「洋書を読めるようになりたい」と思ったことがある方は多いでしょう。でも、いきなり読むのは難しいです。そもそも、英語がわからないからです。
では、英語学習という観点で、単語や文法からやり直そうと考えるかもしれません。しかし、やり直しの方法がわからないのではないでしょうか。
それらをインターネットで調べたり、書店に行ったりするものの、情報がありすぎて困るのではないでしょうか。結局、面倒になってやめてしまう人が多いように思います。
そこで、今回、「人生を変える書店」である天狼院書店さんとタッグを組んで、講座を行うことが決定しました。目的はたった一つ。洋書を日常に取り込れること、です。

ぼく自身、この点は試行錯誤してきました。どんな本が良いか。どんなペースが良いか。どんな読み方が良いか。いろいろと悩んだ上での答えのようなものを提示できればと思っています。
その目的を達成するために、結論から申し上げますと、アクティブリーディングが鍵です。
詳細は講座の中に譲るとして、「わがまま」というキーワードを覚えておいてください。英語学習の文脈では王道があって、やるべきことが決まっているように感じますが、英語学習の主人公である自分がわがままになって良いのです。
自分が好きな分野を、自分の好きな時間や場所で読む。これらが実現すれば、洋書が身近になり、習慣になっていくことは間違いありません。
一方で、英語への苦手意識を払拭するために、講座で英語そのものを楽しみましょう。講義は日本語で行いますが、英語を読んだり声に出したりするアクティビティを通して、英語に触れる楽しさを実感していただきたいです。
講義では課題本として『Inspirational Proverbs and Sayings 心に響く英語のことわざ・名言100』(IBC)を扱います。レベル別に読みやすく作られたラダーシリーズの中の一冊で、英語表現はもちろん、内容にも学びがあるからです。

講義内容としては、
❶ことわざや格言を一つずつ取り上げます
❷直訳での理解をする
❸言葉の由来や説明を一緒に目で追う
❹単語や文法の解説を聞く
❺皆で声に出す
という流れを想定していますが、参加者の皆さんの様子を見ながら、柔軟に展開していきます。
場所は湘南です。江ノ島水族館の目の前なので、講座の後には皆で水族館に行きましょう。笑
会場でお会いできることを楽しみにしています。
詳細が気になる方やお申し込みの方はこちらのページからどうぞ!