【永久保存版】2020年ベストバイの英語教材まとめ
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「文法は小難しくて嫌だ」「文法はどうせ役に立たない」 このように思う気持ちはものすごくわかります。文法書はやたらと分厚くて、字が細かいですから。覚えることが多くて、気持ちが萎えるのではないでしょうか。 一方で、文法の必要… 続きを読む »
「DUO って良いと聞くけれど、TOEIC に使えるの?」 「TOEIC は TOEIC 用の単語帳が望ましいと聞くけれど」 このような声は非常に多く聞きます。正直、TOEIC のスコアを高めたいならば、TOEIC 用の… 続きを読む »
「英語学習を始めようと思うものの、なかなか始められない」「英語がなかなか口からスムーズに出てこない」 こんなお悩みをお持ちの方には、次の言葉を送ります。 「パワー音読から始めれば大丈夫!」 英語学習が習慣になっていないと… 続きを読む »
「TOEIC の素材だけでは飽きる」という声を聞きます。そして、TOEIC 以外の素材を使おうとして、ニュース英語に行く人がいます。しかし、少し聞いてみればわかるのですが、レベルが高くてついていくことができません。 では… 続きを読む »
NHKラジオ講座「ラジオ英会話」のユーザーの方が増えているかもしれません。2018年度4月から大西泰斗先生が講師になったことで、 「大西先生のファンです」「大西先生の切り口が好きです」「わかりやすいと評判を聞いた」 ぼく… 続きを読む »
英単語帳の市場は飽和状態です。 「もう新しいものは出ない」 そんな風に思っていたところ、新時代の英単語帳が現れました。YouTube から一躍有名になった ATSU さんが製作した『Distinction 2000』(K… 続きを読む »
コロナウイルスが猛威を振るっています。3月に引き続き、4月の TOEIC 公開テストも中止となりました。このままでは TOEIC 対策や英語学習のモチベーションが下がりますね。本当に悲しいです。 資格試験はいろいろな意見… 続きを読む »