Tag

Tag Archive

待望の『TOEIC テスト 新公式問題集 Vol.6』が出るわけですが、買う前にちょっと待った!

情弱のぼくは前触れなどなかったため、この情報が入ってきたときに驚きました。

 

 

『TOEIC テスト 新公式問題集 Vol.6』

 

TOEIC_新公式問題集_vol.6

 

某先生とこの動きについて話しましたが、
「新傾向の問題が入っていたら面白いですね」
「向こう2,3年は形式の変更はないでしょうね」
といろいろと憶測を立ててみました。
まあ、見てみなければわからないよね、という結論でしたが。

 

このブログをご覧の方やすでにこの情報を仕入れている方は、即買いする予定でしょう。
何を買おうが、本人の自由ですので、ぼくは気にしないのですが、ここで、一つご提案です。

 

発売されるまでの間に、手持ちの『新公式問題集』に取り組んではいかがでしょうか?

 

今、一生懸命取り組まれている方は現状維持で行っていただき、
しばらく触れていない方はぜひ取り組んでみてください。

 

というのも、新たな発見が必ずあるからです。
ぼくは学校の授業で Vol.3 や Vol.5 を使用しているのですが、

 

「こんなところにこんな語句が使用されている」
「あれ、知らない語句を見過ごしていた」

 

なんてことが恥ずかしながらにもあるのです。

 

先日の公開テスト前に Vol.4 に取り組んだときにも同じことがありました。
きっと「どこかのタイミングで復習したい」と思っている方は多いはず。
であれば、今がチャンスだと思います!

 

発売前、あるいは購入前までにやってみましょう!
ぼくはここ最近、毎日のように Vol.3 に取り組んでいます^^

1日1模試:『公式実践2(最新傾向)』TEST 2 〜TOEIC公開テスト前日〜

第194回TOEIC公開テスト前日でございます。
なぜだかわからないのですが、前日は昼頃まで寝てしまう傾向があるため、
今回は「porporが早起きするための会」と題して(笑)午前中にカフェに行きました。

 

 

 

なんと熱心な方が3人も集まってくださり、2時間ほど各々が自習をし、
その後、ランチに行って、のんびりお話をしました。

 

もともと「前日はがっつり勉強を」というタイプではないため、
早起きを出来た上に、リラックスができた一日となりました。
ゆるい感じが心地よかったので、また開催しようと思っています。

 

さて、「前日はがっつり勉強を」というタイプではないとはいえ、
1日1模試は終えておきたかったため、『公式実践2(最新傾向)』のTEST 2に挑戦。

 

TOEIC_既出問題集(最新傾向)

 


Listening:100/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:30/30
Part 4:30/30

Reading:98/100
Part 5:39/40(9分40秒)
Part 6:12/12(4分40秒)
Part 7:47/48(SP16分30秒/DP14分)

 

200問をビシッと正解して締めたかったのですが、リーディングセクションでよくない癖が出ました。

 

普段は全文読むはずの Part 5 の英文に対して、
楽をしようと全文を読まなかったことで、ミスを犯してしまいました。

 

Part 7 の問題の正解の根拠がわかっていながらも、
選択肢を雑に読んでしまい、ミスを犯してしまいました。

 

こういったミスをしたことは悔しくて仕方ありませんが、
明日の本番で「気をつけろ」というメッセージだと受け止めます。

 

まだまだ「990点をいつでも取れる」実力があるわけではありませんから、
本番では過信はせず、一問一問の正解を積み重ねていきたいと思います。

2日1模試:『公式実践2(最新傾向)』TEST 1 〜TOEIC公開テストまであと2、3日〜

アップし忘れましたので、簡潔に。なかなか時間が取れず、2日1模試です。
素材は『公式実践2(最新傾向)』TEST 1です。細切れに取り組みました。
TOEIC_既出問題集(最新傾向)

Listening:99/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:30/30
Part 4:29/30(×75)

Reading:98/100
Part 5:40/40(6分30秒)
Part 6:12/12(2分50秒)
Part 7:46/48(SP11分30秒/DP11分30秒)(×193, 197)

リスニングで集中力がプツッと切れて、取り損ねることはありますが、
リーディングはそんな言い訳が通じません。(リスニングも言い訳無用ですが…。)
このセットは何問か人に解説する機会があった分、なじみがあるからか、
「こんなもんだろ」と甘く解いているのかもしれません。

こういった甘さは本番に出ます。
リーディングでのミスは満点を目指す上では命取りなので、
気を引き締めてかからねば、と思わされました。
1問1問に対する重みを感じるべし。

2日1模試:『既出問題集』TEST 4 〜TOEIC公開テストまであと4、5日〜

TOEICの学習に対する優先順位は高いのですが、仕事に追い立てられており(笑)、
少し割く時間が減っています…情けない。「2日1模試」になってしまいました。
素材は『既出問題集』の TEST 4 です。細切れに取り組みました。

TOEIC_既出問題集1200

 

1度目に解いたときの難しい印象と復習がまだやりこめていないTESTなので、
どうなることやら……ということで、結果です。

 


Listening:94/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:29/30(×32)
Part 3:27/30(×44, 56, 68)
Part 4:28/30(×76, 95)

Reading:100/100
Part 5:40/40(8分30秒)
Part 6:12/12(4分30秒)
Part 7:48/48(SP15分30秒/DP12分30秒)

 




 

リスニングに関しては1.5倍速です。
3,4回めの挑戦だと思うのですが、挑戦しっぱなしの状態であるためか、
間違いが非常に多いです。このままでは非常にもったいないため、
11月には何度かこのセットに取り組んで、定着を狙います。
Part 3 の中にあまり聞き慣れない内容があるので、そこをつぶすつもりです。

 

リーディングに関しては、不安なところはなく、答えられました。
ただ、このセットのリーディングは難しいですよね?特に、Part 7。
(他に解いた方の感想をお待ちしております。)

 

今回扱った『既出問題集』はTEST 1とTEST 4しか解いていませんが、
他にもこのようなセットがないか、早めに確認をしておきたいと思います。

1日1模試:『新公式問題集 Vol.4』TEST 1,2 〜TOEIC公開テストまであと6、7日〜

風邪を引いている中でも、宣言通り「1日1模試」に取り組みます。
まずは、久方ぶりの『新公式問題集』Vol.4 に取り組みました。
ここ数カ月は「Vol.3」と「Vol.5」ばかり見ていたので、やはり難しく感じます。
最近の傾向を見ると、「Vol.4」を見慣れて(解き慣れて)おくことはメリットでは…と。

 

新公式問題集_vol.4

 

さて、肝心の結果です。
多少体調が悪くてもしっかりとした結果が出せる、
ということも自分の理想像なので、果敢にチャレンジしてみました。

 

〈TEST 1〉

Listening:100/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:30/30
Part 4:30/30

Reading:98/100
Part 5:40/40(7分)
Part 6:11/12(4分)
Part 7:46/48(SP14分/DP13分30秒)(×171, 187)

 

〈TEST 2〉

Listening:97/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:29/30(×28)
Part 3:30/30
Part 4:28/30(×73, 98)

Reading:100/100
Part 5:40/40(9分)
Part 6:12/12(3分)
Part 7:48/48(SP18分/DP14分)

 

リスニングに関しては、基本的に1.5倍速で取り組んでいます。
1.5倍速だと何度か聞いた素材であっても、気を抜くとすこーんと聞き逃します。
ですので、自信を持って正解とは言えない問題が多数ありました。
そこから等倍速に戻すと、何てことがないこともあるのですが、
1.5倍速でも聞き取れる耳にはしたいので、負荷をかけています。

 

リーディングに関しては、怪しいところがないと思いきや、
今まで見落としていただけであろう別の選択肢が気になりだしました。
「これも入るのでは」「これはなぜ不正解と言えるのか」などなど。

 

「Vol.4」はやりこんだと胸を張って言える模試ではないとわかりました。
まだまだ穴があります。せっかく見つけた穴ですから、きっちり埋めていきますよ。
照準は日曜日に合わせて。

TOEIC990点取得者が『公式実践2(LC+RC 1000)』TEST 2を解いてみた

TOEICのテストを作成しているETSが作成した問題集は少しずつ取り組まねば、
と日々思っているので、『公式実践2(LC+RC 1000)』のTEST 2を解いてみました。
※Amazonでも買えます!

 

TOEIC_既出問題集(最新傾向)

 

通しで200問ではないのですが、各Partで見れば通しで解いています。
なお、Listeningは1.5倍速での回答です。

 


Listening:98/100
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:28/30
Part 4:30/30

Reading:97/100
Part 5:40/40(9分)
Part 6:12/12(5分)
Part 7:45/48(42分)

 

Listening は頭がぼーっとした状態で解いていたので、記憶がありません。苦笑
ということで、当てにはなりませんが、とりたてて難しいという印象はないです。
かといって簡単というものではなく、標準的なレベルの問題でしょうか。

 

Reading も同様の印象です。
ただ、Part 7 で一つ解きにくいものがありました。166-169のセットです。
「こんなに悩んだのひさしぶり」というくらい悩みました。笑
地名やら固有名詞やらが多く出てくると、やはり混乱しますね。
こういった問題をいかに素早く、正確に処理するかがポイントでしょう。

 

初見の問題としてはここ最近で一番の出来です。
今までの出来を短い時間で出せるようになったのは成長した点だと感じています。
これが出来るようになった理由は、日々英語に触れているということと、
教える仕事についたことで「これは生徒に何て説明する?」と考えながら解いているからかもしれません。
ここら辺はもう少し自分を分析して、記事にしたいと思っています。

 

と言っても、模試で200問正答できていないのですから、まだまだです。

「1日100問」というノルマはどうなったのか?

9月の公開テストを受験する前に、次のような記事を書きました。

 

9月公開テストまで一直線! @HUMMER_TOEIC さんを見習って「1日100問」チャレンジ

 

10月の公開テストに向けて、「1日100問」は意識に入れています。
100問1セットを解くというよりは、いくつかの問題集を組み合わせています。
じっくりと取り組む時間があれば、新しい問題に着手するのですが、
どうも解くのがもったいない気がして…(わかりますよね、この気持ち?)

 

というよりも、まだまだ1セットから学ぶ余地があるのでは、と貪欲に繰り返すようにしています。
と言っても、人間には飽きが来てしまうため、そろそろ新しいセットを解禁していかねばと。

 

今は『初心者特急』に取り組んでいるので、それが終わり次第、
模試のリーディングパートを引っ張ってきて、セットごとに解きたいと思います。
結果は、ブログにアップしていきますね。

 

10月の試験はすぐそこですから、気を抜かずに走り続けます!

スタートダッシュ

1日1模試:韓国の『公式実践』LC1000とRC1000(TEST 1) 〜TOEIC公開テストまであと1日〜

 

韓国の『TOEIC 必殺技 実践模擬テスト』TEST 1 なるものを解きけり

1日1模試:韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1〜TOEIC公開テストまであと6日〜

1日1模試:韓国『既出問題集』TEST 4〜TOEIC公開テストまであと5日〜

1日1模試:『公式実践2(最新傾向)』TEST 1 〜TOEIC公開テストまであと4日〜

1日1模試:『新公式問題集』Vol.5 TEST 1〜TOEIC公開テストまであと3日〜

1日1模試:『新公式問題集』Vol.5 TEST 2 〜TOEIC公開テストまであと2日〜

 

更新が遅くなりましたが、公開テスト前日に解いた模試の記録です。
一週間、休まず200問を解き続けられたことを褒めつつ、あとは本番で結果を残すのみです。

 

さて、今回のお題となる本は2冊。
TOEIC_公式実践_LC1000

TOEIC_公式実践_RC1000

 

『公式実践』と呼ばれているものですね。
リスニングもリーディングもそれぞれ TEST 1 を回答しました。
一度めに解いたマークシートは風で飛ばされてしまったため、
どの程度の出来だったのかはもはやわかりません…。

 

今回解くのは2,3回めです。
ただ、答え合わせはどちらもしていませんので、結果はドキドキものでした。

Listening:99/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:29/30(×61)
Part 4:30/30

Reading:98/100
Part 5:39/40(9分30秒)(×133)
Part 6:12/12(3分50秒)
Part 7:47/48(SP15分30秒/DP13分30秒)(×186)

ぼくはこの問題集が一番本番に近い感じを味わえると思っているため、
これだけの出来を確保できたのは何よりです。
とはいえ、大反省しなくてはならないのが Part 7 のミス。

 

結論から申し上げますと、無理矢理に正解を作り上げてしまったのです。
正解の選択肢が目に入っていれば選べたはずなのに、
先に目についた選択肢を強引に正解としてしまいました。
こういう問題があると、Part 7 は確実に伸び悩みます。
本文からしっかりと根拠を探せるかが勝負ですから。

 

そんな悩みを察したのか、絶妙なタイミングでHBKさんのつぶやきがありましたのでご紹介。

 

 

さて、前日ともなると緊張感が高まってきますが、
今年一番の準備をして臨んでいるため、楽しみでもあります!
どうなることやら…いってきます。

 


1日1模試:『新公式問題集』Vol.5 TEST 2 〜TOEIC公開テストまであと2日〜

 

 

韓国の『TOEIC 必殺技 実践模擬テスト』TEST 1 なるものを解きけり

1日1模試:韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1〜TOEIC公開テストまであと6日〜

1日1模試:韓国『既出問題集』TEST 4〜TOEIC公開テストまであと5日〜

1日1模試:『公式実践2(最新傾向)』TEST 1 〜TOEIC公開テストまであと4日〜

1日1模試:『新公式問題集』Vol.5 TEST 1〜TOEIC公開テストまであと3日〜

 

 

学生に「1日1模試を取り組んでいるよー」と言われたら、とりたてて反応がなく悲しいporporです。
29日の公開テストが迫ってきました。まだ緊張感はありません。
当日の受付前あたりがピークで、あとはひたすら集中、という感じですね。

 

さて、前日に引き続き、日本の『新公式問題集』Vol.5 に取り組みました。今回は TEST 2。

 

新公式問題集_vol.5

 


Listening:100/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:30/30
Part 4:30/30

Reading:100/100
Part 5:40/40(7分)
Part 6:11/12(3分50秒)(×149)
Part 7:48/48(SP14分30秒/DP11分)

 

やってもーた、です。

 

TEST 2 の Reading Section には得意としない問題が2問あるのですが、
その1問を答える際に、解答根拠をぼんやりとさせた状態のままにしてしまいました。
次へ行かなくては、というプレッシャーをかけた分、雑になってしまったようです。

 

ここ2日は「200問正答」で調子に乗っていたのでしょうか。
もし TOEIC の神様がいるならば、「気をつけなさい」というメッセージでしょうね。
気を引き締める1問に出会えたことに感謝です。

1日1模試:『新公式問題集』Vol.5 TEST 1〜TOEIC公開テストまであと3日〜

 

 

韓国の『TOEIC 必殺技 実践模擬テスト』TEST 1 なるものを解きけり

1日1模試:韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1〜TOEIC公開テストまであと6日〜

1日1模試:韓国『既出問題集』TEST 4〜TOEIC公開テストまであと5日〜

1日1模試:『公式実践2(最新傾向)』TEST 1 〜TOEIC公開テストまであと4日〜

 

と毎日、すでに解いた模試に取り組んでいるわけです。
各模試で解いた回数は違えど、発見は必ずあるので楽しみながらやっています。
また、一度は取り組んでいる分、時間がそれほどかからないというのも旨味ですね。

 

さて、この日は本番前には必ず取り組むこの一冊。

 

新公式問題集_vol.5

 

はい、日本で一番新しい(と言っても、2年前…)『新公式問題集』です。Vol.5 の TEST 1 に取り組みました。
学校の授業でも使っていますし、手持ちの模試で一番繰り返したであろう一冊ですので、
変に緊張感があります。絶対に間違えられないぞ、と。

 


Listening:100/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:30/30
Part 3:30/30
Part 4:30/30

Reading:100/100
Part 5:40/40(7分)
Part 6:12/12(3分30秒)
Part 7:48/48(SP14分30秒/DP13分)

 

ふう、答え合わせで緊張する自分がいて情けないです。苦笑

 

何度も取り組んだ問題だからと言って、やはり気を抜くことはできません
特に、Part 2 は1人めの発言を聞き逃してしまってはどうしようもありませんから、
「これを落としてしまったら満点が遠のく」という気持ちで取り組んでいます。

 

また、Part 5 では簡単に解ける問題ほど落とし穴がある可能性がありますので、
「簡単なものも難しいものも同じ1問」だと考えて、少し慎重めに解くように心がけています。

 

どの問題も正解の根拠を明確に。