第199回TOEIC公開テストの結果分析をしてみた→955ってこんな感じ

もうすでに第200回TOEIC公開テストのアビメが返ってきているのですが、
こちらの内容を書き留めておくことを失念しておりました!!

multitask

 

2015年4月の第199回TOEIC公開テストの結果を分析いたします。
アビリティーズメジャードの分析です。
さて、毎度のごとく、TEX加藤先生の分析を拝見しながら、振り返りを行います。

 

TOEICオタクのブログ(TOEIC正解数換算表)

毎度のことながら、こちらの表に感謝してもしきれません。
アビメの内容の信用性が落ちているものの、細かな内容を見ておくことは損にはなりません。

 

今回のアビメの内訳は以下の通りです。
===========================
【スコア】
L:490(前回:)
R:465(前回:)
T:955(前回:)

【LAM】
94(前回:)
94(前回:)
94(前回:)
97(前回:)

【RAM】
94(前回:)
95(前回:)
95(前回:)
93(前回:)
96(前回:)
===

 

【Listeningスコア変移】
2006.09…345
2007.12…410
2008.06…410
2009.01…415
2009.07…420
2009.10…485
2010.01…455
2010.03…435
2010.07…495
2011.06…480
2012.01…490
2012.03…455
2012.07…495
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…470
2012.12…495
2013.01…495
2013.07…495
2013.09…495
2014.04…490
2014.05…495
2014.06…495
2014.07…495
2014.09…495
2014.10…495
2014.12…495
2015.01…495
2015.04…490

 

普段から Listening はプレッシャーがものすごく、いつも試験後の手応えが微妙です。
そして、いつも以上に出来が悪いと感じたため、久しぶりに満点を逃しました。
ただ、「崩れた」と思った割に、ここで踏みとどまったのは運がよかった証拠でしょう。

ミスをした内訳としては、4問ミスでしょうか。
すべての項目で1問ずつミスをしている模様です。

■次の試験へ向けて
Reading に比べて安定度は高いのが Listening です。
ぼくは普段から学習時間の記録をしているのですが、
Listening の時間のほうが圧倒的に多いんですね。
それが安定さに出ているのでは、と考えています。

しかし、満点を逃したことは990を取得する権利が Listening の時点で
剥奪されるわけですから、TOEIC の素材に特化することなく、
満点を取り続ける方法をしっかりと確立していきたいと思います。

 

===

 

【Readingスコア変移】
2006.09…390
2007.12…440
2008.06…425
2009.01…465
2009.07…450
2009.10…450
2010.01…465
2010.03…455
2010.07…470
2011.06…465
2012.01…470
2012.03…490
2012.07…475
2012.09…490
2012.10…490
2012.11…485
2012.12…495
2013.01…480
2013.07…490
2013.09…495
2014.04…495
2014.05…485
2014.06…465
2014.07…480
2014.09…495
2014.10…490
2014.12…495
2015.01…490
2015.04…465

 

Reading で今回に近いスコアを取得したのは2014年6月です。
1年に1度はこのスコアを与えるような仕様になっているのでしょうか。
ひどい結果すぎて笑い飛ばすことができません。

いつもと同じ手応えだったため、正直、490か495は取得できたと思っていました。
ただ、試験の感想の記事に書いたように、Part 5, 6 の時間が普段よりかかり、
焦ったつもりはなくとも、焦って Part 7 を解答したというのは異なる点です。

その結果がこのスコアです。
Reading も満遍なく、どの項目でもミスをしており、
文法の項目にいたっては2ミスしていました。

■次の試験へ向けて
一定量の文章に触れることが大切です。
どうしても後回しにしてしまうところがあり、それが結果に出た可能性があります。
量と質のバランスを考えながら、読む時間を増やしていきます。

そして、ここ最近の課題は Part 5 の文法問題だと感じています。
素早く解こうとするがあまり、どこかでミスをしているようです。
練習の時点で、いわゆる凡ミスをすることがあるということは、
本番でも間違いなく起こっていると考えられるからです。
『でる1000問』を用いて、文法問題の抜けをなくします。

 

以上、私なりの分析でございました。
何か気になることがあれば、ご質問はお気軽にどうぞ!

porpor35

フリー編集者。校正や内容検討も行っています。 語学書→小中英語→ビジネス→語学書担当。 専門学校や大学で TOEIC の講師の担当をしています。 大学で言語学を専攻。本/言葉を愛してます。 留学なしでTOEIC990獲得。現在は、TOEIC SWで満点獲得が目標。

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください