TOEIC学習継続のポイントと真の学習を考えさせてくれる2つの記事

イメージ 1

【宣伝】
9/21実施の「TOEIC学習会」(リーディングパート)申し込み受付中。
ぼくはオリジナル問題で講義を行う予定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/porpor35/article/375091582.html

2020年のオリンピック開催アピールの最終プレゼン@ブエノスアイレスを見ているのですが、
正直、英語はうまくないですね。笑(偉そうに言えるほど、自分もうまいと言えませんが…。)
ただ、しっかり練習してきたことが伝わってきますし、
「招致したい」気持ちがびしびし伝わってきます。(日本人だからひいき目に見てるかも。)
結果はわかりませんが、国際舞台で活躍する日本人はカッコいいな、と。
さて、リーディングセクションの記事の続きを書く予定だったのですが、
今日はいつもと違う感じで、とある記事の紹介をしたいと思います。
直接TOEICのことを書いている記事ではないのですが、2つご紹介します。
■三日坊主にならないために!続かない人が続けるための5つの方法
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/07/keepworking/index.html

■現役東大生が語る、「勉強をしているつもり」の人の特徴
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/26970
前者は学習を継続させるポイントを教えてくれる記事で、
ぼくが普段心がけていることばかりです。
「スケジュール帳に書き込む」については、以前記事にしたことがありますが、
学習継続を仕組み化するにあたり、大変参考になります。

また、「短時間でOK」については、
少しだけでも学習した自分を褒めてあげるという意味でも重要です。
後者はある本の内容をまとめた記事なのですが、学習とは何ぞやを伝えてくれる記事です。
ご自分の学習に照らし合わせることをオススメいたします。
冒頭で紹介されている「作業と勉強の違い」は、図だけでもご覧ください。
学習がただの作業になっていないか、真の学習をしているか。
時間を無駄にしないためにも、必読です。
学習に関する記事は普段から目を光らせていますが、
良記事が一日に2つも見つかることは珍しいので、
ブログでもご紹介させていただきました。
ご参考になれば幸いです。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

●参考になった方はクリックしていただけると励みになります!!
人気ブログランキング へ
にほんブログ村 英語試験
porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください