第175回TOEICの感想

本日の第175回TOEICを受験された方、おつかれさまでした。
前回に引き続き、今日もTOEIC日和のよいお天気でしたね。
毎度のごとく感想の記事です。

まずは、各Partの所感から。
フォームの番号は4IIC28です。
A面はピンク色。

前回同様、易、普通、難の三段階表示です。



1:易
2:普通
3:普通
4:普通
5:普通
6:普通
7:難


ここ最近では、全体的に難しく感じました。
Part1が比較的易しかっただけに、余計にそう感じられたのかもしれません。

Part 1 は頻出と言われる表現ばかりでしたから、「易」としています。
間違いの選択肢に気になるものがあったのですが、何だったかな。

Part 2 は「普通」ですね。
昨日たまたまmorite2先生の『パート1,2特急』を一部解いたのですが、
質問文も答えもほぼ同じものがあり、驚いた記憶があります。
ただ、後半に少しわかりにくいも質問があったような。

Part 3,4 も「普通」。
と書いたのですが、解答のペースが狂って、
難易度を考える余裕がありませんでした。苦笑
期待されていた方、申し訳ありません。

Part 5 も「普通」です。
品詞問題はいたって単純なものばかり。
語彙問題にやや難しめのものがあったような気がしますが、
それがたくさんあったというわけではありません。
『900点特急』にあった問題に近い、と思った問題がありました。
リサイクルなのかもしれません。

Part 6 は「普通」と書きましたが、
「やや難」と言ったほうがよいかもしれません。
数問解きにくいものがありました。

Part 7 は全体の文章量が多かったですね。気を緩められる文章がない。
問題自体も解答に時間を要するものが多く、「難」としています。
設問を見て、該当箇所を探しに行く読み方だときつくなってきている印象です。
以上、ここまでが試験の情報でした。
=========================================

あとは私個人の話。
ご興味のない方は、また次回の記事にて。笑

今回も寝付けず、睡眠を多く取ることを優先し、ギリギリの起床。
洗濯物を干して、ご飯を食べたら、もう時間。
今回はまたまた初の会場だったのですが、
恒例のタクシーの運転手さんとの会話でリラックスして会場に到着。
こじんまりとした会場でした。
まずは、リスニング。
Part 1 は難なくクリア、苦手な Part 2 は数問迷いながらも切り抜けました。
そこまではよかったのですが、Part 3,4 が悲惨な状態。
先読みが頭に入ってこないわ、英文が右から左に抜けていくわで、初めての経験でした。
試験前は英文を聴くことを優先したため、
問題はほとんど解いていなかったのが原因なのか…。
集中力が足りていませんでしたね。

次に、リーディング。
Part 5 は15分、Part 6 は5分で通過。
もしかすると、もっと時間がかかっているかもしれません。
慎重になりすぎているんですかね。
自分の解き方の再検証が必要です。
Part 5 より Part 6 で悩んだ記憶があります。

Part 7 では、文章全読み→問題解答の流れで、1分前に終了…。
Part 7 は焦りました!190番あたりの緊張感と言ったらもう…。
塗り絵をするか、ギリギリ解ききるか…とほんの一瞬悩んで、
目の前の一問に集中して解ききれたのでよかったです。
すんなり解けない問題が増えてきたのは、
本物の英語力を試すいい機会だととらえましょう。
実際に英語を運用する場面を考えると、
ビジネス文書をちんたら読んでいる余裕はありませんから。笑
今回もリスニングで崩れていますので、またまた990は難しいと思います…。
揺るぎない495を獲る努力を優先したほうがよさそうです。
最近、体調の問題でほとんど音読ができていないので、なんとか復活させたいところ。
次は2012年最後のTOEICですね。
私は受験予定ですので、受験される方は、
今日の反省とともに、次への学習計画を立てて行きましょう。
次の試験を受験されない方は、お疲れさまでした。
少しほっとするところかと思いますが、
ここまで積み重ねてきた学習を無駄にしないよう、
引き続き英語学習をがんばっていきましょう!

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
togetter.com/li/370989

●参考になった方はクリックしていただけると励みになります!!
人気ブログランキング へ
にほんブログ村 英語試験

●twitterやってます! twitter.com/porpor35
porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

9 comments so far

OJiMPosted on 5:42 pm - 11月 18, 2012

porporさん、
テストお疲れ様でした。
確かに、私とかなり似た感想ですね。
でも、1点違うのが、Part5ですね。
難しかったような気がしました。
私が苦手な問題が多かっただけでしょうか(笑)
リスニングも「普」としましたが、いつもより聴き取りにくかったです。
ナレーターのせいでしょうかね?
また、次に向けてがんばりましょう!

ぬり恵Posted on 8:25 pm - 11月 18, 2012

おつかれさまです。
今の私にとって、porporさん、監督さんは
まさに好敵手ですね。誰が抜け出すかって感じ、
こういう競争はいいですね。
今日は私はメジャーでしたが、
Part 5 でのinitial testing の問題、
ミスしました!満点は無理かも!
この問題、porporさんはいかがでしたか?

por*or*5Posted on 9:00 pm - 11月 18, 2012

OJiM監督
おつかれさまでした。
Part 5は確かに違います…が、
解答時間がいつもよりかかったのは事実なので、
どこか難しいポイントがあったのかもしれません。
すんなり解けた印象なのですが、
Part 3,4 の出来の悪さを引きずったこともあって、
正確に分析できていません。苦笑
リスニングは花田先生が「新しいナレーターが」とおっしゃっていましたから、
その影響はあるかもしれません。
ナレーターに振り回されるのも悔しいですよね…。
お互いに上を目指して刺激しあいましょう!

por*or*5Posted on 9:02 pm - 11月 18, 2012

ぬり恵さん
試験、おつかれさまでした。
私はぬり恵さんにはまだまだ及びませんが、
好敵手だと思っていただけるのは刺激になります。
いち早く抜け出すべく、ますます精進せねばなりません。
> Part 5 でのinitial testing の問題、
これはどんな問題でしたっけ…?
subsequent to ですか?(私はこれです。)
> 満点は無理かも!
私はリスニングでヘマをしてしまいましたので、
今回も無理そうです…。
なんとか12月に決めたい!
今後ともよろしくお願いいたします。

haruPosted on 1:09 am - 11月 19, 2012

お疲れ様でした。
同じフォームでしたね。
DPの中で190番は根拠がつかめなかったです。
SPはARTICLEで話が見えてこなくて、2回も読んでしまいました。
読解特急3ができるくらいになれば、こういうのもすんなり理解できるんだろうな、と自らの英語力の低さを実感していました。
英語力としての器を大きくするべくまた頑張ります!

por*or*5Posted on 10:17 pm - 11月 20, 2012

haruさん
おつかれさまでした!同じフォームでしたか。
190番はどのような問題でしたかね…。
SPのarticleは読みごたえのあったものだと記憶しています。
確かにあれは『読解特急3』レベルだと思いますが、
皆苦戦した問題のはずですよ。
本番で自分の力不足を実感できるのも、TOEICの魅力かと!
今後ともよろしくお願いいたします。

haruPosted on 11:34 pm - 11月 20, 2012

porporさんのTOEICのとらえ方素敵です。
今回かなり堪えてしまった私はまだまだですね。
今回は、読解特急3をやり始めたものの太刀打ちできなかったので、読解特急4と極めろPART7で演習つみましたが、はやくそのレベルのものも解けるようになりたいです。また近いうちに、読解特急3が取り組めるレベルになったかチェックしてみようと思います。

por*or*5Posted on 11:39 pm - 11月 20, 2012

haruさん
あれだけいろいろな問題集を解いても苦戦するのが本番ですからね…。
やり甲斐があります!
『読解特急3』という一つの指標があるのは、ものすごくいいことですよね。自分のレベルチェックが気軽にしやすいので。あの本の文章は、ある種の慣れが必要かとも思いますので、少しずつ取り組むのも手だと思いますよ!

haruPosted on 12:31 am - 11月 23, 2012

porporさん、アドバイス有難うございます。
他の読解特急は1回に5とか10パッセージまとめて解いて、時間感覚や集中力の持続をつける目的にしていますが、
3については、自分の実力を鑑み接し方を変えてみるのも手ですのね。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください