Tag

Tag Archive

TOEIC S&W Test 受験記 〜テスト直後に決めた今後の対策〜

 

 

2017年12月3日(日)午前の部で、TOEIC SW を受験してまいりました。
2015年8月に受験をして以来、約2年ぶりの受験となります。

 

今後の受験の参考のために、ざっと感想をまとめておきます。

 

<Speaking>
Q1-2(音読問題):読みにくい人の名前があったものの、問題なく通過しました。音読が25秒程度で終わるのはどうなのか不明です。
Q3(写真描写問題):ベタな写真でした。45秒は言い淀むことなく話し切った記憶があります。
Q4-6(応答問題):普段は接しないものがテーマでした。どの質問にもいまいちの答え。時間切れのものもありました。
Q7-9(提示された情報に基づく応答問題):見やすい表でした。Q9の質問は時間切れ。
Q10(解決策を提案する問題):TOEIC Part 4 のような会議内容を聞いて答える問題でした。留守番電話でなくビビりましたが、相手の問題を述べて、解決策を一つ述べるところまでは行きました。二つ目の解決策が述べられなくて残念。
Q11(意見を述べる問題):答えやすいテーマでしたが、言い淀むところがあり、論点としては足りないところがありました。

 

<Writing>
Q1-5(写真描写問題):ベタな写真ばかり。使用する語に変なものはありませんでした。すべて15語ほどで終えました。
Q6-7(Eメール作成問題):2つ目のメールが「3つの詳細を示せ」というお題で辛かった記憶があります。どちらも120-150語で終えた気がします。
Q8(意見を記述する問題):書きやすいテーマでした。ただ、例示をするのに手間取り、320語でフィニッシュです。

 

ということで、Twitter にも書いたように、ベストスコアは下回った気がします。
ただ、自分の出来を客観的に見る余裕ができたので、対策を考える余裕もありました
自分の弱点から推測するに、思いつく限りの対策は以下の通りです。

 

===
・話された問題点をまとめて、解決策を述べる

→TOEIC の Part 4 を題材にして、聞いた内容を記憶保持し、相手への理解を示すトレーニングです。
ここがうまく滑り出せないと、解決策を述べられないからです。
その後で、適当な解決策を思い浮かべる練習を繰り返します。
的確な言葉がわかりませんが、「でっち上げ力」を鍛える必要性がありますね。

 

・お題に沿って、60秒話し続ける

→1日1題に取り組んで、60秒話すだけのスピードと内容を作り上げます。
ぼくは発話速度が遅いので、「考えながら話す」癖をつける必要もありそうです。
最初は模範解答を真似しながら、後にオリジナリティを出していこうと考えています。
===

以前読んだ『英語学習論』を改めて読み直して、スピーキング力向上の方法を模索していきます。

 

Speaking(スピーキング)中心の対策にはなりますが、欲張らずにここから攻めます。
2018年の目標の一つとして、「Sで200、Wで200」が決まりました。
L&Rよりも力を入れて対策をすることになりそうです。

 

偶然にも、英語キュレーターのセレンさんと同じ会場・時間帯で受験をし、
その後、お話をしたのですが、今回のスコアを基にして、
TOEIC CYPHER SW のグループも盛り上げていきたいと考えています。
(気になる方は参加申請をお願いします!)

 

TOEIC CYPHER SW Facebook ページ

TOEIC 990点取得者のTOEIC SW公開テスト【2015年8月9日(日)】結果

TOEIC 公開テストの結果分析ができていないのですが、
ちんたらしているうちに8月に受験した TOEIC SW の結果が出ていました。
「できた」「できない」感覚はいまだよくわかりません。
ただ、LRよりも気楽に?結果を閲覧できます。

 

ということで、気になる結果はこちら。

 

201508_TOEIC_SW

 

2013.03…130/150
2014.08…140/140
2014.12…150/170
2015.04…140/150
2015.08…150/190

 

まず、Speaking については軽いショックです。
いかんせん Speaking 力アップを課題に日々過ごしているからです。
とは言え、この結果になった理由に思い当たる節もあります。

「即興で話す」訓練を怠った

ということです。
いくらサンプルアンサーを音読しても、場数が足りていません。
瞬時に打ち返す力が圧倒的に低いのです。
今後の対策を踏むかはアビメが戻り次第、思いつく限りまとめていきたいと思います。

 

一方、Writing はなぜここまで高く出たかは不明です。
Speaking に比べて考える時間があるため、
猶予があればアウトプットできる力はついてきた、ということなのでしょうか……。

 

Speaking の対策は Speaking のスコアに表れませんでしたが、
Writing のほうに出たのかなと考えています。
サンプルアンサーで英語の型が染み込んだ、という印象です。

・「結論→具体例→まとめ」で徹底的に説得力を高める

・TPOに則した語句や言い回しを使う

ことを意識して全問題に取り組みましたから。
ま、おそらく、ではありますが。

 

簡単に終えるつもりが長くなってしまいました。
次の受験は未定ですが、まだまだ伸びしろのある
SW は定期的に受験していきたいと思います。

TOEIC 990点取得者が、TOEIC SW公開テスト【2015年8月9日(日)】を受けてみた

今年の4月に続いて5回目の TOEIC SW 公開テストを受験してまいりました。
全国各地でご受験された方はお疲れさまでした。
LRに比べて、終わった後の爽快感がありませんか?
「できた」「できない」がハッキリして気持ちがいいなあと。

write-593333_640

 

今回は前回のようなオフ会はなく、数人の受験仲間と一緒に臨みました。
午前の部を受験して、その後でお疲れランチをするのも恒例です。

さて、以前の受験時にも書きましたが、試験までの簡単な流れを箇条書きで。
(こちらは毎回の記事の定型内容となります。)

・試験会場に持参するのは、写真付の身分証明書のみ
・試験開始30分前までに集合する
・到着後、受付で名前を申し出る
・身分証明書以外は専用のロッカーへ入れる
・「漏洩ダメよ」誓約書とアンケートを記入する
・試験開始30分前に試験官から簡単なアナウンスがある
・番号順に呼ばれて、写真撮影をされる(受験番号はランダムであるため、番号によっては20分ほど待つ?)

という感じです。

 

では、ここからは試験問題の感想を。
正直、前とさほど終わった感じの印象は変わっていません。

 

〈Speaking〉
Q1-2:音読問題
Part 4 に出てくるような文章が2つです。
1つめの途中で噛みましたが、焦らず修正して読み続けました。
準備時間で通しで音読しながら、読みにくいところを確認するのがポイントですね。

Q3:写真描写問題
問題集に載っていそうなベタな写真でした。
描写しやすい問題だったという印象です。
TOEIC(LR) の Part 1 でもアウトプットできるかどうかの意識を持っていると、
この問題には対応しやすいかなと考えています。

ほとんど止まらずに話せ続けたものの、
割とゆっくりと話していたため、内容が薄くなった心配があります。

Q4-6:応答問題
こちらもベタな問題テーマだったと思います。
質問を見ながら答えられるものの、
準備時間がないため、瞬発力が問われるセクションです。
TOEIC(LR) の Part 2 はよい素材になりますね。

Q4, 5 はスムーズに対応できたものの、
Q6 がもう一押し言葉を足したかったところです。

ちなみに、ここが今までとは設定が少し異なる新形式になっていました。
新形式の問題が当たるかどうかは回によって異なるとのことだったので、
今回体験できたことは大きいです。

Q7-9:提示された情報に基づく応答問題
日程表を見ながら問い合わせに答える問題です。
資料を読む準備時間は与えられますが、あとは即興で答えていきます。

今振り返ると、Q8 で違った答えをしてしまった気がします。
あと、Q7 も情報をもう少し盛り込むべきだったかな、と。
時間が減っていくのを目の当たりにすると、思考スピードが落ちてしまいますね。

Q10:解決策を提案する問題
数十秒の話を聞いて、それに対して解決策を言うものです。
リスニング力も試される実践的な問題ですね。

今回、聞いている内容はバッチリわかったものの、
答えがしどろもどろになってしまった気がします。
準備時間に言うネタを考えるのですが、
複数の解決策や締めの言葉を言えなかったことが悔やまれます。

Q11:意見を述べる問題
ビジネスに絡んだテーマでしたが、職業経験がなくても答えられるものでした。

60秒話し続けることができなかった上に、
何箇所か詰まってしまったところがありました。
準備時間にまとめたネタを具体例を交えてどこまで話せるか。
英語の思考の型ができていないと苦しい問題だと改めて感じました。

 

〈Writing〉
Q1-5:写真描写問題
写真を指定の2語を使って描写する問題です。

だいたい時間が余って
「もう少し複雑な英文にできないかな」
と考えて見直すのですが、
少し気をぬくと指定語を抜きそうになる、
ということに気づきました。
今回は大丈夫でしたが、今まではそういうミスをしていそうです。

Q6-7:Eメール作成問題
2つのEメールにそれぞれ3つの課題が付されている問題です。
(例,3つの情報を提供せよ)

前回の試験で時間配分に失敗したことを思い出し、
だいたいの内容を書き終えてから、表現を磨いていくスタイルにしました。
ネタが思いつかないときは本当に苦しいのですが、
なんとか身の回りのことに置き換えるようにしています。

Q8:意見を記述する問題
なんだか英検っぽい?テーマだったように思います。
ビジネス、ビジネスはしていませんでした。
この問題のテーマの線引きがいまだによくわかりません。

今回は330語ほど書いてフィニッシュでした。
前回は語数を稼げたものの、内容がお粗末でしたので、
話の順序や説得力に注意しながら書いたつもりです。

 

試験の所感としてはこんな感じです。
前回は結果が落ち込んでしまったため、それよりは取れているかと。
もし取れていないとすると、いろいろ考えなくてはなりません。苦笑

 

LR と違って、ミスをしても大丈夫と軽い気持ちで臨んでいるところもあり、
そのあたりの緩さが結果に表れているのかもしれません。
ひとまず結果を待ちたいと思います。

TOEIC SW、みんなで受ければ怖くない ーオフ会とSW遊び

「TOEIC の LR だけでもキツイのに、SW なんて無理」
「いつもは受験仲間がいるけれど、SWは激減する」
「そもそも受験料が高い」

 

counseling-99740_150

 

人間はやらない理由を探すのが本当にうまいので、(人のことは言えない)
TOEIC の SW の受験に躊躇する方が多くいます。
ぼくも初めて受験するまではなんどもためらいました。

 

ですが、今は楽しみ方を知っています
その楽しみ方を知るキッカケは受験以外ありません
ネックとなる受験を後押しする企画が2つありますね!

 

 

1.神崎正哉先生主催の<TOEIC SW オフ会>に参加する

神崎正哉_花田塾

 

詳細は神崎先生の以下のブログ記事をご覧ください。
4月19日(日)「TOEIC SW オフ会」参加者募集

 

同じ場所・時間に受験をして、その後で一緒に親睦を深めようという会です。
オフ会のみの参加はダメですので、受験が必須となります。
オフ会には少なくとも一回は受験をしたことのある方が集まりますので、
情報交換ができたり、学習者仲間ができたりするでしょう。

 

というか、SWともに満点を取得する神崎先生に、
直接相談をすることも可能ですから、これを逃さない手はありません。
どうでもいいでしょうけれど、ぼくも試験とオフ会ともに行きます。

 

「ちょ、ちょ、ちょっと待て、おにぃさん!受験する前に後押しが欲しいですやん」

people-31895_150

 

という方にもオススメの企画があります。
※某運営委員会や主催者から賄賂をもらっているわけではありません。

 

2.Junさん主催の<TOEIC SW 遊び>に参加する

animal-162020_640

詳細はJunさんの以下のブログ記事をご覧ください。

 

TOEIC SWオフとTOEIC SW遊び詳細

 

「遊び」という響きが怪しすぎますが(笑)、「ゆるくやる」と言い換えてください。
人数によりますが、いくつかのグループに分けて、Speaking の問題に挑戦する、というものです。
Speaking を独学で進めるにあたって難しいのが、自分の英語を聞いてもらうことですよね。
この会であれば、聞いてくれる相手がいますので、勉強になることは間違いありません
ぼくは何回か参加させていただきましたが、絶妙なゆるさと緊張感で得るものは多かったです。

 

記事には3/28とありますが、3/21(土)となりそうです。
時間帯や場所は参加表明があった方と相談して決める予定です。
→12:00-16:00@池袋、に決定いたしました!
→12名までで、残り6席となります。
もしご興味があれば、Junさんかぼくにご連絡くださいね。

 

おそらくぼくの英語を聞ける機会になるかと思いますが、
「これで150点を取れるのか」と感じられるでしょう。
自分でもいけそう、という感覚を抱く機会にぜひ。

TOEIC 990点取得者のTOEIC SW公開テスト【2014年12月7日(日)】結果

クリスマスにスコアの発表だなんて粋なことをしますね。
ということで、先日受験した「TOEIC SW」の結果が出ましたので大公開。

 

TOEIC SQUARE (1)

 

2013.03…130/150
2014.08…140/140

 

と来ての、このスコア。
ともにベストスコアを出せたことは褒めたいところですが、
決して満足のいくスコアとは言えません。

 

前回はSWに費やす時間を増やしたものの、手応えに見合いませんでした。
ところが、今回は「こんなもんかな」という感じはあります。
そのためか、数字を見たときには妙に冷静でしたね。苦笑

 

対策の仕方は少しずつ確立されてきましたので、
その方法を実践しつつ、望むスコアを出したいと思います。

 

ただいま、1310点です。あと、80点!!

レアジョブさんの TOEFL Speaking コースを活用しての TOEIC SW 対策!

レアジョブさんが運営する「English Path」の連載記事のご紹介でございます。
12回目を迎えた今回のテーマは、レアジョブさんのレッスンを使用しての、
TOEIC Speaking & Writing テスト対策についてです。

 

レアジョブ_オンライン英会話の教科書

 

vol.12:レアジョブ英会話を使って TOEIC SW テスト対策をしてみた

 

以前、記事にしたことがあるかと思いますが、そこに新たな内容を足して、
できるだけ皆さんが SW 対策がしやすいようにお話させていただきました。

 

「独学では Speaking や Writing 対策が難しい」

 

とよく言われてきましたが、それは徐々に解決されつつあります。
使えるものはバンバン活用して、力をぐぐっと上げていきましょう!

 

 

==========
(参考)
vol.1:効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

vol.2:TOEICがくれた、楽しみと苦しみの意味

vol.3:TOEICのリスニングスコアを満点にするまでに具体的に行った4つのこと

vol.4:短いけれど侮れない! TOEIC Part 1の復習における3つのツボ

vol.5:TOEICを英会話力アップに活かす、Part 2の復習法はこれだ!

vol.6:TOEIC Part 3,4 はリーディング力も問われている?

vol.7:TOEIC Part 3,4 の60問分の音声を最後に聞いたのはいつ?

vol.8:TOEICのリスニング練習に飽きてしまった人に朗報! リスニングの習慣化を狙える、おすすめの海外ニュースサイト(動画)

vol.9:TOEICに出る「単語」をいかにして身につけるか-大学受験時から実践している勉強

vol.10:TOEICの頻出「単語」の勉強法でほんの少しだけ意識しておきたいこと –試験範囲を最大限利用する−

vol.11:TOEIC の参考書や問題集の使い方に関する質問で最も多い「何回繰り返せばいいの?」に対する一つの答え
==========

TOEIC 990点取得者が、TOEIC SW公開テスト【2014年12月7日(日)】を受けてみた

8月に引き続き、3回目の TOEIC SW 公開テストを受験してまいりました!
受験会場は「山王グランドビル」です。国際ビジネスコミュニケーション協会の総本山ですね。

 

20140810_TOEIC_SW

 

朝が苦手なぼくですが、知り合いの受験者と都合を合わせて午前の部へ。
安定の寝坊をしたものの、遅刻はせずに無事受験することができました。
いつもより受験者は多く、ぼくのところは30人くらいだったでしょうか。
その中に顔見知りが3人ですから、示し合わせて受験するのはいいですね。

 

さて、以前の受験時にも書きましたが、試験までの簡単な流れを箇条書きで。

 

・試験会場に持参するのは、写真付の身分証明書のみ
・試験開始30分前までに集合する
・到着後、受付で名前を申し出る
・身分証明書以外は専用のロッカーへ入れる
・「漏洩ダメよ」誓約書とアンケートを記入する
・試験開始20分前?に試験官から簡単なアナウンスがある
・番号順に呼ばれて、写真撮影をされる(受験番号はランダムであるため、番号によっては20分ほど待つ?)

 

という感じです。あとは、試験問題の感想を。

 

〈Speaking〉
Q1-2:音読問題
今回のSpeakingのテーマとして「ゆっくりと話す」ことを掲げたのですが、
今まで同様、時間が20秒ほど余るペースで読んでいました。
少しオーバー気味に抑揚をつけて読んだことがどう影響を及ぼすか楽しみです。

 

Q3:写真描写問題
この問題は Part 1 に出てくるような写真が多いため、軽視しがちです。
今回も変わった写真ではなかったのですが、
ある程度の流れを意識した文章を作るのは難しいですね。
描写が抽象的な部分があったり、英文が単純すぎたりとしたため、
次回はここの対策もしっかりとしていこうと思います。

 

Q4-6:応答問題
問題集に掲載されていそうなテーマです。
Q4-5 は大丈夫でしょう。質問の意図さえ聞き取れれば、シンプルに答えることができます。
一方、Q6 は30秒話し続けるのが容易ではありませんね。
質問自体は単純でもまとまった内容を組み立てるのは、
普段から話し慣れていないと難しいでしょう。

 

Q7-9:提示された情報に基づく応答問題
Part 7 のシングルパッセージ、しかも、序盤で出てくるような文章です。
ここでは、Q4-6同様、Listening能力が問われるところが厄介ですね。
相手に聞き返すことができないため、一回で集中して聞き取り、
資料からその内容を探し…とマルチタスクで意外に忙しいと再認識しました。

 

Q10:解決策を提案する問題
相手が言う問題を聞き取り、要約できたものの、解決策が具体性に欠けていた印象です。
今回も解決策を考えながら話すことでいっぱいいっぱいで、
最後の挨拶(何かあったら電話して、ありがと)ができなかったのは悔しいところです。

 

Q11:意見を述べる問題
こちらもよくあるネタでした。どこかの問題集で見かけたことのあるようなテーマ。
オンライン英会話レッスンでこの問題の対策をしていたものの、
思ったようにスムーズには話すことができなかったのは悔やまれます。
意見をまとめ、瞬時に英語で口から出す訓練は継続していかねばなりません。

 

 

〈Writing〉
Q1-5:写真描写問題
Part 1 に慣れていれば、時間もギリギリではない分、書きやすいでしょう。
接続詞が使用語句に出てくると、やや厄介ですね。
Q4,5 は難易度が上がるため、その点の時間配分は注意する必要があります。

 

Q6-7:Eメール作成問題
後のQ8も含めて、使用語彙や構文には注意をして、多様性を持たせることを意識しました。
状況設定自体は取り立てて変わったものではありません。
3つの課題にしっかりと答えられているかどうか、が最も大切なポイントでしょう。
語数は120語ほどはそれぞれ行っていたかと思います。

 

Q8:意見を記述する問題
ビジネス絡みのテーマ設定だったものの、学生でもまだ想像しやすいテーマだったかと。
時間配分を少し間違ってしまい、ギリギリまで書いていました。
語数は最終的にどうなったのかわからないのですが、一度目をやったときには328語でしたね。
語数カウントの更新をすれば、もう少しいっているのかもしれません。
今まででは一番多く書くことができました。
内容としては、(嘘の)具体例を織り交ぜながら、展開できたと思います。

 

 

前回の結果が手応えとかみ合わなかったため、今回もよくわかりません。
まだ受験回数が少ない分、手応えと合わないのも無理はないかと。
次はおそらく4月です。対策は十分とは言えなかったため、次回こそは。
次回までに仕上げておくべきは、

 

・『頂上制覇 TOEICテスト スピーキング/ライティング 究極の技術』の完コピ
・時間配分を体に叩き込む
・Listening が絡む問題のリテンション/要約能力のアップ

 

といったあたりでしょうか。

 

出来は満足いくものではありませんでしたが、非常に楽しい時間となりました!
同じく受験された皆様もお疲れさまでした。

2014年12月のTOEIC SWテスト前日

だいぶ先のことかと思っていると、あっという間にその日はやってきます。
そう、テストの前日です。

 

 

午前中にあった用事を済ませ、午後ひと仕事を終えたところで、
カフェに籠もり、SW対策を始めました。ネタの詰め込み、です。

TOEIC SW 対策本

 

まだ目を通していないところもあったため、
片っぱしから見て行ったのですが、時間のかかることかかること。
前日にやることではない、と感じたものの、しばらくやっていました。

 

ところが。

 

明日のテスト後のスケジュールを見ていると……、
「勉強より優先順位を上げないとまずくない?」
というものに気づき、そこから再びお仕事に。

 

で、今です。

 

今日はオンライン英会話レッスンも行っておらず、口を動かしていないという事実。
何をやってるんだ…とヘコんだのは事実ですが、まだ22:30です。

 

多少は勉強する時間がありますから、
夜更かしにはならない程度に、口を動かしておくことにします!

 

ということで、自分用のメモの記事になってしまいました…。
皆様は計画的な学習を。笑

TOEIC SW は考えたことのないネタに出会えるから面白い

タイトルがぼくの思いをすべてを語ってくれています。

SW公式ガイド

 

TOEIC SWの対策本やレアジョブのレッスンにおいて問題を見ていると、
「そもそも日本語でも考えたことがない」という内容に出会います。

 

これが本番で出たらどうしようかという不安も抱くわけですが、
一方で、考える機会をくれてありがとう、と思う自分がいます。
もし対策をしていなければ、思いも至らない内容だったわけですから。

 

あるいは、考えたことがあっても、はっきりと言葉にしたことのないものもあります。

 

「理想の仕事は何か」
「在宅勤務に賛成か反対か」
「買い物は直接出向くかオンラインで済ませるか」

 

英語力アップとは別の面も育ててくれるテストだと感じる日々です。
きっと英検やTOEFLなどもそうなんでしょう。

 

英語を通じて、新たな世界に出会えるとはなんとも嬉しいものですね。

TOEIC 990点取得者のTOEIC SW公開テスト【2014年8月10日(日)】結果

201408_TOEICSW

 

 

まいりました…。正直、前々回のTOEIC(LR)以上の衝撃です。
公表を止めてしまおうかと思うほど。

 

2013年3月に受験した際には、S:130/W:150ですから、散々な結果です。
LRも不調な上に、意識的に学習してきたアウトプットの試験でも打ち砕かれるという。

 

SWテストではどれだけ誤差があるのかはわかりませんが、
Sで10点上がったこともWで10点下がったことも誤差の範囲でしょう。
SWテストが測る物差しの中では成長していない、と受け止めることとします。

 

前回の受験前に比べて、SWに費やす時間は増やしましたし、
直前対策として試みたことは多かったため、今は整理がつきません。
手応えとしてもぐっと上がる、と思っただけに。

 

「そんなにうまくいかないよ」
「もっと精進しなさい」

 

というメッセージをくれたスコアでした。

 

今日から9月で、今年も残り4カ月です。
追い上げてみせます!