【永久保存版】2020年ベストバイの英語教材まとめ
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
授業はしません。でも、あなたの英語力は上がります。 コロナウイルスは、数ヶ月前には予想できなかったほどの影響を与えています。仕事や私生活、そして、このブログに関係する英語学習も。2020年は3月も4月も TOEIC の公… 続きを読む »
TOEIC 対策として単語帳を選ぶとしたら、通称「金フレ」が挙がるでしょう。 *正式名称は『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』です。100冊以上、TOEIC 対策本に目を通してきたぼくも唸る… 続きを読む »
* 今年の英語学習の棚卸し的な記事です。 書き記してきた記事とともに、振り返ってみます。 2019年一発目の記事はこちらです。 2019年の英語学習に関する新年の抱… 続きを読む »
本日、2019年11月20日に『TOEIC(R) L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』が発売です。 【見本出来】 ついに『戦略特急』ができあがりました。熱くて厚い骨太な一冊です。 スコアアッ… 続きを読む »
TOEIC のスコアアップにおいて「特急シリーズ」にお世話になった一人です。 しかし、最近は改訂版や増補版ばかりで「刺激がない」と思っていたのですが、 とんでもない一冊が登場しました。 &nb… 続きを読む »
TOEIC の単語帳と言えば、TEX 加藤先生の「金フレ」こと『金のフレーズ』でしょうか。 ぼくはこの「金フレ」から、心に残しておきたい「金メモ」(?)を見つけました! ぼく自身、今は単語帳に… 続きを読む »
ブログに書きたいネタが複数たまっています。 第189回TOEIC公開テストのアビメ分析 第1回「Eハングアウト990」 大西泰斗先生が登壇された「最強コミュ力講座」 どれも時間がかかるから…という理由もあるのですが、 仕… 続きを読む »
「第190回TOEIC公開テスト1週間前から当日までの学習計画」でも書きましたが、現状計画通りです。 これ以外に「Umano(15-30分)」「POD(15分)」は欠かさず、「ニュース記事(10分)」に取り組んでいるとこ… 続きを読む »