祝・TOEIC の「特急シリーズ」発売10周年
2009年10月7日。 この日が何の日かご存知でしょうか。 今や TOEIC の対策本として鉄板の「特急シリーズ」がスタートした日です。 『単語特急』と『文法特急』、『読解特急』が発売された日というわけです… 続きを読む »
2009年10月7日。 この日が何の日かご存知でしょうか。 今や TOEIC の対策本として鉄板の「特急シリーズ」がスタートした日です。 『単語特急』と『文法特急』、『読解特急』が発売された日というわけです… 続きを読む »
本日、第230回TOEIC公開テストを受験された方、お疲れさまでした。 ぼくは1月が最後の受験ですから、4か月ぶりです。 ということで、生存報告も兼ねて、感想をつれづれなるままに。 まずは、基本情報から。 ===== ●… 続きを読む »
ぼくが特急シリーズのファンであることはご存知の方も多いでしょう。 ですが、そんなぼくは「改訂増補版」には手を出していませんでした。 というのも、中身がほとんど同じだからです。 も… 続きを読む »
先日、特急シリーズに新しい仲間が入るという記事を書きました。 TOEIC 学習に必須の「特急シリーズ」に新しい仲間が3冊。 書いたと思ったら、あっという間にその1冊… 続きを読む »
Twitter をご覧の方はすべてお持ちの情報でしょう。 ぼくは最近、Twitter やら他の方のブログを見る機会が減ったため、出遅れました。 まずは、morite2 先生こと、… 続きを読む »
2016年5月から TOEIC が新形式になることで、入念な TOEIC 対策をしてきました。 『TOEIC テスト 公式問題集』。 『TOEIC 公式ガイド』(韓国)。 『TOEIC TEST 模試特急 … 続きを読む »
月曜日に『TOEIC TEST 単語 特急 新形式対策』を購入してから、 毎日一周は欠かさず行っています。 今日の『単語 特急 新形式対策』一周(100問)は11分。もちろん全文読みでの回答です。このスピードで終わる爽快… 続きを読む »
『単語 特急』が改訂されるということで、 「『単語 特急』をやり尽くしたのだろうか?」 という問いを自分に投げかけて始めた100文の暗唱。 数年前にやりかけた自分に向き合ってのスタートを8月頭に切りました。 … 続きを読む »
TOEIC の単語帳と言えば、TEX 加藤先生の「金フレ」こと『金のフレーズ』でしょうか。 ぼくはこの「金フレ」から、心に残しておきたい「金メモ」(?)を見つけました! ぼく自身、今は単語帳に… 続きを読む »
Kindle をお使いの方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。 Kindle unlimited(月980円で読み放題)が利用できるので、使い始めた方もいるかもしれません。 ぼくは日本語の本がメインですが… 続きを読む »