Tag

Tag Archive

難化傾向にある Part 7 を攻略するポイントとは?『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 10 を解いてみた

 

 

都内某所の会議室にこもっての模試を解く会に参加したレポートです。

この模試がよほど嫌いなのか、出来が悪いからなのか、しばらくレポートをしていませんでした…。
今回は、以下の記事で書いた HACKERS の続き、TEST 10 に挑戦した結果となります。

 

「10年ぶりの塗り絵です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 1 を解いてみた

「心地いい難易度です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 2 を解いてみた

「またもや塗り絵」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 3 を解いてみた

第216回 #TOEIC 公開テストの前日に行った勉強(TEST 4 の感想)

「塗り絵の恐怖、再び」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 5 を解いてみた

 

最近の TOEIC 学習事情は少し前の記事にまとめています。
(微修正しているため、その点は記事にまとめます。)

 

TOEIC リスニングの最難関?Part 4 の復習法を再検討してみた

 

最近のぼくには珍しく、毎日 TOEIC の素材(Part 3, 4)に触れているのですが、
その他の教材も含めて、とにかくリスニングに力を入れています。
一方、リーディングはまったく手付かずという感じです。

 

TOEIC の模試など、2時間通しの問題演習は久しぶりで、
HACKERS にはいつも酷い結果を見せつけられているので、
果たしてどうなることやら…結果をご覧あれ。

 


Listening:77/100
Part 1:6/6
Part 2:24/25
Part 3:29/39
Part 4:18/30

Reading:97/100
Part 5:30/30(7分30秒)
Part 6:16/16(7分30秒)
Part 7:51/54(SP24分40秒/DP10分40秒/TP22分30秒)

 

リスニングは解いている途中に「最近力を入れているのに聞けない」悔しさを感じて、
心が折れそうになりながら、解いていたという状態です。
これでも公開テストではほぼいつも満点なので、難しかったのかもしれませんが。

 

久しぶりに通しで100問を解いたため、解き方がぐらついていた感じもあります。
特に、Part 3, 4 でそれが露呈したと言えるでしょう。
先読みのテンポや聞きながらの選択肢の眺め具合など。
徹底された解き方が常に実践できなければ、高得点は狙えません。

 

それに加えて、まだまだ「聴く力」が純粋に足りないように感じました。
今は初心に帰って TOEIC の問題(下の『必勝ダブル模試』)に取り組んでいるので、
「聴く力」を高めていきたいと思います。

 

 

一方、リーディングは何もやっていないのにこの結果なのは驚きでした。
HACKERS や最近の公開テストの懸念事項は「Part 7 の量」です。
問題になっている文章の量や設問で読まされる量などがそれに当たります。
ここをどう攻略していくのかをよく考えさせられた TEST 10 でした。
ぼくが今回の Part 7 を攻略できたポイントを以下に挙げましょう。

 

・Part 5, 6 を理想的な時間配分で切り抜けられた
→Part 7 をじっくり解くことができる
・普段の音読やリスニングで直読直解の思考回路ができた
→戻り読みをせずに素早く読めた
・内容を「記憶しよう」という意識を高められた
→本文と設問を何度も行き来する必要がなかった

 

このあたりでしょうか。
当たり前といえばそこまでなのですが、これをどこまで忠実にできるかは考えものです。
噛み合わない部分が出てくると、どうしても時間がかかって止まってしまいます。
もちろん、今までの経験が蓄積されていることは考慮しなくてはなりませんが、
「リーディングの練習をしていないと高得点が望めない」ということもなさそうです。
(まあ、本番ならではの罠だったり緊張感だったりがありますが…)

 

引き続き、リーディングセクションの攻略法については考えていきたいと思います。

 


『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3』のネタ元と使い方

ついに日本でも「公式本」が増えるという情報を得ることができました。

 

2016年2月に『TOEIC テスト 公式問題集 新形式問題対応編』が、
2016年10月に『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1』が、
2017年2月に『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 2』が発売になり、
新形式としては4冊目の公式本となります。

 

公式ホームページはこちらから。

書籍の特設ページはこちらから。

Amazon でも予約が開始されています。

 

特設ページからサンプル問題(リスニング+リーディング)を見たところ、
TEST 1 の内容は韓国の『TOEIC Test 公式問題集 LC』『同 RC』の TEST 2 と一致しました。

 

 

韓国で先に出た問題の使い回しの可能性が高いですね。

 

韓国本のLCとRCを手にしていない方は何も気にせずに購入しましょう。
公式本は取り組んでおいて損はありませんから。

一方で、すでに取り組まれた方は、以下のような方法をオススメしています。
一度解いたことのある模試は負荷をかけて解いてみましょう。

 

TOEIC 新形式!韓国の『公式実戦書』を解いたなら、『公式 L&R 問題集 1』は負荷をかけて解こう。

 

もし『公式問題集』を徹底的に使いこなして、
スコアアップを目指したい方は以下の講座もご覧いただけると幸いです。

人生を変える TOEIC スコアアップ短期集中学習塾

 

『公式 TOEIC L&R トレーニング リスニング/リーディング編』の元ネタ

 

第221回の TOEIC(R) L&R 公開テストを受験された皆様、お疲れさまでした。
感想に関する記事を書こうと思ったところ、ようやく気になることを発見したので、
簡単にシェアをさせていただきます。

 

2017年6月22日に新発売された公式の問題集。
『公式 TOEIC L&R トレーニング リスニング/リーディング編』です。

 

 

解説がないということで、巷で話題になっています(笑)ので、
お買い求めになる方はご注意ください。
というのも、問題を解くだけになってしまっては、自分の知識にはなりません。
問題演習はあくまで知識の確認作業でしかありませんから。
ということで、スコアの低い方は使いこなすのが難しいため、
これらを買うよりは、『公式問題集』のほうをお買い求めいただくことをオススメします。

 

 

さて、気になるのはその中身です。
日本で発売される公式の問題集は韓国の使い回しであることが多いです。

 

そこで、ぼくはさほど韓国の問題集に詳しいわけではないため、情報待ちをしていたのですが、
リスニング編もリーディング編も最初のほうの問題をチラチラと見ていると、
見覚えのある問題が散見されました。

 

そこで、自宅にある韓国発の問題集を漁ってみると……ビンゴです。
この問題集の TEST 1 から数問は確実に出ています。

この状況を鑑みると、他の問題も他の問題集からの寄せ集めだと考えられます。
韓国系の問題を解いている方には物足りない内容になるかもしれませんね。

 

とはいえ、韓国発の問題集に手を出していない方にとっては、
問題数が小分けにされていて取り組みやすい2冊ではありますので、
適切なレベルの内容だと感じたのであれば、お手にとってはいかがでしょうか?
ぼくも新鮮な気持ちでじっくり取り組んで、研究してみようと思います。

 

「塗り絵の恐怖、再び」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 5 を解いてみた

 

 

都内某所の会議室にこもっての模試を解く会に参加したレポートです。
以下の記事で書いた HACKERS の続き、TEST 5 に挑戦した結果となります。

「10年ぶりの塗り絵です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 1 を解いてみた
「心地いい難易度です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 2 を解いてみた
「またもや塗り絵」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 3 を解いてみた
第216回 #TOEIC 公開テストの前日に行った勉強(TEST 4 の感想)

ここ最近、TOEIC の問題はめっきりと解くことはしていません。
唯一の『単語 特急』も2週間に1度解くくらいになってしまいました。
それ以外はTOEIC の問題を解くことはしていません。
この模試を解く場が唯一の問題を解く勘を取り戻す大切な時間です。

 

TOEIC_HACKERS_Listening

 

TOEIC_HACKERS_Reading

 

いつも酷い結果を叩き出す HACKERS の模試なのですが、
今回はどのような結果だったのでしょうか?

 


Listening:88/100
Part 1:6/6
Part 2:22/25
Part 3:35/39
Part 4:25/30

Reading:82/100
Part 5:30/30(10分00秒)
Part 6:14/16(11分00秒)
Part 7:38/54(SP29分00秒/DP10分00秒/TP15分00秒)

 

リスニングは HACKERS の問題集の割にはできましたが、
リーディングが完全なる力不足を露呈してしまいました

 

リスニングは解いている最中は「聞けている」印象を持てていたのは、
Part 3, 4 で先読みがうまくいったからでしょう。
また、先読みができなかったとしても、切り替えながら聞けたからでしょう。
このあたりの「メンタル」がカギを握ると思っています。

 

 

正直なところ、リスニング力アップは今の課題として、鋭意取り組んでいるところなので、
(↓『実践ビジネス英語』を4月から始めました。)


努力が実力に結びついていけば、もっと正答数は上がっていくように思います。
解き方は身についているので、あとは地力を上げていくだけです。

 

 

一方、リーディングは考えものです。
Part 5, 6 の正答率は決して悪くないのですが、時間がかかりすぎています。
そのせいで、Part 7 を解いているときに「時間ばかりを気にする」ことになりました。
時間に追われているようでは、高い正答数はたたき出せませんね。

 

Part 5, 6 はもう少し荒く解くことが目標になりそうです。
荒く解いても正答率に変わりがないことが多いですから。
特に、Part 6 が時間のロスが激しいので、文挿入問題など、
時間のかかる問題は「えいや」と選ぶ姿勢が大事になってくると感じています。

 

Part 7 は内容が理解できないというよりも時間管理の問題で、
あとでじっくり読み直すと、解けるものばかりでした。
最後の8問くらいは塗り絵……すらしていません。降参です。

 

ですので、全体の時間管理を見直しすることから始めて、
「真っ向から読む」スピードを純粋に高めていこうと思います。
TOEIC レベルの英文でも、まだ返り読みをする場面があるため、
読解力を高める訓練を怠らないように、日々リーディングに力を入れていきます。

 

TEST 6 は両セクションともに「90 over」を目指したいものです。
勉強量を増やしていかないと、まだまだ到達できそうにありません。
精進してまいります。


第216回 #TOEIC 公開テストの前日に行った勉強

 

 

今日は TOEIC 開催月恒例の「模試を解く会」でございました。
素材は「HACKERS」という韓国の模試(TEST 4)です。

 

 

「前日に新しい問題を解くな」と口すっぱく生徒には言っているものの、
参加者の予定の都合上、仕方なく公開テストの前日となりました。
2時間を超える英語(TOEIC)との時間は濃密でしたね。
結果は別の記事で細かく書きますが、以下の通りです。

 

 

「HACKERS」の模試はリスニングは相変わらずさっぱりの成績なのですが、
リーディングが今まで3テスト中2回はぬり絵だったため、今回は解ききれて自信につながりました。
これを本番でも実施するためには、少し荒く問題を解きに行く必要があるようです。
明日の公開テストでは、実験的に、攻撃的に解きに行こうと思った次第です。

 

模試を解くと、できることとできないことがはっきりとして楽しいですね。
前の記事でも書きましたが、普段 TOEIC に触れていないと、問題を解くのが新鮮でなりません。
明日の TOEIC でも新鮮さを味わいながら、楽しんでこようと思います。

 

あとは、日々のルーティーンを行って寝ます。
・『単語特急』1周
・「スピーチ」音読、暗唱
・「しごとの基礎英語」音読

 

明日、受験される皆様、できることを積み重ねてまいりましょう。

 

 

「またもや塗り絵」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 3 を解いてみた

 

「塗り絵が当たり前になっている…」

 

都内某所の会議室にこもっての模試を解く会に参加したレポートです。
以下の記事で書いた HACKERS の続き、TEST 3 に挑戦した結果となります。

 

「10年ぶりの塗り絵です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 1 を解いてみた

「心地いい難易度です」『HACKERS 新TOEIC 実戦1000題 2 問題集』TEST 2 を解いてみた

 

ここ最近、TOEIC の問題は『単語 特急』を毎日解くだけで、
それ以外はTOEIC の問題を解くことはしていません。
この模試を解く場が唯一の問題を解く勘を取り戻す大切な時間です。

 

TOEIC_HACKERS_Listening

 

TOEIC_HACKERS_Reading

 

 

さて、TEST 1 や10月の公開テストで塗り絵をしたために、
リーディングのテンポやスピード感をテーマにして答えました。
結果をご覧ください。

 


Listening:86/100
Part 1:5/6
Part 2:24/25
Part 3:29/39
Part 4:28/30

Reading:86/100
Part 5:30/30(7分30秒)
Part 6:14/16(10分30秒)
Part 7:42/54(SP30分00秒/DP10分00秒/TP16分30秒)

 

TEST 1 と同じように「難」という印象です。
リスニングもリーディングも難しかったですね。
本番より難しい状況を体感したい方にはうってつけです。

 

まず、リスニングについては、Part 3 で崩壊しました。
1セットの3問を不安な問題があったくらいですから。
リスニングのスピードが速い上に、内容が濃いもので、なかなか頭に入りませんでしたね。
毎度、申し上げていますが、HACKERS は本番よりも「言い換え」の頻度が多い気がしています。
そのため、「言い換え」を見抜く練習に使えるのは間違いないでしょう。

Part 1, 2 はスムーズには解けたものの、ミスをしてしまったのは痛いところです。
両 Part はなんとかノーミスで切り抜けたいですね。

 

 

一方、リーディングについては、HACKERS の代名詞とも言える Part 7 の分量にやられました。
巻き気味で解いたつもりなのですが、Single Passage でスピードがなかなか上がらず、苦戦しましたね。
ここ最近の公開テストの時間配分を見ても、Single を丁寧に解きすぎているようです。

 

それに加え、本番でも起こりうることなのですが、Part 6 に時間をかけすぎました
(その割の正答率の低さですから、もう少し効率的に切り抜ける術を考える必要があります。)
Part 6 でもう2分は縮めることができるでしょう。
そうすれば、Part 7 で塗り絵をせずに済んだかもしれません。

 

最近の公開テストは Part 5 でミスをしているようなので、Part 5 は時間配分と出来とともに満足です。

 

今回、Triple Passages で塗り絵をしてしまったわけですが、
塗り絵をした問題は、実は、「簡単だった」とのことです。
これは、得点効率の悪い解き方をしてしまったと言い換えることもできます。
1問を正解するならば、解きやすい問題を解いたほうが効率的ですからね。

 

やはり Triple には「20分」は確保できるようなタイムマネジメントをしなくてはなりませんね。
そのためには、一読で読み取る力を上げる必要があると強く感じた模試でした。

 

 

模試を解くのは嫌でならないのですが、自分の弱点が浮き彫りになって効果的ですね。
モチベーションアップにもつながると感じた次第です。

 


TOEIC 新形式!韓国の『公式実戦書』を解いたなら、『公式 L&R 問題集 1』は負荷をかけて解こう。

【告知】
5月と8月と開講してきた「天狼院 TOEIC パーフェクト・ゼミ」ですが、
第3期として、さらにバージョンアップをして11月から新たに開講することになりました。
すでに問い合わせが何件かあり、面白いメンバーが集まりそうです。

 

【11月開講】パーフェクトスコアラー思考を身につける「天狼院 TOEIC パーフェクト・ゼミ」〜誰でも効率よくスコアアップできる方法とは?成長を実感できる 体験〜《東京・福岡・全国通信対応》

 

 

先日、以下の簡単なレビューを書きました。

 

『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1』レビュー(速報)

公式 TOEIC L&R 問題集1

 

 

そこにも記したように、『公式 L&R 問題集 1』は韓国で発売された『公式実戦書』の一部です。
ここには怒りを覚えてしまうのですが、『公式実戦書』を解いた方は別のチャンスがあります。
それは、解き方を変えて、新鮮な気持ちでチャレンジすることができる、ということ。

 

負荷をかけて解く。

 

これだけで同じ問題も違って見えてきます。

 

リスニングであれば、
1.25-1.5倍速で解いてみる。
Part 3, 4 は先読みなしで解いてみる。

 

リーディングであれば、
時間を短縮して解いてみる。
Part 5 はどの問題も全読みしてみる。
Part 7 は文章をすべて読んでから、設問に答えてみる。

 

さまざまな負荷のかけ方があると思います。
「韓国の問題と同じだから」と文句を言うだけでは何も始まりません。
自分なりの工夫をして、取り組み方を変えて活用したいものです。

 

韓国の『TOEIC テスト 公式実戦書』(新形式) TEST 3 を解いてみた

ついに新形式の TOEIC まで2週間となりました。
今まで解いた新形式の模試は以下のとおりです。
少なくもなく、多くもなく、という感じでしょうか。

『TOEIC 公式問題集 新形式問題対応編』TEST 1 の結果

『TOEIC 公式問題集 新形式問題対応編』TEST 2 の結果

韓国の『TOEIC テスト 公式問題集』(新形式)を解いてみた

 

そして、本日、とある学習者お二人とともに、新しい模試に挑戦することになりました。
それが韓国でのみ発売されている公式本『公式実戦書』なるものです。

TOEIC_新_公式実戦_Listening

TOEIC_新_公式実戦_Reading

 

TEST 1, 2 が日本の『公式問題集』と丸かぶりということで、TEST 3 に挑戦しました。

 

990点取得者とともに解く模試ですから、「負けてられないぞ」と気合いが入ります。
結果ははたして。

 


Listening:98/100(1.0倍速)
Part 1:6/6
Part 2:25/25
Part 3:37/39
Part 4:30/30

Reading:96/100
Part 5:29/30(8分00秒)
Part 6:15/16(9分00秒)
Part 7:52/54(SP22分00秒/DP10分00秒/TP22分00秒)

 

難易度は今まで解いた模試と比較すると、
リスニングは「普通」で、リーディングは「やや難」という感じでしょうか。
まだサンプルが少ないため、信ぴょう性には欠けますが……。

 

まず、リスニングは初見にしてはよくできたと思います。
自信を持って正解できる問題が多かったのは収穫です。
日課となっている「1.25倍速でのオーバーラッピング」が効いている証拠かと。
負荷をかけた練習をすることで、1.0倍速をよく聞けているのではと思います。

なお、難関である、意図を問う問題は少しずつ慣れてきました。
今回の問題がたまたま相性がよかっただけという可能性もありますが、
どのタイミングで、どの程度、設問と選択肢を見ておけばいいか、
この時期に定まってきたのは大きいです。

 

一方、リーディングはイマイチな出来という印象です。
時間をかけて丁寧に解いた割に、Part 7 では設問を読み違えていたところがありました。
分量が多めだったり、内容が新鮮だったりと手強い Part 7 でしたね。

Part 5 は完全なる知識不足で1問ミスです。
ある番号から急に難易度が上がったのにはびっくりしました。
本番で同じことをされたら面食らうかもしれません。
その点、ここで経験をしておけたのも収穫と言えますね。

 

実は、今まで解いた新形式の模試はぶつ切りで解いていて、今回、初めての通しです。
途中でリズムが崩れるかと思いきや、最後まで走り抜けたというのも自信になりましたね。
5月の本番に向けて、この勢いを持っていきたいと思います。

韓国の『TOEIC テスト 公式問題集(ガイド)』(新形式)を解いてみた

 

2016年5月29日という記念すべき日が刻々と迫っています。
マイナーチェンジとはいえ、今のところ、誰も受けたことのない試験ですからね。

 

さて、以前、新形式の対策として、日本で発刊された『公式問題集』を解いたと言いました。
結果を含めた記事は以下よりご覧ください。

 

『TOEIC 公式問題集 新形式問題対応編』TEST 1 の結果
『TOEIC 公式問題集 新形式問題対応編』TEST 2 の結果

 

その後、韓国から『公式問題集』というか『公式ガイド』を入手し、解いてみました。
(Amazon から購入ができるようになりましたね。)

と言っても、実は、解いたのは一カ月前です。
4月の公開テストの前に新しい問題が解きたくて、手を出しました。

 

日本の『公式問題集』で慣れ、対策も日々考えていましたので、
その成果が発揮できたのでしょうか? 結果ははたして。

 


Listening:95/100(1.25倍速)
Part 1:6/6
Part 2:24/25
Part 3:38/39
Part 4:27/30

Reading:98/100
Part 5:30/30(6分30秒)
Part 6:15/16(6分00秒)
Part 7:53/54(SP22分30秒/DP9分00秒/TP16分30秒)

 

うーむ。イマイチな結果に終わりました……。
難易度は日本の『公式』TEST 1 程度でしょうか。
日本のも含めて、3つのテストのうちでは最も易しい印象です。

 

Listening は新形式の問題には対応しつつあるものの、
旧形式の問題で落としてしまうという体たらくでございます。
新形式ばかりに気を取られて、旧形式で正解できないのは猛省です。

そういえば、Part 3 の中に旧形式の『公式実践』でやった問題がでてきましたね。
日本と韓国の問題集で使いまわしならまだしも、
同じ国の問題集で使いまわしはさすがに見過ごせません……。
韓国の TOEICer の反応が知りたいところです。

 

Reading は Part 6 の文挿入問題にまだ慣れていないことがわかりました。
時間が足りないことはないので、もう少し落ち着いて選ぶスタイルがよさそうです。
他の Part もそうですが、「この文を入れる」という根拠を明らかにする癖をつけなくてはなりませんね。

これまた、使いまわし情報ですが、Part 5 に『新公式問題集 Vol.6』と同じものがありました。
この調子だと、ぼくが気づいていないだけで、他にもたくさん流用されていそうです。
リスニングもリーディングも日本の『公式問題集』のサンプル問題は使われていましたね……。

 

これだけ流用されていることに対する反省として、
韓国では公式系の問題集が発売されるのでしょうか……。

受験者側の熱意にこたえて、問題集内での問題の使いまわしはやめていただきたいものです。

 

 

……と偉そうなことを言えるよう、実力をつけねばなりませんね。
5月29日に向けて、きっちり照準を合わせてまいります。

 

mozilge という出版社の韓国製TOEIC模試を解きけり

8月はTOEICの公開テストがない月ではありますが、
TOEIC勘を鈍らせないという狙いで200問の模試を解いてきました。

 

使用した模試は韓国の模試です。5回分収録されています。
(購入はお願いしたので名称すら知りません。)

 

mozilge_t5

 

本日はラストの TEST 5 です。
リスニングは1.0倍速で実施しました。

 

結果は…

 


Listening:86/100
Part 1:10/10
Part 2:27/30
Part 3:25/30
Part 4:24/30

Reading:95/100
Part 5:38/40(12分)
Part 6:12/12(7分)
Part 7:45/48(SP25分/DP25分)

 

この模試のリスニングとの相性がすこぶる悪い上に、
ここ最近のリスニング量が減っていることが、
悲惨な結果を招いていると考えられます。

 

今日は Part 3, 4 においてひとつのテーマをもって臨みました。
「設問の先読み」と「選択肢に目を通す」バランスです。
「聞く」ことと「見る/読む」の配分をどの程度行えば、
自分にとって一番しっくりくるのかを探りました。
ここ最近は「先読み」に気を取られすぎていたかも、というのが印象です。
9月の試験までに型をしっかり整えていきたいと思います。

 

リーディングのほうはいつも通りな感じです。
Part 5 で間違えるのはまだしも、Part 7 でのミスはいただけませんね。
まだ読みが浅い証拠です。

 

以下、別の TEST の結果も掲載しておきます。
リスニングでは一度も90以上を取れていませんね……。
反省。

 

[TEST 1]

Listening:86/100
Part 1:7/10
Part 2:29/30
Part 3:26/30
Part 4:24/30

Reading:95/100
Part 5:37/40(12分)
Part 6:12/12(4分)
Part 7:46/48(SP23分/DP23分)

 

[TEST 3]

Listening:83/100
Part 1:9/10
Part 2:23/30
Part 3:28/30
Part 4:23/30

Reading:97/100
Part 5:38/40
Part 6:12/12
Part 7:47/48

 

[TEST 4]

Listening:82/100
Part 1:9/10
Part 2:26/30
Part 3:22/30
Part 4:25/30

Reading:93/100
Part 5:39/40(12分)
Part 6:9/12(8分)
Part 7:45/48(SP21分/DP23分)