【永久保存版】2020年ベストバイの英語教材まとめ
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「英語を勉強するのに何を買えば良いのかがわからない」「え、ぽるぽるの記事やツイートを見ていないの?」 2020年はコロナウイルスに振り回されて、激動の時代でした。勉強のペースメーカーにしている TOEIC も受験するのが… 続きを読む »
「初心者」という文字を見ただけで、「自分に不要だ」と思ったあなた。 本当に、英語の基礎を徹底することができていますか? 本当に、易しく書かれた英語の文章をスラスラと読むことができますか? &n… 続きを読む »
TOEIC のスコアアップにおいて「特急シリーズ」にお世話になった一人です。 しかし、最近は改訂版や増補版ばかりで「刺激がない」と思っていたのですが、 とんでもない一冊が登場しました。 &nb… 続きを読む »
本日、第230回TOEIC公開テストを受験された方、お疲れさまでした。 ぼくは1月が最後の受験ですから、4か月ぶりです。 ということで、生存報告も兼ねて、感想をつれづれなるままに。 まずは、基本情報から。 ===== ●… 続きを読む »
Twitter をご覧の方はすべてお持ちの情報でしょう。 ぼくは最近、Twitter やら他の方のブログを見る機会が減ったため、出遅れました。 まずは、morite2 先生こと、… 続きを読む »
【告知】 2月から天狼院書店にて、4期目となるゼミを開催いたします。 今回は730点を目標にし、2か月と期間を短縮して開講いたします。 【2月開講/東京・京都】TOEICスコア伸… 続きを読む »
都内某所の会議室にこもっての模試を解く会に参加したレポートです。 ここ数回は、韓国の「HACKERS」が素材になっていたのですが、 今回は趣を変えて、神崎正哉先生が書かれた模試に挑戦いたしました。 &nbs… 続きを読む »
ここ最近、「特急シリーズ」の回し者かのように記事を書いています。 前々回は『読解 特急』で、前回は『単語 特急2』でした。 今回も『単語 特急2』で攻めたいと思います。 第213回 #TOEIC 公開テストを受験した後に… 続きを読む »
第213回 TOEIC Listening & Reading 公開テストの翌日のことです。 英文を読む練習がてら、『読解 特急』を引っ張り出してきました。 そして、素材となる文章だけを読んでいたときのことです。… 続きを読む »
TOEIC を学習する上で信頼できる教材は「公式」系ですよね。 ちょうどこの記事を書いている日に新しい教材の発売が発表されましたね。 2016年10月13日、発売決定 「公式 TOEIC(R)… 続きを読む »