Tag

Tag Archive

英語でビジネスチャンスをつかむために『忙しい人の TOEIC テストとビジネス英語の同時学習法』 @self_agenda

ひさしぶりに読んだ本のご紹介をしたいと思います。
あまりこの手のものは読まないのですが、読み始めたら一気に読んでしまいました。
あの『オンライン英会話の教科書』の著者である嬉野さんの新作です。

 

忙しい人の TOEIC テストとビジネス英語の同時学習法

(嬉野克也著/クロスメディア・ランゲージ)

TOEIC_忙しい人の同時学習法

 

タイトルがビジネス書っぽくて非常に好みなところからスタート。
学生も社会人もみんな、時間がないんですよね。
時間がない、というか、英語だけに時間を取ることはできません。
そんな中で、「効率性」と「同時」とに焦点を当てた一冊でした。
本書の言葉を引用しながら、特に気になった内容をご紹介したいと思います。

 

英語を使えるようになった自分を妄想して、思う存分ニヤニヤする(P.12)

 

目標をできる限り明確にすることで、学習が効率的なものになります。
最初「ニヤニヤ」とは気持ちが悪い……と思ったのですが、
まったくそんなことはないと改めて思いました。

ぼくも「ニヤニヤ」することがあるなあ、と。
それくらい身近に感じられる目標でないと、達成しにくくなってしまうのです。
その点、ほかの人の目など気にすることなく、ニヤニヤしていきましょう。

 

TOEIC の練習問題を解く際には、トラブルが実際の仕事でも起こり得ることを認識して、その場面を想像しながら取り組んでみてください。(P.21)

 

TOEIC の問題を問題としてーー距離を置いてーー接するとどうなるでしょうか。
ぼくの経験から言うと、英語の吸収が遅くなってしまうと実感しています。
簡単に言えば、記憶に残りにくくなってしまうのです。

TOEIC のスコアアップとビジネス英語の習得を考えるなら、
脳内で徹底的にリアルにとらえることは外せないポイントですよね。

 

第3章 1年でTOEIC800点の目標達成! 四半期ごとの学習スケジュール

 

この本のひとつの柱と言ってもよいのが第3章。
ページ数自体は多くないのですが、ここは見逃せません。

というのも、むちゃくちゃ真似がしやすいからです。
TOEIC とビジネス英語を同時に学びながら、目標達成をするための
具体的な方法やスケジュールが事細かに書かれています。
各時期に注意をしておいてほしいことが書かれているのもいいですね。

 

多くの選択肢の中から英語を選び、時間とお金を英語に充てている(P.209)

 

嬉野さんは ROI =Return On Investment(投資対効果)という言葉で表現されています。
ぼくも相談を受けた際によく言うことなのです。
「英語をやるとき、時間もお金もかかるからね」と。
ここを普段から意識しているかどうかで、学習に対する緊張感が高まると思います。
時間やお金をかけているにもかかわらず、なんとなくで取り組みにくくなるのでは。

 

 

そのほかにも、単語・文法・リスニング・リーディングなどの項目別の戦略や
SWOT などビジネスのキーワードを英語学習に活かすなど、
普段からアンテナを立てながら過ごされている嬉野さんならではの内容です。

会社で英語を使う機会が増えているという方は、嬉野さんのやり方が必ず参考になります。
「どこまでできていないといけないか」「ここまでできればOK」という線引きが
実情に合わせた、非常にリアリティーのある内容になっていますから。

 

 

いつも参考書や問題集ばかり使っていましたが、ほかの方のやり方は非常に参考になりますね。
いいところは盗みながら、どんどんとやり方をアップデートしていかねば、です。

オンライン英会話のレアジョブ、再開しました

昨日のTOEIC公開テストが終了して、書きたいことがいろいろとあるのですが、
まずは、リアルタイムで最初にご報告しておきたいことから。

 

タイトルにも挙げたとおり、3月あたりに取り組んでいた、
オンライン英会話レッスンの「レアジョブ」を再開することにしました。

image (5)

 

写真はレッスン前の風景です。
話しながら気になったことをメモるモレスキンと、
オンライン英会話に興味を持つキッカケになった『オンライン英会話の教科書』とセットで。

 

1日25分のレッスンは、基本的に毎日取り組む予定です。

 

そもそも、
「なぜ再開したの?」
という質問が飛んできそうですが、いたって単純。

 

話す力を高めるべく、話す場を強制的に作る

という目的です。

 

やらなきゃできるようにならないのは何でもそうです。
もちろん一人で訓練できることも多いのですが、
ペースメーカーとなるものがないと、なかなか習慣化できないため、
今回、レアジョブさんのサービスを利用することにしました。

 

レッスン内容の主導権を握って、学びの多いレッスンを作っていくつもりです。
レアジョブさんのサービスの中には、TOEICのSWに対応するものはないので、
先生に問題を渡して、問題を出してもらうなど試行錯誤しながら取り組みたいと思います。

英語学習情報サイト「English Path」で連載開始

数カ月前に体験レッスンでお世話になった、オンライン英会話レアジョブさん。
5月から新しいサイトを運営されているのをご存知ですか?

 

レアジョブ

 

English Path

 

英語学習に関係する「インタビュー」「コラム」が掲載されるサイトです。
すでに『オンライン英会話の教科書』の著者である嬉野克也さんの
インタビューが掲載されていますが、参考になるお話がたくさん。

 

Ureshino

わくわくする目標と楽しい継続で、英語は何歳からでも使えるようになる

 

今後も大物のインタビューが掲載されるとのことですので、楽しみです。

 

そして、何の縁か、ぼくもそこでコラムを毎月2回連載させていただくことになりました。
1回めの記事は、どんなレベルの方にも読んでいただきたいことを書きましたので、
ぜひご覧いただき、ご意見をいただけますと幸いです。

 

効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと

 

今回はTOEICに特化した内容ではありませんが、今後TOEIC色を強めていく予定です。
ブログと重なるネタもあるでしょうし、新規のネタも入れていくつもりですので、お楽しみに。

「英語の達人が切る!本当に効く英語系EdTech活用術」に行ってきました!

イベントの参加報告です。

英語の達人が切る!本当に効く英語系EdTech活用術

皆さん、

「スナックラーニング」

という言葉を聞いたことはありますか?

次世代学習スタイルと呼ばれており、
「スナック菓子を食べるほどの短い時間を活用する学習」
という意味だそうです。

今回初めて聞いた言葉なのですが、これを聞いて、
「自分はスナックラーナーだ」
と思わされました上に、登壇者が

関谷英里子さん

ErikoSekiya

 

嬉野克也さん

Ureshino
ブログ「アラフォーで英語学習を始めたサラリーマンのブログ」

ということでしたので、迷わず参加しました。

 

 

開始してすぐに関谷さんの自己紹介の中で、学習のポイントは

実際はインプットとアウトプットを繰り返すこと!

ということで、

  • (隣りの人と)英語での自己紹介
  • 嬉野克也さんのオンライン英会話教室の実演レッスン
  • スタッフのオンライン英会話教室の実演レッスン

と怒濤の展開で、ここまで非常に面白い展開でした。
写真は実演の様子。150名の目の前での実演は、見ているこちらまで緊張しました…。

IMG_7526

 

そこから、そのスタッフの方が英語力を上げるための公開コンサルティングが始まりました。
経歴や一日のタイムスケジュールを公開していただき、非常に具体的なお話でした。
印象に残った内容を箇条書きでご紹介いたします。

〈関谷さんのコメント〉
・英語で何がしたいのか考える(学習動機)
・「しっかり取れる時間 vs スキマ時間」で取り組むことを決める
・スキマ時間に使えるEdTech…らじるらじるアプリ、電子テキスト、iTunes Store、ウェブサイト、TED talk、TEDict、英語のメディアをフォローしてリスト化、zuknow
→インプットに使うほうがいい。
・話したいことを事前に英語にしておいて、それを言う練習をする
・教わろうというマインドをなくし、自分の言いたいことを発表する場として考える
・言葉は耳から覚えるものだから、リスニングから入るとよい(スクリプトを目で追うところからでOK)
・英語をアウトプットする環境に早めに追い込む(外国人の知り合いと会食/来日する外国人の講演/TOEIC SW)
・アプリはとりあえず「使って」、自分なりの使い方を「編み出す」
・発音よりもイントネーションをおさえることが重要
・単語は文章(文脈)で覚えるようにしなくてはだめ

 

〈嬉野さんのコメント〉
・オンライン英会話をやる前に、言いたいことを準備する(予習)
・「間違えている部分やさらによい表現があったら言って」と先生に言う
・iPhoneの「英辞郎」「Weblio」で調べたものをメモ帳に入れて、知らないものをストックする
・モチベーションを保つ秘訣は、成長が数字に見える「TOEIC」、学習仲間や外国人の友人ができる「Twitter」、自分の「好きなものと英語を結びつける」こと
・目的を明確にした上で、自分に必要なものとは、という視点で学習を進めていく
・単語は一回で覚えられなくていい。何回も触れて「人の顔を覚える」感覚で行う
→覚えたい単語を無理矢理使うとよい(オンライン英会話レッスンやTwitter)

 

うーん、濃い。これでも一部です。

 

学習の仕方はどんどんと多様になっていますから、使えるものはどんどん使っていきましょう
もちろん常にとっかえひっかえではいけませんが、情報を仕入れておくことは、
学習のさらなる効率化につながるはずです。

ぼくも常に情報をアップデートし、TOEICを中心にブログで共有していきますね。

 

 

関谷さんと嬉野さんが記事を書かれている雑誌!

関谷さんの新刊!

嬉野さんの著書!

第1回「オンライン英会話の教室」参加レポート

レアジョブ_オンライン英会話の教科書

ここ最近のテーマである「話せる英語」。

それを追い求めて、さまざまな環境に飛び込んでいるわけですが、
今日はビジュアル系で有名な、
いえ、
著書『オンライン英会話の教科書』で有名な、
嬉野克也さんが主催する

「オンライン英会話の教室」

に参加してまいりました!
レアジョブ本社にて約10名が集いました。

 

「オンライン?リアルで集まるの?どっち?」

と思われた方、鋭いです。

 

嬉野さんが冒頭でおっしゃっていたのですが、

  • 家で一人で学習するとサボりやすくなるため、リアルの場で集まって一緒に学ぶ
  • 予習・復習、目標設定などオンライン英会話のやり方をシェアする

ということが本教室の目的だそうです。

 

オンライン英会話を見学したいという方もぜひ、と告知されていたため、
オンライン英会話を体験したことのないぼくにとってはよい機会だと思い、
また、主催者がお世話になっている嬉野さんということもあり、参加しました。

会員登録から講師選定、レッスンの予約など手取り足取り教えていただきました。
その後、いざ25分のレッスンへ!

何をするか直前まで決まらず、
初めは

  • スタンフォード大学のSteve Jobsのスピーチを「音読→修正」

を行いました。

 

しかし、たまに声に出して読んでいるスクリプトだけあって、基本「No comment」。

 

これでは勉強にならない(笑)ため、数段落いったところで中断し、途中から

  • フリートーク

に切り替え、先生がmangaやanimeが好きということでしたので、
お互い「何が好きか」とか「何が流行っているか」とかのんびりお話。

 

前半の音読はさておき、好きな話題であっても、
英語で話したことがない内容は、やはり出てきにくかったです。
試行錯誤をしながらの、あっという間の25分でした!

 

参加してみて感じたことを少々。

話せる英語」において必要である「話す機会」を求めるのであれば、
オンライン英会話は非常に有効だと思いました。
時間や場所の制約が少ないですし、金額もそこまで高くないです。
レアジョブさんは同様のサービスに比べて、講師数が圧倒的に多いそうですので、
自分に合った先生を見つけやすい、と言えますね。

ただ、twitterでもつぶやきましたが、
自分が英語を使って何をしたいのかを明確にした上でレッスンを自分用にカスタマイズしなければ、
スピーキング力は伸びないように感じられました。
「受講するだけ」、つまり「受け身」からいかに脱却するかがポイントだと感じています。

正直、その場しのぎの英語で25分を切り抜けることは可能ですよね。
おそらくレッスンの先生もその心得を知っているのではないかと思います。

ですので、

  • 自分のゴール(例,流暢さ、語彙)
  • 英語を使う場面(例.仕事、旅行、趣味)

を明確にした上で、

ゴールを達成するために必要なレッスン

を自分で組み立てる必要があると感じました。
主導権を自分に持ってくるということです。

あと、英語を話すのは楽しいと改めて。
英語を使う楽しさを今頃になって感じているporporでございます。

というわけで、オンライン英会話を取り入れるかどうかはわかりませんが、
無料体験が一度残っていることですし、他のサービスも含め、レポートしていきます。

もしすでにオンライン英会話を学習に取り入れている方は、
サービス名と使い方をぜひ教えていただきたいです。
参考にさせてください!

 

今日お会いできた皆様やレアジョブのスタッフの方、
そして、主催者の嬉野さん、どうもありがとうございました!
今日を一つのキッカケに、オンライン英会話の世界に足を踏み入れたいと思います。

なお、第2回も予定されているようです。
オンライン英会話に挑戦したいけれど迷う…という方は
参加されるとよいヒントが得られますのでぜひ。