが、
三人寄れば何とやらと言うように、皆さんの熱意と意見の鋭さに刺激を受けました。

 

普段の生活リズムの乱れによって、皆さんには情けない姿(=眠そうな顔)をお見せして、
お恥ずかしい限りですが、Speaking テストの Question の中で、

 

  • できること
  • できないこと

 

が浮き彫りになったように感じています。本当に有意義な時間となりました。

 

8/10(日)までの一週間で取り組めることはまだまだああるとも感じましたね。
最後まであがきます! 随時ご報告していきますね。

 

本日ご一緒させていただいた方、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。

 

そして、会場の手配から準備まですべてしてくださった Jun さんには感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます!

 

 

結果で恩返ししますね、必ず。

8月のTOEIC SWテストに向けて秘密特訓中…?

8/10(日)に1年半ぶりに、TOEIC SWテストを受験します。
今年の2月にJunさんとKIYOさん、HBKさんと一緒に集まった「SW遊び」という奇妙な遊びの場で、
「一緒に8月に受験しよう」とそそのかされて(笑)、受験することを決心しました。

 

 

現在、SWテスト絡みの対策としては、

  • 頂上制覇 TOEICテスト スピーキング/ライティング 究極の技術
  • イメージ音読レッスン

という本に取り組んでいます。

 

頂上制覇TOEICSW

 

前者はすべてのQuestionに対して対策法や問題が収録されており、
後者は写真描写問題に使える一冊です。(頂き物でせっかくなので使っています)

 

それぞれの本はまた後日ご紹介したいと思っておりますが、
前回のテストよりも試験形式や解答の方向性は見えてきましたし、
SWテスト対策でなく、アウトプットを意識した学習の割合は確実に増えています。

 

正直、ここまでガッツリとした対策はできていないものの、
持てる力を出せるよう、この一週間はSWテストに集中していきます。

 

明日は某所で2回めの「SW遊び」。
気持ちの悪い名称の集まりですが、非常に楽しみにしています。
明日も10日も開始時間が(ぼくにとっては)早いので、起きられるかが一番の心配なのですが…。

 

「SW遊び」の様子は明日アップ予定です!


目標に対して学習時間が少ないと気づいたので、一日の時間の使い方を見直してみた

【告知】
1.7/30(水)22時〜 #Eハングアウト990 座談会へのお誘い
月一回の番組にゲストをお迎えしたいと思っています。ご興味のある方は奮ってご参加を。

 

2.《定員25名》7/28(月)19:30〜@天狼院書店:
2人のTOEICパーフェクトスコアラーが贈る「Part 5 対策&復習」作戦会議
申込開始後、続々と席が埋まっています。

 

3.《満員御礼》8/31(日)10:00〜14:00@新宿某所:
Part 5,6 の問題のエッセンスを余すところなく吸収しない会?
申込開始後、3日で満員となりました。ありがとうございます。
もしご興味のある方がいらっしゃれば、キャンセル待ちを受けます。
(現在、キャンセル待ち1名)

 

===

 

TOEICの話を中心に綴っているブログではありますが、長くご覧の方はおわかりの通り、
現在のぼくは「TOEICのスコア」以外のものも追いかけています。
ここで、改めて今の自分が望むことを挙げてみました。

 

  • TOEIC(LR) 990点
  • TOEIC(SW) 200/200点
  • 身の回りのことなど、自分の想いを英語でアウトプットできる力
  • ネイティブが見る(聞く)番組を聞き取る力
  • ネイティブが読む記事を読み取る力

 

このあたりが中心になっています。
最近気になっている語彙などは、4つめや5つめに関わるでしょう。
これらの内容と自分が取り組んでいる学習を照らし合わせてみました。
現在の学習で、これらを手にできるだろうか、と。

 

結論…この調子で続けたら、かなりの時間がかかる

 

自分が取り組んでいることは上記の事項につながっていることは確かなのですが、
日々、費やす時間が微々たるものであるため、すべてを到達するのに時間がかかりそうです。
ですので、当然のこととして、学習時間を増やそうと決めたのですが、
心の中で決めただけではどうしても実際の学習につながりません。
(皆さんもそんな経験がありませんか?)

time-94990_150

 

そこで、学習に費やす時間が増やせないか?検討の時間を作りました。
その結果、「SNSに費やす時間を減らす」ことで相当な時間が捻出できることがわかりました。
SNSとはTwitterやFacebookはもちろんのこと、メールやブログも含みます。
これに加えて、「睡眠時間を調整」して、時間を増やすことも可能だと感じました。

 

「なんてベタな」と思われるでしょうけれど、
このような時間の見直しをしない限り、いつまで経っても変わらないのです
「時間を増やしたい」という気持ちだけでは、行動に変化が見られないのです

 

このブログで宣言をしたことによって、今後、SNSを見ようとしたときに、
記事を思い出して、歯止めがかかると思っています。

8/3(日)@池袋、翌週の TOEIC SW に向けた対策イベント開催決定!

朝起きると一通のDMが。

 

「8/3池袋で会場押さえました」

 

ん?と数秒考えたところ、思い出しました。
先日の JDH(インターネットラジオ)にて、「TOEIC SW の問題を使って遊ぼう」というお話のことだと。

 

ということで、開催します。
主催者は学習者仲間、かつ、JDH の Host である Jun さんです。
ぼくはco-主催者です。

 

詳しい内容や申込内容は Jun さんのブログをご覧ください。
TOEIC SW遊び参加者募集! 8/3 池袋

 

指定の本を使いながら、問題形式を知ることから実際の練習まで行います。

頂上制覇TOEICSW

独学では難しい「スピーキング」「ライティング」を一緒にやってみましょう。
レベルは問いませんので、お気軽にお申し込みくださいね。
この時点で2名の申込があるため、お早めにどうぞ。

『新公式問題集』Part 3,4暗唱とTOEIC SWテストの関係

『公式問題集』暗唱は微妙にスケジュール変更が生じています。

新公式問題集_vol.5
TEST 1のPart 3 10スクリプトとPart 4 10スクリプトを終えたところで、
20セット分の定着度が低く感じたため、次に進む前に20セットの復習中です。

さて、暗唱は「話せる」ことに重きを置くために行っているわけですが、
前から理解する癖がついたり、話の流れ(パターン)を定着させたり、
TOEICのPart 3,4スコアアップに役立つことは間違いありません。

ですが、「話せる」のだから、TOEIC SWのスピーキングセクションにも効きます
おそらく以下の問題に効いてくると考えています。

  • Questions 1-2「音読問題」(与えられた文章を音読)

本番では初見ではありますが、テキストを見ながら音読する行為です。
暗唱を通してスクリプトを見ながら音読すれば、この問題の練習になります。

  • Questions 4-6「応答問題」(状況を想像して、それに沿って答える)

TOEICのPart 2のほうが素材としては使いやすいものではありますが、Part 3の素材も使えます。
一人めの発言に対しての反応が定着していれば、それに近い表現をアウトプットできるのではと思います。

  • Questions 7-9「提示された情報に基づく応答問題」(資料や文書に基づいて、設問に答える)

提示された情報に対して答えるわけですから、Part 3,4ともに説明をする表現は使うことができます。

  • Questions 10「解決策を提案する問題」(メッセージなどの内容を確認した上で、問題の解決策を提案する)

相手の留守番電話に対応のメッセージを吹き込むという状況ですので、
Part 4のまとまった英語のほうが役に立ちやすい印象があります。

あくまで印象ですが、この感覚をもとにSWテストを受けて、
改めて「どこまで役に立つのか」をお伝えしたいと思います。
いつ受験をするのかが決まっていませんが…。苦笑

TOEICで990点満点を取った後に進む道

【宣伝】10/30に自身初の書店イベント開催決定→https://www.facebook.com/events/591589487543188/
※少しずつ埋まってきました。飲み物を飲みながら、のんびりとお話する感じになりそうです。
※Facebookのアカウントをお持ちでない方は、記事にコメントをいただくか、twitterでご連絡ください。

TOEIC後の学習内容と将来の目標の話です。

2012年の12月に引き続き、2013年の9月のTOEICで満点を獲得しました。
満点を取得した後は、連続満点を目指したり、全問正解を目指したりするなど、
いろいろな方向性で進むことができます。人それぞれ。
何が正解だとか間違いだとかはありません。

今回、990点を取って、自分が大事にしていることや今後実践していきたいことを改めて考えてみました。
次に列挙してみます。

1.他のTOEIC学習者のサポート
2.TOEIC SWの受験
3.英語で○○をする

ただ、列挙する前から気づいていたのですが、年初に同じことを書いているんですよ。
書いている順番が違うだけ。

■TOEIC990からの卒業
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1426

で、改めて挙げた3点について、現状に照らし合わせて考えてみます。

1.他のTOEIC学習者のサポート

ブログはもちろんのこと、学習会の講師役や英語学習書の棚作りなど、サポートの場が広がってきています。
まだいくつか考えていることがありますので、お披露目できる段階になったら告知をしていきます。

2.TOEIC SWの受験

ここが大問題。3月に1度受験をしたものの、それっきりで、ブログで分析の記事も書けていない。苦笑
TOEIC(LR)の学習をどのようにSWに活かすのかを追い求めていきたいのですが、試験を受けなくては始まらないなと。
「もう少し対策をしてから…」と思っている自分がいるのだと感じています。

とりあえず3月の試験の記事の振り返りを行い、12月か1月の試験に照準を合わせていきます。
(と宣言して追い込む作戦。)

現状、
『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』暗唱
『新公式問題集 vol.5』のPart 3,4暗唱
を行っています。
口がなまらないようにしていますが、完成された英文をなぞっているだけなので、
もう少し英文を自分から発信する機会を作りたいところです。

また、SWの対策本を一冊購入したため、そちらを進めていく予定です。

3.英語で○○をする

試験のために英語を学ぶのではなく、英語を使って何かを行うことです。

以前記事にしてご紹介した、
・CNN Student News
・ABC ニュースシャワー
はリスニングのいい訓練になっています。
もちろんすべてがわかるわけではありませんが、大事な情報を聞く姿勢はできている気がします。

一方、読むほうは、洋書を読んでいます。
最近、ようやく一冊読み終わりました。

日本のビジネス書の原著ですね。
日本語版は読んだことはありませんが、ビジネス書の英文は読みやすいのでオススメです。

また、最近はTIMEを持ち歩いて読んでいます。
(以下は、英語キュレーターのセレンさんから譲りうけたもの。)

IMG_6738

あと、大学生のときに、友人から譲り受けた次の書籍も読んでいます。

 

まあ、TIMEもこの本も難しくて笑えるほどです。

TOEICで満点を取っても、まだこんな世界が広がっているのか

と。
TOEIC990はあくまで通過点だと感じさせてくれるので楽しいです。

で、肝心のTOEICは今後どうしていくのかというと、やはり受験回数を減らします。今年はもう受験しません。
ぼくはTOEICがなくても、英語のモチベーションは絶えないことがわかりました。
それは、TOEICよりさらに広い世界に出ていきたいからです。

ただ、TOEIC学習者をサポートしていきたいという気持ちはありますので、
参考書は随時チェックしますし、受験もたまに行います。
ブログもTOEIC学習者に役立つ内容を書いていく予定ですので、ご安心ください。

ということで、長くなりましたが、近況報告と今後の目標でした。

 

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

TOEIC990からの卒業

onepiece_newworld

私は2012年12月の試験で念願の990を獲得し、
その結果をお知らせした記事に、次のようなことを書きました。

「海外へ留学することなく、TOEICで990を獲る証明ができました。
 そして、一つの区切りを迎えたと言えます。

 終わりは始まり。

 ここから、私の英語学習の第2章、スタートです。」

ということで、本格スタートします!
構想として考えていることは以下の通りです。

★TOEIC SWテストで満点を目指す

★TOEIC 以外の素材を楽しむ

★他の学習者のスコアを上げる手助けをする

これが第2章の柱となるものです。
一つ一つの柱に対する想いを少し述べさせてください。

①TOEIC SWテストで満点を目指す
実は私、まだSWテストを一度も受験したことがありません。
試験形式もよく知らないほどのド素人。笑

TOEICで990点を獲ったからと言って、ギリギリの数字でしたし、
990点の獲得連続回数を増やすことや全問正解を目指すことも考えたのですが、
私にとっての優先度はSWのほうが高かったのです。

奥さんに「次は何を目指すのがよいかなー」と軽く聞いてみたところ、
「そりゃあさ、話すことじゃね?」と言われたのがとどめの後押しでした。
※これは誇張表現です。こんな風に聞こえたというだけですので、あしからず。

②とも関連するのですが、LRのTOEICの受験回数は減らします。
TOEICの参考書の購入頻度も減らします。
(今の時点で買いたいものが多くあるのですが、ぐっとこらえています。)
そのため、新鮮な情報?は他のブログにお求めください。

ということで、SpeakingとWritingを主体とした学習に切り替えます。

②TOEIC 以外の素材を楽しむ

これは今までもちょくちょくやっていたことなのですが、
割合を増やしていくというイメージです。
正直、TOEICの素材は面白みがないため、飽きてしまうんですよね。

ですので、小説や英語ニュース、プレゼンなどを少しずつ取り入れていく予定です。
①との兼ね合いがありますので、どこまでできるかわかりません。
欲張るとどれも中途半端になるので注意します。

英語をツールとしてフル活用し、情報を「英語で」取りに行きたいですね。

③他の学習者のスコアを上げる手助けをする

①と②は私の学習に関するものなのですが、
ブログで前面に押し出したいのは③。
こちらも今まで書いていたことではありますが、
もっと強く意識し、体系立てていきたいところです。

ラジオや講師役などブログにとどまらない形で、
様々な学習者が目指すスコアの後押しができればと思っています。

したがって、ブログのタイトルは変えません。
990点に至るまでに歩んだ「道」を記してきましたが、
今後はその「道」を他の人が歩けるようにしたいのです。

当然、①も②も今後歩もうとする人が増える「道」でしょう。
その道しるべになるべく、前に進んでいきたいと思います。

というわけで、私の英語学習の第2章をよろしくお願いいたします。