Tag

Tag Archive

新形式の TOEIC に難易度の変更はありません……だと?

数日遅れて、『TOEIC テスト 公式問題集 新形式問題対応編』をゲットしました。

 

問題を解きたい気持ちをおさえて、はじめに書かれていたことを読んでいました。
すると、以下の記述があります。

 

スコアの持つ意味や難易度に変更はありません。(中略)2016年4月以前に受験した TOEIC テストのスコアと、2016年5月以降の公開テストのスコアを比較することが可能です。

 

知ってはいたものの、念のための確認を終えたところで、
TEST 1 の Listening のみ解いてみたのですが……。

 

 

難しいじゃねーか!!!

 

「倍速にしたから」という言い訳ができないほどの出来です。
(倍速でも公式系は93-95問は正答できます)

 

冒頭でご紹介した内容には続きがあります。

 

ただし、新しい出題形式が追加されたテストで実力を発揮するためにはその形式に慣れておくとよいでしょう。

 

ね、慣れないと、やられますよ。
5月までの勉強スケジュールを再検討する必要がありそうです。

もう少し細かな感想は改めてまとめますね。
感想とともに、現時点の攻略法も書く予定です。

Part 5 の「1日40問」チャレンジ実施中です。みなさんもいかが?

新形式対応『公式問題集』に関する話題で持ちきりの中、
手に入れられない場合は、手持ちの問題集で地道にやるしかありません。

 

ここ最近のぼくは『文法問題 でる1000問』の別冊を使用して、

毎日、5分×2回 or 10分×1回の Part 5 ノックを実施しています。
正確に時間は計測していないのですが、8ページ分(48問)を目安にしています。

これは3月のTOEICに向けた、毎日の素振りのような感覚です。

 

とは言え、単に解くだけではありません

頭から最後まで、意味を理解しながら読む

ということを繰り返しています。
これにはもちろん理由があります。
解くだけでは非常にもったいないと思うからです。

 

『でる1000問』品詞問題など基本的な問題が中心ですので、
解くだけでは正解か不正解かの確認で終わってしまいますよね。
そこをただ解いているだけでは損をすることになるのです。
例えば、次のような問題があったとします。

 

The ——- of PORPOR company ….
(A) management
(B) manage

 

答えは空欄の前後の形さえ見えれば (A) だとわかりますよね。
そうすると、それ以降にいくら大事な単語があったとしても、
復習をする際に目もくれないことになるわけです。

 

品詞問題であっても、英文の形が複雑だったり、
語彙問題で問われるものが含まれていたり、
とテスティングポイント満載な、良質な英文が存在しています。

 

何度解いて正解をしようとも、復習の視点を変えなければ、
スピードと正確さ以外に得られるものが増えませんよね。

 

ぼくは

英文の形を知りたい
語句の使い方を知りたい

と思いながら、頭から終わりまで意味を取りながら読むわけです。

 

普通に解くよりも時間はかかりますが、得なことは間違いなく増えます。
自然とこのような復習方法をしている方は多いかもしれませんが、
もし『でる1000問』を解くだけで終わらせてしまっていたのであれば、
上記の方法をご参考に、新たな視点の学習をされてはいかがでしょうか?

 

ぼくは地道に「1日40問」は続けていきたいと思います。

 

もしみなさんもこのチャレンジに挑戦したい場合は、こちらの記事にコメントをくださいー。
素材はどんなものでも構いません。ぼくが監視をさせていただきます。

 

第199回 #TOEIC 公開テストの個人的な出来のお話

今更 Too Late な話題ですが、ようやく書く時間が取れました。
備忘録です。自分の出来やら感じたことやらをまとめておきます。

multitask
4/12(日)に第199回公開テストを受験してまいりました。
難易度は全体的に難しく感じたと言うのは、前の記事のとおりです。

 

第199回 #TOEIC 公開テスト感想(速報)

 

ぼくは1月以来の、久しぶりの受験となりました。
TOEICに関連した学習は何をしていたかと振り返ると、

 

・『新TOEIC TEST パート5特急 400問ドリル』数周

特急_パート5特急
・『新公式問題集 Vol.6』TEST 1 の Part 3,4 暗唱

 TOEIC_新公式問題集_vol.6

は定期的にやっていたと思います。
あとは試験前日や当日に

 

・『新TOEIC TEST 単語特急』1周

単語特急
・『新公式問題集 Vol.5』TEST 1

新公式問題集_vol5

に取り組み、自分の解き方を確認することに努めました。
その他は TOEIC 以外の素材で英語に触れる時間を確保しています。

 

そのような形で臨んだ TOEIC はどのようなものだったのか。

 

Part 1
いつも迷う問題が1問はあるのですが、今回はばっちりです。
「これはすんなりいけるかも」という油断が、この後の大惨事に…。

 

Part 2
12番か13番でかなり悩んでしまい、焦った記憶があります。
授業では「切り替えよう」と言っているものの、後々まで引きずりました。
難しい Part だったとはいえ、5問くらい迷いましたね。

495を取る上での貯金を完全に使い切ったため、正直、逃げたしたくなる辛い Part でした。
この気持ちは後の Part に影響することになります。

 

Part 3, 4
両 Part で HUMMER さんなどがおっしゃっている「指の置き方」で臨むのですが、
序盤の1問で「どちらの選択肢に指を置いているか」わからなくなるものがあったのです。
これが焦りを生み「1問もったいないことをした」と感じながら、数十問を解きました。

この状態でよい結果が望めるわけがありません。
メンタルの保ち方がいかに重要かを再認識させられるリスニングセクションでした。

 

Part 5
ここからは自分のペースで解けるため、いったん落ち着くよう心がけました。
「やれるところまでやる」という切り替えをし、じっくり解いていきました。

いつも通り、全読みでマイペースで解いていたところ、なんと20分経過していたのです。
自分には難しい語彙問題があったとはいえ、時間が長くかかった理由はそれだけではありません。
マイペースに持ち込んだと思ったものの、どこか TOEIC に主導権を握られていたのです。

 

Part 6
Part 5 の終了時間を見て焦ったものの、正確さを欠いてはまずいため、
そのまま自分のペースを守りました。すると、Part 6 は7分。

難しいものはなく、普段と変わらない難易度だったにもかかわらず、
いつもよりも長い時間が経過していました。

 

Part 7
終わらないかもという焦りはありましたが、ペースを崩さないことを心がけました。
分量は多いというほどではなく、設問も中身が読めていれば解ける、
という問題だったため、淡々と解き続けていくことができました。

結果、SPが18分、DPが20分程度で解き終わったと思います。
本番の試験では Part 7 だけ見ると、最速のスピードです。
この回答時間が意味するものは何か。
おそらく、マイペースを意識したものの、深層心理で焦っていたのでしょう。
スピードと正確性が伴っているのかは結果を見ないとわかりません。

 

 

というわけで、満点はリスニングが難しそうです。
リーディングは Part 5 で1ミスが確定していますが、それ以外はない気がします。
とはいえ、焦った状態で受験をしていたため、感触は不確かです。
結果が出てから改めて分析したいと考えています。

 

(追伸)
会場を間違えるという凡ミスを初めて犯しました。
以前、その駅の会場に行ったことがあったため、
そちらに行ったものの、同じ駅に2つの会場があったのです。
いつも集合時間ギリギリに到着するようにしているため、
5分ほど走って別会場に遅れて到着するという情けなさ。
この時点で自分で自分のペースを壊していたと言えるでしょう。

 

次回の受験では多くのことを改善して臨まなくてはなりません。
受験後に「ばっちり」と言えるように、
きっちりと準備を行い、いい気持ちの記事が書けるようにしたいと思います。

TOEIC の問題を解くことへの飢え

 

マニアックな記事、いきます。

 

coolpoko

 

ここ最近は取り立てて TOEIC 対策なるものは行っていません。
それぞれ二日に一回のペースになりつつありますが、

 

・「ウーゴ」こと『ウルトラ語彙力主義』を一周
・『新公式問題集』のどれかの Part 3, 4 音声を1.5倍速で一周

 

は行うようにしているため、まったく触れていないわけでもないという状態です。

 

ただ、英語に触れる機会はできるだけ減らさないように意識はしており、
問題集や模試をゴリゴリ解くことは行わず、別の素材を使用しています。

 

先日の1月のTOEIC公開テストを受験したときや
学校の授業で使用する問題を見ているときに思ったのが、

 

「問題を解き、そこから学びを得ることは楽しい」

ということです。

 

本番ではほぼ見たことのない問題が出ます。
まず初めての問題に出会うことだけで嬉しいのです。
「今回はどういうことを問うものを出してくるのか」が
ワクワクするとでも言えばいいのでしょうか。
(こいつはやばい、という方はここで記事を閉じることをオススメします)

 

新しいポイントや語句が問われると、
「ここは前に学んだ」とか「ここは抜けてた」とか発見があります。
前者はポジティブな気持ちに、後者はネガティブな気持ちになりますが、
どちらにせよ、学びであることには変わりがありません。

 

ですから、楽しくて仕方がないのです。
2時間の試験が終わったあとは疲弊しますが、
それでも、もう1セットはいけるぜ、という状態ですね。

 

そして、学校で使用する問題は初見でないものが多いものの、
「こういう語句がこの組み合わせで使われるか」など、
見たことのある問題であっても、発見はやはりあるものです。

 

昔もこの気持ちはあったのですが、普段 TOEIC に費やす時間が減ったことで、
新しい問題に対する気持ちが強まったと言えるかもしれません。

1日1模試:韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1〜TOEIC公開テストまであと6日〜

何が何でも1日1模試を、という気持ちで日々を過ごしているわけですが、
一度解いた模試であれば、そのハードルが下がるため取り組みやすいですね。

 

当日までカウントダウンしながら、前日に解いた模試の結果と所感を残しておきます。
今回は、韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1 です。
まだ2,3回しか解いていないため、問題の記憶が残っていないあたりが嬉しいところですね。

韓国_公式問題集_vol.5

 


Listening:98/100(1.5倍速)
Part 1:10/10
Part 2:29/30(×38)
Part 3:30/30
Part 4:29/30(×79)

Reading:98/100
Part 5:40/40(7分30秒)
Part 6:12/12(3分30秒)
Part 7:46/48(SP12分/DP13分)(×159, 188)

 

ちょっと、ちょっと、ちょっと!(古い)と言いたくなる結果です。
ぼくは決して集中力があるとは言えないため、リスニングで聞き逃すことが割とあります。
本来はもう少しミスをしていてもおかしくはないのですが、
今までの問題演習量によって、消去法をうまく使う方法や
ストーリー展開を予測して答えを出す方法を駆使しています。
なので、このミスは想定の範囲内(…で間違うようではマズいのですが)です。

 

問題なのは Reading セクションのほうですね。
Part 5,6 ともに迷った問題はなく、すんなり進んだのですが、
前回解いた模試のときにも課題として挙げた「ちゃんと読む」ができていません。
間違った問題のうち1問は解答根拠の英文に目を通しているにもかかわらず、
選択肢をいい加減に読み、別の選択肢を選んでいました。
(あるいは、マークミスなのですが、どちらにしてもアウトです。)

 

 

日々200問に接していると、自分の悪い癖が浮き彫りになります
正直、やる前は億劫に感じますが、始めればあっという間です。
200問とまでは言わないまでも、ぜひ皆さんもまとまった量の問題に触れてみてくださいね!

第193回TOEIC公開テスト一週間前から当日までの学習計画 @porpor35

TOEIC公開テスト一週間前の学習計画、大公開です。
誰得の記事かもしれませんが、後で振り返るための自分への記事。

 

いつも通り、当日からの逆算で計算していきます。

 

テーマとしては、
200問全問正解を常に狙う意識の醸成
です。

 

これ以外は考えません。
ケアレスミスも普通のミスも同等に考えて、1問への執念を高めます。

 

そして、何カ月ぶりにかわかりませんが、「1日1模試」を復活させます。
やはり問題を解く勘は問題を解くことでしか醸成されないため、
その勘を日に日に鋭くして、当日を迎えたいと思います。

 

使用する問題は基本的に一度解いたものしか使いません。
自分の解き方を確認することが大切だからです。

 

===
9/28(日)当日:
『公式問題集 Vol.5』TEST 1…数問
9/27(土):
『公式実践』LC 1000+RC 1000 TEST 1
9/26(金):
『新公式問題集 Vol.5』TEST 2
9/25(木):
『新公式問題集 Vol.5』TEST 1
9/24(水):
『公式実践?(最新傾向)』TEST 1
9/23(火):
『既出問題集』TEST 4
9/22(月):
韓国『公式問題集 Vol.5』TEST 1
9/21(日):
ユ・スヨンの TOEIC 必殺技 実践模擬テスト TEST 1
===

TOEIC 990点取得者が韓国の『公式問題集 vol.5』TEST 1を解いてみた

次の日曜日に行われる第192回のTOEIC公開テストに向けて、日々調整中です。
現在はHUMMERさんの『990点攻略』に取り組んでいますが、改めて素晴らしい一冊だなあと…。

990点攻略

今日はひさしぶりに解いた模試のお話。しかも、新しい問題です。
模試は「自分が正解するための回路(=正解回路)」を確認するために解いています。
今回は、韓国の『公式問題集 vol.5』のTEST 1でございます。

韓国_公式問題集_vol.5

 

本番と同様の条件で解くことができませんでしたので、細切れで行っています。
また、少しでも時間を短縮したく、Listening は2倍速です。

 


Listening:95/100(予想スコア:435-490)
Part 1:10/10
Part 2:27/30
Part 3:29/30
Part 4:29/30

 

Reading:99/100(予想スコア:460-495)
Part 5:40/40(10分)
Part 6:12/12(5分)
Part 7:47/48(49分)

 

Listening はイギリス?の女性ナレーターさんに苦戦しましたが、
「こういう話し方の人がいても普通だよな」と思えば何てことありません。
どのPartも変わった(ひねった)問題はなく、公開テストよりは難易度が低いですね。
「本番で出そう」な問題にバンバン出会った印象です。

 

Reading は Part 5,6 は基本的な問題が多く、こちらも公開テストよりは難易度が低いと言えるでしょう。
Part 7 は「よく読めばわかる」という問題に苦戦するかもしれません。
これはつまり、「解答に時間がかかる」ということですね。
Reading Section で重要な「タイムマネジメント」が試される問題だと言い換えられるでしょう。

 

公開テストよりは難易度が低いからと言って「解かない」というのはものすごく問題だと感じています。
Listening も Reading も基本的な内容が多く、日本の vol.5 よりも何回も取り組み甲斐がありますから。

 

TEST 2 をいつ解くかはわかりませんが、新しい問題に触れるのは楽しいものです。
血が騒ぐ、とでも言いましょうか。わかる方にはわかる気持ち…ですよね?(誰に問いかけているのか…)

第192回TOEIC公開テスト一週間前から当日までの学習計画 @porpor35

やってまいりました、TOEIC公開テスト一週間前の学習計画、大公開。
誰が見ているのか、誰が期待しているのか、まったくわからない記事でございます。

 

学習計画表

 

そうであるにもかかわらず残し続けているのは、自分への備忘録です。
取り組んだ結果、本番でどのような成果をもたらすかを後々確認するため。
いつも通り、当日からの逆算で計算していきます。

 

 

テーマとしては、

  • 200問全問正解を常に狙う意識の醸成
  • アウトプットを意識した復習

です。

 

前者はぼくにとって当然のように見えますが、普段以上に意識をして狙って行きます。
後者は8月にTOEICのSWが控えているため、そこを見据えた学習というわけです。
ここ最近のTOEICの直前学習はTOEIC以外の素材にも触れていましたが、
今回は意識的に増やしていくこととします。

 

===
7/27(日)当日:
『公式問題集 Vol.5』TEST 1…数問
7/26(土):
『公式問題集 Vol.5』TEST 2
7/25(金):
『新TOEIC テスト 990点攻略』Final Test
7/24(木):
『新TOEIC テスト 990点攻略』Training, Practice Test
7/23(水):
『新TOEIC テスト 990点攻略』Training, Practice Test
7/22(火):
韓国の『公式問題集 Vol.5』TEST 1(後半)
7/21(月):
『TOEICテスト 一発逆転730点!』
7/20(日):
韓国の『公式問題集 Vol.5』TEST 1(前半)
7/19(土):
『TOEICテスト 一発逆転730点!』
===



そろそろ韓国のTOEIC模試に手を出し始めたわけだが

【告知】
1.7/30(水)22時〜 #Eハングアウト990 座談会へのお誘い
月一回の番組にゲストをお迎えしたいと思っています。ご興味のある方は奮ってご参加を。

 

2.《定員25名》7/28(月)19:30〜@天狼院書店:
2人のTOEICパーフェクトスコアラーが贈る「Part 5 対策&復習」作戦会議
申込開始後、続々と席が埋まっています。

 

3.《満員御礼》8/31(日)10:00〜14:00@新宿某所:
Part 5,6 の問題のエッセンスを余すところなく吸収しない会?
申込開始後、3日で満員となりました。ありがとうございます。
もしご興味のある方がいらっしゃれば、キャンセル待ちを受けます。
(現在、キャンセル待ち1名)

 

===

 

image (3)

 

とりあえず聞いたことのある韓国の模試を少しずつ入手しています。
購入するのに手間がかかったり、金額が高かったりするため、
「再現性が低い」との理由で避けていました。

 

ところが、講師の仕事を始め、もう少しさまざまな問題を見ておく必要性を感じたため、
「公式」のもののみを購入をしています。
購入したはいいものの、ほぼ未着手状態ですが…徐々にいきます。

 

もうすでに結構な数の公式本があるため、どれから手をつけるべきか迷っています。
少しずつ取り組んで、どれくらいの難易度なのか、肌感覚で明らかにしていきますね。
公式テストはもちろんのこと、日本の模試と比べてどうなのか…など。

 

TOEIC(LR)で安定して満点を取得すべく、日々精進していきます。

第190回TOEIC公開テスト1週間前から当日までの学習計画

いやはや、5月のTOEIC公開テストの受験票が届きましたね。
これが届くと、緊張感と興奮と何だか不思議な感覚に襲われます。
学習計画表
ということで、ぼく自身の英語学習内容も、TOEICの割合を増やしたいと思います。
「どのような学習をしているのか」と意外と聞かれますので、晒しておきますね。
いつも学習計画を立てるときは、当日からの逆算です。

 
テーマとしては、一定量の問題数に触れること。
特に、リスニングの問題は多めに取り組もうと思います。
なお、時間短縮と負荷をかけるために、音声はすべて2倍速で取り組みます。

 
そして、本番前恒例の「一日一模試」「二日一模試」は今回も敬遠します。
新公式問題集_vol.5
===
5/25(日)当日:
『新公式問題集 Vol.5』数問
5/24(土):
『新公式問題集 Vol.5』数問
5/23(金):
『新TOEIC TEST ドリーム特急』全問
5/22(木):
『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』P1…10問/P2…30問
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』P3…15問/P4…15問
『新TOEIC TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編』20問
5/21(水):
『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』P1…10問/P2…30問
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』P3…15問/P4…15問
『新TOEIC TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編』20問
5/20(火):
『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』P1…10問/P2…30問
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』P3…15問/P4…15問
『新TOEIC TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編』20問
5/19(月):
『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』P1…10問/P2…30問
『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』P3…15問/P4…15問
『新TOEIC TEST 読解特急5 ダブルパッセージ編』20問
5/18(日):
『新TOEIC TEST ドリーム特急』Part 3,4,7
5/17(土):
『新TOEIC TEST ドリーム特急』Part 1,2,5,6
===
ドリーム特急

 
もちろん、これ以外に「POD」「Umano」「CNN Student News」あたりは、
毎日やらないと気持ちが悪いので、並行で進めていきます。
また、リーディング量が足りない印象なので、ニュース記事などで増やしたいところです。

教材を持ち歩くのが大変だ…。
やるどー。