第6回花田塾チャリティセミナーに参加してきました
2016年4月29日。 世は昭和の日。 しかし、TOEIC 学習者にとっては特別な日です。 東日本大震災の復興をお祈りしながら、TOEIC の学習者同士が元気を発信していく。 2011年から行われている花田… 続きを読む »
2016年4月29日。 世は昭和の日。 しかし、TOEIC 学習者にとっては特別な日です。 東日本大震災の復興をお祈りしながら、TOEIC の学習者同士が元気を発信していく。 2011年から行われている花田… 続きを読む »
————- 【告知1】 TOEIC 900点突破への道をみんなで作る「天狼院 TOEIC パーフェクトゼミ」キックオフ 900点突破を目指す方も突破の極意を共… 続きを読む »
先日の第200回TOEIC公開テストを受験された方、改めてお疲れさまでした。 受験後に感想のブログを書いてから、ずいぶんと時間が経ってしまいました。 試験中の話も含めて、それ以外にも初めての経験がありました… 続きを読む »
ついに節目のTOEIC公開テストがやってきました。 前回のテストの結果が納得のいくものではなかったため、 いつもよりは多めに TOEIC の問題に触れるようにしています。 昨日のつぶやきで次のようなことを書… 続きを読む »
TOEIC界の重鎮の一人である神崎正哉先生の新著 『新TOEIC TEST パート5特急 400問ドリル』(朝日新聞出版) を手にされた方は多いでしょう。 ぼくもすぐに書店に行き、何度か取り組… 続きを読む »
「ウーゴ」こと『TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義』の話の続き。 前回の記事は以下のものです。 なぜ TOEIC『ウーゴ(ウルトラ語彙力主義)』を中古で購入したのか?+私の使い方 人によ… 続きを読む »
しばらく前に神崎正哉先生の『新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義』を購入しました。 IBCパブリッシングから発刊されています。「ウーゴ」と言う愛称で呼ばれている一冊です。 以前、以下のような記事を書… 続きを読む »
昨年の12月に続いて4回目の TOEIC SW 公開テストを受験してまいりました。 本日、全国各地でご受験された方、お疲れさまです。 今回は神崎正哉先生の<TOEIC SW オフ会>も兼ねての受験となります… 続きを読む »
「TOEIC の LR だけでもキツイのに、SW なんて無理」 「いつもは受験仲間がいるけれど、SWは激減する」 「そもそも受験料が高い」 人間はやらない理由を探すのが本当にうまいので、(人の… 続きを読む »
マニアックな記事、いきます。 ここ最近は取り立てて TOEIC 対策なるものは行っていません。 それぞれ二日に一回のペースになりつつありますが、 ・「ウーゴ」こと『… 続きを読む »