TOEICの模試を復習する際に優先させていること


 

今日は時間がないので、このブログを書き終えた後、引き続き『990点攻略』Final Testの復習を行います。
ただ、明日朝が早いことがあり、さほど時間が取れそうにありません。
「そのようなときにどうするか?」
というのが今日のお話。

まず、優先するPartを決めます。

 

決める基準は人それぞれでよいでしょう。
ぼくは「まとまった英語に触れたい」と思っていますので、Part 3,4,7を優先させることにしています。

リスニングとリーディングを両方行うことが望ましいのですが、
もしそれをする時間すらない場合は、リスニングを優先させています。
これも得意不得意など自分の基準でよいと思います。
前日、あるいは一週間の学習内容で決めるなどもよいかもしれませんね。

次に、設問は解かずに、素材に触れることに集中します。

 

時間があれば、設問を解いたほうがよいに決まっているのですが、
設問を解くのはあくまで確認作業ですし、答えを覚えていることも多いですから、
英語力向上につながりにくいように感じています。

ですので、Part 3,4 はひたすら聞くこと。
スクリプトを見ながら英語を聞いて、音と自分の聞こえ方を合わせる作業が中心です。
あとは、聞いてそのまま理解できているかもあわせて。

Part 7の場合はひたすら読むこと。
特殊なことはありません。読むだけ。
語句の確認とテンポよく理解できているかをあわせて。


同じ素材を毎日こなしていると、反応速度は高まります。
英語に触れたときの思考回路を、頭に慣れさせるわけです。
英語の正確な理解プロセスを構築するとともに、スピードを高めることを目的としています。



英語力を高めるには素材を徹底的に使い回すことが大事だとぼくは思います。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701
★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683
★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989
★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655
●参考になった方はクリックしていただけると励みになります!!
人気ブログランキング へ
にほんブログ村 英語試験
porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください