祝・TOEIC の「特急シリーズ」発売10周年
2009年10月7日。 この日が何の日かご存知でしょうか。 今や TOEIC の対策本として鉄板の「特急シリーズ」がスタートした日です。 『単語特急』と『文法特急』、『読解特急』が発売された日というわけです… 続きを読む »
2009年10月7日。 この日が何の日かご存知でしょうか。 今や TOEIC の対策本として鉄板の「特急シリーズ」がスタートした日です。 『単語特急』と『文法特急』、『読解特急』が発売された日というわけです… 続きを読む »
ここ最近、「特急シリーズ」の回し者かのように記事を書いています。 前々回は『読解 特急』で、前回は『単語 特急2』でした。 今回も『単語 特急2』で攻めたいと思います。 第213回 #TOEIC 公開テストを受験した後に… 続きを読む »
第213回 TOEIC Listening & Reading 公開テストの翌日のことです。 英文を読む練習がてら、『読解 特急』を引っ張り出してきました。 そして、素材となる文章だけを読んでいたときのことです。… 続きを読む »
TOEIC を学習する上で信頼できる教材は「公式」系ですよね。 ちょうどこの記事を書いている日に新しい教材の発売が発表されましたね。 2016年10月13日、発売決定 「公式 TOEIC(R)… 続きを読む »
本日は数年前から付き合いのあるブロガーさんとお食事に行ってまいりました。 近況報告あり、懐かしい話あり、あっという間の時間でしたね。 TOEICを通じてできたつながりは、今後も大切にしたいと思います。 さて、ぼくの愛して… 続きを読む »
昨日に引き続き、使用した本のレビューです。 昨日ご紹介した『パート1・2特急Ⅱ』とともに、発売された4月末にすぐに使用したのではなく、 6月あたりから1カ月くらい使っていたと記憶しています。 さて、今日の一冊はこれ。 ■… 続きを読む »
TOEIC対策書の定番である、特急シリーズに新作が出ましたね! ◆新TOEIC TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編(神崎正哉、TEX加藤、Daniel Warriner著/朝日新聞出版社) 「読解特急」も5作目です… 続きを読む »
『毎日の英単語』と合わせて、神崎先生とTEX先生の新刊『読解特急5』のお仕事もお手伝いさせていただきました! ということで、おそらく同時発売です。 内容のことはまだ多く語れないのですが、相変わらず鉄板の対策書ということは… 続きを読む »