2時間ではなく、75分からの逆算

TOEICは2時間の試験です。
リスニングは基本45分、リーディングは75分。

TOEICという試験は、のんびり問題を解く余裕はありません。
その点、解答ペースは大変重要になってくることは周知の事実です。

とはいえ、リスニングはある程度解くペースが決まります。
それは、音声の流れに沿って解答を進めるからですね。
おそらくここで「先読み」について考えられた方がいらっしゃると思いますが、
「先読み」をしてもしなくても、おそらく解答するタイミングは数秒の違いです。
ですので、解答ペースという点で、ほとんどの人にズレはないのです。

解答ペースがより一層重要になるのは、リーディングセクションです。
75分という時間をいかに使うかが鍵。

その際にまず考えるべきは
「終わらせる」
ことです。

200問目までたどり着くということですが、たどり着き方は人それぞれです。
目指すスコアによって、「ほぼ勘/捨てる問題」があるでしょう。
それとは真逆で、「すべての問題を正解しにいく」場合もあるでしょう。
「1問にかける時間」は人によって異なります。It depends. なのです。

TOEICが聞いているのは、
限られた時間内に200問中正解できるものがいくつあるか
ですから、
できる問題を中心に解答する
のは当たり前ですね。
そこに、
限られた時間
という要素を組み込んで考える必要があります。

ここが抜け落ちてしまうと、できる問題を解くことでいっぱいいっぱいになってしまい、
時間内に解ききることができない、塗り絵状態が発生することになります。

ですから、「75分の使い方」と「できる/できない」の線引きは常にセットで考えておくべきですね。
場合によっては、できる問題を解答するスピードを上げなくてはならなかったり、
普段悩んでいる問題を捨てると判断するスピードを上げなくてはならなかったり。

 

75分という制限時間から、問題解答の戦略を立て、日々の学習に活かしていただきたいと思っています。
【告知1】
TOEICのリーディングセクションにお悩みの方へおくるセミナーです。
『TOEICテスト 基本例文700選』でリーディングスコアアップをさせる方法
※お申込くださった方のお一人のメールアドレスがわからないため、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますと幸いです。お申込時にアドレスを入れた記憶のない方や申し込めたかどうか気になる方はお願いいたします。

 

【告知2】
TOEICを初め、ボキャブラリー増強にお悩みの方へおくるセミナーです。
単語習得について徹底的に考えてみませんか?

 

【告知3】
告知2の「単語習得」イベントに関する事前打ち合わせ?を生放送でお送りします。
21時頃から放送予定ですので、もしお時間の合う方はぜひご覧ください。

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください