TOEIC990erの失敗談から学ぶ「音読」の正しいやり方
英語学習において「音読」を取り入れている方は非常に多いと思います。 昔からある古典的な学習法ですが、今や「音読」は耳タコワードでしょう。 ここで「音読」に取り組まれている方にご質問です。 「音読」をどのよう… 続きを読む »
英語学習において「音読」を取り入れている方は非常に多いと思います。 昔からある古典的な学習法ですが、今や「音読」は耳タコワードでしょう。 ここで「音読」に取り組まれている方にご質問です。 「音読」をどのよう… 続きを読む »
「話せる英語」を求めている英語学習者へ朗報!という記事で告知をしていた、 天狼院書店主催の英語学習イベントが無事終わりました。 「英語勉強法バトル・ロワイヤル」by 有名な著者/編集者 「『話したい人のため… 続きを読む »
Aya’s English Hoursに参加したあとの、英語キュレーターのセレンさんとAyaさんのつぶやきです。 @ayakoyokogawa @porpor35 会話という行き先のないフローに… 続きを読む »
前々からtwitterでにおわせていたイベントの告知が始まりました。 以前からお世話になっている天狼院書店のイベントですが、今回は今までにない大規模なものとなります。 書店から大きな会場にて、豪華なゲストを… 続きを読む »
先日、Jun’s Diamonds Hourという限定公開のラジオに参加したときのことです。 リスナーからのご質問の中に、「発音がよいのはなぜ?」のようなご質問をいただきました。 (発音を褒めていただくのは光… 続きを読む »
以前ご紹介した、晴山陽一先生の最新著作『新しい英文法』ですが、 http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1891 渋谷の大盛堂書店にてトークショー&サイン会が開催され… 続きを読む »
某サイトの書評記事を真似した写真を撮ってみました。 しばらく前に読み終わっていたものの、ご紹介するタイミングを逸していた一冊。 この本はTOEIC対策本ではなく、英語一般に役立つものです。そのため、TOEICにももちろん… 続きを読む »