Tag

Tag Archive

#Eハングアウト990 「英語の長文が読めるようになるために」で2人の英文の見方をじっくり解説

最近、ブログが後手後手になってしまっているのですが、
先日、2月の Eハングアウト990 の放送が終了いたしました。

 

Eハングアウト990 Vol. 10…TOEIC Part 7 特集「英語の長文が読めるようになるために」

 

今年からは「2人がそのときに気になること」をテーマにお送りしているのですが、
今回は「読む」ことについて、です。Part 7 に焦点を当てながらお話しました。
「2人がどのように英文を見ているのか」を実際の英文を用いてお話していきました。
一緒に英語を見ていくことは我々にとっても、ご覧の皆様にも新鮮だったようで何よりです。

 

昨年末に放送した Part 7 の回でも「読む」ことに触れたものの、
読むことを習慣にする難しさやそもそも読めるようになるまでの難しさなど、
一筋縄ではいかないことは確かなところです。

 

番組内でもお伝えしましたが、多少なりとも読めるようになるには、
文法や単語の基礎ができていないと読むことに苦労するわけです。
そこをどのように乗り越えていくか。

 

文法や単語を自分の力にするアプローチはさまざまありますので、
自分に合ったものを探して取り組む必要があるでしょう。
しかし、一つ心に留めておくべきは

 

歯をくいしばって苦しいところを乗り越える場面が必ずある

 

ということです。

 

楽しいという気持ちだけで乗り越えられるほど甘くはないんですよね。
だからこそ、多くの方が悩んでいるところなのです。

しかし、

 

読めるようになると楽しくなる

楽しくなると読みたくなる

 

という、いいサイクルが先には待っています。
そのサイクルに入る自分に出会うためにも、ぜひ苦しい場面を乗り越えてほしいです。
皆さんが乗り越えるべく、少しでもヒントを提供できればと思っています。

 

 

そして、番組の最後には zuknow のアプリを使用して、Part 7 の設問の速読練習を行いました。

 

TOEIC Part 7 設問速読トレーニング

 zuknow

Part 7 の設問を先読みするかどうかは人によって異なると思いますが、
設問を<素早く><正確に>読み取ることは非常に重要な力です。
ぜひ単語カードを活用して、速読力を鍛えてみてください。

 

今後もセレンさんと視聴者の皆さんと一緒に勉強をして、
お互いに高め合う番組作りをしていければと思っております。
話してほしいテーマがありましたら、お気軽にどうぞ!
気まぐれな二人ですが、扱わせていただく可能性大です。

 

===

(参考)
・Eハングアウト990 Vol.1…TOEIC Part 1, Part 2特集

・Eハングアウト990 Vol.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

・Eハングアウト990 Vol.3…英語学習3年半でTOEIC何点取れる?

・Eハングアウト990 Vol.4…TOEIC Part4特集「本当に効果的な対策ってなに?」

・Eハングアウト990 Vol.5…TOEIC Part5特集「完全スコアアップを目指した学習法とは?」

・Eハングアウト990 Vol.6…「コーホスト&ゲストの最新TOEICスコア大公開」

・Eハングアウト990 Vol. 7…TOEIC Part 6 特集「攻略の仕方&対策の正攻法」

・Eハングアウト特別編:コーホスト大集合スペシャル

・Eハングアウト990 Vol. 8…TOEIC Part 7 特集「英語を正しく早く読み解く力を育てる」

・Eハングアウト990 Vol. 9…TOEIC Part 5 特集「スコアアップに本当に必要なこと」

 

#Eハングアウト で TOEIC Part 5で「スコアアップに本当に必要なこと」をガチトーク

 

毎月の第3週は恒例となりつつある「Eハングアウト990」を放送いたしました。
冒頭でお話したとおり、今年はランダムに、気の向くままにテーマ設定をしていきます。
「この話を掘り下げてほしい」などあれば、もしかしたら取り上げるかもしれません。

Ehangout990_logo

さて、今回は2015年一発目として、Part 5 をテーマにお送りしました。

 

Eハングアウト990 Vol. 9…TOEIC Part 5 特集「スコアアップに本当に必要なこと」

今回から番組を45分と縮小したり。

番組中には次のzuknowの単語カードセットを使ったアクティビティーを行ったり。
TOEIC Part3,4 設問先読み<25本ノック>

ノープランで好き放題お話したり。

 

あっという間でしたね。

 

ぼくの中の結論としては、番組後につぶやいたとおり、

 

 

な感じです。

 

45分よりもオーバーをしてしまいましたが、いつもよりまとまった内容になったと思います。
ぜひ細切れにでもご覧いただけますと幸いです。

 

なお、zuknowアプリのダウンロードは以下よりどうぞ!

zuknow

 

【告知】
1/27(火)@渋谷、セレンさんとともに新年会を行います。
学習者同士で集まって、刺激をし合うことによって、
2015年の英語への取り組みのモチベーションアップに使っていただければと。

(30名限定)セレン&ポルポル Presents 2015キックオフ新年会

もしFacebookをされていない方や実名を明かしたくない方は、
ぼくかセレンさんになんらかの形でご連絡いただければ幸いです。

 

 

(参考)
・Eハングアウト990 VOL.1…TOEIC Part 1, Part 2特集

・Eハングアウト990 VOL.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

・Eハングアウト990 VOL.3…英語学習3年半でTOEIC何点取れる?

・Eハングアウト990 VOL.4…TOEIC Part4特集「本当に効果的な対策ってなに?」

・Eハングアウト990 Vol.5…TOEIC Part5特集「完全スコアアップを目指した学習法とは?」

・Eハングアウト990 Vol.6…「コーホスト&ゲストの最新TOEICスコア大公開」

・Eハングアウト990 Vol. 7…TOEIC Part 6 特集「攻略の仕方&対策の正攻法」

・Eハングアウト特別編:コーホスト大集合スペシャル

・Eハングアウト990 Vol. 8…TOEIC Part 7 特集「英語を正しく早く読み解く力を育てる」

#Eハングアウト990 で「Part 7」を楽しみながら対策する方法を考えてみた

毎月恒例となりつつある「Eハングアウト990」を放送いたしました。
今回は年内最後となりまして、 Part 7 がテーマです。

 

 

・Eハングアウト990 Vol. 8…TOEIC Part 7 特集「英語を正しく早く読み解く力を育てる」

 

・概要
・演習
・解き方のコツ

 

はいつも通りお話いたしました。
もちろん、復習の方法についてのお話もしたのですが、

 

「日々、どのように英文を読んでいくか」

 

ということに焦点をあてました。

 

Part 7 の文章はー内容によりますがー決して面白いとは言えません。
その中で、

 

「どのように楽しみながら、読むことを継続していくのか」

「そもそもTOEICの素材を使うのか、別の素材を使うのか」

 

Hostのセレンさんとぼくとでお互いに疑問をぶつけあいながら、
それぞれの視点をお話させていただきました。

 

ここでお悩みの方はかなり多いと思いますので、
後半部分だけでもご覧いただけるとヒントになるかと思います。

 

もしご覧いただいて、他にも「こういう楽しみ方があるよ」と言う方は、
ぜひコメントをいただけますと幸いです。

 

 

(参考)
・Eハングアウト990 VOL.1…TOEIC Part 1, Part 2特集

 

・Eハングアウト990 VOL.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

 

・Eハングアウト990 VOL.3…英語学習3年半でTOEIC何点取れる?

 

・Eハングアウト990 VOL.4…TOEIC Part4特集「本当に効果的な対策ってなに?」

 

・Eハングアウト990 Vol.5…TOEIC Part5特集「完全スコアアップを目指した学習法とは?」

 

・Eハングアウト990 Vol.6…「コーホスト&ゲストの最新TOEICスコア大公開」

 

・Eハングアウト990 Vol. 7…TOEIC Part 6 特集「攻略の仕方&対策の正攻法」

 

・Eハングアウト特別編:コーホスト大集合スペシャル

第5回 #Eハングアウト990 「Part 5特集」概要〜例題〜解き方〜復習方法まで!+恋する理由

Co-Hostとして出演する「Eハングアウト990」の5回めが終了しました。
リアルタイムでご視聴いただいた方、ご質問をくださった方、ありがとうございました!

 

 

・Eハングアウト990 Vol.5…TOEIC Part5特集「完全スコアアップを目指した学習法とは?」

 

回線の調子が非常に悪く、中盤はまっくろくろすけ、終盤は不在という、
大変お見苦しい、聞き苦しい回となってしまったことをお詫び申し上げます。

 

I'm_sorry

 

・Part 5 の概要と例題
・Part 5 の解き方
・Part 5 の復習方法

 

と言った基本的な内容でお送りしましたが、TOEIC育ちのぼくと、
最近、TOEICに本腰を入れ始めたセレンさんとで意見がうまく交差したように思います。
セレンさんの「いい転び方をしなくちゃいけない」というお話は興味深かったですね。

 

番組の最後に、「ぽるぽるがなぜ Part 5 を好きなのか」という話をする予定でした。
セレンさんに代理でお話していただいたのですが、
それも聞き取りにくかったようなので、記事にしておきます。

 

ぼくが「7つの Part の中で、どの Part が好きか」と問われたときに「Part 5!」と答えます。
理由としては、以下の通りです。

 

  • ゲーム感覚で取り組みやすい
  • 自分の成長がわかりやすい
  • 語彙の使い方や文章の基礎が詰まっている

 

 

ゲーム感覚で取り組みやすい

短い英文にある一つの空欄に対して、答えをバシッと入れるというものすごくシンプルな問題です。
「できた」「できなかった」がすぐにわかるのは良くも悪くも楽しいと感じています。

 

そして、1問であれば、気軽に取り組むことができますよね。
数秒、もしくは数分あれば、中身の濃い学習が可能なのです。
やり始めたら、結構な問題数を解いている、ということがある中毒性の高い Part という印象なんですね。
1日1000問を解くというチャレンジをやったこともあったくらいです。
ゲーム好きの方なら、一日中やる気持ちはわかりますよね?

 

 

自分の成長がわかりやすい

出題ポイントが明確な Part ですので、そのポイントと知識を身につければ、正答数が着実に上がっていきます
つまり、(ある程度のレベルですが)ものすごく伸ばしやすいと言える Part なのです。
正答数にとらわれるのは一概にいいとは言えませんが、「できる」と気持ちがいいものです。
知ったことをアウトプットできることは快感ですよね。

 

 

語彙の使い方や文章の基礎が詰まっている

復習方法のところでも述べましたが、空欄以外のところから学べることは多いです。

 

「一文中に使われている語彙を自分だったら使えるのか」
「文の形や修飾語句の使い方など、これほど正確な英文が書けるか」

 

など、決して複雑ではない Part 5 の英文から吸収できることをできる限り吸収するイメージで。
(複雑だと思う方はそう感じなくなるレベルを目指しましょう。)

 

 

ある程度の知識がつくまでは苦しいかもしれません。
しかし、Reading Section では時間的にも最も取り組みやすい Part です。
苦しい時期を踏ん張って乗り越えた先には、成長を実感できる期間が待っています。
そして、Part 5 で得た基礎は、あらゆる Part に役立ちますから、
少し辛くても、地道に知識をつけていってほしいと願っています。

 

 

(参考)
・Eハングアウト990 VOL.1…TOEIC Part 1, Part 2特集

・Eハングアウト990 VOL.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

・Eハングアウト990 VOL.3…英語学習3年半でTOEIC何点取れる?

・Eハングアウト990 VOL.4…TOEIC Part4特集「本当に効果的な対策ってなに?」

第191回TOEIC公開テストの結果の公表はやめようと思う理由

タイトルにもあるとおり、結果の開示はしません。
(てっきり来週が結果発表だと勘違いをしていました…。)

その理由とは…

7/30(水)22時〜 #Eハングアウト990 座談会へのお誘い
Ehangout990_logo

 

詳しい条件は記事にてご覧いただきたいのですが、
6月の公開テストか7月のIPテストを受験された方と
結果を見ながら、振り返りをしたいと考えております。

その頃にはアビメも返ってきているため、
番組内ではそちらも公開したいと思っております。

お楽しみに!

 

スコアは一喜一憂するだけではなく、数字を受けての次の一歩を考えることも忘れずに。
その辺りの話も番組内でしっかりできればと考えています!

===

【告知】
1.《定員25名》7/28(月)19:30〜@天狼院書店:
2人のTOEICパーフェクトスコアラーが贈る「Part 5 対策&復習」作戦会議
申込開始後、続々と席が埋まっています。

2.《満員御礼》8/31(日)10:00〜14:00@新宿某所:
Part 5,6 の問題のエッセンスを余すところなく吸収しない会?
申込開始後、3日で満員となりました。ありがとうございます。
もしご興味のある方がいらっしゃれば、キャンセル待ちを受けます。

7/30(水)22時〜 #Eハングアウト990 座談会(TOEICを振り返ろう会)へのお誘い

ぼくが毎月1回、co-hostとして出演をしている「イングリッシュ・ハングアウト990」。
(過去2回の放送は以下のリンクよりご覧ください。)

Ehangout990_logo

 

Eハングアウト990 VOL.1/TOEIC Part 1, Part 2特集

 

Eハングアウト990 VOL.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

 

突然ではありますが、7月の番組でゲストを招きたいと思っています。
「もうすでにマンネリ化してきて…」というわけではありません。

 

先日、番組のhostであるセレンさんがTOEICのIP試験を受験したこともあり、
実際のスコアが手元にきた人で集まって、

TOEIC の結果を見て、思うところはいろいろあるから語ろう会

を開催したいと考えているためです。
(名称は適当です。hostがこの名称を見たら怒るかもしれないです。)

 

試験前に使用して、実際に役立った教材。
試験中に「事前に聞いておいてよかった」という話。
試験を受けてみての感想。
成長できた嬉しい気持ち。
望むスコアが出なかった悔しい思い。

 

思うところを遠慮なく共有できる場にしたいと考えています。
生放送の場で素直な気持ちを口にする機会はなかなかないですから、
今後への英語学習やスコアアップ対策によい影響を及ぼすでしょう。
悩みを解決する場として使っていただいても構いません。
もしご興味がございましたら、下記にご連絡をいただけますと幸いです。

 

1.このブログの記事にコメントをする(ぼくが承認するまで公表されませんのでご安心ください)
2.セレンさん(Twitter)かぼく(Twitter)宛にmentionを送る(=@付でつぶやく)

 

なお、ご出演にはいくつか条件や注意事項があります。

 

  • 顔出しでも顔出しなしでもOK
  • 実名公表なしでもOK
  • 6月の公開テスト or 7月のIPテストを受験された方
  • Googleハングアウトのインストールは必須
  • 7/30(水)22時から1時間程度お時間の取れる方

 

ゲストの数は1,2名を考えています。
状況を見て判断させていただきますので悪しからず。
何かご質問や気になる点がありましたら、お気軽にどうぞ!

第2回「#Eハングアウト990」(Part 3編)が終了+一つだけ話し損ねたこと

毎月第3週めの月曜日は何かと緊張しています。
というのも、Co-Hostとして出演する「Eハングアウト990」があるからです。
昨日、第2回が終了しました。

 

Eハングアウト990 VOL.2…TOEIC Part 3 特集/リスニングの秘訣と対策テクニック

60分と決めていたのですが、今回は盛りだくさんで90分となってしまいました…申し訳ございません。
今回は Part 3 特集でございました。
※教材は、朝日新聞出版さんと神崎正哉先生のご協力により、
新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』を使わせていただきました。

Part3,4特急

前半30分はセレンさんから「リスニング力の底上げをする方法」をお話いただきました。
リスニングには2つの側面がある」というお話は大変興味深かったですので、その部分だけでもご覧ください。

 

それ以降はPart 3の「問題概要や解き方」について話をしていきました。
先読みのお話はもちろんのこと、解答中の自分の思考の流れもお話しました。
これからTOEICを受験される方や対策をがっつりやっていきたい方には、
参考になる内容になっていると思いますので、ご覧いただけますと幸いです。

 

そして、番組の最後に「もう一つ言いたかったこと…続きはWebで」とお話しました。
その内容とは

流れてくる音声の語句と設問や選択肢の語句は言い換えられる

というものです。
英語で言う「パラフレーズ」ですね。

 

例えば、ハングアウト中で取り上げた問題であれば、
本文:a 10 percent discount
選択肢:A price reduction
のように、単語が言い換えられています。

 

単語だけではなく、語句や文章単位で言い換えられるので注意が必要です。
まったく同じ表現を選択肢から探そうとすると、選べなくなってしまいます。
ここで戸惑ってしまう方が多いので、復習の際などには言い換えに注目してみてくださいね。

 

ということで、第2回「Eハングアウト990」のお話でした。
次は【7/21(月)22:00〜】を予定しています。(祝日ですが…たぶん!)
Part 4 に焦点を当てながら、具体的な学習法についてお話したいと思います。

 

(参考)
・Eハングアウト990 VOL.1/TOEIC Part 1, Part 2特集

6/16(月)22時〜「#Eハングアウト990」VOL.2 予告編

次週のイベント?の告知です。
6月の TOEIC 公開テストを受験される方は一層お忙しい時期かと思いますが、
TOEIC の Part 3 に焦点をあててお話します。

 

※前回の放送は以下よりご覧になれます。

Eハングアウト990 VOL.1/TOEIC Part 1 &amp; Part 2特集

 

使用する教材は、朝日新聞出版さんと神崎正哉先生のご協力により、
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』を使用します。

Part3,4特急

 

放送にさきがけて、Twitter上で興味深いやり取りを、Host役のセレンさんと行いました。
音声をほぼ完璧に聞き取れるものの、問題でミスを犯してしまうセレンさん。
音声をほぼ完璧には聞き取れないものの、リスニングではほぼ満点のporpor。

 

ぼくは TOEIC を何度も受験し、対策を重ねてきた経験を伝えます。
セレンさんは 仕事上最低限必要であろうリスニング力をつける方法を伝えてくれるはずです。

 

話はどうなることかわかりませんが、ぼく自身もワクワクしています。
皆様もお楽しみに。

 

Co-Hostの自分はすべて聞き取れていませんw これは話甲斐がありそうです! RT @cellen0 #Eハングアウト990 に向けてTOEICパート3の音源を。3年前はちんぷんかんだったものが、今ではファーストコンタクトで一語も聞き逃さずシャドーイングできるくらいにはなった。

— porpor 英語学習コンシェルジュ (@porpor35) 2014, 6月 8

 

TOEICのパート3、テクニック的には色々な対策があると思うけど、これくらいが聞き取れないと仕事ではきつい、というボーダーラインとしての設定が絶妙なんだと思う。 第三週の月曜のハングアウト990では僕がやってきたリスニング上達法について話そうと思います。

— セレン@英語キュレーター™ (@cellen0) 2014, 6月 8

第1回「#Eハングアウト990」(Part 1,2編)が終了しました

遅ればせながら、Co-Hostとして出演させていただいた「Eハングアウト990」が終了しました。

 

60分番組と決まっているので、「TOEICでタイムマネジメントは大切」と言っている以上、
時間配分と制限時間には注意を払いながら、番組運営をさせていただきました。
ということで、60分ピッタリとなっております。お時間のあるときにぜひ。

・Eハングアウト990 VOL.1/TOEIC Part 1 & Part 2特集

 

今回は、Part 1とPart 2に焦点を当てた回です。
朝日新聞出版さんと森田鉄也先生のご協力により、
新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』を教材に使わせていただきました。
(この本は Part 1,2 を対策する上で必須の一冊です。質もコスパも持ち運びやすさも。)

パート1,2特急

 

さて、内容としましては、各Partの概要とコツを中心に話しました。
TOEICに詳しい方にとっては物足りないところがあったかもしれません。
ご覧いただいた方は、ぜひそのあたりのご意見を率直にいただけますと幸いです。

 

ということで、詳しくは番組をご覧いただきたいのですが、少しフォローを。
各問題を使って、「今後どのような学習をしていけばよいのか」という点について。

 

Part 1:全選択肢を聞いて、場面をイメージできるようにしよう

写真と正解の選択肢とを照らし合わせて、その確認で終わってしまいがちです。
しかし、それではもったいないです。
間違いの選択肢が別の写真の正解として描写されることがありますから、貪欲に吸収していきましょう。
日本語を介さずに、英語とイメージを直結させるのにうってつけのPartとなっています。
これを積み重ねていくことによって、写真を見て「こんなの来るかも」という予想力が高まっていきますよ。

 

Part 2:自分ごととして聞こう

一人めの発言に対して、返答のバリエーションはさまざまです。
発言を聞いた後、いったん音声を止めてみましょう。
そして、「自分だったらどう返事をするか」考えると実践的な練習になります。

 

番組中で出した Who’s in charge of this task? に対して、何と答えますか?
ある発言に対するバリエーションを増やしていくことが Part 2 の正答数アップにつながりますし、
何より英語を話す際の反射神経をよくしてくれると思っています。

 

ということで、第1回Eハングアウト990のお話でした。
次は【6/16(月)22:00〜】を予定しています。
おそらく Part 3 のみとなるでしょう。

 

「ハングアウト」という名前にもかかわらず、遊びが足りなかったなあと反省。
このあたりは次回に活かしたいと思います。お楽しみに!