【永久保存版】2020年ベストバイの英語教材まとめ
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「TOEIC の素材だけでは飽きる」という声を聞きます。そして、TOEIC 以外の素材を使おうとして、ニュース英語に行く人がいます。しかし、少し聞いてみればわかるのですが、レベルが高くてついていくことができません。 では… 続きを読む »
NHK の「ラジオ英会話」講師として有名な大西泰斗先生が新刊を出されました。 文法書の定番となりつつある『FACTBOOK』の例文集です。 「文法書に例文が書いてあるのに、なぜわざわざ別冊に?… 続きを読む »
2018年4月から NHK のラジオ講座「ラジオ英会話」が開講されました。 お聞きになっている方も多いかもしれません。 ぼくもリスナーの一人です。 そして、この講座の前半(4〜9月)をまとめた… 続きを読む »
「英語を英語のまま理解したい」 「英語の理解のスピードを高めたい」 このように感じる方は多いと思います。 特に、TOEIC のようなスピード勝負の試験を受験する方は強く思うはず。… 続きを読む »
終わりました……! 日本一熱いセミナー! 「ハートで感じるプラチナセンテンス」セミナーが終わりました❤️ 会場が暑い。 音読で熱い。 エアコンが効かないほどの熱気に包まれました。 予定の範囲はカバーできなか… 続きを読む »
TOEIC L&R のテストを合計で50回程度受験しているのですが、 スコアシート下部にあるアビメの「文法が理解できる」項目は、 今や「常に100%」を記録しています。 模試や本番では… 続きを読む »
2018年4月に「ラジオ英会話」が10年ぶりにリニューアルされました。 講師は英語業界では知らない人はいない大西泰斗先生です。 大西先生がいなければ、このブログは存在していません。 というのも、最初はサイン… 続きを読む »
「使える英語」を目指す新大学入試に対応した、高校生向けの新しい参考書を刊行する。 驚きのニュースが入ってきました。 とある先生からどデカイ弾が発射されると聞いていましたが、 まさか大西泰斗先生… 続きを読む »
福島の山奥から帰ってきて、欲しかったものがあります。 それが我が師匠、大西泰斗先生の新刊です。 『大西泰斗 コミュニケーション力をみがく英会話メソッド』 NHK テレビの「しごとの基礎英語 Season 2… 続きを読む »