Tag

Tag Archive

毎日バランスよくTOEICの問題に挑戦したい方にオススメの2冊

以前、下のような記事を書きましたが、TOEIC対策本の棚を整理しています。

■手元に残しておきたい5冊のTOEIC対策本
http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1699

他の学習者の方に譲るなどして、少しずつ減らしています。
手にとると、使っていた頃の思い出がよみがえってきますね。

「この本はここがよかった」
「間違えまくって復習のしがいがあった」
「一回使っただけだな」(ごく稀にありますw)

いろいろな本を見ている中で、8月末に講師役を行わせていただいた学習会にて、
レベル別に、模試を除いた、オススメの問題集はありますか?
というご質問があったことを思い出しました。
そして、「あ、これはいい」という2冊がありましたので、ご紹介です。
どちらの書籍もレベルは関係ありません。初級者から上級者まで使えるものたちです。

10分で解けるミニ模試が10回分収録されています。
問題の難易度が徐々に上がっていくのがよかったですね。
音声がオーストラリア人とイギリス人だけというのも、新しかったです。

あと、「必須文法確認コーナー」「Tommyさんのレベル別学習法」といった、
おまけ(と言うのも申し訳ないですが)も充実しています。
どちらもまったく古びてはいませんね。

こちらは15分程度で解けるミニ模試が5回収録されています。
特急シリーズはぼくのお気に入りですが、シリーズの中でも特にお気に入りのほうに属する一冊。
理由としては、解説にプラスされる「コメント」が秀逸であること。
TOEICを知り尽くした、ヒロ前田先生ならではのパンチの効いた内容です。
そして、巻末にある「復習の手順」のページがものすごく素晴らしい!
TOEICのスコアだけでなく、英語力を上げたい人はぜひご覧いただきたいですね。

問題集となるとPart別のものが多くなってしまい、バランスよく全Partに触れる問題集はそうありません。
不得意なPartに絞って学習することは、自分の弱点を補強する上で大切なことです。
ただ、偏り過ぎることは禁物です。問題を解く「勘」のようなものが鈍りますから。
学習時間がない場合は仕方ないですが、リスニングとリーディングの学習バランスは意識しましょう。

もしバランスよく学習を継続したいという方は、この2冊を中心に据えてみてはいかがでしょうか?

 

 

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

TOEIC特急シリーズに新たな「模試」が登場!

本日は数年前から付き合いのあるブロガーさんとお食事に行ってまいりました。
近況報告あり、懐かしい話あり、あっという間の時間でしたね。
TOEICを通じてできたつながりは、今後も大切にしたいと思います。

さて、ぼくの愛して止まない「特急シリーズ」に新刊が出ました。
(発刊ペースが早いのは、気のせいではないでしょう。)

『新TOEIC TEST 正解特急2 実践模試編』というタイトルで、著者はmorite2先生こと、森田鉄也先生です。
先生ご自身のブログの記事はこちらから↓

http://toeicjuken.seesaa.net/article/377015552.html

先生のブログをご覧いただくとわかるのですが、私porporがちょこっとお手伝いをしておりますので、
ご購入を検討されている方のために、いくつか情報を追加させていただきます。

本書は以下の書籍に含まれている模試を改訂したものだということ。

特急シリーズマニアの方はご存知でしょうけれども、こちらの書籍は判型が新書サイズより大きいです。
今回、改訂されるにあたり、新書サイズになったのはメリットの1つでしょう。
新書サイズで模試1セットの200問に取り組めるものはそうそうありませんから。
同じく特急シリーズの『模試特急』くらいですかね。

ということで、もうすでに改訂前の模試に取り組まれた方は、不要と思われるかもしれません。
しかし、問題をすべて拝見しましたところ、現在の傾向にあわせて、いくつかの問題が改良されておりました。
発刊当時に比べ、TOEICは難化傾向にありますから、そこに合わせているというわけです。

正直、改訂前の模試でさえ、今解いても効果的なものであるにもかかわらず、
それがパワーアップしたのですから、要チェックです。

また、『正解特急 ルール55』とのリンクも見逃せません。

「この問題は55のルールのうち、これを使おう」というマークがありますので、お持ちの方は、併用するとよいでしょう。
もちろん、お持ちでない方のために、ルールはすべて掲載されていますから、模試のほうから入るのも手かもしれませんね。

最近は、本番より簡単な模試や難しい模試が増えてきましたが、
適度な難易度の模試を求めている方にはオススメの一冊です。

まだ本書は手にしていないのですが、手に入れた後に改めて解いてみて、
レビューは再度書かせていただきたいと思います。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

難化対策を乗り切るならこの一冊!『新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200』

使用した本のレビューは必ず記事にしているのですが、
レビューは、使ったことのない人に中身がわかるように書かなくてはならないため、
なんだかんだで時間が取られるのですよね…ですので、後回しにしがち。

ただ、後回しにしてばかりでは、情報共有ができないので、
前々から書きたかった本のレビューを立て続けにいきます。

まずはこれ。
■新TOEIC TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問200(森田鉄也著/朝日新聞出版)

『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』の続編です。
レビュー記事はこちら→http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/?p=1281

構成は前作同様です。
問題200問(Part 1:50問、Part 2:150問)が収録されています。

難化傾向にあるPart 1,2に集中して取り組むことができる本は少ないです。
他には、ぼくが編集協力をした『TOEIC TEST クイックチェック Part 1・2編』くらいでしょうか…。

ただ、携帯性に優れているのは、このシリーズの素晴らしいところでしょう。

そして、前作でも書きましたが、Part 1,2対策に必須である理由は、
特徴紹介ページで取り上げられている次の点です。

★頻出語句をとことん詰め込みました
★過去に出た難語を散りばめました

語彙は知らなくてはどうしようもありません
そして、その語彙と音が結びついていないと、宝の持ち腐れとなってしまいます。

先生は無理矢理、今まで出た単語を入れこんだとおっしゃっていますので、
正解不正解にかかわらず、本書の中に出てくるものはすべて覚えておいて損はないです。
その語彙が本番で活きることは間違いなくあります。

また、他にも特徴はあります。
どれも難化している2つのPartをにらんでのことです。

★受け身の進行形を多用
★Part 1で主語がバラバラなモノを多く
★こだわり抜いたTOEIC的写真
★Part 2は間接的な返答を多数収録
★Part 2の省略部分・代名詞の指すもの・行間を解説

Part 1,2で難易度が上がる要因ですね。
これらを徹底的につぶすならば、この一冊に取り組むことをオススメします。
『公式問題集』などではどうしても簡単めの問題が多いためです。
本番の難易度に合った問題に触れたい方はぜひ。

なお、前作と構成はほぼ同じであるため、どちらから初めても構いません。
2冊をきっちりやりこめば、ほとんどの問題に対応可能になると思います。
一回それぞれの問題に触れるだけでは、どうしても身につきにくいため、
何周かこなして、語彙や出題パターンに慣れていくことが大切です。

この一冊で「語彙力」と「正解データベース」を構築していきましょう。
それがPart 1,2の攻略の第一歩です。

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

手元に残しておきたい5冊のTOEIC対策本

本日書く予定のものがあったのですが、急遽予定を変更してお送りいたします。
予定変更のキッカケは、自分の1つのつぶやきからでした。

そう、TOEIC書籍で本棚がいっぱいになってきまして、整理をしようかなと思ったわけです。
その後、もし整理を極端なところまで、つまり、冊数を最低限に絞ったら、何を選ぶかを考えた結果…。

5冊に絞りきれていませんが(笑)、このような感じかなと。

初代特急シリーズの3冊。
ここまで本番と類似の問題を作成できるのかという驚きが一番の理由。
そして、それらがスコアアップにバッチリ結びついたためです。
自分が900点を突破した要因に間違いなく挙げます。



初めての、本格的な990点対策本。
990点を取るために必要な、ものすごい負荷の掛け方に衝撃を受けたとともに、
「これくらいやってのけてみせる」とハッパをかけられました。

HUMMERさんの手の内を明かした990点対策本。
上のBEYONDに負けず劣らずのドSな一冊。(褒め言葉ですからね。笑)

選んだ書籍は良本だと言い切れる自信があります。
スコアアップ、そして英語力アップに貢献してくれました。

そして、何より愛着があります

上記の書籍以外にもぼくの力を引き上げてくれたものはありますが、
何となく「一生を共にしたい」という気分にはなりません。
著者や装丁、中身のレイアウト、持ち運びやすさなど、いろいろな要因が絡んでいるでしょう。

ただ、残そうとする意図は人によって異なります。
今回の5冊はあくまでporporの主観のかたまりです。
他の方からもご意見をいただきましたが、やはり皆それぞれ。

人に勧められたものを参考にすることはよいと思います。
無数の対策本から良本を選ぶのは大変なことですから。
とは言え、自分で書店などで検討をしてみるステップはお忘れなきよう。
自分に合うかどうか決められるのは自分だけですから

もしよろしければ、この記事のコメント欄で、
皆さんが残したい5冊を教えてください(^^)

★英語学習者の英語学習者による英語学習者のための名言
http://matome.naver.jp/odai/2135575047706124701

★twitter まとめ「TOEIC Part 7 でミスが起こるのはなぜか?」
http://togetter.com/li/321683

★twitter まとめ「英文の暗唱って結局どうやってやるの?」
http://togetter.com/li/370989

★twitter まとめ「英語の音読には2種類ある?」
http://togetter.com/li/511655

★twitterまとめ「「チャンク」で攻略する、英語力を底上げする方法」
http://togetter.com/li/566056

★twitterまとめ「「ぼくらの英語サミット Vol.2 〜グローバルってなんだ?」が残したもの」
http://togetter.com/li/567174

極上の難問ばかり!『新TOEIC TEST パート1・2特急難化対策ドリル』

パート1,2特急

AKBの総選挙番組がやっている時にOJiM監督から「今年は誰推しですか?」と聞かれたのですが、
あまりにもマイナーで恥ずかしくて答えられなかったporporです。

さて、今更感満載ですが、あの本のレビュー記事です。

新TOEIC TEST パート1・2特急難化対策ドリル

(森田鉄也著/朝日新聞出版)

問題200問(Part 1:50問、Part 2:150問)が収録されている一冊。

難しくなってきたPart 1,2に集中して取り組める上に、持ち運びしやすいコンパクトですから、重宝します。
いろいろな本と比べて、突出してこの本が素晴らしいのは、特長ページで取り上げられている次の点です。

 

★頻出語句と難しい語句を多数収録

Part 1の特長ですが、使われている語句を知らないと致命的です。文自体は単純なのに間違ってしまうのは、語句によるところもやはり大きいですよね。

知っていそうで知らない語句。
ものすごく身近なのに実は知らない語句。

TOEICを50回以上受験したmorite2先生ならではの語句選定が光りますね!

何度も取り組んで、自分で写真を描写できるほど落とし込んでいきたいと思います。

私はListening Partの中でもPart 1,2が苦手ですので、ものすごく負荷のかかる一冊でした。

最後に一周目の出来を残しておきます。

Part 1:44 / 50

Part 2:138 / 150

TOEIC Part 5 の約100問を「10分」で終えるスピード感を得る方法

TOEIC 界では伝説となっているブロガー、
Tommyさんの以下の記事をご覧になりましたか?
「彼は異常だ」ということを肌で体感することができました。

Today’s words 494+α

単語特急2

 

 

『単語 特急2』と『文法 特急2』をそれぞれ10分ずつで解いたそうです。
超ひさしぶりに解いたにもかかわらず、1問ミスという結果だったとのこと。
そのミスを受けて、次のようにおっしゃっています。

 

顔から火が出るほど恥ずかしいんですが、間違えたからにはちゃんと書いておかないとね。
どうぞ罵声を浴びせてください。
その声を学習に向けるように真摯に受け止めます。

 

1問ミスでは満足せず、「罵声をあびせろ」というのは、どれだけ謙虚なんでしょうか。
Tommy さんが「変態」と呼ばれる所以がわかりますね。

 

この記事を見て、「自分もひさしぶりにチャレンジしてみよう」と思い、早速、取り組んでみました。
(人のブログを読んで刺激をもらえるところがブログのいいところのひとつですね♪)

 

まずは『文法 特急2』を手に取り、時間をはかりながら問題を解いてみました。
結果は…

2問ミス(所要時間20分)

です。

 

非常にきつかったです。後半から脳が悲鳴を上げていましたね、確実に。
実際にやってみて、Tommyさんの問題解答のスピード、そして正確さは半端ないとわかりました。
集中力、という観点でも尋常ではないのだと思います。
ぼくみたいに「甘いものでも食べながらやりたい」などと余計なことを考えないでしょう。

 

100問以上を一気に、しかも、素早く、正確に答えていこうとすることは、思う以上に負荷がかかります。
本番はもっと少ない量ですから、練習でここまで負荷をかけておけば、本番が楽に感じるでしょう。
脳に余裕を持って、(大げさですが)ゆったりとした気分で問題に接することができるのではないでしょうか。

 

では、100問以上をそれだけのスピードでこなせるようになるためのコツは何でしょうか。
やり方はたった一つです。

反復

これに他なりません。
正解を覚えて当たり前。そこからが勝負です。
自動的に答えを導き出せるようになるまで、何度も回答のプロセスを通るのです。

文法問題であれば、ルールをパッと取り出すことができるか。
語彙問題であれば、適切な組み合わせをアウトプットできるか。

とことん突き詰めて、問題と向き合う姿勢が大切だと思います。

 

もう一つ、疑問に思われそうなのが、取り組む回数です。
間違えた問題の数にもよりますが、丁寧に5周もすれば、
それ以降はかなりのスピードで解けると思います。
解くときには、先にも申し上げたように、回答のプロセスを大事にすることです。
そこさえ外さなければ、回数バカになろうとも、収穫は常にあると考えていいでしょう。

 

「練習は本番に近いことを」というのはもっともですが、本番で全力を発揮するためのトレーニングも大切です。
その点、100問以上を、限りなく素早く解く、というのはうってつけのトレーニングだと思います。

 

過去にやりこんだ具合の差はあると思いますが、
自分よりはるか上のレベルの人との差を肌で感じることができたのは収穫でした。
自分の学習の甘さが露呈したと思いますし、
まだまだこの本にはやりこむ要素があるのだなと認識させられました。

 

自分にはまだ学ぶべきところがたくさんある。

 

そうわかるだけで、学習意欲がぐんと上がってしまいますね。
それでは、次は『単語 特急2』にも挑戦したいと思います。


TOEIC Part 5対策をアプリで取り組みたいなら…TOEIC 英文法・語法徹底トレーニング

2_徹底トレ_2

尊敬する先生の一人 morite2 さんがTOEIC対策用のiPhone用のアプリを制作されました!(『単語特急』の著者です。)

 

TOEIC 英文法・語法徹底トレーニング

記事はこちら

 

ここ数ヶ月TOEICは受験しておりませんでしたが、次は7月受験を考えております。
1ヶ月前から対策をしようと考えておりましたが…、これは「やるしかない!」ということで早速挑戦。

 

感想はこの一言に集約されます。

このアプリ使えます!!

 

特長はmorite2さんの記事でもご紹介されている通り、

 

・問題が本番っぽい(というか、本番の問題?笑)
・問題音声付き
・難しさを自分で「易」「普」「難」判断(それぞれの難易度別に問題解答可能。)
・検索機能つき(間違った問題検索、語句から問題検索)
・時間カウント機能(全問題の解答時間の平均時間算出)

 

特に、最後の機能は、自分がどれくらいのペースで問題を解いているかを計測する機会がない方には素晴らしいものかと。
本番でのタイムマネジメントを検討するキッカケになりますからね。

 

iPhone や iPod Touch を持っている方はいますぐダウンロードすることをオススメします。
このアプリの問題を解かないだなんてもったいない!

 

P.S.1
こんな動画もあります。

 

P.S.2
このアプリ、マンガ『ONE PIECE』好きならあることに気付くはずです。

ぼくの『新TOEIC 単語 特急』の使い方〜英文の効果的な暗唱の方法

単語特急

 

morite2こと、森田鉄也先生のこちらの記事のように、少しずつ日本語文を掲載してくださっています。
ドリル形式で出してくださるので、こちら側も大変取り組みやすいですね。

 

お忙しい先生であるにもかかわらず、読者のサポートを忘れない、素晴らしい先生だなと感じています。
著書にもその雰囲気が伝わるからすごいです。

 

さて、そんな先生の想いにこたえるべく私も英作文学習をしているのですが、
参考までに私のやり方をご紹介したいと思います。

 

morite2さんは毎回1章の半分ずつを出すので、その範囲を確認した上で、学習を始めます。
先生の記事がアップされた日にすぐに問題を解くわけではありませんが、手順は以下のとおりです。
おそらく瞬間英作文など、英文を暗唱されたい方にも効果的な方法だと思います。

 

1.該当問題を出来る限りのスピードで解く

TOEIC の問題が素材なので、解くことから始めましょう。
20周くらい取り組んでいると、答えを覚えていますが、解き方の手順を確認することが大切です。
そうすることによって、英文が強く印象に残っていきます。

 

そして、ここからが本番です!

 

2.訳を見て「どんな形の英文、単語を使うか」イメージする

1問ずつ日本語訳を確認していきましょう。
その際に、個々の表現に注目するのではなく、【英文の形】に気を配ってください。
「主語+動詞を何にするのか」が一番重要ですよね。
英文によっては人が主語ではない場合もありますから。
(まだ英文は見なくてOKです。)

 

3.自分のイメージと実際の英文をすりあわせる

ここで、自分の考えていた英文と実際の英文を照らし合わせます。
英文を考えたり、悩んだりする時間は省いてしまいます。

英文と訳をいったりきたりして、入念に確認しましょう。
「英語だったら主語をこっちにしたほうが簡単に言えるのか」なんて発見はよくあります。

実際の英文と自分の考えが合ったときにはまさにネイティブ状態です!
快感を学習意欲に変えられますよ。
個々の表現は後からついてきますから、やはりここでも【英文の形】に注目してください!

 

4.英文を体に馴染んだと感じるくらいまで音読→暗唱

体に落ち着けることはもちろん大切。初めは英文を見ながら。
慣れたら何も見ずに、伝えたいことをイメージしながら。(←理想形。)

英作文と言うと、どうしても日本語→英語という印象ですが、
伝えたいこと→英語、となるように心がけましょう。

 

5.英文の音声を何も見ずに聞く

最後にシメとして音声を聞きましょう。
さらに色濃く、自分の中に英文を残すための時間です。

これだけ触れ合った英文ならスッと耳に入ってくる…はず。
しかも、何の苦もなく英文が聴き取れる快感がここでは味わえますよ!

 

以上です。
こんな感じでporporは勉強してます。
たとえ8文程度でもきっちりこなすと結構時間がかかりますが、一生モノの知識になること間違いなしです。

皆さんもぜひお試しあれ!

TOEIC 界で噂の「1駅1題 TOEIC 特急シリーズ」をゲット!

今TOEIC界で噂の(?)シリーズをついに購入しました!

著者の皆さんはブログを書かれていて、ご存知の方も多いかもしれません。
これら「特急シリーズ」はすべて「朝日新聞出版」という出版社から出ています。
新書サイズで、新書だから「798円」と安いんです!
巷に出ている TOEIC 対策本は1,000円を超えますから、手に取りやすい値段です。

 

 

1駅1題 新TOEIC TEST 単語 特急

著者:森田鉄也
ブログ:http://toeicjuken.seesaa.net/

 

 

1駅題 新TOEIC TEST 読解 特急

著者:神崎正哉
ブログ:http://toeicblog.blog22.fc2.com/
著者:TEX加藤
ブログ:http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/
著者:Daniel Warriner

 

 

1駅1題 新TOEIC TEST 文法 特急

著者:花田徹也
ブログ:http://ameblo.jp/hanadatoeic/

 

画像でとあることにお気付きの方はコメントをください…。
特急シリーズマニアの称号を差し上げます。笑

 

 

仕事など忙しい人たちのために、隙間をぬって読み易いようにコンパクトサイズになっています
さらには、音源を無料でダウンロードできるというおまけつき…。

 

至れり尽くせりとはまさにこのこと。

使ってみた感想などはこれから記事にしていきますが、
TOEIC 界の化け物たちが作った本ですから、クオリティは間違いないでしょう。
10月25日の試験までには何周もしておきたいと思います。