Tag

Tag Archive

990点満点取得者が書いた「TOEIC(R) L&R TEST最強の復習法」をまとめた『戦略特急』を広めたい気持ち

音声メディア voicy の書き起こしに少し手を加えたものです。

#91 育てた子どもに愛情を注ぎ続けて何が悪い

/

TOEICのスコアアップを目指す方々へ。私は累計550万部を突破した「特急シリーズ」で『戦略特急』という復習法に関する本を執筆しました。しかし、TwitterやInstagramなどのSNSを見ていると、復習法について知らない方が多いことに驚かされます。

/

あるツイートを目にしたとき、私は胸が痛みました。「この本をどうやってやり直せばいいか教えてください」という声が寄せられていたのです。このような状況に遭遇すると、「まずはググってみたり、自分で調べたりしてみたのかな?」と思いますが、私が提唱する復習方法を知っていれば、こうした悲しい状況は回避できるのです。

/

私が書いた本が、TOEICで苦しむ方々に届けば、このようなツイートは存在しないはずです。

/

もちろん、私が提唱する復習方法は唯一の正解ではありません。しかし、ガイドとして役立つことは間違いありません。私自身、そのガイドとなる一冊が欲しかった経験があるため、本書を読んでくださる方がTOEICの苦手意識を克服し、目標スコアに到達する手助けとなることを願っています。

/

もしあなたが、TOEICで苦戦しているのであれば、是非私の本を手に取ってください。その中には、効果的な復習法が詰め込まれています。一度読んでいただければ、自信を持って試験に臨めるようになるはずです。

/

TOEICのスコアアップには、ただ問題集を解くだけでは不十分です。

/

復習方法を知っていることも重要ですが、何よりも重要なのは自分をTOEICの主人公と見立て、勇者の行動をすることです。『戦略特急』の著者である私は、

自分の時間や経験を注ぎ込んで作り上げたこの本を愛しい子供のように思っています。同じように、あなたもこの本を一冊仕上げることを目標にしてみてはいかがでしょうか?

/

最初に『戦略特急』で問題提起されたのは、TOEICの対策本が積読状態になっていることや、問題をたくさん解いているのにスコアが上がらないことなどでした。しかも、同じ問題を何度も解くことに飽きてしまったり、復習方法がわからなかったりすることもあるでしょう。

/

そこで、『戦略特急』の著者が提案するのが「勇者の行動」です。無限レベルアップやスルメ理論、宝探し、幽体離脱、自褒め法など、独自のメソッドを用いて、自分をTOEICの主人公と見立ててスコアアップを目指します

/

TOEICの勉強に疲れてしまった方、スコアアップに悩んでいる方、自分を勇者に見立てて新しい方法を試してみませんか?『戦略特急』は、復習方法や問題解決方法を詳しく解説しています。一冊仕上げることで、あなたも勇者として活躍できるかもしれません。

/

TOEICスコアアップを目指す読者の皆さんへ。この方法論を使ってスコアアップすることができると、私は自信を持ってお伝えします。あなたたちは、多くのTOEIC対策本がある中、何を選べばいいのか悩んでいるかもしれません。しかし、『戦略特急』を極めることで、どんな問題にも対応できる知識と戦略を手に入れることができます。

/

しかし、復習は飽きるものです。新刊の誘惑もあるかもしれません。情報の豊富さから、Twitterなどで見かけた未知の本に興味を持ち、手に入れたとしても、ただ読んだだけでは変わりません。TOEIC対策本も例外ではありません。

/

結果を出すには、行動し、試行錯誤しながら取り組むことが必要です。

/

『戦略特急』によって身に付けた知識や戦略を実践し、徐々に成果が現れてくることもあれば、一気に結果を出すこともあるでしょう。この本を読めば、成果に繋がらないということはないと思っています。筆者は多くの時間とエネルギーをかけ、再現性の高い内容を提供するために努めました。ただし、すべての人に合うとは限りません。しかし、『戦略特急』を極めることで、TOEICスコアアップへの確かな近道を手に入れることができます。

/

この本を読んで効果があったページは、ぜひ撮影して、TwitterやInstagramに投稿してください。その際は、ハッシュタグ「#戦略特急」を付けて投稿していただけると、必ずいいねやリツイートでお返しします。私たちは、この本をたくさんの人々に広めるために、力を注いでいきたいと考えています。

/

英語学習において、スコアアップは大きな目標です。私たちは、読者の方々が自分自身の能力を感じ、自信を持って英語を話せるようになることを願っています。もし、TOEIC対策が難しく感じる場合や、上達がなかなか実感できない場合には、ぜひこの本を手助けにしてください。私たちは、この本が多くの人々に届くことを願っています。

/

売れなくても、読んでいただけることが何よりも大切です。(もしご興味をお持ちいただけたらば、Amazonを覗きに行ってみてください!)

/

今回は以上ですが、ぜひあなたの感想をTwitterでシェアしてください。私たちは、確認次第、必ずいいねやリツイートでお返しします。一緒にこの本を広めていきましょう!

【第2回】戦略特急復習チャレンジ(無料)開催決定

2022年8月の TOEIC 公開テストまでわずかです。

「解いた問題の復習をしていますか?」

復習は同じ問題を扱うため、あまり気乗りしないかと思います。そこで、皆で同じ教材を使って、「とことん一つの教材をやり込んで、英語力を爆上げしよう」という企画を開催することにしました。

===
・企画名:【第2回】戦略特急復習チャレンジ
・期間:8/11(木)-8/20(土)
・参加方法:
@porpor35 をフォロー
❷Twitter で #戦略特急復習チャレンジ と入れて参加表明
❸Twitter で #戦略特急復習チャレンジ と入れて学習報告

・学習範囲:『戦略特急』一冊
*28ページにある「本書をやり通すための地図」をご利用ください
*「一冊は難しい」という方は自分で指定してください
*別の教材で頑張りたい方はその旨をツイートにお書きください
===

ぼく(ぽるぽる)も参加します。解いた問題をきっちり復習することを体現していきます。

この時期はお盆休みと重なるため、普段よりも勉強がゆるくなる方が多いのではないでしょうか。「復習してスコアアップへ」という想いを強く持っていくことで、必ず道は開けていきます。

ちなみに、『戦略特急』は収録されている問題が多くないため、提案している復習法を実践するにはもってこいです。

ただ、問題は難しめではあります。ぼく自身が「苦手だな」と思う問題を多く入れたからです。歯応えはありますが、その分だけ伸びしろだと前向きに考えていただけるとうれしいです。

くり返しになりますが、Twitter で参加表明をしてください。

そうすることで、お互いに監視をしあえますし、緊張感を持ちながら、学習を進められます。ぼくはハッシュタグ付きのツイートに目を通して、できる限りリプライをさせていただきます。

===
ツイート例:
【第2回】戦略特急復習チャレンジ参加宣言
8/11(木)-8/20(土)の10日間、『戦略特急』にある問題を復習して、スコアアップを実現します。
意気込み:最後まであきらめない!

#戦略特急復習チャレンジ
===

なお、10日間の計画を立てることをオススメします。「10日間やりきろう」という意気込みは良いですが、計画がないと時間に追われて、学習の質が下がります。

使う本は決まっているため、あとは「いつ、どこで、何を」を決めておきましょう。「いつ、どこで」は決めやすいですし、決めている方が多い感じがします。

しかし、「何を」を決めずに、「何をやろう」と考える方もいます。これでは時間がもったいないです。「今日はここからここまで」をあらかじめ決めておくことで、迷わずに学習を始めて、やり通すことができます。

たかが10日間、されど10日間。この10日間で人生を変えることができると思っています。一緒に頑張ろうと思う方、ぜひ参加表明&学習報告をしてください。ぼくは一人でもやり切ります!

【TOEIC スコアアップに戦略があるか】TOEIC(R) TEST 対策戦略コースがリリースしました

「TOEIC の勉強をしているのに、成果が出ない」
「TOEIC の勉強法が正しいのか、自信がない」
「TOEIC の勉強を継続するのが難しい」

こんな風に思ったことはありませんか?
ぼくは990点満点を取る日まで、毎日疑っていたと言っても過言ではありません。
自分で自分のやり方に確証が持てるのは、結果が出てからです。

数年前であれば、TOEIC の情報や英語学習の情報はある程度絞られていて、
「この人が、このやり方で成果を出しているから、真似しよう」という、
単純な考え方で、勉強をやり抜くことができました。

例えば、ぼくが対策をしていた時代であれば、
『公式問題集』と「特急シリーズ」をやりまくる、 のような、シンプルな考え方でうまくいったのです。

でも、今は違います。

世の中には情報が溢れていて、どれを選べば良いかがわかりません。
自分で選ぶにしても、最初に述べたように、自信が持てないのです。

音読?
シャドーイング?
暗唱?
精読?
多読?

学習法はいろいろありますし、教材もバリエーション豊かです。
次々と問題を解くようなレベルの人は良いですが、
初中級者には辛い状況だと言えるでしょう。

では、どうすれば良いのか?

「自分の個性に合った戦略を立てる」

これに尽きます。

ぼくは、2019年に『戦略特急』という本を出させていただきました。

実は、企画当時、このタイトルではありませんでした。
本を作る中で、「戦略を持ってほしい」という思いが強くなったため、
タイトルの中にも「戦略」の文字を入れさせていただいたわけです。

本を出版してからもその思いは変わらず、地道に普及活動を続けています。
早く TOEIC から卒業してもらうために、戦略を立ててほしいからです。

ただ、一人で広めるには、限界があることがわかりました。
ミッションである「英語で苦しむ人を救う」ことを実現するために、
ぼくに残された時間はそれほど多くはないことにも気づかされました。

そこで、思い切って人の手を借りることにしました。

英語学習コーチングサービスを提供しているフラミンゴさんとタッグを組みました。
そして、戦略立案を取り入れるコーチングコースを共同開発させていただきました。

プレスリリースをきっちりと行って、多くの方に広める一歩目をお手伝いいただいています。

株式会社フラミンゴが国内独学TOEIC満点講師 ぽるぽる氏による英語学習コーチングサービス運営を支援

上記のページにもありますが、皆さんへのメッセージを再掲させてください。

TOEICとは、学習者や講師、著者として、15年以上付き合ってきました。国内独学で990点満点を取得できたのは、常に「戦略」を意識してきたからです。むやみやたらに勉強をしても、なかなかスコアの壁を破ることはできません。

ただ、正しい方向に、正しい努力を向ければ、正当な成果(スコア)が返ってくるのが TOEIC です。今回、フラミンゴさんとタッグを組むのは、一人の力の限界を感じたからです。今まで「TOEICのスコアをなんとかしたい」という人を何人も救ってきましたが、自分一人のマンパワーでは、数に限りがありました。そのもどかしさを解消するために、ご一緒することを決めました。

最後に、TOEIC対策に苦戦する学習者のみなさまへ。何度でも言いますが、TOEIC に「戦略」が必要です。自分一人で考えることはできますが、すでに先人が多くいる世界です。戦略作りにプロの力を借りてください。TOEICにかけられる時間は有限です。今回リリースするサービスをテコにして、早くTOEICから卒業してください。応援しています。面談でお会いしましょう。

メッセージの中にも書いたように、TOEIC は努力を正当にスコアに反映してくれる試験です。
正しいやり方で、正しい方向に努力を向ければ、スコアアップするとも言い換えられます。

でも、これが「綺麗事である」というのもわかっています。
「言うは易し、行うは難し」だということもわかっています。

だからこそ、プロの手を借りてほしいと思います。

ぼくに直接ご相談いただいても構いませんが、全部に対応することが難しいのも事実です。
初回カウンセリング(無料)で実情を話してみて、しっくりと来るようでしたら、ぜひ面談でお会いしましょう。

以下のサービスページに詳しい内容が掲載されています。
じっくりご覧いただいて、ご質問があれば、お気軽にどうぞ。

https://coaching.app-flamingo.com/oem/porpor

面談でお会いできることを楽しみにお待ちしております!

TOEIC 戦略特急復習チャレンジを開催します。

一番盛れている写真はこちら。

「TOEIC の問題演習をしっ放し」
「どのように復習したら良いか」

TOEIC で多くの問題を解いたままにして、スコアが伸び悩む人を見てきました。その人たちに「復習の大切さ」を啓蒙するために書いたのが『戦略特急』です。2019年11月に発刊しましたが、今も長く読まれていてありがたい限りでございます。すべてのパートに対して、具体的な復習方法を提示して、やるべき理由を明確にしました。筋肉を鍛える箇所を明確にした上で筋トレするような感覚です。まあ、筋トレはよく知らないのですが。笑

とはいえ、正直に申し上げますと、問題があります

特急シリーズはハイスコアラーには読んでいただけることが多いのですが、復習をしてほしい層に届いていないことが非常に多いです。なかなか書店に行かなかったり、分厚くて敬遠したり。ぼくはどうしても復習の効果性を実感してもらいたい。日々そんなことを考えて、とある企画を思いつくに至りました。

『戦略特急』を使った企画を行います!

題して、「戦略特急復習チャレンジ」です。とある YouTuber さんのパクリ企画のような感じですが、決してそんなことはありません。

===

・期間:7/11(日)の TOEIC L&R 公開テスト直前まで(約1ヶ月)

・学習内容:1日最低1問は一つの復習方法を実践する

・必要なもの:『TOEIC L&R TEST 戦略特急』

・参加費:無料

・参加方法:次のフォーマットに沿って、毎日投稿(Twitter 推奨、インスタやブログなどでも可)をする

 *本の写真があるととてもありがたいです!

 *著者自身が毎日ハッシュタグで検索するので、つけ忘れなきよう!!

(投稿フォーマット例)

・復習した問題数:○問(Part ○)
・復習方法:XXXXXXXXX
・気づき:YYYYYYYYY
#戦略特急復習チャレンジ

このフォーマットはあくまで例なので、ご自身でアレンジしていただいて構いません。最低、ハッシュタグさえあればOKです。

===

以上が、今回のチャレンジの概要です。同じ教材を通して、同じ素材を深掘りして、英語力を高めていくことが狙いです。もちろん、目標はベストスコアの更新です。チャレンジに参加することで、団体戦で TOEIC に立ち向かいましょう! 皆さんもハッシュタグ検索をして、「この人が頑張っているから自分も!」という流れができれば、企画した側としては最高の流れです。

なお、どこかのタイミングで YouTube で『戦略特急』を使った勉強風景をアップする予定です。ただの勉強動画になるとは思いますが、一緒に進んでいる感を楽しんでいただければと考えています。1か月のチャレンジ期間で試行錯誤はあるとは思いますが、ブログや Twitter などで発信をしていきます。有意義な一か月間にしていきましょう!

参加表明はぜひブログのコメント欄へどうぞ!

承認制で反映に少し時間がかかりますが、少々お時間をいただけますと幸いです。

それでは、本を手元に用意して、みんなで走り出していきましょう!!

TOEIC(R) L&R テスト 730点突破を目指す方に送る【3日間限定】セール動画講座

お読みいただき、ありがとうございます。

2020年は怒涛の一年でしたが、TOEIC の公開テストは9月から再開して一安心です。
大学や専門学校などの機関でもIPテストが再開されて、受験機会が増えてきて何より。

とはいえ、受験機会が確実ではないことは事実です。
皆さんは TOEIC 対策を計画的に行うことはできていますか?
多くの方が次のようにおっしゃるはずです。

「試験が受けられず、モチベーションが上がらない」

もしそのように感じているのであれば、自分を責めることはやめましょう。
自分で精神的に追い詰めても、何の得もありませんから。

何か自分のペースペーカーとなる存在があると望ましいです。

SNS や勉強会でつながっている仲間。
オンライン勉強会・自習室。
愛用する問題集。

何か一つでも寄りかかるところがあると、精神的に楽になります。
精神的に楽になることで、勉強もうまく取り組むことができます。

そこで、モチベーションがうまく保てない方に向けて、
今回はオンライン動画講座のご紹介です。

一連の動画を教材にして、学習ペースを保っていくという狙いです。
紙や電子の教材と違って、声や動画があれば、寄りかかりやすいはず。

ということで、ご紹介が遅くなりましたが、
先日、オンライン動画講座が完成いたしました。
その名も

TOEIC(R) L&R テスト 730点突破!徹底復習講座

です。

ありがたいことに、良いレビューを早速いただいております!
9件のレビューで、4.3!!!
「新着・人気」タグ!

https://www.udemy.com/course/beyondtoeic730/?couponCode=OPENBEYOND730

 

動画講座の内容紹介

5分以内で終わる講義がたくさんある構成になっており、
合計で約3時間になっております。

対象は「730点を目指す方」としていますが、
初心者の方でも取り組みやすく、シンプルに仕上げています。

☑︎概要
☑︎解き方
☑︎問題演習
☑︎復習方法

この講座で一通り学べば、他の参考書や問題集が圧倒的に取り組みやすくなります。

動画講座と申し上げて、多くの方が「高いんでしょ」と思われたはず。

3時間、みっちりとお話をさせていただいたので、お高い……かと思いきや、
【6,000円】で提供させていただくことにいたしました。
セミナーを1回受ける感じでお考えいただくと、不安がなくなるかと思います。

 

公開記念価格

しかし、

せっかくのリリースのタイミングですから、
公開記念として、大幅プライスダウンさせていただきます!
怪しいセールス番組状態で申し訳ありません。

80%オフの【1,200円】でご提供します!!

最安値です。

書籍を一冊購入するイメージで設定いたしました。

このタイミングを逃すと、多少なりともお高い値段になります。
価格は今後も変動することがあることをご了承くださいませ。

一つだけ注意点を申し上げます。

期間限定セールです!

Udemy というプラットフォームがアメリカ時間で動いているため、
正確なセール終了時刻がわからなくて申し訳ありません。
2020年12月8日までは確実かと思われます……。
ご興味のある方はどうかお早めにどうぞ。

 

申し込みページはこちら

ご興味のある方やご購入を希望される方は、以下のURLからご覧ください。
以下のURLからでないと、割引が適用されませんので、お気をつけください。

https://www.udemy.com/course/beyondtoeic730/?couponCode=OPENBEYOND730

以下のツイートでも書いてあります。
日付設定が異なるのは、Twitter で先出ししているためです。
Twitter のほうが情報解禁が速いので、ぜひフォローもお願いします!

https://twitter.com/porpor35/status/1334811447151366144

もし動画講座についてご質問やご要望がございましたら、
お気軽にコメントをお寄せいただけますと幸いでございます。
どんどんとバージョンアップさせてまいります!

難化傾向の TOEIC Part 2 対策で使った問題集と勉強法

難しいよ、Part 2…。

TOEIC のリスニングセクションでは、Part 3, 4 が難しいのは間違いないです。
問題数が多いですし、設問と選択肢を読む時間も必要になるからです。
難しさや問題数の多さから、Part 3, 4 の対策に集中する人が多い。

しかし、手前の Part 2 を意外に落としていることはありませんか?

もし「Part 2 は Part 3, 4 の対策をすれば解ける」と思っている人がいたら、
この記事をお読みいただくと、Part 2 の対策の必要性を実感するはずです。

お手元にスコアシートがあったら、次のグラフの数値を見てください。

<1本目の棒グラフ>
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる

間接的な表現に関するもの

<3本目の棒グラフ>
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる

直接的な表現に関するもの

これらの棒グラフの数値が低い人は必見です。
というのも、これらは Part 2 での間違いによるものかもしれないからです。

「Part 2 に特化した勉強法を知りたい」
「たくさん問題を解いているものの、正答数が上がらない」

具体的であり、正答数アップに効く勉強法が知りたいのではないでしょうか。

学習者として実践してきた方法を伝授することによって、
多くの方が Part 2 の正答数アップを実現してきました。
そのため、再現性があることは間違いないと思います。

最初に Part 2 の出題傾向の分析をすることから始めます。
そして、TOEIC 対策をゴリゴリとやっていた時の
Part 2 の問題集と勉強法をシェアしてまいりましょう!

  

難しいのが当たり前の Part 2

形式が変わる前の TOEIC では、Part 2 は「易〜普通」の部類でした。
「文頭の数語を聞き取れれば正解が取れる」という問題が比較的多く、
「Part 2 が難しい」という声はさほどなかったように思います。
ぼく自身も苦手意識はありませんでした。

ところが、形式が変わり、年を経るにつれて、難しくなってきました。

大きく分けて二つのポイントがあるように感じています。

✅ ナレーターに癖がある
新しいナレーターが出てくるだけで、難しく感じる人は多いでしょう。
以前は『公式問題集』を聞き込んでいれば対応できたものの、
今は新しいナレーターが出てきて「聞き取れない」となる人が多数続出します。

✅ ひねった返答が増えている
年々目立つようになったのが「ひねった返答」です。
「いつですか?」に対して、「書類に書かれているよ」のような、
間接的な返答が増えてきたのは間違いありません。

 

アビメ(棒グラフ)の見方

最初にスコアシートの棒グラフについてお話ししましたが、
よく見ると「アビリティーズ・メジャード」と書いてあるはずです。
TOEIC 界では、これを略して「アビメ」と呼びます。

そのアビメの一つ目が、まさにひねった返答への出来具合を示しています。
ここには Part 1 の出来も含まれており、一概には言えないのですが、
Part 1 は多くの人が正解しているでしょうから、
数値が低い原因は Part 2 にあると言っていいでしょう。

ぜひ今までのスコアシートを引っ張り出して、分析してみましょう。

 

具体的な勉強法

ここまでに以下の2点についてお話ししました。

・Part 2 が難しくなった
・原因の一つが「ひねった応答」

とすると、
どのように「ひねった応答」に対応していくかが肝になりますよね。
ぼくがやってきた勉強法をお伝えします。

✅ ディクテーション(聞いて書き取る)
ディクテーションをすでに取り入れている方は多いかもしれませんが、
ぼく自身は、900点を超えてから行った勉強法です。
その時点になって「Part 2 で落としている」現実に向き合ったわけです。

ディクテーションをするためには、細部の音を拾って書き出すため、
「音に慣れる」ことができるようになりますね。
意味を理解するためには、音を拾う必要があります。
そのために、ディクテーションはうってつけの勉強法でしょう。

正直、やるのが面倒な勉強法ですが、地味だけど効くものだと実感しています。

✅ 繰り返し聞く
とてつもなく当たり前なのですが、書き取って満足してはいけません。
音と内容を一致させる時間が必要になります。

「正しい音をインプットする」べく、何度も聞くようにしましょう。
最初はスクリプトを見ながらで大丈夫です。
聞き取れるようになってきたら、目を離すようにするといいでしょう。

この時に「最初の数語だけ」と手を抜かずに、全文を聞き取るようにすること。
最初の数語を聞き取るだけでは対応できない問題が増えているからです。

トレーニングの際には、負荷をかけることによって、
本番では余裕を持って対応できるようになるはずです。

✅ 会話のパターンを暗記する
力技ではありますが、会話の流れを覚えるのも有効な手段です。
「こういう返答もある」という引き出しが多ければ多いほど、
変化球が来た時に対応できるようになるからです。

会話の流れを覚えるために、ぼくは「一人二役アクティング」を提唱しています。

自著『戦略特急 スコア育成計画』の中で説明しているので、引用いたします。

理解度が最高に達した「会話のパターン」を自分の体に染み込ませるために「一人二役で演じる」のです。会話文の場面や感情を疑似体験して音読してみましょう。


情景(場面)を想像しながら、なりきり英会話を楽しみましょう! TOEIC のナレーターはフラットな、冷静な感じで読んでいますが、練習のときは感情(気持ち)を込めるくらいがちょうどいいです。ぼくは身振り手振りも交えながら、一人二役を演じることで、Part 2 のパターンをストックしてきました。大げさなくらいに演じて、英語を体に染み込ませましょう!

『戦略特急』より引用

*『戦略特急』では他にも復習方法をご紹介しています。

有効な教材(問題集)

古いバージョンですが、やりこみました!

勉強法がわかれば、あとは問題を使って勉強あるのみです。
以下に、マストであると思える教材をご紹介します。

と言っても、数は多くありません。

当時は『公式問題集』を6冊ほどはやっていたでしょうか。
この発言に対しては「これ」という発言は頭にストックされていたはずです。

次は、公式以外の教材です。

「TOEIC L&R TEST パート1・2特急」のシリーズです。
有名な「特急シリーズ」の定番(に入って欲しい)ものですね。

役立ったと実感する教材は案外少ないですが、
その他にも模試はいろいろとやったため、

Part 2 だけでも1000問はやっている

はずです。

目指すスコアによってはここまでやる必要はありません。
自分の目標に合わせて、場数を踏んでいきましょう。
なんだかんだで場数を踏めば、TOEIC の動きも見えるものです。

 

まとめ

TOEIC のスコアアップを狙う上で、
リスニングセクションを早めに上げておくのは鉄則です。

多くの人が Part 3, 4 にフォーカスをしていますが、
Part 2 にも目を向けてみてはどうでしょうか、というご提案でした。
場数を踏みながら、効果の出る勉強法を実践していきましょう。

TOEIC 過去問『既出問題集2』を使った「TOEIC Part 7 徹底攻略講座」の開催報告

韓国でしか売られていない TOEIC の過去問

延期になっていた「TOEIC L&R Part 7 徹底攻略講座」が終了しました。
第1回しかレポートを残していなかったので、定期的に残していきます。

素材は超最高級

素材は韓国で発刊されている『既出問題集2』です。
TEST 1 から始まった講座も、ついに TEST 3 までたどり着きました。
TOEIC で最難関の Part 7 しか扱っていませんが、かなりの情報量だと感じています。
講座の準備をしていても、「こんな仕掛けが」と気づかされることが多いですから。

英文が非常に良質で、適度に知らない単語が出てきます。 問題も適度に難しく、まさに TOEIC っぽいですね。
日本の『公式問題集』とは違うと感じるのは色眼鏡かもしれません。
でも、本番独特の難しさが『既出問題集』にはあるように感じています。

 

講座内容は参加者主体へ

当初は、「満点保持者の思考回路を追いかける」ことに重きを置いていました。
第1回のみ開催のレポートを残していますので、ご参考までに。


TOEIC の過去問『既出問題集2』を使ったセミナーの開催報告(満員御礼)

ただ、少しマンネリ化してきたため、今回は講座内容を変えています。
参加者に解説をしてもらう、という大胆な方法を取りました!

読者の中には「これは絶対に行きたくない」と思った方がいらっしゃるでしょう。
ですが、拙著『戦略特急』でも書いた「セルフ解説」の威力は絶大です。

理解度が低い問題はうまく解説できずに、理解の甘さが明らかになるからです。
そこをぼくが指摘したり、サポートしたりしています。

参加者の方は
「ズバッと言ってもらえるので、ズレがわかってありがたい」
と言ってくださいました。
自分を客観的に見るのは難しいので、 講座の魅力の一つとなのかもしれません。

 

過去問の威力を体感せよ!

日本では発刊されていない過去問。
皆さんは過去問を使いこなしているでしょうか?

もしかしたら、買って満足している人がいるかもしれません。
「いつかはやろう」と待っていても、タイミングはなかなか来ないものです。

だからこそ、このような講座に参加することで、
毎月のように Part 7 を解くと、TOEIC の感覚が磨かれるのは間違いないです。

参考記事

『戦略特急』著者直伝の「TOEIC(R) L&R TEST 戦略策定コース」を開講します

TOEIC の勉強は順調に進んでいますか?

授業はしません。
でも、あなたの英語力は上がります。

コロナウイルスは、数ヶ月前には予想できなかったほどの影響を与えています。
仕事や私生活、そして、このブログに関係する英語学習も。
2020年は3月も4月も TOEIC の公開テストが中止になりました。

英語学習には孤独がつきものです。
孤独を乗り越えてこその英語学習とは思うものの、
世の中がこうも不安定だと、落ち着いて学習ができません。

一方で、仕事や外出の時間が減ると、好きに使える時間が増えているはずです。
YouTube を見たり、Twitter をしたり、ダラダラと時間を使っていませんか?
でも、このような時間の使い方には疑問を抱いている方もいるはずです。

「自己肯定感が下がりませんか?」
「罪悪感を抱きませんか?」

このような時代だからこそ、自己投資をしてほしいと思います。

私事で恐縮ですが、10年以上、ほぼ毎日、学習を継続している私ですら、不安になる日々です。
「英語講師」という仕事だけでは食べていけない、という時代を恐れつつあります。
そこで、編集やライティングの勉強を改めてするにあたり、自己投資をバンバン行っております。
自由に使えるお金は決して多くありませんが、少しでも経済活動をしようと思っての行動です。

しかし、むやみやたらに自己投資をしているわけではありません
いくら使える時間が増えたとはいえ、時間は有限です。
だからこそ、最初のリサーチを怠りません。
「どう」「何を」「どのくらい」勉強するかを描いてから走り出します。
有限な時間だからこそ、効率よくやりたいと思う人なのです。

走り出すにあたっての、
最初の「戦略」が命運を分けると考えています。

今、実行している英語学習に戦略はありますか?
胸に手を当てて問いかけてみてください。

ご提案「戦略、一緒に作ります」

そこで、英語、特に、TOEIC の対策をしたい方々に対して、
私に「あなたの戦略づくり」をお手伝いさせていただけませんか?

オフラインでは大学や専門学校、外部のセミナーなどで、個人面談を多く行いました。
オンラインでは Twitter や Instagram などでたくさんの相談をいただきます。
私が「言った通りにやる」ことができている方は、自分の目標を達成しています。

例えば、学校の週一回の授業を2カ月実施したところ、
ある学生は400点台から700点までスコアを劇的に伸ばしました。
他にも、300点台や400点台から大きくジャンプアップするケースはよくあります。

別の例としては、天狼院書店という本屋で実施しているゼミでもスコアアップした方は多いです。
隔週の指導だけで800点台や900点台、さらには990点満点の強者まで現れました。

先日、初めての著書として出した『TOEIC L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』には、
大変にありがたい Amazon レビューをいただきました。

リアル書店でもオンライン書店でも発売中です!

TOEIC600点前後をずっとキープしている会社員です。巷にあふれるあらゆる教材に手を出してきましたが、
飽きるし面白くないし…正直回数を回す意味もわかりませんでした。
その結果としてTOEICの点数が上がらない状態です。
この本もいわゆるテクニック本の1冊かと思いきや、全く違うものでした。

TOEICのパートごとに“どのようなプロセスを経て自分のモノ(理解)にしていくか”を詳しく解説しています。
勉強法というより、理解法というか、私が知りたかった英語の学習法がここにはありました。

この本を1冊やってみて、その後の勉強は自分なりの工夫も加えてみて次の試験からはスコアアップを目指したいと思います。
この値段でこの厚みと内容はコスパ良すぎです。
作者にありがとう。

甘味辛子さん

ひととおり読み終えました。この書籍には「TOEIC学習のエッセンス」が詰まっていると言えます。

世の中には英語学習法の書籍はたくさんありますが、中には著者自身が本当にそれを実践したのか?と疑問に思うものもたくさんあります。そんな中、この書籍は、著者自身が実際に試してみて効果があったと思われるものをまとめていることがよく伝わってきます。TOEICの世界で大御所と言われている人たちの言葉を随所に引用しながら、著者自身のTOEIC学習法の有効性が説かれています。

学習法としては、復習の大切さが強調されています。書籍の中では『スルメ理論』という表現が使われていますが、一つの問題を問題としてだけでなく、素材として徹底活用するというやり方です。公式問題集はもちろん、他の教材でも同じやり方で実践すれば、効果が出ること間違いなしだと確信しました。

Part1~Part7のすべてのパートについて学習法が具体的に書かれていますので、これをそのままやれば必ず効果が出ると思います。TOEICの勉強の仕方がわからないというのであれば、書籍に書かれていることをそのまま実践すればよいと思いました。

TOEIC初心者はもちろん、満点を目指している人でも使えると思います。というより、むしろ満点を目指す人ほど参考にすべきではないでしょうか。というのは、たとえ数問であっても、どこか間違えるということは、何かが足りないからだと思います。私自身、英検1級とTOEIC900点以上をともに複数回達成していますが、公式問題集を解いていても、やっぱり間違える問題はあるんですね。何かが足りないからです。その足りない部分を補ってくれるのが本書だと感じました。

全体にわたって非常に読みやすいです。日本語の使い方も上手です。学習者目線で語りかけるところなどは、著者の人柄が表れていますね^^。それだけでモチベ上がりました。この書籍を参考にして計画を立てて、またやってみようという気持ちになりました。何回でも読み返してみようと思います。

私にとって「TOEIC学習」のバイブルになりそうです。

dforifoa さん

学校でも外部でも共通するのは「効率よく」です。
私は自分自身が効率を求めるタイプなので、
私の元に来る人にも少しでも早く目標達成をしてほしいと考えています。

TOEIC のスコアアップに悩む方の相談に数多く乗ってきました。
その中で得た知識や経験をもとに、あなたにあったご提案をさせてください。

<料金体系>
・単発セッション(60分):10,000円(税込)

*お申し込みはこちらのページ(mosh)よりお願いいたします。

個人が対応できる人数に限りがございます。
もしご質問があれば、この記事にコメントをしていただくか、Twitter の DM でも承っております。

自分の目標を達成するために、TOEIC のプロから指導を受けてみませんか?
普通の語学学校のように、もともと英語が話せる外国人から英語を学ぶのではありません。
日本から出ずに英語学習や TOEIC 学習を極めたぼくから指導を受けてみませんか?

2019年を振り返る

 

 

今年の英語学習の棚卸し的な記事です。
書き記してきた記事とともに、振り返ってみます。

 

2019年一発目の記事はこちらです。

 

2019年の英語学習に関する新年の抱負と具体的な計画

 

新年は気合が入るから、次のような記事を書くんですよね。
1月1日はやる気が溢れているから、あまり多くの目標を立てすぎずに、
と書いていますが、「これでも多いな」というのが振り返っての印象です。
この記事の中にある4つの目標に対しての振り返りをします。

 

☑️TOEIC Speaking 180

<達成率:0%>

12月に受ける予定が受験できず、断念という残念な結果になりました。

 

☑️TOEFL iBT に挑戦する

<達成率:100%>

「挑戦する」という目標にしておいてよかったです。
学習記録やスコアについては次の記事があります。

 

2019年4月の TOEFL iBT を受験するまでの学習記録

2019年4月に TOEIC L&R 990点満点取得者が TOEFL iBT を受験した結果+分析

結果は納得のいかないものでしたが、新たな挑戦を定期的にする必要がありますね。
挑戦をすることで、新たな世界が見えてきた実感があるからです。

 

☑️ブログと note は週一で更新

<達成率:70%>

週一で更新できた週とできなかった週がありますが、
まとまった分量の発信はできたように思います。

アウトプットをしないといけないと追い込まれると、
インプットのアンテナが敏感になる実家があります。

ブログはきっちりとしたものを投稿したいという考えがあるため、
思いついたままに書き連ねるものは note に投稿しています。
今や、note は26日連続で投稿しており、欠かせない居場所です。

 

渡邉淳/ぽるぽるの note アカウント

 

☑️お役立ちツイートを1日10回

<達成率:50%>

おそらくツイートは平均1日5回くらいでしょう。
「お役立ち」かどうかは皆さんのご判断にお任せしますが、
英語学習という軸で発信はできたように思います。

 

 

この他のトピックとしては

 

☑️YouTube チャンネルの本格稼動

YouTube では動画を何本かアップしていたのですが、上半期に複数本アップしました。
下半期には「金曜のお昼」にライブ配信を何本か行っております。
できる限りサクッと見られるように作っておりますので、
2倍速で見ていただけるとコスパがいいかと思います。

 

渡邉淳/ぽるぽるの YouTube アカウント

 

☑️『TOEIC L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』の発刊

これが一番大きいトピックでしょう。
10周年で300万部超えのベストセラーシリーズに仲間入りできたのですから。

 

 

『TOEIC L&R TEST 戦略特急』を世に出したい3つの理由

『TOEIC(R) L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』を効果的に使う3つの約束

 

かなりの時間をかけて作り、たくさんの想いを込めたので、
2020年に本格的に広めていきたいと考えております。

 

発信は TOEIC がメインですが、勉強は BEYOND TOEIC という一年でした。
これは今後も続くとは思いますが、引き続き遊びに来ていただけますと幸いです。

 

良いお年をお迎えください。

TOEIC の復習法のバイブル『戦略特急 スコア育成計画』の使い倒し塾

 

TOEIC の問題集はいろいろと持っているけれど、
「スコアアップにつながらない」とお悩みの方へ。

ぼくの『戦略特急』と共に「正しい復習」方法について学びませんか?
正しい方向を知れば、かけた時間だけ、スコアアップがついてきます。

 

先日、自著『戦略特急』の発刊記念イベントを行いました。
お花が届いたり、予定より広々とした場所で開催できたり、
我ながら「もってるな」と感じた一日です。

 

 

イベントの内容としては、

・本の制作秘話
・Part 7 問題演習
・宝探しのシェア
・質疑応答

といった感じです。

 

30名ほどの熱心な学習者の方々に囲まれて、
『戦略特急』という本を通じて出会えたことをうれしく思います。
オンラインよりオフラインのほうが熱が伝わりやすいので、
直に熱を伝えるべく、2020年はイベントやセミナーを月一で開催していく予定です。

 

ということで、2020年の第一弾はこちら。

 

 

【1/15(水)19:30~ STYLE for Biz】TOEIC対策スペシャルワンデー講座
〜『TOEIC L&R TEST 戦略特急スコア育成計画』著者渡邉淳が教えるスコアUP秘伝のタレとは〜

 

ページからの抜粋ですが、以下のようなことをやろうと考えています。
あくまで予定で変更の可能性はあります。

 

contents
・Part 2 を舐めずに解こう!
・正しい復習の極意「スルメ理論」とは?
・効果的なディクテーションをしよう!
・要約リテンションという技を身につけよう!
・スクリプトありシャドーイングを実践しよう!
・Read & Look Up で負荷をかけよう!
・アクティングをペアでやってみよう!
・Part 7(1セット)で「腕試し」をしよう!
・復習の楽しみは「宝探し」にあり!
・自分だけの宝をシェアしよう!
・難しい英文を「精読」しよう!
・タイムプレッシャーをかけて読もう!
・2カ月間で解くのは「200問×2セット」に集中しよう!

 

前回の発刊記念イベントでは、本の中にない問題を使用したのですが、
今回は『戦略特急』をフル活用する予定でおります。
というのも、発刊記念イベントで「まだ読み終わらない」という人がいたから。

 

そこで、本の内容をなぞりながら、正しい復習についてお伝えして、
問題演習や復習をその場で一緒にやってしまおう、という算段です。

 

復習方法については、本の中で詳しく説明したのですが、
「話を聞いてしっくりきた」という方も多数いらっしゃったので、
「読む前に聞いてしまいたい」という方はぜひお越しください。

 

今回も「質疑応答」の時間は設けますので、
全員のお悩み解決ができればと思っております。

 

会場でお会いできることを楽しみにしております!

 

【1/15(水)19:30~ STYLE for Biz】TOEIC対策スペシャルワンデー講座
〜『TOEIC L&R TEST 戦略特急スコア育成計画』著者渡邉淳が教えるスコアUP秘伝のタレとは〜