本日は記念すべき300回目の公開テストでした。受験された方、お疲れさまでした。今日まで緊張感を維持していたはずなので、今日はゆっくりしてくださいね。午後の第301回を受験された方も同様です。

さて、ぼくは午前の部で受験してまいりました。女性が三人集まっていたフォームです。ここ最近の TOEIC の難易度と比べた、今日の公開テストの難易度と所感を記録しておきます。
Part 1:普通
聞き取りにくい1問がありました。
Part 2:普通
遠回しの(間接的な)応答は相変わらず厄介です。ただ、消去法を使うことができれば、正解を選ぶことができるはずです。
Part 3:普通
目立った問題やトピックはありませんでした。一昨日、大学の講義で伝えた設問とほぼ同じものが出ていて、少しテンションが上がりました。
Part 4:やや難
二行ビッシリの長さの設問があった気がします。話者が一人である分、切り替えが難しいですね。
Part 5:やや難
語彙問題が難しかった印象です。いつもより時間がかかった人が多いでしょう。
Part 6:やや難
文挿入問題でグッと難易度が上がりますね。選びにくいものがちらほら。
Part 7:やや難
文章量はいつもより少なかったのですが、答えの根拠を見つけるのに時間がかかる問題が多かったです。
リーディングセクションは Part 7 に気を取られていると、スコアが取りにくくなる好例だったように思います。日々、バランスよく勉強を進めていきましょう。