Author

Author Archive by porpor35

8/14 2 ☆up/down

前の記事に書いたとおり、「Up&Down」についてお話したいです。

get up/wake up/give up/sit downなどなど…いろいろな表現があります。

Up(上)Down(下)ですが、これでは説明のつかない表現も多くないですか?でも、人間って、この「上・下」という方向にいろいろな意味を見出しているんですね!

☆「上→良い・はつらつ」
☆「下→悪い・へなへな」

と大西泰斗先生はおっしゃっています。説明はかなりはしょっていますが、なんとなくわかると思います。

驚かされました。言われてみて納得。この視点でいろいろな熟語を見ると覚えやすくなります。あ、別にUp&Downに限らずですよ。

I’m over the moon! めっちゃうれしい!みたいな。

やっぱり話し手のハート次第ですね。

8/14

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

何時にどんな人が見てもいいように挨拶をしました。それだけです。

 ハートで感じる英文法 会話編 「Pronunciation Tips」「英文法の歩き方」

残りです。「Pronunciation Tips」が結構おもしろかったです。たった12個のルールですが、非常に実践的で内容が濃かったです。英語を読むときに、ただ単に読むのではなく強勢・リズムなどオーバーに。大事みたいです。

 英語CD(英語は絶対~) Listening 1時間ほど

多分、去年ぐらいから(たまにではありますが)聴いているんですが、まだまだ聞き取れないところがあります。集中力ないんかな。

8/13 2

イメージ 1

一日休みだったので、本屋に行きました。そこで、TOEIC対策本でもないかなーと探していました。いろいろあったので、かなり迷ったすえに…これを買いました。以前から目はつけていたんですよ。すごくきっちり(整然と)書かれているんですよ。テクニックが中心ですが、ためになりそうです。

「新TOEIC8つのポイント」「新TOEICへの準備」「Part 1 攻略法」「PART 2 攻略法」

少し進めたんですが、大きな問題があるんですよ。

今TOEICは新形式ですが、IP(団体特別受験制度)のほうは来年の4月からなんですね!

次IP受けようと考えていたので、この本ムダ……

なんてことはないはず!!

しばらく進めてみますね。感想はその度のせます。

8/13

昨日はコメントして、記事は書かず寝てしまいました。

ハートで感じる英文法 会話編 「使役構文」「up&down]

いやー、ハート~もほとんど終わりです。(大きな項目は終わりました)なので、次は何読もう。大西先生の著書は離れて、英語の海に飛び込もうかなと考えています。(洋書を読むなど)

そうそう、「up&down」の項目はおもしろかったので、今日の夜にでもまたお話します。

8/12 ☆可算・不可算名詞

今日はバイト開始時間を間違えて、早く行ってしまった。あー、時間ムダした。いや、事前にチェックすればよかったんですよ、うん。

今日は、ハートで感じる英文法 会話編 「some&any」「可算・不可算」「疑問詞・関係詞」

Do you some/any help? 違いはどうでしょうか?この前の記事を参考に考えてみてください。相手に「手をさしのべる」とき、どちらがいいですか?

中高の学習では絶対わからないですよね。って、また文句になってしまう。やめますね。

今日は、「可算・不可算」のほうがおもしろかったです。

これらはもともと分類されているわけではなく、

なんと、

話し手の見方が反映されているものなんですよ!

☆「明確な形を感じているかどうか」

がポイントみたいです。

一番印象に残ったのが、Roomです。

「部屋」という意味ですが、「余地」みたいな意味も覚えさせられませんでしたか?

当然、こちらの意味では不可算です。

どうしてこういった意味があるのか…やはり、イメージの違いですよね。

可算は形を感じ、他と分けられた空間なので「部屋」だし、

不可算は形を感じない空間なので、「余地・スペース」みたいな。

大西先生は同様に、Paper/timeなどをあげられていました。

「書類・紙/回数・時間」と意味がありますが、この考え方でいけます。というか、記憶の負担も減ると思うんですが、どうでしょう?

でも、何が一番すごいって表現力の豊かさです。今日、改めて感じました。

話し手の感じ方を名詞に反映する。

これをさりげなく使うのは難しいように思えますが、まずは恐れず使ってみることが大事かなと思いました。

8/11 diary

The number of visitors has been more than 500. Thanks for everyone!! I’m really glad!! At first, when I made this blog, the number wasn’t important. It was good only to record my study history. However,most people who visited my blog left various messages. The messages sometimes made me happy. Now, I enjoy seeing your reactions to my records and answering them. I WILL continue to write every day! I WILL do my best!

8/11

いつもの時間に更新はできませんでしたが、結構連続で更新してます!継続は力なりだー!!

 昔聞いていた「英語は絶対、勉強するな」のCD1時間

 パイレーツオブカリビアン DVD 30分ほど 英語字幕で

なんとなく観たくなったので。

 ハートで感じる英文法 会話編 「倒置」「否定」「時制の一致」「ときの感覚」

読み始めたらとまりませんでした。

ここで問題。

 I really don’t like the singer.とI don’t really like the singer.の違いは?

これの違いがわかれば、must not-とdon’t[doesn’t,didn’t] have to-の違いもわかると思いますよ。

8/10

模試の復習が終わってから何をやるか、全く考えていませんでした。

やはりリスニングが鍵なので、リスニングの対策本でも買おうかな。何かお薦めがありましたら教えてくださるとうれしいです。

ハートで感じる英文法 会話編 「if] 「知覚構文」

また、ハート~にはまっちゃいそうです。

8/9 ☆不定詞

 先日の模試復習 Listening Part 81-100 1時間半くらいでしょうか。聴きまくりました。

CDにあわせて読めると、ネイティブになった感じがして気持ちいいです。笑 私だけでしょうか?

 ハートで感じる英文法 会話編 「To 不定詞」塾の昼休みに読みました。

昔から(中学から高校、大学受験)不定詞って嫌いな分野だったんですけど、大西先生の説明でパーッと世界が開けた感じでした!!

I went <to the library>.

I went there <to play soccer>.

I want something <to eat>.

I was glad <to see you>.

などなど。

toは、☆「指し示す」というイメージ。

☆「足りない情報を補ってくれている」んですね!

みなさん、『toはto』、『足りない→うめる』の呼吸ですよ!

8/8 2 ☆some/any

最近このブログを訪れる人が増えて非常にうれしいです。みなさんありがとうございます。

早速ですが本題に。

さきほどの記事に書いてもよかったんですが、長くなりそうなので分けました。

なんの話をしたいかというと…some/anyの使い分けについてです。

みなさん今までどのように教わって、現在どのように理解していますか?肯定はSOME、否定・疑問はANYですか?

☆「SOME…ぼんやりと何かがある」
☆「ANY…どれをとっても」

です。これも大西先生が出されたイメージです。

たとえば、I don’t like some/any of books you lent me.

この二つの違いはどうでしょうか?

「数冊/ 全部好きではない」ということになります。

どうして今日このことを書いたかというと、別に自分の知識をひけらかしたいだとか大西先生は本当にすごいんだとか(実際英語教育に革命を起こしそうですが…)ではありません。

どうしてこんなことが起こってしまったのかということです。

中高であれだけ苦労して覚えたのに、実際は違うんですから。私はただの塾講師で、別に本業ではありません。でも、この私でさえ疑問に思っているのなら、本職の先生方はなおさらではないかと思います。

今日とりあげたSOME/ANYの問題のほかにも学校英語教育に問題がありそうです…。

私はどうしているかを最後にお話すると、正直、肯定はSOME、否定・疑問はANYのままです…。理由は、生徒に負担になるのではないかというものです。受験では、今までの分類でOKですからね。自分の道を突き進んでもいいんですが、それが生徒のためにならなくては意味がありません。結局、根本から変えなくてはならないような気がします。いつか変わる日が来るのでしょうか…?